2014.09.22 Monday
楽走
3年ぶり5回目(と思う)巨峰の丘マラソンを完走しました。
体重のリバウンドとトレ不足で走る自信がなかったが、
タイムレースとは無縁のレースなのでのんびり走った。
高低差200メートル以上ある山梨市のレースだ。
ジョギングブームでレースのエントリー難しいが、
過酷でマイナーなレースだけあって参加数が少ない。
毎年暑いけど、今回は少し涼しかったし、
一緒に走った仲間と話しながらたらたら走った。
タイムは関係ない、楽しく走ればいいのだ。
3年前はマジで走って1時間1分。
次は1時間切るぞと思っていたが、
整体仕事がハードとジムの営業時間短縮が邪魔した。
あと体重増ね、まともに走るなら準備が必要だ。
整体の仕事を減らしトレをまめにやらないと駄目だ。
そんなことを思いながら走った。
レース後は恒例のほうとう。
毎回いく店でほうとうと少々のつまみで打ち上げ、
ビール一杯で頭がくらくらしてきた。
2時間かけて立川に戻り、風呂に入って2次会。
まだ17時だ。4時間くらい呑んだかな、
量は呑まないが、話しまくった。
明日は整体師です
体重のリバウンドとトレ不足で走る自信がなかったが、
タイムレースとは無縁のレースなのでのんびり走った。
高低差200メートル以上ある山梨市のレースだ。
ジョギングブームでレースのエントリー難しいが、
過酷でマイナーなレースだけあって参加数が少ない。
毎年暑いけど、今回は少し涼しかったし、
一緒に走った仲間と話しながらたらたら走った。
タイムは関係ない、楽しく走ればいいのだ。
3年前はマジで走って1時間1分。
次は1時間切るぞと思っていたが、
整体仕事がハードとジムの営業時間短縮が邪魔した。
あと体重増ね、まともに走るなら準備が必要だ。
整体の仕事を減らしトレをまめにやらないと駄目だ。
そんなことを思いながら走った。
レース後は恒例のほうとう。
毎回いく店でほうとうと少々のつまみで打ち上げ、
ビール一杯で頭がくらくらしてきた。
2時間かけて立川に戻り、風呂に入って2次会。
まだ17時だ。4時間くらい呑んだかな、
量は呑まないが、話しまくった。
明日は整体師です