昨夜花火見物中に3社から連絡があった。
今月は11日も休みがあったので、休日出勤も仕方がないか、
飲んで帰宅後、1時間ほど仕事をした。

飲んだあと、仕事をするのはよくあることなので気にしない。
今日の午後を少し過ぎた頃に仕事仲間と打ち合わせた、
打ち合わせた相手が、水曜まで時間がないからだ。

憂鬱な気分で、電車で移動、こんな時の読む本はマンガだ。
昨日発売されたマンガ『我が名は海師』8巻を買った、
サルヴェージを舞台にしたマンガだ。

原作は、映画になった『海猿』『トッキュー』の小森陽一氏。
主人公の職種が違うので、3つの作品の展開が違うのが特徴、
PCと格闘する柔な毎日を過ごすとは、別世界なのだ。

10数年前だがサルヴェージ会社のビデオを制作する話があり、
サルヴェージのことは無知で、取材する毎驚きの連続だった。
撮影が難しいし、予算があまりにも低かったので断念した。

サルヴェージとは、簡単にいうと船舶の海難救助。
沈没船の引揚げ、座礁船の引出し、運航不能船の曳航などだ、
『我が名は海師』を読むと、あのときの取材を思い出す。

この8巻に『トッキュー』の主人公が3コマだが出ていた、
同じ原作者、同じ出版社だから実現できたのだろう、
単純に嬉しくなった、ぜひ逆のパターンもしてほしい。

立川に戻るとジムが閉館する1時間前、トレができなかった…
マッスル |  | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:01
今日は、立川の昭和記念公園で花火大会があった、
打上げ数は、同日に開催される隅田川に及ばないが、
周辺に住宅がないので、何処よりも大きな花火が見れる。

今年も、スポーツジムの仲間と見ることになった、
15時頃から場所を確保し、徐々に集まってきた。
僕らは16時に集合しビールを数10缶買い出かけた。

19時20分開始だが、昭和記念公園へ長蛇の列ができてた。
17時頃合流し、もう飲みに入った、
まだ明るいうちに原っぱで飲むビールは美味かった!

気づくと17名も集まっていた。
面白いことに17名中自分を含め9名が血液型がBだった、
しかも参加できないB型が、4名もいたのだ。

そんな変わった連中でも、花火が打上げると同様の反応だ、
キティちゃん、ミッキー、ドラえもんを象った花火は楽しい、
大きな花火には拍手をおくりたくなる!

終了後は、数万人が立川と西立川駅へと向かうが、
さすがマラソンサークルだけあって、ダラダラ歩かず、
人ごみの中ぬって歩き、素早く公園を後にした。

みんな地元なので立川駅南口の二次会場まで近道を使う、
決して交通規制されていた歩行者デッキなんか使わない、
でも、さすがに二次会で喰えないし、飲む気にもなれない。

集まった仲間は集合前にジムで汗を流したタフネスなのに〜
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:38
仕事仲間が八丈島まで取材に行ってきた。
いつも文句を言っている輩だが、更にヒートアップしている、
聞くと携帯が繋がらないと文句を言っていた。

DoCoMoは繋がるのだが、彼はauなのだ。
それに観光をするところが全くなと熱く語っていた、
そんなこと始めから分かっていたはずだ。

ホテルでネットが見れないとぼやいていたが、
ノートを持参していないので当然だと思うのだが、
仕事の連絡できないと言うが、彼だけの話じゃないかな?

仕事に集中するなら、それはそれでいいと思うし、
電話回線がある限りネットも連絡はできるし、仕事もできる。
それに八丈島に出張するのはそうはないと思うのだが。

仕事はともかく、旅行に行くときは時計を持っていかない、
ネットも必要じゃないかで、携帯は持っていくかもしれない。
そもそも旅行先を仕事関係に教えないで行く。

旅行はなるべく俗から離れた場所に行きたい。
普段からTVは見ないので、旅館になくてもかまわない、
酒と本と食いもん、できれば良質の温泉があればいいのだ。

八丈島なんか俗から離れているのでいいかもしれない。
飛行機の発着時間だけ気にしてればいいんだからね、
きっと時間の流れが全く違うんだろうね。

でも飛行機が往復で2万5千円もするのか、ちょっと高いね
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 02:12
ある限定ミニカーを購入するためにハガキで応募をした。
ポルシェ911クーペ、1000台しかないので難関だ、
しかもホワイトボディなのでマニア心を揺らしてくれる。

ミニカーは基本的に限定生産なのだ、
ロットは3000くらい、人気車だと6000台くらい生産する、
さらに人気だとボディカラーを変えて販売をするのだ。

同車種でカラーが違うだけで複数購入することはしない、
一車種一台と決めている、色は白、赤、シルバーと様々だ、
今回応募した車種は持っていないので、ぜひゲットしたい。

そのハガキにアンケートがあり、その中に、
読んでいる雑誌はなんですかと、ありがちの設問があった。
クーリル、レコードコレクター、MacFan、アエラ…とつづく。

そういえば、読む雑誌ってあまり代わっていないなぁ
レコードコレクターは15年以上買い続けている、
もう置き場がなくて困っている。捨てられないんだよなぁ

MacFanやMacPeopleは気になるページだけファイルしている。
手先が器用ではないが、仕事で簡単な製本をするので、
けっこう綺麗に仕上がっていると思っている。

