2007.05.31 Thursday
喜田剛が広島にトレードされたことを今日知った。
ショックだった、凄く期待していた選手だからだ、
赤星、赤松、林、喜田、桜井…と続く打線を期待していた。

でも、タイガースでは期待されている割には、
岡田監督は、使わはない。嫌っているのかな?
広島でいきなりホームランだ。打てるじゃないか!

悔しいけど、広島で4番を張って頑張って欲しい、
オリックスの北川やライオンズの平尾のようになるだろう、
あと期待は大城だ。赤星、赤松らとF1セブンの再来になるか!

もうひとつ、知らなかったニュースだが、
同人誌で『ドラえもん』の最終回を勝手に書いて、
小学館と藤子プロに謝罪し、売上げの一部を渡したという。

電池切れで動かなくなったドラえもんを、
35年後にロボット工学の第一人者に成長したのび太が修理し、
よみがえらせるという感動するストーリーだ。

この作品、読んだことがあるが、非常に完成度が高い。
これが最終回でもいいんじゃないかと思うほどだ、
当初から、藤子ファンの間でも評価が高かったしね。

しかし、同人誌なんだから別に怒らなくてもいいじゃないか。
たぶん藤子プロより小学館が怒っているんだろうな、
編集者が見れば、怒るよりこの作品を守りたいと思うけどな。

いい作品は、どうあれ世に出して、賛辞をおくらないとね
マッスル |  | comments(0)  | - | 02:01
2007.05.30 Wednesday
山中湖にノートPCを持っていった。
無線LANが使えるペンションなので予約したのだ、
インターネットが使えたが、メールがダメだった。

原因が分からない、
近年のAppleは、OSのバージョンが上がると、
以前のOSは全く使えない周辺機器を販売する傾向にある。

Windowsでは当たり前の通信アダプタケーブルを探した。
なんと、Macが使えるアダプタケーブルを発見した、
前に発売されたらしいが、興味がなかったので知らなかった。

発売元はIOデーターだ、
Appleが完全に無視しているOS9まで対応している。
僕が使っているD902isも対応している。

Windowsユーザーに笑われるかもしれないが、
MacユーザーでしかもOS9ユーザーにとって、
最新機種が対応しているなんて夢のようだ。

その夢を砕かれるかもしれないが、
もうすぐMacOS10.5がもうすぐ発売されるのだ、
Jaguar、Panther、Tigerときて今度は、Leopardだ。

6.07からずっとMacのOSを使っているが、
虎キチなのにTigerを未だに購入していない、
Leopardが発売される10月までには、インストールしたいな。

でも、現在持っているMacでちゃんと動くだろうか?
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 02:23
2007.05.29 Tuesday
昨夜、酒を呑んだが、いつの間にか寝てしまった。
いかにも旅らしい寝方だ。
通常より早い時間に起床したが、睡眠時間はいつもと同じだ。

昨日、携帯で予約したバスのチケットは引取りはコンビニだ、
ampmかローソンなので迷いなくローソンにした。
確か山中湖湖畔にあったはずだ。

レース中に看板を確認した。道の駅の隣にあった。
夜行くと、営業していない、どうしてだ、コンビニだろ。
ちょうど裏にバスの営業所があったのがラッキーだった。

窓口が開いていたので、バスの乗車券を購入できたが、
やる気がまったくないオバチャンに呆れたが、
ローソンは季節限定営業だと知りさらに呆れてしまった。

仲間と携帯の電源を切ってバスに乗る。
日野バス停で下車、携帯の電源を入れると留守電が件あった、
3件ほどだが、全て仕事の連絡だった…

早く戻って仕事をしろ!…という内容だ、
半休もできないのか、そんなに急な仕事なのかよ!
11時前に自宅に戻り、息をつく暇もなく仕事になった…う〜ん

この状況を当たり前なのか、不幸なのか、幸福なのか、
たぶん、幸せなことなんだろうな。
仕事があるのはホントに嬉しいことだもんね。

でも仕事をくれるのはいいが、支払いをしてからにしろよ!
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:31
2007.05.28 Monday
結局、2時間くらいしか睡眠ができず、
仲間と合流し、山中湖へと向かった。
昨年のように事故渋滞もなく順調に移動できた。

現地に着くと、別の車で移動する仲間からメールがあった。
急病で走れなくなったという、ちょっと心配になるが、
一緒に来た仲間が走った後すぐ帰宅することになっていた。

別の車で泊まる宿と翌日立川まで帰る足がなくなった!
すぐに、高速バスのチケットを携帯で予約した。
宿までは歩けばいいやとその時軽く思っていた。

レースはマラソンブームの為か、いつもより2000名も多い、
しかも初心者が少なくないのか、ペースが遅い、
道路いっぱいに走者がいるので、抜けない状態だった。

ジグザグで走ったり、走者のすき間があれば抜いていったが、
殆どの距離をキロ6分より早く走ることができない、
渋滞が解消になったころでは体力的にペースがあがらなかった。

完走後、レース名物の豚汁をたべくつろいでいると、
何かの抽選会が行われていいた、
運良く、コカコーラのタオルが当たった!

