2009.05.28 Thursday
栗本
栗本薫さんが亡くなった。中島梓さんも同時に亡くなった。
代表作は『グイン・サーガ』『ぼくらの時代』など。
僕はなんと言っても『魔界水滸伝』だ。
高校の頃、この作品に出会って、
当時出ていた巻数まで、一気読みをしたと覚えている。
続編が発刊したり、25冊以上はでたんじゃないかな?
実は、内容を殆ど覚えていない。
角川書店の全盛期だったよな、映画も観まくったよね、
カドカワノベルズから出ていたが、ノベルズ本が好きだった。
同じ頃に出た『帝都物語』も好きだった。
『クラッシャージョー』とかSFを幅広く?読みまくったが、
『グイン・サーガ』は怖くて手が出せなかった。
当時、何巻まで出ていたのか覚えていないが、
先の4月には126巻「黒衣の女王」を発売したばかりだよね、
誕生30周年記念豪華本が発刊予定なんだよね…
ここ何年も小説をあまり読んでいない、
読み始めて面白いと、本を閉じることが出来なくなるからだ。
でも、この機会に魔界水滸伝を読み返そうかな。
少し前、読みたい本が何冊も発売され、全部読んだけど、
殆どが破りたくなるような内容だった!もぉ〜腹が立つ!
タイトルだけで買ってしまった…プロとして失格だよな…
いま読みたい本がないだよ、明日は文春があるからいいけど…
代表作は『グイン・サーガ』『ぼくらの時代』など。
僕はなんと言っても『魔界水滸伝』だ。
高校の頃、この作品に出会って、
当時出ていた巻数まで、一気読みをしたと覚えている。
続編が発刊したり、25冊以上はでたんじゃないかな?
実は、内容を殆ど覚えていない。
角川書店の全盛期だったよな、映画も観まくったよね、
カドカワノベルズから出ていたが、ノベルズ本が好きだった。
同じ頃に出た『帝都物語』も好きだった。
『クラッシャージョー』とかSFを幅広く?読みまくったが、
『グイン・サーガ』は怖くて手が出せなかった。
当時、何巻まで出ていたのか覚えていないが、
先の4月には126巻「黒衣の女王」を発売したばかりだよね、
誕生30周年記念豪華本が発刊予定なんだよね…
ここ何年も小説をあまり読んでいない、
読み始めて面白いと、本を閉じることが出来なくなるからだ。
でも、この機会に魔界水滸伝を読み返そうかな。
少し前、読みたい本が何冊も発売され、全部読んだけど、
殆どが破りたくなるような内容だった!もぉ〜腹が立つ!
タイトルだけで買ってしまった…プロとして失格だよな…
いま読みたい本がないだよ、明日は文春があるからいいけど…