2010.07.31 Saturday
結局朝まで仕事。
いつも校了日を守ることが出来なかった先方が予定を守った。
当たり前のことだが、外部スタッフとして嬉しいことだ。

仕事しながらも、ビデオをどうするかと悩んで、悩んで…
久しぶりに妹にも相談をしてしまった。
で、買いました。ブルーレイレコーダーを。

性能はどれも同じ、容量の多さで価格の差がでるようだ。
なら、容量が少ないビデオを選んだ。
そうそう、いまはビデオとは言わずレコーダーというらしい。

先日、ケーブルテレビ社といろいろ問い合わせ、
実は、自室まで地デジ対応になっていることが判明した。
レコーダーの設定するさい地デジにセットアップを試みた。

見事に地デジを観ることが出来るようになったが、
テレビは10年前の製品なので、独自で地デジは観れない。
レコーダー経由で地デジを楽しめる、勿論録画もできるのだ。

これで、龍馬伝や熱海の捜査官を地デジで保存できる!
タイマー設定も簡単にできるのは、至高の嬉しさだ。
新・三銃士が再放送するなら録画し直したいな。

こうなると、BSやCSも観たくなってきた。
テレビもブラウン管じゃなくハイビジョンがいいよな、
そうなるとブルーレイに買い直したいDVDも出てくるな。

これから買うDVDはブルーレイにするだろうな
マッスル | コンピュータ | -  | - | 01:25
2010.07.30 Friday
先日録画できなくなったHDDビデオ機、
メーカーが修理に来てくれた。
点検し、すぐ原因が分かった、HDDが壊れたと言うのだ。

HDDが壊れるのは、僕らとって、よくあることだ。
HDDは一瞬で壊れる、やばいなと思わせることもある。
やばいと思ったら、即バックアップをするのは常識だ。

バックアップ後、再起動したら立ち上がらなくなり、
ギリギリセーフなんてことは、何度も体験している。
メンテの方がそんな感じだという。

ンで、修理だが、HDDを取り替えたり、
基盤が故障したかもしれないので、精密検査後修理になる。
いずれにしても3万円以上の修理費になるという。

メンテの方は、3万ですからね…
新しいのを買った方がいいかもしれませんよね。
そうだよな、BDも観たいし…

駅前の量販店でチェックすると、7万〜10万円以上。
う〜んたかい…
実は、ポイントが7万円分あるんだよね。

7万円あってもあと現金で3万円ほど必要になる。
いずれにしても、3万円か…う〜ん悩む。
地デジが個人的に大きな動きがあるんだよね…どうしよう

ま、まずはHDDのデータをバックアップを始めます
マッスル | コンピュータ | -  | - | 03:16
2010.07.29 Thursday
ビデオが故障したので、メーカーに連絡。
最短で明日の午後に訪問できるとのこと、
急いでいるが、待つしかないからアポをとった。

最悪のことを考えて、
プリンタインクが無くなりそうなので家電量販店へ向かった。
インクを買って、AVを売るフロアーに物色しに行く。

ビデオは更に進化していて、
ブルーレイ仕様で機体自体がかなり薄いんだな、
画像の良さよりHDDの容量で価格が決まるような感じだな。

僕のテレビはまだブラウン管だ。
地デジをケーブルにするなら、そのままでも楽しめるが、
自宅の居間のテレビがハイビジョンなんですよ。

ハイビジョン画面の良さを知っているし、
その画面でDVDを見ると、DVDの画像の荒さも体験している。
でも安くなったとじはいえ、まだ高額だ。ま、無理だろうな。

ビデオが壊れているので、ますますTVを観なくなっている。
左目が痛いからちょうどいい休息かもしれない、
仕事でモニターを見る以外は、本も読まず休めている。

風が強い、普段風なんか入ってこない自室に入ってくる。
空調を切って風の心地よさを楽しんだ、
ホントはJAZZを聴きたいが時間を忘れるのでラジオをBGMに。

暑さでだれているのか、電話も少ないので助かります
マッスル | 生活 | -  | - | 01:10
2010.07.28 Wednesday
ビデオが壊れた。
予約していた番組ができておらず、
代わりに「異常が発生しました」のメッセージがでいた。

決定ボタンを押して、本機が復旧してくれるはずだが、
そのまま電源が落ちてしまうのだ。
録画したデータを観ることはできるんだけどな。

本機を買ったのが、保証書で確認すると
平成18年5月と明記してあった、
何年前だ?今年は平成何年だ?

