2009.09.23 Wednesday
危険
明日も仕事になりそう…
本日は午後に打合せだけなので、朝予定をこなしてから、
一ヶ月ぶりに多摩湖自転車道を走ってきた。
連休中のためか前より人が多く散歩やジョギングをしていた。
そんな方々をよけながら、多摩湖に到着、
まず多摩湖を縦断する半周コースを楽しんだ。
途中仕事の連絡があり、アポが少し早くなったけど、
モノ足りないので、今度は1周し、帰宅。
昼に青梅街道のメシ屋によった。今回50キロのロードだった。
この自転車道を走っていて思うことがある。
子どもと高齢者の予測不可能な動きが少なくないことと、
父親が子どもを見守っていないことがあるので怖い。
多摩川河川敷も自動車が走らないので安全だが、
本格的な自転車と市民ランナーが非常に多いので、
散歩を楽しんでいる人が、周りの動きを気にしている。
しかし、多摩湖自転車道は無防備すぎるのだ。
下を向いて歩く人、道路の中央を歩く人、突然踊る人、
ベルを鳴らしても気づかない人、よそ見をしている人…。
そんな人は昭和記念公園外周でも出会う。
ここで走っていると、自転車が突っ込んで来ることがある、
一度ではない、数回ある。大抵女性だ。
走りも自転車も多摩川河川敷が安全なのだ
本日は午後に打合せだけなので、朝予定をこなしてから、
一ヶ月ぶりに多摩湖自転車道を走ってきた。
連休中のためか前より人が多く散歩やジョギングをしていた。
そんな方々をよけながら、多摩湖に到着、
まず多摩湖を縦断する半周コースを楽しんだ。
途中仕事の連絡があり、アポが少し早くなったけど、
モノ足りないので、今度は1周し、帰宅。
昼に青梅街道のメシ屋によった。今回50キロのロードだった。
この自転車道を走っていて思うことがある。
子どもと高齢者の予測不可能な動きが少なくないことと、
父親が子どもを見守っていないことがあるので怖い。
多摩川河川敷も自動車が走らないので安全だが、
本格的な自転車と市民ランナーが非常に多いので、
散歩を楽しんでいる人が、周りの動きを気にしている。
しかし、多摩湖自転車道は無防備すぎるのだ。
下を向いて歩く人、道路の中央を歩く人、突然踊る人、
ベルを鳴らしても気づかない人、よそ見をしている人…。
そんな人は昭和記念公園外周でも出会う。
ここで走っていると、自転車が突っ込んで来ることがある、
一度ではない、数回ある。大抵女性だ。
走りも自転車も多摩川河川敷が安全なのだ