2007.10.31 Wednesday
東京都の公共施設で開かれたコミケで、
少女を性行為の対象としたエロマンガが販売されていて、
都はコミケの規制や監視強化に乗り出す方針を固めた。

コミケとは、マンガ・アニメの同人誌即売会。
僕は、同人誌に興味がないし思い入れもないが、
同人誌に規制をするのは大反対だ!

ヤオイ(ヤマ無し、オチ無し、イミ無し)とか、
エロでも、パロディでもいいと思っている。
それは、表現の自由だからだ。

同人誌は、自費で出版している。
商業誌でないのだ、何故、規制をするのだ。
規制をしたら、商業誌と同じになってしまうじゃないか。

同人誌を購入する輩は、
同人誌を理解している連中だし、一般的ではない。
制作者側も、読書側も、その世界で楽しんでいるだけだ。

僕らはいつも規制の中で、作品を創っている。
規制をなくして、創ってみたらと言われても創れないだろう。
プロと、アマチュアの差はそこだ、僕らは常に規制の中だ。

規制や他人からの指示や要望があると、同人誌ではなくなる。
全く、石原は何を考えているダ
あんたの作品だって、エロがあるし、規制があるはずだろ。

どの知事より、表現の自由が分かっていると思っていたのに
マッスル |  | comments(0)  | - | 00:59
2007.10.30 Tuesday
MacOSX Leopardが発売された。
まだ雑誌などで情報を入手していないが、
Appleサイトからムービーを見たが凄いことになっていた。

どんなOSになったのか、デモをしているが、
長い!途中で、飽きてしまい、止めてしまった。
あのムービーを初見で最後まで真面目に見る輩がいるのか。

このムービーの最初から大笑いをしてしまった。
ここ数年のMacなら簡単にアップグレードできます。だって、
確かにMacの歴代OSをアップグレードは簡単だ。

そんなことではない、ここ数年に笑いがあるんだ。
ここ数年じゃない、ちょっと昔のMacは無理だぞとことだ、
そんな昔のMacなんか使うな、はよ買い替えろとのことだ。

ここ数年のAppleは、最新のMacにしないと、
MacOSを使いこなせない暴挙をしているし、
最新のOSより需要があるOS9.2.2を完全に無視している。

この会社にマーケティングをしているのか疑問になる。
前OS発売が05年春だ、たった2年半しか経過していないし、
だからMacユーザーの殆どが無視しているだ。

ちなみに、世界シェアでAppleは、3.1%だ。
メモリが1G以上で、CPUが2GHz以上じゃないと動かない…
16万円もするMacじゃないとダメなんだろうな。

僕がこのOSを買うのは、いつだろう…
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 01:05
2007.10.29 Monday
手賀沼エコマラソンを走ってきました。
いやぁ〜最悪の結果でした〜、もうサイテ〜
何って、レース中に、心が折れてしまったのだ。

ハーフレースの出走者が9400人と発表され、
ゼッケンが5900番台だったので、
スタートまで、なんと8分30秒ほどかかってしまった。

8分かよ、仲間との差はたぶん、2キロくらいあるだろう。
昨夜は25時ころまで仕事をしていたし、
ずっと、忙しく、練習していなかたっし疲れているし。

走っていて、色々なことを考えていて、落ち込んでくるし、
他のランナーが着ているTシャツのプリントを見ていると、
あんなフォントを使うなとか、色使いが悪いとぼやいていた。

でも、11キロまでは調子が良かったが、
え〜まだ半分か〜とか思っていると、やる気がなくなった。
最近、多摩川を走っていても、そんな感じになる。

もう、気力がなくなったら、もうだめだ。
歩くは、止まって、止めるかと考えちゃうし、
全然ダメ〜それでも何とか完走したが、当然ワーストタイム。

はっきり言い訳だが、苦しくて走れないとか、
足の筋肉がパンパンになって走れないとかではないのだ。
う〜ん、やはり走りはハートなんだなぁ

ジムの柏店で風呂に入って傷心状態で帰宅しました
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 00:00
2007.10.28 Sunday
『ちりとてちん』で草々が「辻占茶屋」を話終えた。
B子が下座をとちるけど、草々が見事にフォロー、
いかにもNHKらしい展開だが、少し悔やんでしまった。

