2006.05.17 Wednesday
毎日小旅行かもね
通勤時間で手ぶらでいる方をたまに見かけるじゃないですか、
信じられないのですよ。手ぶらでいられることが、
僕は、何か手に持っていないと落着かないのです。
昔の同僚やお付き合いしている会社のスタッフいました、
鞄を持っていられないとよく言っていました。
そうなんだ、僕と逆だ。ちなみに僕の父は持たない派です。
鞄の中は、ジムでのパンツ類と着替えの下着、
コンタクトケースと眼鏡、iPod shuffle、本が入っている。
一泊の旅行と変わらない量を毎日持ち歩いている。
帰宅中に、仕事の電話が入り、いつでも打合せができるように、
スケッチができるノートと筆記用具もある。
忙しくなるとポータブルハードディスクも加わる。
ジムでレンタルロッカーを借りているので少しは楽になった。
ロッカーを借りる前は、シューズ、Tシャツと
タオルが2枚を鞄の中に入っていた。
食事の時や空き時間に本屋に行って、
本を買ってしまうと更に鞄が重くなってしまうので、
使っている鞄はマンハッタンパッセージのトラベルタイプだ。
一泊旅行をすると、着替えだけなので、小さな鞄ですむ、
毎日大きな鞄だと少しストレスが溜まってくる。
ドラえもんのポケットがマジで欲しくなってしまうのだ。
鞄がないと落着かないといいながら、ちょっと矛盾しているな
信じられないのですよ。手ぶらでいられることが、
僕は、何か手に持っていないと落着かないのです。
昔の同僚やお付き合いしている会社のスタッフいました、
鞄を持っていられないとよく言っていました。
そうなんだ、僕と逆だ。ちなみに僕の父は持たない派です。
鞄の中は、ジムでのパンツ類と着替えの下着、
コンタクトケースと眼鏡、iPod shuffle、本が入っている。
一泊の旅行と変わらない量を毎日持ち歩いている。
帰宅中に、仕事の電話が入り、いつでも打合せができるように、
スケッチができるノートと筆記用具もある。
忙しくなるとポータブルハードディスクも加わる。
ジムでレンタルロッカーを借りているので少しは楽になった。
ロッカーを借りる前は、シューズ、Tシャツと
タオルが2枚を鞄の中に入っていた。
食事の時や空き時間に本屋に行って、
本を買ってしまうと更に鞄が重くなってしまうので、
使っている鞄はマンハッタンパッセージのトラベルタイプだ。
一泊旅行をすると、着替えだけなので、小さな鞄ですむ、
毎日大きな鞄だと少しストレスが溜まってくる。
ドラえもんのポケットがマジで欲しくなってしまうのだ。
鞄がないと落着かないといいながら、ちょっと矛盾しているな
トラックバックURL
http://shimamura.tblog.jp/trackback/88447
コメント
コメントする