仲間と歩いて宿に行くが、道が分からなくなりある宿に尋ねた、
予約した宿に連絡をしてくれたうえ、車で送ってくれた。
道を聞いただけなのに〜なんて優しい人たちなんだろう。

夕食は湖畔まで20分以上かけて歩いていき酒を買う、
タクシー乗り場から、宿に行くが約5キロもあった。
宿の外は真暗、物音もない、まったりしながら酒を呑んだ。

しかし、レース後5キロもあるくなんて、健脚だな
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 13:11
2007.05.27 Sunday
明日は『山中湖ロードレース』だ。
昨年、仲間と車で移動中に自己渋滞にあうし、
豪雨でスピード出せず、受付時間に間に合わなかった。

今年は、走りたいので集合時間を少し早くすることにした。
遠征するレースは、前泊する人が少なくないが、
我々は、走ったその日に宿に泊り呑んだくれる。

前泊すると、呑めないし、宿は混んでいるしね、
当日、みんな帰ってしまうので山中湖は空いているのだ。
騒いでも、誰も迷惑しないのだ。

これを実行するのは、仕事を日曜と月曜の半分を休むことだ。
会社人は、最低半休だけになるが、
日曜も仕事が入る可能性がある者には大変だ!

数日前から調整は当たり前だが、
親しくしていただいているクライアントに正直に話をし、
日曜に仕事をなるべくいれないで欲しいと嘆願したのだ。

まぁ大変だった。
夕方、1時間仮眠ができたが、こんな時間まで仕事だ。
しかも、山中湖までノートPCを持参することになった。

なったというか、なることを予想し、
MacでLANが使える宿を選んだ。
ちょっと哀しいけど、フリーの定めじゃ。

どこかの組織に入れば、こんな苦労はなくなるのかな
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 02:01
2007.05.26 Saturday
30年前の今日、アメリカで『スターウォーズ』が初上映した。
全米わずか40館で公開だったらしい、
信じられないよね。あまり注目されていなかったってことか。

PodCastでいくつかの番組を聴いている。
その中で好きなのが『テレビ番組を斬る!』だ、
現在放映している10余本のドラマを毎日解説しているのだ。

どんなに面白くないドラマでも、酷評せず、
演者の紹介などをし、最終回まで話を続けるのだが、
番組が始まって初めて途中で解説を打ち切ったドラマが出た。

勿論、そのドラマを見ていないが、
番組を仕切る二人の話を聞いていると、きついドラマと感じる。
視聴率も5%を切ったらしい…

早くドラマを打ち切ればいいのにと思うがまだ続いている。
テレビ局も注目すらしていないのかなと疑問になる、
製作者はどんな思いで関わっているのかな。

注目されていないとは違うが、
今週、飯を独りで食べてしまった。もう寂しくって…
一回も無いのだよ、美味いメシもマズなるわ!

フリーだとそんな事は珍しくない、
こまったことに、くだらない雑談ができないのだ、
こんなことでストレスを溜めたくない!

今週末は、ストレスがかなり解消できるだろうな
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:50
2007.05.25 Friday
PEPSIから『ペプシアイスキューカンバー』が出るという、
キュウリ風味だよ、胡瓜だぜ。どういうことだよ。
カマキリじゃないんだよ、そんな味が売れるのかよ。

PEPSIは、ゼロカロリーが発売され、売れているという、
炭酸飲料類は、好んで飲まないので、ピンとこない。
カロリーを気にするなら、烏龍茶でいいじゃんか!

でも試しにカロリーゼロのペプシを飲んでみた。
予想以上に甘くてビックリ!
よく見ると、甘味料がアスパルテームを使っている。

アスパルテームを調べると、アミノ酸から作る人工甘味料。
摂取しても体内で吸収されず、体外に排出されるものなのだ、
飲んでもまず太る心配はないそうだ。

それに、カロリーゼロでありながら砂糖の200倍もある。
通常の炭酸飲料に含まれる糖類は、角砂糖の約10数杯分だ、
それだけ考えると、ダイエットに適しているのかな?

コーラ類を飲むと、舌に糖分が残るような感じがする、
ツバがでるし、後味が凄く悪いのだ。
スポーツドリンクも糖分に悩まされてしまうことがある。

走っている時、スポーツドリンクを飲むと、
ツバがでるときがあるので、最近は水を持って走っている。
このペプシも後味が悪いんだよね。

缶コーヒーやチルドコーヒーは飲まないので、分かりません
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 01:11
2007.05.24 Thursday
『ロッキー・ザ・ファイナル』の上映が終わることを知った。
ROCKYは、3から劇場でリアルタイムで観ている、
今回も観逃すことはしたくない、時間を作って観に行った。

正直、期待していないので、当日券1800円も払いたくない、
新宿の金券屋で売っていなければ、
当日券になるので新宿で観る必然性がなくなる。

金券屋で1200円で売られているので、買い、映画館に向かう。
昨年末にオープンした小屋なので、音響などを期待した、
整理番号が8。ちょっと淋しい感じがした。

邦題が気に入らないので原題の『ROCKY BALBOA』として話す。
なんだか、リングに復帰する動機が薄れ、
もう少し、『戦うべき理由』が明確にしてほしかったな。

