2009.05.22 Friday
絵本
ちょっとファンタジーナ書籍を装丁するので、
編集者と絵本を参考にするため、
吉祥寺の大きな本屋の絵本コーナーと洋書アート本に行った。
アート本は、どれを見てもキレイで、
こんな本作って見たいな、日本では難しいなと考えてしまう。
どこかで、誰から規制が入ってしまうんだよ、トホホだ。
絵本コーナーに久しぶりに行った。
僕が子どもの頃に読んだ本が、とうじのまま、売られている。
エルマー、いやいやえん、ぐりとぐら、ふしぎなえ…
ホント、隠れたベストセラーだよ。
昨年売れた血液型本や芸人が書いた本なんか、
今年は全く売れていない、そんなブーム本とは違うもんな。
体裁も様々だし、印刷費なんか二の次って感じだ、
絵本作家と編集者がホントのタッグを組んでいるンだろうな。
前に絵本の装丁をしたが、紋切り型でつまらない本だったな。
今回は絵本でなく、普通の書籍だ。
女性にもビジネス命のオッサンにも読んでいただける本だ、
ちと作っていてワクワク感がないが、内容はオモロイデ。
嬉しいことに、もう一冊、装丁の仕事が入った。
仕事が入るのはメチャ嬉しいが、払いが悪いんだよね、
やっていても、ハリがないんだよ。
それでも、仕事が最近少なくなりました
編集者と絵本を参考にするため、
吉祥寺の大きな本屋の絵本コーナーと洋書アート本に行った。
アート本は、どれを見てもキレイで、
こんな本作って見たいな、日本では難しいなと考えてしまう。
どこかで、誰から規制が入ってしまうんだよ、トホホだ。
絵本コーナーに久しぶりに行った。
僕が子どもの頃に読んだ本が、とうじのまま、売られている。
エルマー、いやいやえん、ぐりとぐら、ふしぎなえ…
ホント、隠れたベストセラーだよ。
昨年売れた血液型本や芸人が書いた本なんか、
今年は全く売れていない、そんなブーム本とは違うもんな。
体裁も様々だし、印刷費なんか二の次って感じだ、
絵本作家と編集者がホントのタッグを組んでいるンだろうな。
前に絵本の装丁をしたが、紋切り型でつまらない本だったな。
今回は絵本でなく、普通の書籍だ。
女性にもビジネス命のオッサンにも読んでいただける本だ、
ちと作っていてワクワク感がないが、内容はオモロイデ。
嬉しいことに、もう一冊、装丁の仕事が入った。
仕事が入るのはメチャ嬉しいが、払いが悪いんだよね、
やっていても、ハリがないんだよ。
それでも、仕事が最近少なくなりました