前にファイリングした束が相当数あって置き場に困っていた。
中身を見ると、笑ってしまうほど古い情報だった、
これはこれでいいと思い、厳選し、20%に減らし製本をした。

そんなことしているから、一向に部屋が広くならないんだ
マッスル |  | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:49
2006.07.27 Thursday
今日は珍しくネクタイを締めて仕事に出かけた。
お偉いさんと打ち合わせるときに締めるのだが、
ネクタイに抵抗感はない。毎日締めてもいいくらいだ。

革靴に抵抗していたが、最近はウォーキングシューズを履く、
見た目は革靴と変わらないので、お偉いさんの偏見はない。
そんな格好でも室内は冷たいので、快適に過ごせた。

事務所の主は、極度の暑がりで寒がりでもある。
最近の涼しい日でも、キンキンに冷房をするのでたまらない、
ジャケットを着て寒さに耐える日々が続いていた。

ネクタイを締めてジャケットを着ていても、
キンキンの冷房に耐えられなかった、寒すぎる〜
空調から影響しにくい場所に机があるが、関係なかった。

空気が動いている部屋なら空調なしでいられる、
暑いと思うが、仕事に集中していれば関係ないし、
むしろ暑さを楽しんでいる。夏なんだからね。

空調があると、冷えているせいか、水分を摂らない、
自宅で仕事をするときは、なるべく空調に頼らないので、
どうしても水分を多く摂ってしまう。

こんな日にジムでトレーニングすると、
一日で3リットル以上は水分を摂ってしまう。
摂り過ぎなのかな?よく分からないや。

でも、麦茶、烏龍茶、水なので良しとしよう
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:42
「異常気象」という言葉を使わなくなったと思いませんか。
異常が日常になると異常ではなくなる。
少し前まで、甲子園に毎年怪物が出現していたようなもんだ。

松坂以降、怪物あつかいされる高校生はいなくなり、
怪物ランド化していた甲子園が、普通の甲子園になった。
そう、怪物はマスコミによってつくられるものだったよな。

たぶん、気象の根本的な構造が変化しているということだ。
日本が熱帯化したなんて某政治家の坊やくらいしか言わない、
数値の上から否定できないが、まともな言い回しをしている。

つまり、異常気象も怪物もマスコミが使わないだけなのだよ。
だからといって、マスコミがまともになったとは言えない、
こっそりとそのすり替えをしようとしているのである。

雨が降るか微妙な予報のとき、
どうしてもぬれたくない方は傘をお持ちくださいと言った。
視聴者にアホな連中が少なくないと分かってしまった。

怪物だから応援したのに負けた、どうしてくれる、
異常気象だから土石流などの災害は天災なのだ…
それは違うだろ、もう少しまともに考えてみろ。

そんに、傘を持つことが嫌なのか、
梅雨だから仕方がないんだ、少しは大人になれよ、
う〜ん何んだかまとまりのない話になってきた。

言いたいことは、梅雨だから傘くらいもって歩けよ!
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:50
オールスター戦の関東地区の視聴率が発表された。
21日が12.6%と23日は12.2%だった。
オールスター戦の視聴率はここ数年、15%前後らしい。

こんな視聴率なら、本当に止めてしまえばいい、
交流戦もあることだし、いまさらオールスターの価値はない。
メジャーのように1戦だけで充分なのだ。

一番許せないのは、『すぽると』の司会者だ。
オールスター戦当日、いきなりべらんめい調で語り始めた、
しかもカメラに向かってではなく、隣の同僚に、だ。

タイガース藤川が好投したというメールをもらったので、
ぜひ見たかったのだが、腹が立ってTVの電源を切った。
お祭りゲームよりペナントで見れればいいのだ。

今日は自宅で仕事をしたのでTVを見る機会があった、
好きなコラムニスト勝谷さんが出演する番組を見た、
驚いたことに、茨城GGのことが延々と流していた。

どうしてこんなに美化できるのか信じられない。
TV局としては、大御所タレントのチームだし、
邪見にあつかうことができないのだろう。

時間の無駄と判断し、勝谷氏のコメントを聴くことを諦めた。
久しぶりにTVに出まくった、
監督が本当に野球のことを好きかはまだ分からなかった。

TV局は全ての時間をバラエティにする傾向があるのかな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:31
2006.07.24 Monday
今日は、鰻の蒲焼きで知られる土用丑の日。
夏の土用の期間の丑の日に精の付く食べ物を食べることだ、
平賀源内が鰻屋のために書いたキャッチコピーだという。

まぁバレンタインディにチョコを贈るようなもんかな?
土用は、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間のこと。
ネットで調べるまで、そんな期間があるとは知らなかった。