リング復帰へのトレーニングシーンだが、
3、4だとワンパターンだなと感じていたが、
今回は、1を連想する。逆にワクワクしてしまった。

生卵を飲んだり、生肉を叩くシーンなども新鮮に観えた、
例のフィラデルフィア美術館も、妙な感動をしてしまう、
一度は、美術館前の階段を駆け上がりたいものだ。

年をとっても、夢は追うものだと思わせてもらった。
リアルタイムでROCKYを観た世代は、
何か忘れていたモノを思い出せてくれる作品になると思うな。

4と5は観なくていいから、この作品は良かったですよ
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 01:19
2007.05.23 Wednesday
マンガが好きだ。子どもの頃からよく読んでいる。
しかし、売上げランキングに入る作品は読んでいない、
好みの作品は売れないようだし、長続きしない…

毎週マガジンを買っている。
コミック売上げランキングしているマンガが連載されている、
けど読んでない、どうもいま人気の画風が性に合わない。

以前新聞広告で、丼物を美味そうに食べるマンガがあった、
凄く豪快な食べ方だったが、実に食べ物が美味そうだった。
印象に残ったが、マンガのタイトルまでは気にしなかった。

『美味しんぼ』が好きだ、料理のトレースが上手いが、
シノプシスがいいかげんだし、人物の絵が最悪だ。
他のマンガは二番せんじだしな。

今日コンビニ行くと、廉価版のコミック棚に、
新聞広告で見たマンガと同じ絵のコミックががあった。
手にして少し読んでみると、以外に面白かった。

料理のうんちくマンガでないし、料理バトルでもない、
大喰い、早喰いのフードファイトがテーマだった。
廉価版なので、即購入し帰宅時の電車内で読んだ。

料理のトレースもなかなだ、背景のパースがあまいけど、
コミックを購入してもいいなと思わせた。
ヤフオクでチェックするが、一冊も出品されていなかった。

12巻まで出ているが、売れていないのかな?
マッスル |  | comments(0)  | - | 01:06
2007.05.22 Tuesday
レーザーディスク(LD)が世から消えたのだ。
ついにというか、あたりまえなのか、
世の市場から姿を消し、マニアの世界にアウトしたのだよ。

LDってデジタルっぽいけど、アナログだ。
画質もビデオと大差がないし、音も悪し、収録時間も短い、
ビデオと違うのは劣化しないことかな。

歴代ランキングに『ターミネータ』『タイタニック』
『もののけ姫』があがっている。ランキング内で購入したのは、
『ファンタジア』だ。もう18年も前の話だ。

LDは40枚程買ったが、DVD版が出ているなら買っている。
けど、DVDになっていない作品が数枚ある、
僕が販売元でも売れないような作品ばかりだ。

DVDに絶対ならない作品がある、
それは、『スターウォーズ』EP4〜6のLD版だ。
そのLD版の最大の特徴は字幕スーパーにある。

スターウォーズの最も重要なキーワード『フォース』が、
LDでは『理力』で訳されているのだ。
初上映時版のDVDでは、理力でなくフォースで訳されている。

でも、LDプレーヤーの最終機種が昨年製造中止になった。
いまどき、LDプレーヤーがある家も少ないだろうな、
いくらスターウォーズでも価値がないだろう。

でもレコードのように10年後あたり復活したりして…

マッスル | 趣味 | -  | - | 01:41
2007.05.21 Monday
昨日の午前が雨天だったので外で走るのを止めた、
今日は、とても天気がいい!なんか気持ちよさそうだ、
昼前になってしまったが、多摩川で走る、気持ち良かった。

ちょうど昼飯時だったので、
多摩川の土手で弁当やBBQをしている人が多かった、
いいなぁと思いつつ、ゆっくりと1時間ほど走った。

走り終わった後、ジムでストレッチし、買い物をして帰宅、
少し遅い昼食をしたときにTVの電源を入れると、
中日戦をやっていたが、すぐにCMになった。

そこから延々とCM。いつになったら明けるのか、
待ちきれなくなって、チャンネルを替えると、
早稲田・明治戦を中継していた。

ハンカチ王子が投げているのかと思いつつ見た。
ピッチングや守備が、普段見ている野球と格差が目立った、
そんなもんかなぁ…試合が決まっているから仕方がないのかな。

大学野球は、学生時代に機会があると観たけど、
その頃の母校は、東都リーグの2部だったよなぁ。
練習は数回見に行ったけど、神宮まで行くことがなかったな。

一方的な展開だったので、中日戦に戻すとまたCMだった。
これじゃぁ視聴率が悪いはずだ、
もしかすると、大学野球に負けたかもしれないな。

来週末は、山中湖だ!楽しみだ〜
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 01:26
2007.05.20 Sunday
居眠りというか、0時すぎから5時ころまで寝てしまい、
ブログを更新後、すぐにベッドに横になり、
雨音で起きたが、三度寝?をし、10時前に起床した。

8時間以上は寝ただろうか、気持ちがいい。
よく夢をみる。しかもカラーの夢だ、
いい睡眠をとれた時って、憧れの女性がよく出るんだよね。

夢の中って、ちょうどいい時に覚めてしまうと言うけど、
僕の場合、何故か、覚めるまで上手くいくんだよね。
まぁどうでもいいことなんだけどね。

どうでもいいハナシなんていくらでもある。
これ以降もどうでもいいハナシだ、
今日のネタがないから、どうでもいいハナシでごまかそう。

電子マネー『nanaco』を携帯に登録し、チャージした。
セブンは、マラソン大会のエントリー料金の支払いと、
探しにいけないCDや本をネットで注文し受取るくらいだ。

