2005.11.22 Tuesday
朝からTVが高橋尚子で一色だ。
2年ぶりのマラソンで、優勝とはすごいし、
しかも右脚に3カ所の軽い肉離れを抱えながらだ。

視聴率も23.8%と日曜の昼間にもかかわらずだ。
僕はジョギングを趣味とするのにTV中継を見ない。
興味がないわけでもないが、見る気がおこらない。

どうも正面から中継するスタイルがいけないのだ。
サイドからだと、フォームがよくわかるので好きだ、
けど、サイドからの中継はあまり見かけない。

何故だ、技術的には問題がないはずだ。
ゼッケンについているスポンサー名が映らないからか、
誰が走っているのか分からないのが原因なのかな。

実況中継も本当に実況中継なのだ、
足の運びや腕の振り方の技術的な解説はほとんど行わない。
市民ランナーの要望があるのか分からないが、残念である。

最近水泳の中継で、水中からのアングルが多くなってきた。
スイマーの泳ぎ方が分かるのだ、
これほど参考になる材料はないと思う。

あの迫力のない野球中継だが、インターネットでは、
自分の好きなカメラアングルから中継を楽しむことができる。
こうした取組みがマラソンにも必要なんだよ。

それにしても一夜明けた朝から走るなんて変態以上だよ
マッスル | - | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:16

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://shimamura.tblog.jp/trackback/60797