平成になってから西暦でカウントしているので分からない。
調べてみたら、今年が平成22年ということが判明した、
ってことは、4年前だ、そんなに経っていない。

2年前にDVDドライヴが壊れ、無償で交換してくれた。
連絡しすぐ担当者が来てくれ即交換したことがあった、
たぶんリコール機なんだろう、ことが早すぎなんだよね。

まだ、アナログのままだ。
電波障害地区なので無料でケーブルTVを利用しているので、
完全デジタル化後そのまま無料で使えるかが分からない。

立川市のサイトで地デジ放送中継局の受信可能範囲が分かる、
自宅周辺は入っていないからアンテナは駄目だ。
元々電波障害地区なのでケーブルかネットを選ぶしかない。

ケーブル利用費は月2800円、年3万3600円もかかる。
テレビを買い替えたらアクトビラを使えたくなる、
そーすると、いくらあっても足りない、う〜ん困った。

それより、ビデオが復旧するか否かが問題だ
マッスル | 生活 | -  | - | 00:35
2010.07.27 Tuesday
毎日朝と夜に血圧を測定し手帳に記入している。
もう1年以上続けているので、面倒だが日課になっている。
腕に巻くベルトが傷んできたのか、測定中に外れたりする。

そりゃぁ10年程前に買ったものだし、頻度も高いので、
ベルトがボロボロになるのも当然だ。
ネットでチェックするとメーカーで販売している。

測定器とベルトの品番をメモって、
立川駅前の家電量販店に出向いて店頭にないのが分かり、
店員に尋ねると、無いと即答された。

仕方がないので、自宅で再度ネットでチェック、
価格が2100円のうえ送料250円もかかるのだ。
送料を払いたくないので、量販店経由で注文することにした。

夜、同じ店に出向いて、再度ベルトの有無を確認すると、
店員は倉庫まで確認すると在庫があるというのだ。
しかも価格が1680円!送料を含め670円も安く上がった!

そんなことより、確認もせず、無いと言い張る店員の態度だ。
面倒なのかそれとも自分の記憶に自信があるのか、
それとも、僕と接するのが嫌なのか、いずれにしても問題だ。

売値がメーカーサイトを同じなら、
階段の踊り場にあるクレーム受付箱に投票しているところだ。
670円も得したので、クレームどこの騒ぎじゃないもんな。

それよりメーカーは楽して670円もボッているってことだ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:32
2010.07.26 Monday
なんかな〜んもない日じゃったな。
CXは26時間テレビをやっていたけど、
島田紳助が司会だもんな、僕が求める笑いじゃないからだ。

昨年の同特番で深夜さんまとのコーナーでたけしが出たとき、
たけしが紳助に一切ふらないだよね、
言葉を全くかわさなかったんだよ。

昔話で盛り上がるが、紳助からさんまのふりがあるが、
さんまから紳助への話はないんだよね、
なんか変だなと思っていたんだな。

今年もヘヒサゴンが中心ってことは、変化が無いと判断した。
身体が張っているから、トレをするつもりがなかったが、
時間があるので、ジムでヨガをした。

初心者向けのヨガだから、
ストレッチになるかと思っていたけどならなかった。
60分もあるのに身体を延ばすことが少ないんだもんな。

最近左目が痛い。
医者から貰ってる目薬を点けても効果がない、
たくさん点けては逆効果なので、休めるしかないのかな。

観たくなるテレビがないし、JAZZを聞きながら休んでいると、
仕事の連絡があり、今夜中にお願いしたいというので、
1時間半ほどMacと格闘、なんか目の痛さがなくなりました。

身体の疲れも動かせば解消するのかな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:45
2010.07.25 Sunday
梅雨が明けて一週間が経った。
なんか大手町では35度以上の猛暑日になったそうだ、
観測史上最長記録に並ぶ4日連続とかだそうだ。

さすがに外で走れないよなぁ…
木陰がある南北道路を往復するなら出来たかもしれないけど、
同じとこ何度も走るなんて、猛暑の中走った方がまだましだ。

そんなことを考えながら、朝からMacをいじくっていた。
昼メシ前に自室に入ると35度を超えていて、
空調も点けずに暫く静かにしていたら居眠りをしてしまった。

暑さでかふと起きると、10分ほど寝たようだが、
Tシャツは汗でビッショリ。こんなに汗をかくのか。
室内でも熱中症になるのも分かる気がした。

20時ころか、東京で竜巻警報が発せられた。
竜巻〜東京であるんかいとワクワクしてきた。
窓を開けると風が昼間より強い!いよいよかぁ〜

でも、風が弱くなってきたのでアメッシュでチェックすると、
西の方と埼玉南部がゲリラ豪雨状態だ、激しく降っている。

しかし立川は降らないねぇどうしたんだろう。
降れば明日少し涼しくなって走れると期待しているんだけど。
先日深夜ゲリラったとき、雨がぬるかったんだよね。

昼間降ってくれたら、その中走るのもいいかもしれない
マッスル | 地元 | -  | - | 00:25
2010.07.24 Saturday
朝から大塚で仕事。
今日の仕事が終わるとしばらく大塚から離れられる。
交通費と食費をかけて悪い環境で仕事をしなくていいのだ。

先日伝票の整理をしていると、
某社に請求した仕事のひとつが入金していないのを見つけた。
連絡すると、確認され来月入金するという、気分はあぶく銭。

仕事帰りに荻窪のブックオフに行く。
あったら買うぞと思っていたMacOS10.4の解説本があった、
しかも2冊、じっくり検討し安い600円のムックを選んだ。

他を物色後レジで付いていた値札が取れていた、偶然だ。
故意じゃないので、確か600円だったよと言いかけると、
値札が無いので105円で結構ですとのこと、ラッキー!

