アップル社のオンラインスストア『iTunes Music Store』で
販売された楽曲の数が、ついに10億曲を超えた。
10億曲だよ10億。

でも、気に入った楽曲ってなかなか見つからない。
特にJAZZなんか、好きなアーティストが販売されていない。
Jpopもそうだけど、買いたい楽曲が少ないんだよね。

ダウンロードした楽曲が収録しているCDジャケットが見れる。
PCはもちろん、iPODの画面でも見れる。
このシステムが導入なったのが最近だ。

あまり気にしていなかったが、
ふと、あれ?もしかして僕が作ったジャケットが見れるかも。
ワクワクしながら手がけたアーティストを検索した。

おぉぉ!3枚ほど見つかったぞ!
なんか嬉しくなった。自分の作品が独り歩きしている。
しかも、世界発信しているのだ。すっげぇ〜

当然そのCDは持っているので、買うのはもったいないのだが、
記念に1曲だけダウンロードした。
iTunesの画面に自分の作品が見れる、自己満足もいいところ。

でも、10億曲もあっても、偏りや契約の問題が多いんだよね。
アップルの競合社であるSONYから発売されている曲がない。
困った。僕はそのSONYからの仕事が多かったからだ。

それに、僕がコーラスをした楽曲が販売されていないのが残念
マッスル | - | comments(0)  | - | 00:54

Comments

Post a Comment