つまり、毎年土用丑の日が違うのだ。
今年は偶然にも『天ぷらの日』と同じ日のなったみたい、
夏バテ防止の食べ物を同じ日に喰べるのか、大変だ。

実は、鰻は大好物だが、天ぷらは苦手なのだ。
外食が多いので、フライものを食べるのだが、
駄目〜どうも衣が苦手なんだ、あれが駄目なんだよな。

別に喰えない訳ではないが、
カロリーとか気にすると、衣を全部取ってしまうんだよね、
食べるときって、気にしないんだけど天ぷらは気にするんだ。

カツは食べなくなった、食べても衣を半分以上取って食べる、
魚を好むようになったが、鯖だもんな、高カロリーだよ。
焼き肉なんかより遥かに高いしな…

ジャンクフード、スナックも食べないし、食べたくもない。
でも、他の高カロリーは食べてしまうんだよ、不思議に、
これが全ての食事に通用したら痩せれるのだろうな。

ちなみに焼き肉の日は8月23日です
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:14
元極楽とんぼ山本事件がネットで賑わしているようだ、
あまり笑えない芸人は興味がないのでスルーしている。
掲示板で書き込みが殺到していることが信じられない。

もっと信じられないのが、茨城GGの萩本欽一監督だ。
この人が野球好きということを知らなかった、
今迄野球のことを語ったことを見たことないからだ。

解散するとかしないとか、女性選手がいるとか話題があるが、
なんか腹の具合がおかしくなってくる、
全てのコメントが白々しくてたまらない。

この手の記事をみて、
他にもタレントによるクラブチームが多いってことを知った。
どうせ名前だけ貸しているんだろうな。

野茂や元プロ野球選手によるクラブチームと違うんだよね、
どうしてこんな話を長々とするのかというと、
いつも白々しく重みのない話をする人からメールがきた。

めったに連絡をとらない相手なのだが、
久しぶりの連絡でも、僕が喜ぶであろう内容なのだ、
強面だが、別にいつも怒っている訳ではないんだよ。

白々しくしているときって、何も考えていないんだよね、
自分のことより、相手を媚びることしか考えていないだよ。
むちゃくちゃ疲れるんだよね、お互いに。

欽ちゃんもさぞお疲れなんだろうね
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:46
2006.07.22 Saturday
ららら下北以上 ららら原宿未満〜そんな恋の物語♪
いま、耳から離れない藤井フミヤの新曲であり、
『下北サンデーズ』の主題歌だ。

演出の堤さんからの細かい要望に応えての楽曲、
小劇団好きにとって嬉しいドラマだ、
なりより、藤井フミヤが出演しているのが嬉しい。

実は、フミヤがけっこう好きなのだ。
男でありながら、THE CHECKERSから好きだった、
作詞家として、アーティストとして尊敬をしている。

でも、耳について離れない楽曲って久しぶりだ、
近年、レコード会社の戦略としてFMのパワープレイがある、
1日に10回ほど同じ楽曲かけまくるのだ。

気に入らない楽曲がパワープレイされるとウンザリしてくる、
日本はまだ1時間弱に一回くらいのペースだが、
アメリカになると30分弱に一回のハードペースになるらしい。

いい楽曲、聴きやすい楽曲だと繰り返し聴いても飽きない、
友人たちに話と異常だと言われるが、
業界の仲間や仕事仲間に聴くと同感と共感される。

Beatlesや最近好きなColdplayも何度繰り返しても飽きない、
それどころか、聴くたびに新鮮さ、感じ方が違うんだよ、
フミヤの『Blue Moon Stone』や『TRUE LOVE』がそうだね。

それって以上なのかな?まともなのかな
マッスル | 音楽 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:00
2006.07.21 Friday
朝立川駅で大学生らしき年代の男女が、
プールに行くような持ち物をかかえていた。
おそらく、昭和記念公園のレインボープールに行くのだろう。

駅貼りポスターを見ると15日オープンと明記されていた。
土気を見ると今日は20日だった、
忙しかったので日にちに感覚がなかった。もう夏休みなのか。

仕事柄、この時期になると夏の感覚が終わっているのだ、
僕は、ハッタリがきかないので広告の制作はあまりやらない、
それでも、仕事は秋か冬にむけての内容になってくる。

広告を本格的に手がけている制作者は、
たぶん来年の2〜3月くらいの広告を企画しているはずだ、
梅雨も明けていないのに仕事では夏気分が過ぎているのだ。

8月に入ると来年1月末あたりに向けての企画が始まる。
もう季節感がズレまくっている、
真夏に冬のことなんか考えられないつーの。

夏のプールと言えば、学生時代のバイトを思い出す。
多摩テックのプールサイドでラーメンをひたすら作っていた、
多摩テックは4年間バイトをしたが、ふた夏そこで過ごした。

そのプールのBGMは、ステレオタイプな楽曲は使わない、
『Everybody Wants to Rule the World』を聴くたびに
思い出が蘇ってくる。楽しい思い出ばかりだよ。

数少ない、夏気分を味わえるアイテムなんだよね
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:51
2006.07.20 Thursday
忙しかった原因だった仕事がようやく終わった〜
なんもなければ、もう苦労しなくてもいいのだ、
そんかわり、明日からプー太郎に近い生活のなる。

