2009.03.08 Sunday
記事
今朝の新聞に、太郎のおべんちゃら金の記事があった、
現金でなく、クーポン券を支給できる地域があるのだ、
クーポンだと少し給付金が多くなるらしい。
記事を見ていると、タイミングよくTVでも報じていた。
クーポンは、配付地域内の商店に限られるらしい。
新聞に立川市も含まれているようだ。
新聞に詳細がなく、市のサイトは何も発表していない。
問題は、駅前の家電販売店で使えるか、否かと、
現金よりクーポンの方がどれだけ金額がアップするかだ。
確定申告の還付金もある、
欲しいモノがいくつかあるから、GETしたい。
でも太郎よ、ありがたく貰うけど、あんたらに投票しないよ。
先日、手塚治虫の『新宝島』の復刻版が届いた。
心が落着いたときに、じっくり読もうと思っていたが、
いたたまれなくなり、パラパラと眺めてしまった。
こんな絵だったのかあぁと思うが、
当時、製版技術が未熟で、生原をなぞり書きをしているのだ。
印刷の話なので、分からん人はスルーしてください。
ンで、浦沢直樹の『PLUTO』7巻も購入した。
やっとプルートの全体が見えました。
ってことは、まだ中盤ってところなのかな?
『BAKUMAN』2巻もメチャ面白かったですよ
現金でなく、クーポン券を支給できる地域があるのだ、
クーポンだと少し給付金が多くなるらしい。
記事を見ていると、タイミングよくTVでも報じていた。
クーポンは、配付地域内の商店に限られるらしい。
新聞に立川市も含まれているようだ。
新聞に詳細がなく、市のサイトは何も発表していない。
問題は、駅前の家電販売店で使えるか、否かと、
現金よりクーポンの方がどれだけ金額がアップするかだ。
確定申告の還付金もある、
欲しいモノがいくつかあるから、GETしたい。
でも太郎よ、ありがたく貰うけど、あんたらに投票しないよ。
先日、手塚治虫の『新宝島』の復刻版が届いた。
心が落着いたときに、じっくり読もうと思っていたが、
いたたまれなくなり、パラパラと眺めてしまった。
こんな絵だったのかあぁと思うが、
当時、製版技術が未熟で、生原をなぞり書きをしているのだ。
印刷の話なので、分からん人はスルーしてください。
ンで、浦沢直樹の『PLUTO』7巻も購入した。
やっとプルートの全体が見えました。
ってことは、まだ中盤ってところなのかな?
『BAKUMAN』2巻もメチャ面白かったですよ