休めばいいんだ
2006.06.17 Saturday
最近、目の疲れが酷くなってきた。充血もしている。
モニターの見過ぎなのか、とにかく疲れる。
25時くらいになると目が開かないくらいになるときもある。
午前中は、眼鏡をして、午後からコンタクトをしている。
以前なら18時間くらいコンタクトをしていたが、
12〜13時間くらいが限界になってきた。
仕事中に疲れてくると目薬をするのだが、
もう気休めしかならない、効果がないのだ。
しょぼしょぼ感だけならいいが、頭までボーとしてくる。
市販の目薬なんて殆ど水だ。
成分なんてほんの僅かしかないし、
開封後、その成分がどのくらい維持できるもんなのか。
そもそも、平均睡眠時間が5時間くらいだし、
居眠りを含めても6時間も寝ていないと思う。
そんな程度の時間で目の疲労回復はできるものだろうか。
効果的な披露回復があるか、ネットで調べたりするが、
どれも自分の知識にあるものばかりで、サプライズはない。
こまった。ないってことは、効果的な方法はいのだろう。
未だにCRT(ブラウン管)モニターを使っている。
フィルターをつければ、疲労感が減少するが、
それでは、色味が分からなくなるので使っていない。
液晶モニターにすれば、多少楽になるのかな
モニターの見過ぎなのか、とにかく疲れる。
25時くらいになると目が開かないくらいになるときもある。
午前中は、眼鏡をして、午後からコンタクトをしている。
以前なら18時間くらいコンタクトをしていたが、
12〜13時間くらいが限界になってきた。
仕事中に疲れてくると目薬をするのだが、
もう気休めしかならない、効果がないのだ。
しょぼしょぼ感だけならいいが、頭までボーとしてくる。
市販の目薬なんて殆ど水だ。
成分なんてほんの僅かしかないし、
開封後、その成分がどのくらい維持できるもんなのか。
そもそも、平均睡眠時間が5時間くらいだし、
居眠りを含めても6時間も寝ていないと思う。
そんな程度の時間で目の疲労回復はできるものだろうか。
効果的な披露回復があるか、ネットで調べたりするが、
どれも自分の知識にあるものばかりで、サプライズはない。
こまった。ないってことは、効果的な方法はいのだろう。
未だにCRT(ブラウン管)モニターを使っている。
フィルターをつければ、疲労感が減少するが、
それでは、色味が分からなくなるので使っていない。
液晶モニターにすれば、多少楽になるのかな
トラックバックURL
http://shimamura.tblog.jp/trackback/94053
コメント
コメントする