入浴
2015.10.07 Wednesday
やっと国立温泉「湯楽の里」に行った。
行こうとずっと思っていたが、ようやくだ、
久しぶりに多摩川河川敷をチャリンコで走った。
平日の昼前なのに、けっこうな人ごみ。
内湯が占領され、セオリーを無視し外湯から攻めた、
外に温泉と称した湯船があった。
かけ流しに入ると少し熱めの湯で硫黄の匂いがした。
青空の下で入る温泉は格別、
隣は意味がない濾過された温泉、普通の湯じゃんかよ。
でも寝ころびは前頭面まで湯があり、
そこに寝ころぶのがメチャ気持ちがよかった。
この湯が一番ゆっくりできるかな。
初体験の炭酸湯は首までつかる湯の多さ、
チト浸かっているのが辛いかな。
サウナもあったが、温泉じゃないもんな。
王子と約束があったので、
早々に引き上げてしまったが、
休憩処があるので何度も入ることができる!
また行きたくなる。
タオルを持って行けば820円だけで楽しめる。
ストレス解消にはもってこいだ。
明日は整体師です
行こうとずっと思っていたが、ようやくだ、
久しぶりに多摩川河川敷をチャリンコで走った。
平日の昼前なのに、けっこうな人ごみ。
内湯が占領され、セオリーを無視し外湯から攻めた、
外に温泉と称した湯船があった。
かけ流しに入ると少し熱めの湯で硫黄の匂いがした。
青空の下で入る温泉は格別、
隣は意味がない濾過された温泉、普通の湯じゃんかよ。
でも寝ころびは前頭面まで湯があり、
そこに寝ころぶのがメチャ気持ちがよかった。
この湯が一番ゆっくりできるかな。
初体験の炭酸湯は首までつかる湯の多さ、
チト浸かっているのが辛いかな。
サウナもあったが、温泉じゃないもんな。
王子と約束があったので、
早々に引き上げてしまったが、
休憩処があるので何度も入ることができる!
また行きたくなる。
タオルを持って行けば820円だけで楽しめる。
ストレス解消にはもってこいだ。
明日は整体師です