それでも、使うことがあるだろう。
もっと利用しない、ampmなどで使う『Edy』にチャージし、
ついでに、モバイル『suica』にもチャージした。

毎度思うが、携帯だと複数の電子マネーがチャージできるが、
カードはだめなのだろう、
suicaとパスモが使えるのだから、できると思うのだが…

まぁどうでもいいハナシなので、今日はこれまで
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:14
2007.05.19 Saturday
いかんいかん、寝てしまった。
自宅にいつもとたいして変わらない時間に戻り、
Macを立ち上げてメルチェックをした。

仕事のメールや友人からのメールもなかった。
迷惑メールは相変わらずだが、
暖かみのあるメールが一通もないと淋しい。

そういえば、携帯へのメールもなかった。
いつもの金曜日ならメールが少なくないだけどね
まぁしょうがない、ここ3日ほどメールを送っていないしね。

Podcastをダウンロードしたまでは、覚えている。
そのあたりから、睡魔に襲われて、寝てしまったようだ、
何度か起きたことも覚えている、…

あたりを見ると、カバンがそのままだ、
飲みかけの牛乳がすっかりぬるくなっている、
部屋の電気もつけっぱなしだ。

時刻は5時丁度だ。
う〜ん、5時間ほど寝てしまったようだ…
いつもと変わらない睡眠時間だ。

これは、居眠りなのかな
このブログをアップすれば、もう一度寝るつもりだ、
これは、二度寝というのかな?

つまらない内容だが、今日一番印象に残った事柄だ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 05:24
2007.05.18 Friday
今年初めての野球観戦をしてきた。
東京ドームで行われた北海道日ハム対東北楽天だ、
昨夜、野球の結果をチェックし、観に行きたくなった。

目的はもちろん、田中幸雄の2000本安打を生で観ることだ。
今まで、大記録達成を生で観たことがない、
こんなチャンスを逃すことはできないぞ。

18時過ぎにドームから徒歩圏の飯田橋で打合せが終わり、
田中がヒットを打っていないかをチェックしながら移動。
当日券売り場は、長蛇の列だ、皆同じ思いなのかな?

ライト側は満席なので、レフト側に行く、
空いている席を見つけたが、スコアボードが死角で見えない。
周りは、どうもひとりで観に来ているような人ばかりだ。

4回に見事なライト前ヒットで2000本安打が達成された。
敵であるレフト側からも幸雄コールで祝福だぁ
いいもんだ、なんだか気持ちよくなってきた。

4回終了すると、3人ほど鞄をもって帰ってしまった。
いくらなんでも、早すぎるのではないかい、もっと観ていけよ、
そういうが、田中幸雄の2001本目の安打を見て席を立った。

試合は、打撃戦。というか、乱打戦だ。ピッチャーが悪すぎる。
楽天が二桁得点だぜ、山崎の3ホーマーだぜ、
その方が、観に行った価値があったかもしれないな。

楽天ファンって東北イーグルスと呼んで応援するのが驚いた
マッスル | 野球 | comments(1)  | - | 01:09
2007.05.17 Thursday
最近読んでいる本が殆ど失敗している。
いま、『人生は負けたほうが勝っている』を読んでいるが、
ダメだ。くだらない、中身がない、レベルが低いのだ。

これが、幻冬舎で発売された新書だとは思えない。
いまより調子が悪く、落ち込んでいた時期に買った本だ、
買って本の山に詰み重ね、最近発見されたのだ。

この手の本が3冊もアリ、
どの本も読破することができない内容だった。
自分の調子が買った当時より調子がいいのかな?

GWに山積みされた中から読んでいない本を5冊発見され、
三冊がくだらない本だった。
さすが編集に携わっているだけある。

読む価値がない本を本能的に感じ、読まなかったのだ。
タイトルに魅かれたが、内容と合致していないと感じたのだ。
だったら、何故買ったんだ。それはその時調子が悪いからだ。

最近の本は、タイトルと目次を懲りまくり、買わせるのだ。
それにまんまと騙されたわけだ。情けない。
でも、ホントに面白い本と出会うのは年に1.2冊だけどね。

明日から、重たいハードカバーの書籍にとりかかるともりだ。
この本、買ったのは2月頃。それ以降本屋で見ていない、
つまり売れてない。売れている=面白いとは限らないけどね。

あっ!明日は文春の発売日だ。明後日から見始めるかな
マッスル |  | comments(0)  | - | 01:01
2007.05.16 Wednesday
祝日をまとめ、11月上旬に「大型連休」をつくる構想がある。
10月の体育の日と勤労感謝の日を文化の日前後に移動し、
土日をはさむことで、4〜5連休にするというのだ。

旅行をしやすくすることで、
観光業の振興や景気刺激につなげようという狙いらしい。
さらに、夏の参院選の共通公約に盛り込むというのだ。

アホらしい。本気で言っているのか!
観光が景気回復になるとは思えないし、
連休になって喜ぶのは、学生や定時で帰宅できる会社人だけ。

4連休になると、出版に携わる業界はパニック状態になる。
4日間分前倒で仕事をしなくてはならない、
徹夜が続くし、昼食などの食事する時間がなくなってくる。

連休中だって、休めるとは限らない。
クライアントに連休前に、休み明けでいいよと言われると、
休み明けに確認できるよう、休み中に作業しないといけない。

休めたとしても、観光地は通常より高くなるじゃないか、
何処に行っても、混んでいるし、渋滞するだけだ。
環境的にもよくないと思う、悪いコトだらけじゃないか。

総理に力が無いからといって、
そんなバカらしいことを選挙に持込むなよ。
それより、真の景気回復するためにどうするか考えろ!