小さい仕事が何とかあるけど、
なんとかそれで食いつないでいくしかないけど…
そんな暗くなるより、開放感でいっぱいだ。

仕事帰りに久しぶりのTOWER RECORDSに行く、
欲しかったCOLDPLAYのCDを買うためだったが、
いや〜びっくりした、もう他から宝のやまでしたよ。

森の中でお菓子の家をみつけた感じだ〜
歩くごとに欲しいCDが見つかるのだ、
目移りしてしょうがない、金がいくらあっても足りないのだ。

量販店では間違っても売っていないDVDもめちゃあった、
どうすればいいのか、どっから手を付けていんだ〜
あまりの嬉しさに、目的のCDも手にしてレジに向かった。

輸入版フロアーでこんな感じなら、
JAZZコーナーに行ったら、どうなってしまうのだろう。
これ以上興奮させんでくれ〜

新宿駅に向かっていると餃子が喰いたくなった、
そうだ、西荻の美味いラーメン屋で餃子を食べよう!
餃子二皿とライスで幸せのひとときを過ごせた。

たったこれだけで、ストレスが発散してしまったのだ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:30
2006.07.19 Wednesday
右の手のひらが痛いのだ。
マウスパッドに手首を置くクッションを置いているが、
痛いのだ、我慢していると握力がなくなってきた。

非常に忙しくなってくると、痛くなってくる、
職業といえるのかな?
マウスを握っていないと大丈夫なんだけどな。

PCを使うとはいえ、キーボードよりマウスを酷使する、
SEやプログラマーがどれだけマウスを使うか分からないが、
マウスを握っている時間が長いので、マウスの形状は重要だ。

Appleオリジナルマウスは馴染めないので、
ロジクール社のワイヤレスマウスを使っている。
でもワイヤレスは中に電池が入っているので重たいのだ。

この世の殆どの方は右と左のクリックを使い分けているが、
古いMacユーザーはそんな芸当はできない、
左右同じ機能にしている。そもそも1ボタンで充分なのだ。

今は光学式マウスが一般的だが、
昔のボール式の頃、ゴミや手垢がパッドからボールに付いて、
ボールの汚れが酷く、半年から1年弱で使えなくなるのだよ。

電池じゃなく充電式ならもう少し軽くなるかもしれないし、
高さもできるだけ低くなってくれたほうが、嬉しい。
PCを使って10数年、理想のマウスに出会うのはいつだろう…

ネックなのは殆どのマウスはMacに対応していないことだ
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:31
2006.07.18 Tuesday
大和にあるジムの店舗に仲間といく予定だったが、
いつ仕事が動くのか分からなかったので断念した。
そのおかげで、午前中はずっと寝ることができた。

メールの着信音などで何回か起きたが、
気づくとまた寝てしまうんだ、もう幸せの絶頂だ、
けど、昼前にクライアントからの連絡で起床する。

とりあえず、納期が少し延びたので、時間ができた。
メシもロクに喰わず、ジムへ行く、
体を伸ばしたい、走りたい、アイシングをしたいのだ。

いつもの休日の同じ時間帯とは少し雰囲気が違っていた。
あまり見かけない顔がけっこういた、
いつもより混んでいたので、都合良くトレができない。

田端や吉祥寺とか他の店舗に行けば、
客観的にジムの雰囲気を感じることができるので、
かえってトレーニングが集中できる。

でも、毎日のようにトレしているジムだと違和感だらけ、
仲間もいないし、インストは忙しくしている、
こんな具合だったら、無理してでも他の店舗に行きたかった。

水風呂で全身アイシングと湯船で温めることを繰り返す。
仕事帰りだとこんな時間がないんだよな。
ロッカーで着替えていると、仕事の連絡があった。

もう少し、休日を楽しむことをしたかったな
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:01
2006.07.17 Monday
一日自宅の仕事部屋に篭っていました。
天気がいいし、連休の中日だし、遊びたいなぁ〜
昨夜だって仲間たちは飲んでいたんだよ、いいなぁ〜

朝、クライアントからモーニングコールがあって、
具体的な指示を受けた。
いろいろFAXをしなくてはいけない資料が多かった。

今や絶滅したB4サイズが送受信できるFAXを使っている。
送るのはA3だ、デザインなどを見せるので原寸で送りたい、
知人のオフィスまで行き、頼み込んで送ってもらった。

前から、A3を送受信できるFAXが欲しいと思っていた、
でも、業務用しかないのだ、デカイよ。
今のネット環境に適応しているのは高いしなぁ〜

キリがついたのが、20時ころだったので、
気晴らしに1時間ほど走ってきた、
夜でも暑いね、風がないんだもん。

ふだんあまり歩いていない大きな通りを走るのだが、
散歩しているオジサンや若い連中がたもろしていた、
1時間も走れば、走っている人に会うが、いなかった。

22時頃から、最後との仕上げをした。
ここ半年以上、仕事をしない休日ってほとんど無いのだ、
でも、8月以降の仕事がないのだ、どうしよう〜

かなり焦っています。休日にも仕事があることを幸せと思え
マッスル | 仕事 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:39
2006.07.16 Sunday
ジムに行く前に、サプリメントを買いに新星堂スポーツに行く、
レジで商品とポイントカードを出すと、
もう新星堂ではないという、そういえばそんな記事を見たな。

