2008.03.02 Sunday
本厄
昨日予告した通り、お祓いをしてきました。
昨年の前厄は、阿豆佐味天神社に行きましたが、
助言もあり、諏訪神社にしました。
立川市民にとってお諏訪さまって読んだ方が正解だよな。
行く前に連絡をし、昨年のお札とかどうするかと聞いた、
いま、暇だから14時頃にきてくださいとのこと。
連絡したときに、なかなか出てくれないので不安になった、
男の人がでて、質問にすべて答えてくれた。
お金は行くまでに決めればいい、問題は服装と昨年の札だ。
普段着でもいいらしいが、ジャケットとスラックスにし、
お札とお守り、そして帰りにジムの準備もして行った。
お諏訪さまの受付に行くと、神主さんがいた。
受付をする、神主さんの声が電話で聞いた声だった。
なんか得した気分になった、
お金とお札を預け、待ち合い室に行くと僕しかいなかった。
しばらくすると、お宮参りの家族が来た。
お祓いは、その方たちと一緒、
先に来ただけあって、何かある度、僕が先頭だった。
昨年と違い、じっくり丁寧にお祓いをしてくれた。
本厄なので、思いきって1万円も払った甲斐があった。
お札や絵馬など色々グッズを頂き、気持ちよく帰れた。
気持ち良くお祓いを受けたので、1年間期待します
昨年の前厄は、阿豆佐味天神社に行きましたが、
助言もあり、諏訪神社にしました。
立川市民にとってお諏訪さまって読んだ方が正解だよな。
行く前に連絡をし、昨年のお札とかどうするかと聞いた、
いま、暇だから14時頃にきてくださいとのこと。
連絡したときに、なかなか出てくれないので不安になった、
男の人がでて、質問にすべて答えてくれた。
お金は行くまでに決めればいい、問題は服装と昨年の札だ。
普段着でもいいらしいが、ジャケットとスラックスにし、
お札とお守り、そして帰りにジムの準備もして行った。
お諏訪さまの受付に行くと、神主さんがいた。
受付をする、神主さんの声が電話で聞いた声だった。
なんか得した気分になった、
お金とお札を預け、待ち合い室に行くと僕しかいなかった。
しばらくすると、お宮参りの家族が来た。
お祓いは、その方たちと一緒、
先に来ただけあって、何かある度、僕が先頭だった。
昨年と違い、じっくり丁寧にお祓いをしてくれた。
本厄なので、思いきって1万円も払った甲斐があった。
お札や絵馬など色々グッズを頂き、気持ちよく帰れた。
気持ち良くお祓いを受けたので、1年間期待します
コメント
コメントする