ジムに行けば、最近合えなくなったインストと再会。
再会って大げさだが、ジムのシフトと合わないのか、
月に2.3回程度しか、顔を見ることができなくなっていた。

疲労が重なっているのでストレッチだけにしていたし、
マシンジム自体いつもより空いていたので、
少し立ち話をすることがでいた。

小さいことだが、嬉しいことが続いた。
ひとつひとつ大したことがないけど、
人と接することが少ない僕にとってはハッピーな日だ。

久しぶりにビールを買って帰りました
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:26
2010.07.23 Friday
今年の1月以来の映画を見てきました。
『踊る大走査線3ヤツらをかいほうせよ!』です。
平日の昼間だけあって劇場の半分くらいの入りでした。

何だろうね、続編を作る必然を全く感じないんだけど、
あれだと、コア中のコアなファンしか喜ばないんじゃんか。
基本コメディなのにあんまり笑いがおこらなかったな。

冒頭織田裕二のアップ、
うわぁぁ老けたなぁ〜青島キャラに合わない年齢だよ。
織田裕二って同い年だから、ショックだな。

TVの最後とか、前の映画2作とか、スピンオフのように、
緊張感がガンガン伝わってこないんだよね。
やっぱ、潜水艦事件を映画にしてほしかったな。

スピンオフでしか出てこないキャラが出てくるが、
必要ないよね、特に寺島進演じる木島なんかそうだよね。
出てくるなら、もう少しからんでくれてほしいんだけど。

TVから13年も経っているから、
いままでのキャラのままでは、成長できない大人になるし、
変わっているなら踊るぽくないんだよね。

湾岸署が移転したことだし、
TVになるか特番になるか、また映画になるか分からないが、
続編を作る意欲だけが強く感じてしまった。

そいえば、『アウトレイジ』って上映が終わっていたんだね
マッスル | TV・映画 | -  | - | 00:35
2010.07.22 Thursday
朝から2000、3000、4000の数字が頭を駆け巡っていた。
何だろう、欲しいモノの価格かな?
あまり気にも止めずに、伝票の整理をしていた。

カーテンを閉めているのにも日差しが強く、
空調が利かない、古いクーラーだし猛暑日だし仕方がない。
王子がいるので昼すぎにMacから離れた。

リラックスしていると思い出した。
2000は、テルミン風楽器が付録の雑誌の価格だ。
3000は、海洋堂製のジャイアントロボのフィギュアだ。

特撮リボルテックシリーズのロボだ。
小さいながら、海洋堂らしく精巧に作られているが、
机に飾る程度のモノに3000円も払う勇気がない。

テルミン風と書いたが、よく覚えていない。
三鷹の本屋で見つけたが、大人の科学で特集されたときより、
安いし、そんな安価で楽しめるのかと疑問に思っていた。

残りの4000だ。思い出せない。
スポーツ店に何度も行こうとしたことがあるからそれ関連か…
う〜ん全く分からない、そもそもホントに4000なのか?

ジムでストレッチしていると急に思い出した。
ファンテンのネックX50だ、そうだこれが欲しかったんだ。
全て思い出したが、どれも生活必需品じゃないこと分かった。

全て二の足を踏んでいる、情けない、この額でも買えないのか
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:47
2010.07.21 Wednesday
ようやく忙しかった仕事たちを入稿しました。
ふ〜やっとです。
5月半ばあたりから、続いていたから2ヶ月間でしたね。

都内にあるクライアント先に入稿をし、大塚に戻った。
そのまま戻るより、この汗をスッキリしたくなり、
いつも行くジムが田端の支店で風呂を楽しんだ。

忙しいなか2.3時間あいたりするとジムに行くことがあるが、
日中仕事の区切りがいい時に、風呂だけ入りに行くのは、
ワクワクするしメチャ楽しいしストレス解消になるんだよね。

23日に仕事が入るから、2.3日は休めそうかな…
何もなければだけど、たまには休みたいです。
連休中少しだけど仕事したし、Macをいじくったし。

明日は王子を預かることになっているので、
少し一緒に遊べるかな?遊べたら嬉しいな。
また昭和記念公園まで行って走りたいけど暑そうだもんな。

最近なんかへそ曲がりになってきた王子だが、
この暑さは人生で初体験のはず。
木陰で散歩なんて楽しめるか、素直に遊べるだろうか。

それと、しっかり会うのは何時以来だろう?
ときより玄関先であったりするだけど、
声をかけても軽く無視するんだもんな、反抗期なのかな?

ま、どうあれ、明朝も朝寝坊か二度寝ができます
マッスル | 仕事 | -  | - | 00:00
2010.07.20 Tuesday
朝寝坊が出来ました!
寝坊って言っても8時少し前に起きたから、
朝寝坊とは言わないか。

ゲゲゲを観たり、やることをやって二度寝と洒落込んだ。
1時間くらいしか休まなかった、
休めなかったと言った方が正解かもしれないな。

この連休中に、仕事部屋の環境を整えた。
結局、仕事の環境をG5とMDDのダブルエース構えにした。
LANや周辺機器を整えただけだけどね。

本当はどちらか1台で仕事をしたいのだが、
MDDでしかできない仕事があるから手放すことができない。
まともなエミュレータがあるばいいんだけど。

さて、友人たちが郊外に遊びに行ったとメールがあった。
メチャ混んでいたとか渋滞に巻き込まれてしまったとか、
羨ましい羨ましい内容ばっかりだ。

多摩川の河川敷をサイクリングとかジョギングしたとか、
仕事の環境を整理しただけ…淋しい連休だよなぁ…
あと松屋でトマトカレーを喰って、日用品を買った程度だし。

夜仕事がないし、ジムもやっていないから、
DVDを借りようかとレンタル屋に行ってみたけど、
観たくなるDVDがひとつもなかった。

なんかメチャ淋しい生活をしているんだな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:36
2010.07.19 Monday
世間は休みなんだけど、
仕事の連絡がたぶん無いと分かっているんだけど、
朝早く起きてしまった。しかも5時半だ。