ポイントカードでなく、クレジットカードを作れば、
5%の会員割引で商品を購入できるという、
クレジットカードを作りたくないので断った。

ポイントカードの還元がなかったのは痛い、
5%引きならジムのショップでもできるじゃないか!
スポーツ用品はサプリメント以外買わないからな。

サプリは、MUSASHIの『ニー』を飲んでいる。
いろいろと試したが、このサプリが、
飲まなくなると、一番ダメージが残ったのだ。

つまり飲んでいると一番効果があったということだ。
でも、高いんだよ。7000円もする。
20%引をする店があるが、タイミングを逃してしまった。

6日ぶりの本格的にトレーニングをした。
忙しくジムに行けないが、水曜日に少しトレしたので、
思ったより身体が堅くなっていなかった。

この三連休は全て仕事をしなければならない。
幸いに事務所や打合せに行かず、全て自宅でする、
ジムに行けるか分からないが、夜走ることができるぞ。

でも、ジムはなぜ、休日の営業時間が短いのだろう
マッスル | マラソン | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:51
2006.07.15 Saturday
宿敵ジャイアンツがまた負けたらしい。
連敗中、正直腹が立っていた、
わが宿敵がこんな不様な野球をしていては良くないのだ。

野球中継は、年に5試合もみていないと思う、
スポーツニュースでもタイガースの結果も見ることが少ない、
そんな感じなので、試合の速報はimodeに頼っている。

そんな速報を見る時間がなく、メールで勝ったことを知った。
電車の中だったので、喜びの表情も少し押さえ気味、
他の試合が気になったので、チェックをする。

宿敵が勝っていた。
無性に腹が立った、なんでや!もっと負けていろ!
やはり、宿敵の喜びは共感できないのだ。

ジムで風呂に名入り、仲間と少し飲んで帰宅した、
ネットでニュースのチェックをしていると、
宿敵の不甲斐ない試合結果をしって、何故か愕然とした。

不思議なもんだ、どっちを望んでいるのか分からなくなった、
しかもエースで負けたじゃないか、
そのエースは、無類の虎キチだ、自室に虎グッズだらけだぞ。

僕の部屋では地上波しか見れない。
タイガースの試合をまじめに解説をしている番組があれば、
しかも、深夜にやっていれば契約したいな。

でもTVをリアルタイムで見る習慣がないので難しいかな
マッスル | 野球 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:38
2006.07.14 Friday
今日はかなり暑かったらしい、
一日の大半を室内にいるので正直よく分からない。
暑いのは平気なので、夏らしさを味わいたい。

事務所も電車の中も食堂関係も冷蔵庫状態だ。
事務所では最も空調があたらない場所にいるが、
寒いので、長そでにジャケットを着るときもある。

空調は体の調子をおかしくするので、
ひとりになったときは、窓を開けて仕事をする、
室温が28度以上になるが、かえって集中できるのだ。

最近、忙しいのでトレーニングできない、
それでも事務の営業時間ギリギリに行って、
風呂だけはいって帰宅する。

汗まみれになっているし、
ジムには水風呂があるので3〜5分くらい漬かる。
僕は、冬場でも水風呂にはいるくらい好きなのだ。

トレすれば、全身熱くなり、クールダウンにいい、
つまり全身アイシングをしているのだ。
時間があるときは水風呂、風呂を時間計算し入っている。

これが、ストレス解消になるのだが、
最近ゆっくり風呂もはいれないので、ツマラナイ。
こういったことでも、ストレスが溜まるのだろうな。

週末もロクに休めず仕事になるので、辛くなるな
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:02
2006.07.13 Thursday
手の冷たさとカサカサ感打破のため、
少しやりたいことをし始めた。
というか、周りが勝手に動き始めた。〜ように見えたかな?

事務所でWebデザイナーが使っているMacの調子が悪かった、
たまたま30分ほどあいたので、メンテナンスをした、
原因が分からなかったが、細かい設定を変更したら直った。

以前に、美味いラーメン店だが、
店員の態度が悪く、食べずに出て行った店の前を通ると、
なんと、店が変わっていた。やはり。嬉しくなったよ。

昼飯はまた、塩鯖弁当を食べたが、夕食は、
神保町の老舗喫茶店のミートソースを食べた。
タバコ大嫌いだが、この店ならあの匂いを許してしまうのだ。

何故だろう?この店は学生のころからよく入る、
ミートソースもいわゆる喫茶店のミートソースだ、
けして美味くないが、なんか引きつけられてしまうんだよね。

気づくと、4.5ヶ月ぶりに食べたんだよね。
混んでいて入れなかったことが何度かあったからな、
久しぶりに楽しく食べました。なんか嬉しくなってきた。

その後、ふたつ打ち合せをして、
立川に戻ったのが22時すぎだった、けどジムにいった。
ほんの僅かな時間だったが、筋トレをして気分転換。

小さな嬉しさが続いた日だった、気持ち手が温かくなったよ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:23
2006.07.12 Wednesday
なんとなく手がしびれている、
マウスの持ち過ぎなのか、食事がいけないのか分からない、
いつも手が全体的に熱いのに、その熱さも感じない。

手を良く見ると、気持ちカサカサ状態だ。
爪の白い部分もいつもより小さく見える、
体の調子は、疲労感とストレスを感じているだけだ。

忙しいので食事をゆっくりすることができない、
なるべく魚を食べるようにしているが、
弁当が多いので難しいからせめて、フライものは避けている。

そういえば、野菜や果物を食べてな。
体は適度に動かしているので心配がないと思うが、
あとの問題は睡眠不足かな?

