2009.03.03 Tuesday
異例
昨日の続き。
志の輔曰く、最もやりにくい小屋での落語会、
詰め込んで80名しか入らない小さな小さな会場だ。
通常、パルコ劇場など1000名以上の小屋で行っている。
そんな小屋は座布団から最前列までの距離と、
この小屋の最後列の距離が変わらない程だ。
志の輔や立川流のサイトでこの落語会は告知していない。
実にシークレットな落語会だ、
そもそも落語会自体あまり告知しないから、シークレットか?
志の輔は、長い枕、そのまま漫談で終わるかと思いきや、
『雛鍔(ひなつば)』と新作『メルシーひな祭り』2席噺た。
そして、二つ目になったばかりの志の八は『大工調べ』だ。
志の八は前座時代何度か聞いている。
普通二つ目になったら、高座で昇進しましたと告げる程度、
この日はスペシャルで、師匠とふたりで口上を行った。
二つ目時代とから真打ちになり口上もみた噺家はいるが、
前座時代をみて二つ目になった噺家は初めてだ、
しかも異例の口上まで、目の前で見たんだもんな。
彼の兄弟子志の吉も好きなんだが、
真打ちになるまで、注目したくなった。
これから、意識して追っかけてみようかな。
あっ、今日は、風邪気味の中のんびり仕事しました
志の輔曰く、最もやりにくい小屋での落語会、
詰め込んで80名しか入らない小さな小さな会場だ。
通常、パルコ劇場など1000名以上の小屋で行っている。
そんな小屋は座布団から最前列までの距離と、
この小屋の最後列の距離が変わらない程だ。
志の輔や立川流のサイトでこの落語会は告知していない。
実にシークレットな落語会だ、
そもそも落語会自体あまり告知しないから、シークレットか?
志の輔は、長い枕、そのまま漫談で終わるかと思いきや、
『雛鍔(ひなつば)』と新作『メルシーひな祭り』2席噺た。
そして、二つ目になったばかりの志の八は『大工調べ』だ。
志の八は前座時代何度か聞いている。
普通二つ目になったら、高座で昇進しましたと告げる程度、
この日はスペシャルで、師匠とふたりで口上を行った。
二つ目時代とから真打ちになり口上もみた噺家はいるが、
前座時代をみて二つ目になった噺家は初めてだ、
しかも異例の口上まで、目の前で見たんだもんな。
彼の兄弟子志の吉も好きなんだが、
真打ちになるまで、注目したくなった。
これから、意識して追っかけてみようかな。
あっ、今日は、風邪気味の中のんびり仕事しました