自分たちを味方する企業の景気がよくなるだけじゃダメなんだ
マッスル | 社会 | comments(0)  | - | 01:38
2007.05.15 Tuesday
自宅に戻っても烏龍茶をよく飲む。
水道に洗浄器が着いていないので、ペットボトルで買う、
2リットルサイズをスーパーで3.4本買うのだ。

たいていは、近くのダイエーを利用する、
レジで精算する度に、ポイントカードがあるかと訪ねてくる。
そんなにポイントカードが利点だらけなのかなと疑問だった。

昨日ポイントカードを入会した。
今日規約をよく読んでみると、ポイントの有効期限が、
最終買い上げ日から3ヶ月だ、驚いた。

さすが、スーパーだ。家電の量販店とは違うな。
買うのが烏龍茶くらいなので、そんなに溜まらないしね。
それより、電子マネーが使えればいいな…

電子マネー肯定派なので『nanacoモバイル』に興味があった。
セブンイレブンしか使えないが、申し込もうとする、
カードもあるが、これ以上カード類が増やしたくない。

専用アプリをダウンロードして入会すれば、
ダウンロード中に、容量イッパイのため拒否された。
う〜ん困った。余計なiアプリを削除をしてみる。

でも、夏頃には、904Dに機種変する予定だし、
モバイル版は、町田でしか使えないのだ。
カードは何処でも使えるのに、何故モバイルはダメなんだ。

まだスタートしたばかりだし、夏にはましになるかな?
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:50
2007.05.14 Monday
自室で使っているPCは、二代目のiMacだ。
通称『フラットパネル』とか言われているが、
僕は、首振りマックと呼んでいる。

ネットとiTunes、Google EarthとEGWORDしか使わない。
仕事では使わないし、睡眠に入る前しか立ち上げないし、
これで充分だ。ちなみにOSはMacOS10.3.9だ。

Google Earthをバージョンアップしたのだが、
現在のOSだと使えない、アップルから圧力があるのかよ。
どうしてMac版だけ最新のOSでしか使えないだよ。

Windowsは、2000やNTも使えるのだ、
Vistaのみになると、暴動がおこるじゃなかろうか、
でも4年以上前のディスクトップは使えないらしい。

そんな、マニアじゃないのだから、
頻繁にPCなんか換えられないだろう。
いま自宅にあるMacは3台。みな4年ほど経過している。

以前からWindowsを購入し、勉強しようと考えているが、
予算もないし、決定的な購入意識がうまれてこない。
いま動いている仕事が本格的になるとVistaが必要になる。

暇があるとノートPCを物色しているのだが、ふと気づいた。
MacならUSキーボードタイプがあるがWindowsになるのかと。
店員に聞くと、JISタイプ以外のキー配列を知らないのだ。

需要がないのかな?Macだと普通に売っているんだけどな
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:31
2007.05.13 Sunday
夕方、仕事の打合せ後に吉祥寺のハモニカ横丁に行った。
戦後のヤミ市に端を発し、細い路地に様々な飯屋がある、
少し前によく通った飲み屋やラーメン屋があった。

数年ぶりに訪れて驚いた。昔あった店がないのだ。
繁華街と同じような雰囲気だ、
ただ、路地というロケーションだけだ。

こんなんで、みんな喜ぶのかな?
どの店もキレイで、お洒落な店構えだ、
サンロード沿いにある店と変わらんぞ、それでいいのか。

小さな店に入ったが、客でいっぱいだ。
でも、テーブルやイスは流行のデザインだし、
メニューも若者むけだよ。独自性は感じられない。

昔あった、きったないラーメン屋の炒飯が美味かった。
ホタテが入っていたんだ。たしか600円くらいだった、
割烹着をきたおばちゃんとおじいさんがやっていたんだよね。

メシは美味かったんだけど、なんだか複雑だった。
一緒に食べた相手は僕より10歳も年上、
昔はこんなんじゃなかったねと同意し、淋しさを味わった。

吉祥寺に割烹着をきたおばちゃんがいるラーメン屋がある、
同じような雰囲気の店が八王子にもある、
高校時代から度々食べにいく、明日その店に行ってみよう。

立川には、そんな店がない、淋しい限りだ
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 00:40
2007.05.12 Saturday
ストレスが溜まりまくり、爆発しそうだ。
いままで、一生懸命種を蒔いてきて、芽がでかかった時に、
一気に雨で流されてしまった感じだ。

仕事で基本的なミスが起こるし、
そのミスが、自分に否がなく、別な人物だったりする、
そのケツを拭くのは僕になってしまう。

集中力がないのだ。
睡眠不足なのか眠くてしょうがないし、
メシは美味く感じないし、最悪状態が続いている。

ラジオで、普段睡魔に襲われる原因がストレスだという、
ストレスから逃れたいから、眠くなるとか。
メチャクチャな理由だが、すこし納得してしまった。

ランチでたまに行く寿司屋、ちらしが700円で食べられるが、
先日食べたら、酢がきついし、刺身がいつもより少なかった。
タイミング悪く混んでいたので、間違えたのかな?