どPカンだ、気温がもう30度はあるんじゃないかな、
暑いのは好きなので、気温が高くても快適だが、
これじゃぁ走れないな、夕方に走ることにするかな。

んなことを悩んでいると、風が強いことに気づいた。
昭和記念公園脇の南北道路なら走れるかもしれない、
なら、悩んでいる暇はない、即走りに行った。

猛暑になりそうな今夏、
昨年はそんなに暑くなかったぶん暑さを楽しめそうだが、
外で走るコースが少ないんだよね。

河川敷を走ったら熱中症になる、
昭和記念公園に入場するか、南北道路の並木道くらいか、
足を延ばして多摩湖外周道路もあるな。

さて、『龍馬伝』。OPが少し変わっていた。
まさかの貫地谷しほりが再登場、
四草兄さんが今回から登場している、何か嬉しぃ〜。

四草兄さんが草々兄さんとからむか分からないが、
史実とは違う場面が少なくないドラマなのでチト期待したい。
長崎編だ、一番面白いところだ、どんな展開になるか!

さぁ〜もうすぐ寝るけど、明朝寝坊したいなぁ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:16
2010.07.18 Sunday
梅雨があけたね〜
メチャいい天気だし、疲れていたので走ることを止めた、
入院している友人の見舞いをするか考えた。

メールで確認すると、今日退院するというので、一安心。
チャリンコでトレすることにした。
着替えを入れたディッパクを体育館に預けペダルを廻した。

多摩川の河川敷は、風が強く、走りにくい。
暑いからランナーもチャリンコレーサーも少なかった、
ボトルの中のスポーツドリンクはすぐにお湯的状態になった。

ま、甘さがあるので、かろうじて飲むことが出来た。
風で汗がどれだけかいたのか分からないが、
かなり水分が奪われているんだろうな。

前に来たとき舗装工事していた河川敷がキレイになっていた、
ほぼノンストップでニコタマまで折り返す。
往復50キロ以上もあった、ケツが痛くなる前に帰れた〜

ジムでストレッチをしたが、
700ミリリットルのボトルで2杯も水分をとったってことは、
かなり水分が不足していたんだな、やっぱ。

一ヶ月ぶりの休みになった。
なったというのは、仕事の連絡がなかったのだ。
ないのが嬉しいのか淋しいのか…淋しいかな、フリーとして。

明日は休めるか?データの整理をしたいから休めないかな…
マッスル | スポーツ | -  | - | 00:17
2010.07.17 Saturday
我がタイガースが好調だったが、負けた。
負けの最大の敗因は真弓監督の采配だ。
で、どんな采配がいけないのかは、金本を使ったからだ。

いままでの好調なのは金本が代打だけだったからだ。
それも、チャンスとかの場面じゃなく、
どうでもいい場面で連続出場記録更新だけの出場のためだ。

つまりタイガースが勝つための出場じゃない。
監督が原や落合だったらそんなことは絶対やらない、
タイガースが好調でも首位にならないのは真弓の采配だ。

絶対に勝つ!優勝する!というコミットメントが足りない、
それこそが真弓の甘さであり、駄目監督から脱せいないのだ。
早いとこ放出するか二軍に落とすかだ。

あれだけ年俸が高いとどこも採用するわけない。
残す道は、引導をわたすことだ、つまり切腹だ、引退だよ。
もうタイガースが勝つ最大の力は金本を外すことだ。

金本、真弓と並んでガンは城島だったと思っていたが、
それなりに頑張っているから、あまり文句は言えなくなった。
阪神が真弓を外さないなら、真弓が金本を外すしかないのだ。

このブログはタイガースネットのブログだ。
心を鬼にして大声で言う、早く金本を引導を渡せ!
アニキ分は、矢野や檜山、下柳で充分なのだよ。

話が変わる、ようやく仕事がかなり落ち着きました
マッスル | タイガース | -  | - | 00:24
2010.07.16 Friday
朝から昼過ぎまで人と会ったり打ち合せがあって、
ずっと出っぱなしなので、Macと格闘できない。
こんなとき営業がいればいいなぁ、Macに集中できるからな。

そんな打ち合せを終え、小田急線で新宿に向かった。
目の前に座っている青年がiPadをいじくっているので、
なんとなく画面を覗き込んだが、こんな感じかと軽視した。

電車内とはいえ、webの動きがメチャ遅いのだ。
大塚事務所にある10年前のMacより鈍い、
容量が少ない8MくらいのADSLを思わせる遅さだ。

画面は、日経ネットだった。
クリッくしてもページが変わるまで、数10秒もかかる。
これではストレスが溜まり放題だろうな。

早さといえば、G5は涙がでるほど早くて快適だが、
クラシカル環境での仕事は、MDDが使い勝手がいいかも。
まだ一ヶ月経ってないから分からないけど。

Mac中古屋やヤフオクでもMDDはまだ人気機種だ。
店員に聞くとクラシカルでの仕事をするにはMDDだと、
回帰してくるユーザーが少ないと言っていた。

実はMDDを世話になっている出版社に売るつもりだったが、
このままでは、売ることなんかできなくなるかも。
G5でクラシカル…ちょっとした仕事ならいいかもしれない。