何を悔やんでいるというと、録画をしていないのだ。
連続ドラマ小説は、最近の秀作は、すべて大阪制作だけど、
「芋たこなんきん」「風のハルカ」は録画するほどでない。

今回もそんな感じだろうと思っていたが、悔しい。
このドラマの視聴者に生で落語を見た事がある人がいるのか、
たぶん95%は、見た事がないだろう。

この機会に上方でも、江戸でもいいから生で見て欲しいのだ。
生ではないが、先日、おもしろい落語のDVDが発売された。
『笑う超人』立川談志と爆笑問題の太田光のDVDだ。

買ってすぐに流し見をしただけなので、
いろいろ語ることがまだできないが、
実におもしろい!後日ゆっくり語りたいと思う。

話は変わるが、足の筋肉がパンパン状態だ、
いままで時間をかけてストレッチをしてきたが、ダメなんだ。
人より重量があるのに、人より走っているから当然だよな。

今週二度目のスポーツマッサージを受けた。
信頼をしている方にマッサージをしてもらった、
水曜にもマッサージをしたので、だいぶほぐれてきた。

明日レースだ。レース後たぶん、パンパンになるだろうね
マッスル | エンタメ | comments(0)  | - | 01:14
2007.10.27 Saturday
帰宅時に、以前一緒に仕事をしたことがある人に再会した。
当時は、Macのオペレーターだったが、いまはSEのようだ、
根っからのPC好きで当時からウイルスをいくつも創っていた。

いきなり、『ラーメン二郎』に行こうと言うのだ。
あのラーメンは、かなり苦手、できれば別な店にと拒んだが、
フードファイターのエステ三宅が好きなんだって!と反撃。

エステ三宅といえば、G曽根に続いてタレントになった娘だ。
おぉ!僕も三宅が好きだ〜それなら別だ〜と、
たんなる勢いで、荻窪駅を降りた。

奴もエステ三宅が好きだとは思わなかった。
曽根がギャル系なら三宅はモデルかアイドル系だ。
何でも、三宅のブログで書き込みがあたっというのだ。

荻窪にラーメン二郎があるなんて知らなかった、
そもそも二郎に行くのは、たぶん8年ぶりくらいだと思う。
初めて食べたのが20歳前だが、通算5回も食べていない。

駅から少し歩きながら、あの味を思い出し足が重たくなる。
7.8分歩くと、店が見えて来た。待ち時間がなくすぐ座れた。
普通にラーメンにするが、肉ダブルにしろというので従った。

相も変わらず、太く茶色い麺だ。味が変わっていない…
美味いのか、不味いのか分からないゴッツい味だ、
だめだ、クチに合わない!彼は大盛りを食べている、凄い!

店を出てから気持ち悪くなった、もう二度と喰いたくない…
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 01:19
2007.10.26 Friday
目の検査に行って来た。
先月、ドライアイの検査のため瞳孔を開き眼底の検査をする、
今回は、ドライアイからくる緑内障の検査がメインだ。

緑内障に悩む友人が数名いるので、気にしていた。
緑内障の診断は、視野検査だ、
視野検査は初めてなので、非常に緊張していた。

暗室に入り、検査機に顔を乗せ、片目づつ検査をする。
光ったらボタンを押すが、
光に強弱と大小があり、結構混乱してしまった。

一時、全然光らないことがあり、
もしかすると、どこかで光っているのかと不安になる。
目が乾いてくるし、いらんことも考え始めるし最悪だよ。

眼底の検査をすると、即、検査の結果を教えてくれた。
結果を聴く前の緊張感なんか感じる前に答えてくれた、
緑内障も眼底も問題がないというのだ〜。

ずっと不安でいたというほどじゃなかったが、
ホッとした。けど、
眼圧が高いようだ、気にするレベルじゃないけどね。

眼圧が高くなると、視神経を圧迫し、視野が狭くなる。
眼精疲労がひどかったり、強度の近視の場合なりやすいのだ、つまり、最も緑内障になりやすい状態にいる。

月に1度、検査をしながら、予防していこう
マッスル | 健康 | comments(0)  | - | 00:06
2007.10.25 Thursday
よる22時ころに原稿がメールで入稿されることになった、
ジムでスポーツマッサージを受けたいこともあり、
いつもより早く自宅に戻ることにした。