こんな時は、新宿でうまいタラコ定食を食べるのだ。
しかし、いつもよりタラコが美味くなかった、
こんな時もあるのか、それともストレスで舌が鈍ったのかな。

ジムで仲間に愚痴る。互いに同じような愚痴をこぼした。
自宅で、普段クチにしないナゲットでビールを飲もうと思い、
マクドで注文、3分待っている間、烏龍茶がサービスされた。

マクドでこんなサービスされとは…ちょっと嬉しかった
マッスル | - | comments(0)  | - | 00:59
2007.05.11 Friday
ここ最近、大塚の事務所でFMが受信しなくなった。
一番聴きたいInterFMは引越してから全く受信できない、
ついにJ-waveまで受信が困難になった。

聴くことはなんとかできるが、頭が痛くなってくる。
NHK FMならクラシカルが聴けるのが、
NHKもダメだ。受信機がいけないのか、場所がダメなのか。

大竹まことさんが7日から文化放送での帯番組が始まった。
大好きな方なので、これを機会にAMにダイヤルを合わせた、
昔は、ラジオっ子だったので、なんだか懐かしかった。

最近のFMは、ラジオを変わらないというが、
ラジオは殆ど音楽をかけない、1時間に1回位かもしれない。
FMもトークが中心だが、数倍音楽をかけますよ。

大竹まことさんの番組が終わると、懐かしい声が聞えた!
玉川美沙さんだ。たまちゃんだ!
土曜日にJ-waveの番組を担当していころ、よく聴いていた。

たまちゃんは、カメラ付き携帯が発売された時に、
盗撮されるやんか、こんなの無いほうがええとコメントし、
スポンサーであるドコモが激怒、番組を降ろされた。

直球のコメントをする関西人のたまちゃんが好きだった。
番組の趣旨や、台本通りに危ないコメントをするのとは違う、
スポンサーへのおべんちゃらすらしない、本音が聴けるのだぁ

大竹さんとたまちゃん、嬉しい時間帯です
マッスル | エンタメ | comments(0)  | - | 00:18
2007.05.10 Thursday
月に10冊程新書やエッセイを買っていても、
うっかり同じ本を買ってしまったことが少ない。
いままで、2.3冊くらいかなと思う。

父親も本好きで、月に10冊くらい買っている。
自宅が本で傾くのではないかと思うほど本が積み重ねている、
逆に母親と妹はまったく本を読まない。

父親と一緒に本屋に行くことがよくあった。
B型同士のためか、本屋に入るとバラバラになる、
お互いが何を探しているのか意識していない。

しばらくして、先に本を買った者が相手を探す、
互いに本を買い、自宅に戻る前に喫茶店に寄るのがパターン。
そこで、買った本を見せ合うと同じ本を買うことがよくある。

いま読んでいる本は、2.3ヶ月前に買った本だ。
買ったことをすっかり忘れていて、先日、部屋で発見された、
今朝から読み始めたが、あれ?と思う箇所が出てきた。

これ、読んだことがあるな…
すこし進めると、あきらかに読んだ文書がでてきた。
すぐに奥付を見ると、書下ろしで、1月末初版の本だった。

著者のプロフィールを見ると、以前読んだ本があった。
なんだよ、使い回しかよ、
本のタイトルが違うが、内容が一緒とは驚いた。

何を聴いても同じ楽曲に聞えるBzのようなもんだな
マッスル |  | comments(0)  | - | 00:37
2007.05.09 Wednesday
僕のMacはお天気屋さんだ。
GW明け、事務所のMacを久しぶりに立ち上げた、
いじけていたのか、フリーズの連発。実に13回もあった。

1回リスタートをすると5分ほど時間がかかる、
13回もあったので、それだけで1時間も無駄な時間を費やす。
保存していない分を再度作業するので、実際は2時間ほどか。

事務所のメーラーに3つのメアドをアカウントしていて、
そのうちのひとつがメールが受取れない。
困ったが、明日になれば治るだろうと、昨日は諦めた。

そんな感じで散々だったが、今日は、絶好調だ。
メーラーも順調だし、エラーが1回もない、
Windowsはどうか分からないが、Macはよくあるだよなぁ。

Macの好調さは、いいのだが忙しく昼食が2日連続弁当だった。
弁当って、揚物が多いから苦手なんだよね。
だから、ほっけ弁当とかサバ弁当を食べている。

オリジンでランチタイムのみ出している魚の弁当がある、
その弁当が店頭にないので、レジで注文するとダメだと言う、
限定販売とのこと、タイムオーバーじゃいなら作れよ!