ま、もう少し使ってみて判断しましょうか
マッスル | コンピュータ | -  | - | 01:44
2010.07.15 Thursday
まだ忙しいです。
でもだいぶ楽になりました、
けど、この忙しさが無くなると仕事も無くなってしまう…

営業ができないんだよ。
このままでは、8月はヒマな月になりそうだ、
こまったなぁ〜レギュラーの仕事しかなさそうだ。

打ち合せで外出していて、
夕食を吉祥寺ですませることにした。
前から行きたかった定食屋に入った。

大手外食会社がやってそうな店だが、
屋号的には吉祥寺しかないみたい。
少々高いが、一度は…と思い、無理して入店した。

焼鯖と豚汁定食を選ぶ、豚汁は飲みたくないが付いてくる、
すき屋のように普通のみそ汁に変更できないというのだ。
それに納豆を注文した。

モノが出てきて、ガッカリ。
納豆がよく行くセルフサービスの定食屋のロゴが入っていた、
鯖やごはんを食べると、いつもと同じ味・食感だった。

定食に納豆をつけたので1000円もした、
セルフ店ではみそ汁は注文せず、最低限だけ注文するから、
500円もしない、だいたい400円ですませているのだ。

同じ食材だぜ、倍の料金を払ったのかよ、損こいた〜
マッスル | 喰いモン | -  | - | 03:00
2010.07.14 Wednesday
すっかり牛丼屋で牛丼を喰わなくなった。
元々好んで食べるモノではなかったけど、
すき屋で納豆定食を選ぶことは月に何度もある。

夜帰宅する際に納豆定食を食べていたら、
隣に座ったお兄さんが牛丼にドレッシングをかけていた!
えぇ〜!!七味や紅ショウガも許せないのにドレッシング〜?

基本ラーメンにも胡椒などをかけたくない。
何故なら、その店の味が分からなくなるからだ、
牛丼で紅ショウガを付けたら牛の味が失われてしまうからだ。

以前、松屋で焼肉のタレを牛丼にかけていたのも驚いたが、
ドレッシングに比べたら、百歩譲って分かる感じがする。
牛丼を食するくらいだから味音痴なんだろうけど…う〜ん…

そんな牛丼屋の価格競争が激化している。
松屋とすき屋が250円になるそうだ、
牛丼を安くするより、他のメニューを安くしてほしい。

松屋なんだけど、どのメニューもカロリーが高いんだよね。
トマトカレーが大盛りでも800Kカロリー以下なのは嬉しい、
すき屋の納豆定食も800以下だ。

牛丼も800以下だけど、脂ばかりだもんな、
もっとヘルシーなメニューが増えてほしいんだ。
トリのささみや焼魚なんかがあればいいんだけどね。

納豆ひじきときんぴら定食だと嬉しいが、売れないだろうな
マッスル | 喰いモン | -  | - | 01:34
2010.07.13 Tuesday
朝、月に一回の定期検査をして新宿で打ち合せ。
打ち合せと言っても、互いの情報交換だ、
仕事は仕事だが、利益を生まないが必要なことだと思う。

初めて入った居酒屋のランチタイム、
ブリの照焼定食を注文したが、デッカい骨が殆どで、
食べるところが、半分もなかったような感じ…

午後から大塚で打ち合せとMacとの格闘でヒマなし。
自宅のG5の早さを体験しているので、
初期のG4の処理能力の低さに愕然としてくる。

19時頃に大塚での仕事を切り上げ、
自宅でG5と格闘したが、処理速度の速さに涙がでてきた。
大塚でもG5で仕事が出来ればどれだけ嬉しいだろう。

さて、電子ブックを作成するための元のデータを作成した。
指示どおりにアクロバットで作ったが、
CS3にバンドルのバージョン8.0がよく分からない。

ずっと使っているバージョンが4.0なので、
使い勝手がかなり変わっているから混乱している。
最低限の作業なら問題ないが、このままでは駄目だよな。

明日解説本を探して勉強しないとね。
現行が9.0なので本屋や駅前の量販店で売っているかな?
う〜ん世の中から取り残されているなぁ。

明日は久しぶりに、ずっと自宅で仕事です
マッスル | コンピュータ | -  | - | 02:17
2010.07.12 Monday
今朝も7時前に起きてしまいました。
睡眠不足なのに、疲れているのに、オッサンなんだろうな、
しかも眠くない、目覚めがメチャいいのだ。

