2012.03.12 Monday
一年
あれから1年が経ちました。
1年前仕事で大塚にある小さな出版社で作業後、
駅の構内は帰宅難民で溢れていたが、一人改札口に入った。
西武鉄道は、24時間運転すると発表したからだ、
が、西武線の最寄駅までガラガラの電車で移動できた。
交通情報を正確にしないから帰宅難民が増えるんだ。
その間、ツイッターで様々な情報が流れていた。
仕事仲間からそれは真実、それはデマ…
メディア側の人間でさえ、何が本当か分からないのだ。
節電でモニターの明かりだけで、余震に震えながら仕事。
2.3日後雑誌の震災特集のレイアウトをすることになり、
某編集部でTVでは報じない悲惨な写真を選んだ。
震災後自分ができることは、現地の状況を伝えることだ。
が、これは掲載できない、これは大丈夫だろうと、
僕らは、なんら違和感もなく選んだ情報を報じていた。
その後嘘を発表する政府、事実を伝えないマスコミなど、
現在に至るまでそのことは何も変っていない。
僕はTVを観なくなったが、それでもメディア側にいる。
この1年で整体の技術と知識を身に付けた。
震災で疲れた方々の身体を癒すことが出来るようなった。
報じること癒すことができるがどちらを選ぶだろうか。
選んだ技術を生涯の仕事になるんだろうな
1年前仕事で大塚にある小さな出版社で作業後、
駅の構内は帰宅難民で溢れていたが、一人改札口に入った。
西武鉄道は、24時間運転すると発表したからだ、
が、西武線の最寄駅までガラガラの電車で移動できた。
交通情報を正確にしないから帰宅難民が増えるんだ。
その間、ツイッターで様々な情報が流れていた。
仕事仲間からそれは真実、それはデマ…
メディア側の人間でさえ、何が本当か分からないのだ。
節電でモニターの明かりだけで、余震に震えながら仕事。
2.3日後雑誌の震災特集のレイアウトをすることになり、
某編集部でTVでは報じない悲惨な写真を選んだ。
震災後自分ができることは、現地の状況を伝えることだ。
が、これは掲載できない、これは大丈夫だろうと、
僕らは、なんら違和感もなく選んだ情報を報じていた。
その後嘘を発表する政府、事実を伝えないマスコミなど、
現在に至るまでそのことは何も変っていない。
僕はTVを観なくなったが、それでもメディア側にいる。
この1年で整体の技術と知識を身に付けた。
震災で疲れた方々の身体を癒すことが出来るようなった。
報じること癒すことができるがどちらを選ぶだろうか。
選んだ技術を生涯の仕事になるんだろうな