徒歩圏のクライアントと打合せの帰りに別のオリジンに行く、
時間が遅かったので、ランチ弁当がなかったが注文すると、
作ってくれた。聞くと、当たり前と答えが返ってきた。

店によってサービスが違うのか!
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 01:07
2007.05.08 Tuesday
タイガースは、今季の交流戦用のユニホームを発表した。
ファッションデザイナーのコシノヒロコさんがデザインした、
驚いた、ビックリした、たまげた、半端じゃなくダサダサだ。

あんなデザインをどうして採用したんだ。
コシノのブランド力に負けたのか、
金払ってんだろ!文句言えよ、やり直しさせろよ!

コシノは前科がある。大阪近鉄バファローズだよ。
あの球史に残るみっともないユニをデザインしたんだぜ。
覚えてないのかよ!二度も間違いを繰り返すなよ!

過去に三宅一生さんデザインのダイエー・ホークス、
ジャンパーは、カッコよかったが、ユニフォームはイマイチ。
近鉄の「牛マーク」デザインはあの故・岡本太郎だよね。

どうして一流のファッションデザイナーって
ユニホームに限って(か)、センスないのかな?
真のセンスなしは、それを採用したアホ幹部なんだろうな。

最近、各球団のユニホームってセンスがないね。
中日なんか、ファンが暴動をおこすんじゃないかと思った、
楽天のキャップはどうみても「毛」だもんな。

かっこいいなと思うのは、横浜くらいかな?
ロッテのダンダラとか、日ハムももう少し頑張ってほしいな、
どうしてメジャーのようなセンスがなにのだろう。

タイガースのダンダラが好きだ。田淵が着るとカッコよかった
マッスル | タイガース | comments(0)  | - | 00:47
2007.05.07 Monday
GW最後の日。
どこに行くこともせず、ノンビリとした日々を送った、
なにより、寝坊が毎日できたことが嬉しかった。

就床時間が変わらないのに、毎日10時頃まで寝ていた、
それでも、眠れない日がなかった。
そうか、それだけ睡眠不足だったのか!

GW中の休日に42キロ走ろうと目標をたてた。
昨日まで35キロ走ったので、今日7キロ走ればいいのだが、
雨が降っていたので、即あきらめてしまった。

ジムで走ればいいのにと仲間に言われたが、
トレッドミルに乗りたくないので、走らなかった。
なので、ジムの人気プログラムボディコンバットに参加した。

以前は、週に3回くらいコンバットに参加していたが、
ここ1年くらいやっていない、
キックをしたときに膝を壊しそうだからだ。

最近の振付けなど知らないので、ついていけるか不安だった。
しかし、やる曲すべて、4.5年前の振りなのだ、
これじゃつまらん。こんなんでいいのかと不満だった。

終了後インストに文句を言った、古いんだよ!
でも、全国のコンバット内容は決まっているので無駄なことだ
これで1時間費やしてしまうんだったら、走った方がましだ。

その後に楽しく過ごせたので、良い日だったのかなコロコロ
マッスル | スポーツ | comments(0)  | - | 00:50
2007.05.06 Sunday
ついにというか、ようやくなのか、
ジャケットを買うという英断をした。
買うことに抵抗はあまりないが、いいモノがなかったのだ。

いままでのジャケットが汗で袖と襟がボロボロになった。
汗かきなので、これからの季節でも着られ、
安ければ、ボロくなったときに、捨てられるモノを捜していた。

レジに持っていき、その店のポイントカードを出すと、
ポイントカードのサービスがもうすぐ終わると言われた、
現在のポイントなら3000円引にするという。

割引される額としては、最高額だ。
こんなチャンスはないだろう、運があったのな。
ポイントの〆切までまだ時間があるが、即使うことにした。

たった3000円なのに嬉しかった。
すぐにCDショップにいって、欲しいアルバムを探すが、
あまりにも聴きたいCDが多いので、あきらめ立川に戻る。

せこいのでなく、今夜仲間と呑むかもしれないし、
他にも欲しいモノがある、じっくり考えてみよう。
考えているうちに、なんだか情けなくなってしまった。

こんなせこかったら、なにも出来ないよな。
強気になるためには、パァ〜と開放的じゃないと、
それに別の悩み事も解決する光が見えてきたしね。

これからイロイロ頑張らないといけないしね、コロコロ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:59
2007.05.05 Saturday
基本的にTVを見ない。
毎日見る番組は『WBS』だけだ。
スポーツニュースを見たいが、見る価値がある番組がない。

HDDビデオを購入してから、管理が楽になったので、
ここ1年、ドラマを録画して見るようになった。
なんと6本もドラマを見た。僕にとってこの本数は驚異だ。

このクールは『帰ってきた時効警察』と『冗談じゃない』だ。
時効警察は、前回も楽しめたので今回はDVDで残そうと思う、
コネタ満載のドラマ。じっくりコネタを探したいもんだ。

冗談じゃないの織田裕二は、踊る大捜査線しか見ていない。
このコメディドラマをどう演技するのか楽しみだ。
そんなドラマをようやく第1話を見ることができた。

元カノの娘と結婚するという発想は面白かったが、
いきなり、40歳の主幹技師の織田が勤める会社が傾き、
リストラの対象になってしまった。

なんかいきなり動揺してしまった。
仕事がなくなるかもしれないのは恐怖だもんな、
現実に戻り、あまり楽しめなくなってしまった。

メルチェをすると、クライアントから原稿がきた。
なんだか、ホッとしたような感じだが、クラクラする
休日だろ休めよ、お前も不安だから仕事しているのか…

より不安を抱いているのか、気づいたらMacを立ち上げていた
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:01
2007.05.04 Friday
GWの後半が始まった。
いつもと同じ時間に起きたが、二度寝と洒落込んだ、
それでも、昼前から仕事を始めた。

休み明けにプレするのだ。
2〜3時間で終わるので、一気に片づけたが、
原稿まちの仕事がまだある。明日も仕事になるのかな?