しゃーない、新聞見ながらシリアル喰って、
早々に選挙へ行った、8時ちょいすぎなのに結構人がいた。
盛り上がっていないと言うけどそんなことないようだな。

そんなに暑くなさそうなので走ろうと思うが、
仕事を早く片付けてから、いろんなことをしようと思うが、
思った以上に仕事に時間がかかってしまった。

15時ころに落ち着き、夜友人と会う予定があるので、
ジムでトレーニング、久しぶりにトレッドミルに乗った。
最近は一週間に一回くらいしか乗らなくなったもんな。

筋トレもしっかり行い、気持ちよく汗を流した。
アポが遅いので、会う前にさばを軽めに一玉食べ腹を満たす。
Macをちまちま動かしているともう『龍馬伝』だ。

感動させる回なのは分かるが、
そんなことより龍馬本番を早く見たいんだよ、
来週からいよいよだが、なが〜い序章ってやつかな。

友人とあって、パスタを思いっきり喰ってしまった。
結構走ったけど、カロリー過多だな、
ちと前は体重が減ってしまったけど、最近はヤバいよ。

明日から何度目かの減量に入ります
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:50
2010.07.11 Sunday
梅雨らしい雨が降らない、
選挙らしい選挙じゃないね、盛り上がらないし。
最後の日なのに選挙カーを見なかったな。

Pカンだが多摩川の河川敷は風があったから走りやすかった。
しかし脚が張っているのでゆっくりペース、
あまり汗をかかなかったな、水分補強はけっこうしたけど。

帰宅し、すこし休んでいたら、
仕事のデーターが宅配便で届くし、
別のクライアントからも連絡があった。

月曜のアポを変更してほしいとのことだ。
そのことで僕の物理的な問題が発生し、
アポまで作業する時間がなくなった。

つまり、この土日に作業を終えないといけなくなった。
う〜んG5をいじりたいし、他にも仕事があるし…
とりあえず考えていてもなにも始まらない。

まず、G5のシステムチェックをした。
インストーラーDVDで行うのだが、1時間半もかかり、
その間溜まっているビデオを観ていたが睡魔襲われた。

特に問題がなかった。じゃ何がいけないのかと悩んだが、
とりあえず、MDDからのデータを半分ほど削除してみた。
仕事をするが問題は起こらない〜やった〜

あのあたりのデータが問題だったのか。ま、良かった
マッスル | コンピュータ | -  | - | 00:49
2010.07.10 Saturday
一昨日友人と呑み、昨日は少し食べ過ぎてしまった。
今日の昼は仕事仲間とインドカレーを食べた…
ハッキリ言って食い過ぎだ、もの凄いカロリー過多だ。

カロリー過多になる場合は、トレに励むのだが、
仕事が落ち着いたとはいえ、まだ満足な時間がとれない。
睡眠不足などもあってトレしても疲れで満足にできない。

う〜ん何やってもうまくいかないなぁ…
今日もトレしたけど、疲れていて集中力に欠けている。
いつか一日たっぷりと休んでリフレッシュしないといかんな。

疲れだけでなく、食べ過ぎで体重が1キロだが重くなった。
1キロくらいだが、身体が重く感じるし、腹がパンパンだし、
最悪じゃ、早くトレをして元に戻さないといけない!

でもなんか嬉しいのは、少し体重が増えただけで、
疲れとは別に身体の感じが変わるとは思わなかった。
こんな思いをするなら、喰わなければいいってことを覚えた。

なんか、ハチャメチャな文章になってしまった。
7日の立川キウイの落語会でのキウイみたいだ。
ってことは、実力がなく、経験だけって感じなのか。

後で知ったが、キウイって僕と同い年なんだな。
しかも、誕生日が12日しか違わないんだよね。知らなかった〜
最近落語会に行くとネタがダブるので少し間をあけるつもり。

同じネタを何度も聴くと、つらいものですよ
マッスル | 健康 | -  | - | 01:06
2010.07.09 Friday
2ヶ月ぶりに、ゆっくり寝れた。
打ち合せが夕方、それまでに仕上げるものがないので、
『ゲゲゲ』を観て、仮眠と洒落こんだ。

仮眠と言っても1時間程度。
10時前から1時間ほど仕事をして出かけた、
ホントはG5に内蔵HDを設置したかったが時間がない。

G5にMDDで使っていた仕事のデータなどを保存したら、
急に動きが鈍ってしまい、固まり始めた。
いままで問題がなかったから、元凶はデータだ。

MDDからデータを保存している間にもエラーがあったな、
多分問題があるデータは、あれかこれだろうな…と、
ある程度目星がついているので、処理をしたかった。

でも、う〜ん仕事には直結していないが、
人と会ったり、その際に処理をしなければならない。
この日を逃したら、一週間くらいチャンスがないもんな。

下北と新宿でその処理を行ったのはいいが、
その間でも仕事の連絡がいくつもあって落ち着かなかった。
忙しいのは嬉しいのだが、私事が一切できないのはな…

事務所に行って、ひとりで様々な仕事をこなしたが、
クライアントにひとりで仕事をすることに対して怒られた。
何で怒られなければならないのかが、全く理解できなかった。

フリ−を理解してくれとは言わんけどなぁ…はぁぁぁ〜
マッスル | 仕事 | -  | - | 01:44
2010.07.08 Thursday
七夕です。
7月7日7時開演の落語会に友人と行ってきました。
『万年前座 僕と師匠・談志の16年』出版記念落語会です。