冷房の効いた事務所で仕事をしているのも原因かな?
仕事以外で人とコミュニケーションをあまりとっていない、
食事もひとりなので、楽しくないのですよ。

ジムでトレッドミルを見るだけでも、ストレスが溜まる、
3キロほど走れば調子がでてくるのだが、
それまでは、辛くてたまらない、開放感がないからだ。

そうなんだ、最近開放感がないのだ。
最近やりたくてもできなかったことをすればいいのだよ、
まずは、酒かな?

でも、週末は仕事がある〜、と思うのがいけないのかしら
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:52
2006.07.11 Tuesday
TVドラマはあまり観ないのだが、
春のクールは結構観てしまった、
録画しておいた『HERO』の特別版を昨夜ようやく観た。

続編が必ず制作するような展開になって終わったが、
個人的に、面白く観られましたよ。
映画じゃないし、ドラマだしね、あんな感じでいいんじゃない。

巨大掲示板サイトなどでトピを見ましたが、
案の定、お決まりの内容でボロクソに叩かれていましたよ、
叩くなら、もっと面白くかけないもんかな。

昔、映画を観まくっていたときって、
妙に意気がっていて、文芸作品などマイナーな映画ばかり観た、
『キネマ旬報』を読みあさって評論家気分だったよ。

当時、掲示板なんかない、映画雑誌に投稿するくらいだ、
自分の感想を語る場なんかない、
その頃、BBSがあったら同じように叩きまくっていたと思う。

映画から離れて、年に数回くらいしか観なくなると、
自分が単純に楽しめる作品を邦画洋画問わず好むようになった。
どうせ観るなら、明るく楽しめればいいじゃんか。

エンタテインメント性が高い映画を観るようになり、
ドラマはコミカルな内容を好むようになった、
嫌だったら作品にあたるのでなく、観た自分を叩けばいい。

忙しい中観る作品だ。楽しんだほうがいいよね
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:27
2006.07.10 Monday
できる限りスポーツジムで汗を流している、
体が重いので、毎日長い距離走れない、
それでも、5キロくらいはトレッドミルで走ろうとしている。

トレッドミルで走ると辛いのだ、飽きるのだ、
同じ場所で走り続ける程、僕は忍耐力がない、
あんな苦行に耐えられない!達磨や我王銀次じゃないんだぁ

もう外で走りたくては走りたくて〜
昨日ジムのサークルで走ったけど、あれではねぇ〜
んで、久しぶりに多摩川沿いを走しったよ、気持ち良かった。

いつもの通り柴崎体育館に荷物を置き、
野川、立川球場を迂回し、多摩川緑地、多摩大橋がコース、
だいたい12キロ強ほどの距離かな?

このコースは、野球グランドが何面あるので、
少年たちの野球を横目で見るのが好きなんだよね、
サッカーじゃないんだ、野球だよ野球!

でも、空いているグランドがいくつもあるんだよね、
夏休み前なのでしょうがないかもしれないけどね、
サッカーグランドに人がいなかったのも気になったけど。

高校野球の予選で盛り上がる立川球場の横に、
女子高生がけっこういました、自学校を応援しているんだな、
野球も捨てたもんじゃない、なんか嬉しくなってきちゃった。

外で走りと、いろんな発見があるんだよね
マッスル | マラソン | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:44
2006.07.09 Sunday
雑品の買い物に行った。
以前から、水切りが優れているコースターが欲しかった、
数年前からいくつか買ったがいいものに出会えなかった。

バーテンをやっている友人に相談したが、
結局行き先は紙のコースターを使い捨てることだった。が、
な〜んか納得できなかったので探し続けた。

居酒屋でビールをピッチャーで頼むと、
底が凹凸のある大きなコースターがあるじゃないですか、
カレースタンドでも見られるピッチャーの皿ですよ。

あんなコースターなら水切りがいいだろうなと思っていた、
ジムの帰りに立川の百貨店ならあるかもしれないと思い、
高島屋の食器売り場に行ったら、売っていた。

こんなに簡単に見つかるものか、
つ〜か、今の主流のコースターなのかなと思いつつ、
他店を歩き回るのが面倒なので2枚購入した。

ついで、液体ベープを探しにいくが、ないのだ。
例年なら店頭に思いっきり並べられているが、ないのだよ、
良く見ると、持ち運びできる電池式ベープがあった。

その横に液体ベープがあるが、電池付ベープと同じ価格だ、
同じ価格なら、電気代がかからないのがいいに決まっている、
即電池式を購入。これで仕事部屋でも使えるのだ。

コースターもベープも1000円もしないが、いい買い物だった
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:12
2006.07.08 Saturday
朝の電車の中で『R25』を拾い読みをした。
表紙に、丸くならないようになりましたと書かれていた、
確かにこのフリーペーパーは表紙が丸まってしまうんだよな。

まぁ、記事が薄いし内容も多種多様だが深くないので、
よほど暇なときじゃないと読まないのでどうでもいい、
保存するような媒体じゃないので、スルーした。

ふと見ると『伊達ももの里マラソン』の中吊り広告があった、
エントリーの告知とJRツアーの紹介だったが、
この広告は、全く意味がない、何のための広告か分からない。

それは、レースの内容が全く触れていないのだ。
距離種目、参加資格、参加料がまったくないのだ、
JRツアーの紹介がメインだからといってこれは駄目だ!