部屋には行ってくる気持ちいい風が入ってくる、
自室はあまり風が入ってこないが、仕事部屋は通気がいい。
自宅にいるとき、この部屋にいることが多くなりそうだ。

駅前の家電の量販店でMacに使う内蔵HDを購入した。
年末にやろうと思っていたができなかったのだ、
自宅に戻り、すぐに増設すればいいのに遊んでしまった。

夜になって重い腰を上げた。
仕事用のMacに4台目の内蔵HDだ、
仕事によってOSを使い分けないといけないので仕方がない。

そういえば、昨年のGWにHDビデオを購入したンだ。
1年間で20枚ほどDVDを焼いたが、
VHSからDVDにしたのは、ほんの5枚だけだ。

いま、HDに見ていない番組がかなりある。
休み中に見るのが楽しいのか哀しいのか分からないが、
『時効警察』は絶対に観よう。

明日も天気が良さそうなので、走りにいこうかな
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 00:29
2007.05.03 Thursday
高校野球児の学費免除などの特待生問題…
今の高校生だけでなく、
現役のプロ野球選手ってそうだったんじゃないかな?

それも、殆どの選手が特待生だったじゃないの?
現役、OBや独立リーグ、大学野球、ノンプロと、
数えたら凄いだろう、じゃない選手を探すほうが困難だろう。

高校時代は、野球の特待生はいなかったが、
柔道の特待生がいたけどなぁ
運動ができる特待生が問題になるのが信じられない。

もっと、驚くのが高野連だ。
まるで被害者ぶった態度は本気で信じられない。
制度を変えるつもりがないと断言したのも驚いた。

東京の高校がまだ公表されていない、
甲子園高校に特待生で入学した中学の同級生がいた。
大学時代に、高校時に特待生だった野球部生を知っている。

勉強も運動もできなかったので特待生なんか無縁だった。
なれたらいいなとか空想もしたこともない
美術で特待生があれば夢見たかもしれないな。

高野連が作ったこの制度の原因が70年前にあるという。
憲法より古い!高野連のじいさんたちが生まれる前かも…
高野連のじいさんたちの僻みかもしれないな。

高野連参加校の40%が違反している。どう処置するか見物だ
マッスル | スポーツ | comments(0)  | - | 00:54
2007.05.02 Wednesday
GWの谷間。
朝の中央線は、気持ち空いているか程度の乗車率だったが、
山手線がガラガラだった。

遅めの昼食だったが、店の中がほぼ満席状態だった。
帰宅時の中央線が三鷹から座れた、
ネクタイ姿が少なかった、みんな連休なのかな?

後半の連休に仕事の予定があったが、流れた。
なんだか、不安になった、
5月末まで仕事があるが、6月が見えないのだ。

フリーだと、仕事がない=失業者になる。
春風亭昇太曰く、高座と高座の間は失業者です
笑い話でなく、僕らにとって深刻な話なのだ。

小心者にとって、また眠れない夜が続く、
おまえはまだレギュラーの仕事があるからいいじゃないかと、
フリーの編集に突込まれた。そうなんだけどね…

帰宅すると、ミニカーショップからメールが着た。
チェックすると、好きなミニカーメーカーから、
コレクションしたい車が発売された。

車といってもレースカーだ。
ポルシェ956。TAKA-Qル・マンだ、
黄色と黒のボディーカラー!なんて素晴らしいカラーだ。

それだけの情報で、悩み事が消えた。なんて単純なんだ
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:09
2007.05.01 Tuesday
毎日のように迷惑メールが届く。
英文のメールが多かったのですが、
最近はエロメールが圧倒的に多いです。

いったいどれだけ来るのかと一ヶ月間溜めてみただけど、
なんと1132通も訳分からんメールが届いた。
1日37通だよ、これを処理するだけでも大変なんだ。

いまのメーラなら、設定すれば勝手に処理してくれるが、
数年前のOSを使っているので、メーラーも当然古い。
一通一通処理しないといけないんだよ。

迷惑メールは、PCだけのハナシだ。
携帯に迷惑メールがこない、
4年前に一日数通きたのでメアドを換えてからこなくなった。

imodeをあまり使わないのが原因なのか、
複雑なメアドが原因か、
それとも携帯の迷惑メールが存在しなくなったのかな。

新商品の告知をしているメールが少なくないじゃないですか、
ほとんど見ないで捨ててしまうんだよ、効果あるのかな?
いま、新しいことを告知するに、メールを使うか否かだ。

DMも見ないで捨られるが、
封筒にコピーを載せられるので、少しは止められるだろう。
メールだと、件名だけだもんな、かなり難しいかもね。

広告の企画って苦手なんだよなぁ
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:31