主役は立川流のヘタレ噺家キウイが主役なのだ、
16年も前座を勤めたある意味すごい噺家。
しかも談志、志らく、談四楼が出るすごい落語会だ。

キウイ『真打の道』。
開口一番であり挨拶であり、漫談でもある、
もうこの時点でテンパリまくっていた。

志らく『火焔太鼓』。
今年6回題目としては8噺を聴いたのだが、
火焔太鼓は今年で3回目、とほほ…もう修行だよな。

談四楼『一回こっくり』。
落語としてはとても聴きやすく、丁寧な噺家なのだが、
面白くないので、途中寝てしまいました。

キウイ『たがや』。
古典中の古典噺、談志が見ているとかで、パニック状態。
ハチャメチャなたがやになってしまった、彼らしい展開。

談志『ジョーク連発とフリートーク』。
今回も小話と四人とのフリートーク。
キウイがビビって無言状態、談志の独壇場で笑いっぱなし。

会後、友人久しぶりに呑みまくった。気持ち良かった〜
マッスル | 落語 | -  | - | 00:56
2010.07.07 Wednesday
前から思っていることを親しい編集者と話をした。
電子ブックの制作についてだ、
そして、電子ブックというか電子マガジンはどうなるかだ。

電子マガジンは、指でこすってページをめくるだけでなく、
気になった記事を指で叩くと、それに関しての情報が現れる。
webへのリンク、より詳しい情報や動画に音声が楽しめる。

端末で見る雑誌でなく雑誌やwebを越えた新たなチャネルだ。
もちろん現行のiPadやキンドルでは見ることができないので、
よりバージョンアップし、PCをこえたiPadやキンドルだ。

そんな電子マガジンを作るには、
InDesignなどのCSやQuarkXPressなんかでは作れないし、
Dreamweaverなどのwebソフトなんかでも作るれない。

先に予想した電子マガジンは、
iPadで見ることしかできないシステムになるはずなので、
それ用に作成するソフトができるはずだ。

Appleはデザインソフトを作ってきたAdobeと決別した。
僕らデザイナーはいまより進化したソフトは望んでいない、
なのでAdobeへの需要はない、だから決別してもいいのだ。

iPad用の電子ブック作成ソフトをAppleが開発しているはず、
そしてそのソフトを推奨するスペックのMacも開発するはず。
iPadとiPhone専用コンテンツ制作のMacが登場するのだ。

そして数年後それが使えるデザイナーだけが生き残るのだ
マッスル | 仕事 | -  | - | 01:09
2010.07.06 Tuesday
何故かメチャ早く起きてしまった。
しかも、意識がハッキリしているし、即ギンギン状態、
これから10キロ走れるぞってくらい元気だった。

そんなことより、夕方北区あたりが豪雨だったようだ。
腰まで浸水したようだ、TVの映像を見て驚いた、
確かに雨は降ったけどすぐ止んだじゃんか。

そのころ三鷹にいて、
数ヶ月ぶりにお気に入りの定食屋に向かっていた。
雨が降ってきたが、傘をさす程じゃなかったな。

店に入り、久しぶりに会ったおばちゃんとおしゃべり。
鯖定食に納豆をつけて、食を楽しんでいた頃、集中豪雨。
店内にいてもハッキリ分かるくらいの雨音だった。

ちょうど食べ終わる頃、雨音が聞こえなくなり、
お茶を飲んでいると、小雨になったというので店を出た。
駅に着く前に傘の必要がなくなるほどの雨だった。

いつものゲリラ豪雨だと思って立川に戻ると、
歩行者デッキを見る限り、立川も雨降ったな程度だろう…
そんなこと気にせず、ジムで筋トレし、UP。

持ち帰った仕事をする前にTVを点けて驚いた。
立川も床上浸水した地域があったンだ、
しかし、あの雨量の差はなんだろうな。

これで少しは涼しくなったかな
マッスル | 地元 | -  | - | 01:10
2010.07.05 Monday
来週参院選なのに駅前くらいでしか選挙らしさがない。
大塚の事務所に行けば、選挙カーからの声が聞こえるが、
自宅だと全く聞こえてこない。

ちょっと前の市議会選挙はうるさかったけどな。
立川みたにな田舎街はどうでもいいのかな?
菅さん無名時代ほぼ毎朝立っていたじゃんかよ。

昨夜少し雨降ったから今日も雨かと期待したが、
Pカンとはいえないけど、いい天気だったな〜
走っていて、きつかった〜水が足りなかったもんな。

さて、本題。
朝刊を見て一番インパクトがあったのが、
17時59分に全局一斉の『全国地デジ化テスト』だ。

年末年始民放は統一番組『ゆく年くる年』を放映した。
それ以上だよ、NHKも巻き込んだ一代番組だ!
これは何が何でも生で見てザッピングしまくるしかない!

笑点で歌さんのコメント後すぐに番組が始まった。
居間のテレビは地デジなので、そこから見始め、
テスト段階になって、アナログに換えザッピングタイム。

砂嵐をバックに、早よデジタルにしろと否定的な内容だ。
方やデジタルは女子アナが良かったねと笑顔、
この差はなんだよ!貧乏人を莫迦にしているのかよ!