これでは、ターゲットがエントリーしたランナーのみになる、
大会詳細がないなんて、広告として意味が全くない、
クライアントも制作者も何を考えているのだろう?

意味がないといえば、最近ダラダラと走っている、
だいたいキロ6キロ前後だ、それも走っても7キロ程度だ、
そんな走り方で、意味があるのか、タメになっているのか。

しかも、トレッドミルなので体を燃やしているだけかな、
そもそもトレッドミルは効果的なのか疑問になる。
土日は外で走ろう、たまには意味があることをしてみよう。

ももの里は走らないけど、早くレースに出たくなってきた
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:20
2006.07.07 Friday
"ストーンズをつくった男"ブライアン・ジョーンズ、
彼の人生を描いた映画のことを今日知りました。
『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』だ。

僕は、Beatlesが大好きだが、ストーンズも好きだ。
ブライアンは、元ストーンズのリーダーであるが、
デビュー3年後、バンド解雇後亡くなっている。

自殺、事故死そして他殺説があるが、真相は分からない、
ミックやキースよりストーンズだった男の映画だ、
映画のラジオCMを聴いた瞬間からもうドキドキだ。

映画を観まくった時期があるが、
今は年に2〜3回程観る程度になってしまった。
絶対に観るんだというコミットがないと行かないのだよ。

しかも、単館ロードショーだよ、渋谷の映画館だよ。
そのうえ、一日に数回上映しているはけではない、
19時台とレイトショーだけになるかもしれないぞ。

19時台だと観に行けない、レイトショーかよ、
終わりが23時過ぎになるじゃないか、
こんなにハードなスケジュールで観なくてはいけないのだ。

今夏上映というが、正式スケジュールが発表していない、
う〜ん、せめて新宿あたりでも上映してほしいな、
立川ではこんな、どマイナー映画なんか上演するわけない。

でも、苦しいスケだけど、絶対に観に行くぞ!
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:13
2006.07.06 Thursday
新聞社のインターネットサイトで読まれる記事は、
読まれるのは柔らかめの記事や、ちょっとした話題、
その他ではIT関係もよく読まれているという記事を見た。

産經新聞社がこの結果を示した時は「みんな驚いた」という。
驚いた〜?そんなと分かっていなかったのかよ、
世間擦れしているのか、自尊心が高いのかな?

僕は新聞社のサイトはかなりの頻度でチェックする。
駅のコンビに『NEW DAYS』で夕方でも朝刊が売っているので、
面白そうな記事があれば、買いにいく。

それに、過去の記事も結構探したりするのだ。
サイト=新聞紙とは違うのだよ、性格が異なるものだ、
硬い記事やコアな内容は、紙面で読むものなんだよ。

数年前は夕刊紙やスポーツ紙を買っていたが、
もう買わなくなった。中田の引退報道は買いましたけどね、
小ネタやスポーツ、芸能はネットでいいやって感じですね。

政治や社会ネタは新聞だと古くなっていることがあるので、
お金を払って読みたいのは、日経くらいになってくる。
毎日ではないけど、買ってますよ日経新聞。

最近ならPodCastでニュースを聞いている方がいますが、
あれは駄目ですね。どうあれ、記事は自分で読まないと、
PodCastはいわゆるラジオですからね、あれはあかんです。

そういえば、電車の中で新聞を読んでいる人、いませんね
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:05
2006.07.05 Wednesday
最近よく分からないが、5時ころにいったん起きてしまう、
毎日2時ころに寝るので3時間くらいで目が覚める、
テレビの電源を入れて『やじうまワイド』を観る。

テレ朝の吉村アナがこの時間だと司会をしている、
しかし、あの毒が入ったコメントがないのが残念だ、
気づくと二度寝をしている、7時過ぎに再度起きるのだ。

忙しいので、3時ころ睡魔との闘いに負けることもないし、
いったん寝れば朝まで目が覚めなかったが、
仕事のことで頭がいっぱいなので眠れないのかな?

10日ほど前、2時間くらいしか寝ていない中、
10キロのレースに出て以来睡眠時間のバランスが崩れた。
これ以上睡眠不足になりたくない。

だからといって、朝早くからサッカーを観たいとは思わない、
う〜ん、どうしたらいいのだろうか。
酒を頼るのか、通常のトレよりハードにすればいいのか。

年をとった証拠なのかな?
睡眠と関係あるのか分からないが、身体中痒いのだ。
初夏になるといつも痒くなる、困った。

毎年のことだ。
病院に行こうと決心したころには痒さが無くなる、
やはり精神的なことなのか、よく分からない。

冷たいビールを飲みたいのだが、ストックされていない…
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:47
僕の本職はグラフィックデザイナーだ。
本職と前置きをするのは、デザイン以外の仕事もしている、
編集、もの書き、カメラ、イラスト、Web…

