2009.06.25 Thursday
白鳥
今年5回目の落語会に行く、三遊亭白鳥・丈二のふたり会だ。
寄席や大きな小屋で聴く落語会もいいのだが、
噺家がマイクを使わない小屋が好き、これぞアンプラグドだ。
5回中3回がアンプラグド落語会。
今回は高円寺にある居酒屋、客は40名もいませんでした、
志の輔の会が80名、その半分だ、落語は肉声に限る。
丈二『引越しの夢』。
初めて聴く噺家、V6の岡田クン似のイケメン。
話の中心の女中が一言も話さない滑稽話、メチャ楽しかった。
注目の白鳥『ねずみ屋』。
古典の定番中定番噺。かなり噺をいじくりまわしていたが、
全くぶれない、これも白鳥ワールドなんだな。
中入り後、丈二『唖の釣り』。
文章で読んだことがある噺だった。
生で聴くと、こんなに面白くなるんだと実感した。
トリ、白鳥『新ランゴランゴ』。
数多い新作落語。師匠のランゴランゴをアレンジしたらしい。
元ネタをしらなくても、ぶっ飛んだ噺なので充分楽しめた。
終演後、打上げに誘われたので、喜んで参加。
白鳥さんとグラスを合わせ、話をすることができた!
美味い料理と久しぶりに呑むビールで幸せな時を過ごせた。
喰い過ぎた〜体重増が気になるが、楽しいかったからいいかぁ
寄席や大きな小屋で聴く落語会もいいのだが、
噺家がマイクを使わない小屋が好き、これぞアンプラグドだ。
5回中3回がアンプラグド落語会。
今回は高円寺にある居酒屋、客は40名もいませんでした、
志の輔の会が80名、その半分だ、落語は肉声に限る。
丈二『引越しの夢』。
初めて聴く噺家、V6の岡田クン似のイケメン。
話の中心の女中が一言も話さない滑稽話、メチャ楽しかった。
注目の白鳥『ねずみ屋』。
古典の定番中定番噺。かなり噺をいじくりまわしていたが、
全くぶれない、これも白鳥ワールドなんだな。
中入り後、丈二『唖の釣り』。
文章で読んだことがある噺だった。
生で聴くと、こんなに面白くなるんだと実感した。
トリ、白鳥『新ランゴランゴ』。
数多い新作落語。師匠のランゴランゴをアレンジしたらしい。
元ネタをしらなくても、ぶっ飛んだ噺なので充分楽しめた。
終演後、打上げに誘われたので、喜んで参加。
白鳥さんとグラスを合わせ、話をすることができた!
美味い料理と久しぶりに呑むビールで幸せな時を過ごせた。
喰い過ぎた〜体重増が気になるが、楽しいかったからいいかぁ