ウチは電波障害地区や!マイテレビ!ただでデジタルにしろや
マッスル | TV・映画 | -  | - | 00:30
2010.07.04 Sunday
雨が降らないね〜
九州がメチャ振っているつーのに東京はどうしんだ。
少しは振ってくれないと、東京の代謝が悪くなるじゃんか。

週末は外で走っている。
3週間ぶりに多摩川の河川敷を走ったのだが、
多摩川の水量がいつもより多く流れも激しかった。

根川、浅川、程久保川といった多摩川に支流もだ、
空梅雨だが、水かさはけっこうあるんだな。
川沿いの雑草の成長も激しく邪魔なほど大きくなっていた。

曇りだし、風もあったから比較的走りやすかった。
いつもランニング用のボトルを持って走しるが、
飲み干すことはないが、今回はしっかり飲み干した。

さすがに走っている人が少なかったな。
もう少し暑かったり、陽がさしていたら僕も走っていない、
走り終わると脱水状態、かなりの水分補給をしたな。

ジムの風呂に入り、自宅でビデオを見ながら横になったら、
いつの間にか寝てしまった。いいもんだな、こんなひと時。
僅か30分程度だったが、メチャ気持ちが良かった。

2時間程仕事をして、
MDDの内蔵HDをG5に移植したかったのだが、
疲れているし、めんどくさくなってしまい断念…

移植は明日やろう、仕事がないとやることないもんな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:28
2010.07.03 Saturday
打ち合せ先で雑談。久々な雑談だ、少し余裕ができてきた。
ンなことより、W杯の内容になった。
一番いい負け方で帰ってきましたねと振ってみた。

相手が朝日新聞でオシムが良いこと書いてくれていたよ。
駒野をせめないでくれ、駒野は自分をせめることはするな、
PK戦はサッカーじゃないから…とコメントしたのだ。

PKはサッカーじゃない!
ま、じゃんけんみたいなモンだもんな、
本田はそれを理解しているからリラックスしていたのかな?

大竹まことさんがラジオで同様のことを言っていた。
彼は仕事中音楽を流しているので、
ラジオを聞いてから新聞を読んだ訳じゃないようだ。

PKはサッカーじゃない。
野球で延長戦でも勝負がつかず、本塁打競争で決着するのか、
ンなことになったら、暴動が勃発するだろうな。

TVはまだW杯と野球賭博の話題でいっぱいなのだろうか、
韓流俳優の自殺なのか、AKBを引っ張るのか分からないが、
やっと忙しさの過渡期をすぎ少し楽になった。

二日連続でトレーニングできたし、
携帯の着信音を気にしないで睡眠をすることも出来た。
ホッとしたけど、なんか祭りが終わったときの感じだな。

あ、明日、携帯を持たないで走れるか、これは嬉しい!
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:50
2010.07.02 Friday
いくつも仕事が重ねっている。
辛いんだ、相手が寛大なら理解してくれるが、
自分の仕事が常に最優先だと頑な方がいるんだ。

このタイプとの対応が非常に難しい、
タイトなスケジュールは慣れているので構わないが、
営業が苦手なので、どうおべんちゃらするのかが分からない。

打ち合せで外出した際にこのタイプから連絡があると怒る。
僕が24時間365日Macの前に座っていることを望んでいる、
何時戻ると言っても、その間仕事しないのか!と言うのだ。

勘弁してくれ、生きていくために仕事しているんだ。
このタイプは「忙しい」はNGワードだ、
そんなこと言えば、だったら他に廻すと嫌われてしまう。

そんな中、ひとつ仕事が早朝4時すぎに終わった。
これで少しの間、着信音を気にしないで寝られる、
トレーニングが集中してできるかもしれないな。

夏になって、薄手のパンツを購入したので、
フィットしているから気持ちがいいのだが、
靴までゆとりができてしまい歩きずらくなってきた。

数ヶ月前から時間がある時に物色しているが、
脚に負担がきているので、そろそろ買わないと思っている。
MDDを売ることにしたからそれからかな。

明日も細かい仕事ばかりです
マッスル | 仕事 | -  | - | 00:50
2010.07.01 Thursday
今朝も早くからMacと格闘。
なんかだんだん早い時間から仕事を始めている感じ、
集中力が下がっているので、能率が非常に悪い。

ラジオを聴きながらと思っていたが、
溜まっているPodcastを聞きながら作業をしたが、
能率が悪いくなる一方、J-waveにするの変わらず。

気づくと13時を過ぎている。
立川のランチ事情が分からない、
14時過ぎてもランチタイムをしている店があるのかな?

考えても無駄なので、近所のラーメン屋にした。
2.3年前にオープンした店だが、
まだ喰っていなかったので意を決して入店した。

味はとても上品で好みの薄味なのだが、麺の量が少ない…
メニューに大きく中盛り値段が書かれたのが頷ける。
中盛りにすると1000円になる、価格に合った味じゃない。

メチャ後悔をしながら、帰宅し、Macとのラウンドが始まる。
昨日が校了日なのだが、まだ終わらない、
他にやりたい仕事があるが、そんなこと言ってられない。

夜になってようやく落ち着いてきたが、
今夜中にやらないといけないことがまだある。
う〜ん休んでいる時間がない、美味いメシが喰いたい…

そんなことより、寝たいな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:18