どうあれ、仕事の大半は印刷物を作っている。
デザインしているときは、どう仕上がるかを考えている、
この色味なら、あの紙で印刷をしたい、あの紙ならこの色だ…

少数の印刷物なら、なおさらデザインに気を使う、
どうしても小ロットだと印刷のクオリティが低くなるからだ。
素人が撮った写真を使う場合なら印刷に特殊な指示をする。

印刷のことはかなり勉強をしたつもりだ。
だからか、印刷会社の営業とはたいがい仲良くなれる、
こだわりを持つ分、時より分ち合えない営業と出会いがある。

先日、某印刷会社の担当者が代わった、
挨拶したとき、あれ?もしかしてこいつは…と感じた、
う〜ん思い過ごしかもしれないとかすかな期待をした。

先週、入稿した、いつもより印刷工程がかかるという。
手抜きだ、仕事をさぼるんじゃないと思うが試すことにした。
案の定、酷い仕上がりだ。これではお金がもらえないぞ。

今まで数えきれない程の印刷物を作ってきた。
何故か、アホな営業ほど無惨な印刷物が出来上がるのだ、
なんだかの理由で、印刷現場に変化があるのだろうな。

再印刷を要求。が、その後フォローがない、やはり無能な奴だ
マッスル | 仕事 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:08
2006.07.03 Monday
昨日からバーゲンが始めっている。
立川駅周辺のデパートは人で溢れている、
立川であれだけ人がいるなら、新宿や渋谷はどうなっている!

学生時代はブランドブームにのっかってJUNを買っていた、
ここ数年洋服はユニクロとGAPでしか買っていない、
かっこいい服を着てみたいが太っていては駄目なんだよな。

いくつかの店に行ってみたが、
どれも若い人向けのデザインなので僕には合わない。
もうオッさんになったんだなとつくづく実感した。

そもそもオッさん向けの洋服は売っていないのか、
ヨーカドーやダイエーで買わなければいけないのか、
そんな店には、田舎の親父でも着ない服しか売ってないよな。

話は変わる。『ギャルサー』と『弁護士のくず』を見ていた。
ともにコメディだ。ギャルサーはギャル見たさではない、
古田新太と生瀬勝久を見たかったのだ。

槍魔栗三助だよ、『ムイミダス』だよ。
昔、関西に転勤した友人におもろい番組を録って送れと要望、
ナイトスクープなどを送ってもらっていた。

最終回でついに古田新太と生瀬勝久のからみがあった!
いやぁ〜興奮した!もう少し長いからみをやってほしかった。
こんな関東人少ないと思うけどなぁ…

このふたりの本格的なコントを観てみたいな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:56
2006.07.02 Sunday
学生時代のバイトは8年間ずっと厨房だった。
8年というのは、高校、浪人、大学の期間だ、
場所は変えたけど厨房だった、調理の仕事だったのだ。

ある時期はふたつバイトしていたけどね、
食事代を節約するためが主な理由だ。
もう毎日。いわゆるパートあつかいだった時期もある。

そんなバイトだと、毎日同じ時間に同じことをしている。
野菜を切りながら時計を見ると、ウンザリとしてくる、
そんなワンパターンだと、気持ちが落ち着かなくなる。

落ち着かないどころか、ノイローゼ気味になりそうな感じだ、
大きな声を張り上げて何処かへ逃げ出したくなる。
社会人になると、そんなワンパターンなくなってホッとした。

毎朝、同じ電車に乗るが、本を読むので気にならないが、
今日スポーツジムで久しぶりに落ち着かない感じになった。
エアロだが、毎回同じ曲で同じような動きをするのだよ。

流れも同じだ。インストの動く場所もほぼ同じなのだよ、
憧れのインストなので細かい動きも気にしているから分かる。
たぶん別のインストなら参加していないと思うな。

最近詰まっているんだよ。三週間ほど酒を飲んでいないんだ、
近くのコンビニで小西真奈美のビールを買ってきた。
これって発泡酒だよ、ビール風の飲料水だ〜けど気持ちぃ〜

明日は気分を変えて玉川上水でジョギングをしようかな
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:35
2006.07.01 Saturday
打合せのため、改装中の駒込駅を下車した。
ホームからエスカレータに乗り改札口に向かうと、
数名が自動改札口に並んでいた。

確かふたつ改札があったはず、故障でもしたのかと思ったが、
別に問題がなかった、勿論もうひとつの改札で出たのだが、
列はそのままだ。その改札を利用したのはふたりだけだった。

たぶん、エスカレータから一番近い改札を使いたいのだろう。
困ったものだ、そんなに歩きたくないのか、面倒なのか、
気づかないのなら、注意力があまりにもなさすぎる。

どの駅でもそうなのだが、よく使われる改札口がある。が、
ちょっと横に設置されている改札は全く使われないのだ、
みんな余計な体力を使いたくないのだろう。

ワゴン車で、ランチ時間に弁当の販売をしている友人がいる、
オフィスビルから歩きやすい場所でないと売れないと言う、
歩きやすい場所から、数歩横での販売だと売上げが違うのだ。

友人は、2.3歩でも余計に歩くのが面倒だなんだろうと言う。
たった数メートルの差でそんなに差があるなんて、
味や安さより、楽をして買うのが要因なんてアホらしい。

僕は、歩くのが昔から好きだし、走ることも好きです。
ジムでは走るためのトレーニング中心なので、
考えられないんです。そんなに面倒なのですか?

そんな連中は、僕らのような市民ランナーをどう思うのかな?
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:45