いま読んでいる本があまりにも面白くない、
最後まで読むか悩んだが、三鷹で下車し本を探すことにした。
ロンロンの本屋で物色したが、読みたい本に出会えなかった。

この本屋や、吉祥寺にも出会えない本屋が数店ある。
逆に、行く度に読みたい本に出会える本屋がある、
平積みする担当者のセンスの差、なんだろうな。

仕方がないし、立川まで20分だ。
駅でゲンダイか夕刊フジを買うつもりで改札を抜けたが、
三鷹駅構内にキオスクがないことに気づいた。

そんな〜そんな長時間ぼけっとしてられないじゃないか!
隣の東小金井で降りるが、ここでもキオスクがなかった。
工事中で迷路状態になっている駅なのでしかたがない。

改札を出ると、ようやくNEW DAYSを見つけた。
こんな状態だと夕刊紙や雑誌が売れる訳はない、
文化の衰退だ!僕らの業界にかなりのダメージだよ。

電車内でメールをしたり、ゲームをする人を非難しているが、
キオスクがなくなったのも原因のひとつじゃないかな?
たぶん、ガムや飴ちゃんも売れなくなっていると思う。

キオスクが日本の経済を左右しているかもしれない…
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:11
2007.10.24 Wednesday
先日NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』を少し触れた。
友人からちりとてちんってなんだとメールをもらった、
レスをしたけど、再度ちりとてちんを書いてみよう。

『ちりとてちん』は上方落語の題目だ。
僕は、この内容は知らない、もちろんサゲも分からない。
そしてドラマのキーになるのが『愛宕山』だ。

『愛宕山』とは、B子とおじいちゃんがテープで聴いた落語。
たぶん、テープの落語は渡瀬扮する草若によるものだろう、
これも上方落語らしい、江戸落語でもあるようだがね。

渡瀬さんが落語家を演じる様を見て、違和感を感じる。
いままでのイメージがあるけど、
あの呑んだくれている姿は、酔っぱらいに見えない。

ちりとてちんは、さておき、
来年3月に行う湘南国際マラソンが30キロになるという。
ジムの走り仲間から、そんな話を聞いた。

台風の影響で、42.195キロのコースが確保できないという。
東京マラソンが走れないので、
フルを走れるレースがあとは荒川区民マラソンくらいだ。

2月に青梅マラソンで30キロを走る予定だが、
制限時間がきついので、最後まで走れるか分からないけど、
湘南は4時間で走ればいいので、余裕だ。

青梅をエントリーしたし、何処か代わりを探そうかな
マッスル | 趣味 | comments(0)  | - | 00:15
2007.10.23 Tuesday
携帯電話会社を変えても電話番号を変えなくて済むMNPが、
始まって1年を迎える。この間、利用者は3.5%だそうだ。
KDDIが約120万人の純増、DoCoMoは109万人を減らした。

仲間でMNPを利用したのが、ふたりだけだ。
僕は、DoCoMoで繋がりにくいなどで困ることがあるが、
キャリアを換えるつもりは全くない。

話は変わるが、いよよ、MacOSXでの仕事がきた。
MacOS9.22、クオーク3.3で作業しろと未だに指示があるが、
MacOSXで、イラストレータCS3は初めてだ。

PowerMacG4のMDDを使っている。
以前から、ホントに少しずつメモリなどを増設して来た。
内蔵HDDの増設、悪名高いファンを交換してきた。

気づけば、かなり金をかけていた。
G4最強マシンPowerMac MDDだが、
MacOSXでの作業は、すこし辛い、マウスの動きがニブいのだ。

マウスのドライバーが悪いのか、
メモリは最大の2GB搭載しているが、
CPUがMacOSXについて行けないのか…

MacOSXで仕事は、自宅でしている。
おかげで、都内の事務所に行かないで済むと思っていたが、
急な打合せで、結局御茶ノ水まで行くはめになったけどね。

明日はじっくりと、マウスの動きを解決しながら仕事です
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:31
2007.10.22 Monday
年末福岡に最安値で行くマーケティングをしている。
一緒に行くのは、20年来の友人だ。
彼は、昔から目が悪く、いまでは障害者手帳を持っている。

障害者は、急行や飛行機を利用する際、
手帳を見せると、飛行機は、30%〜50%割り引かれる、
JRの場合100キロ以上は半額で、付添い人も半額になる。

羽田→福岡間は、JALやANA便だと3万5000円以上かかる、
スカイマークエアラインだと、2万5000円以下だ、
障害者は、JALとANAは高いが、スカイマークは1万1000円。

のぞみだと、彼を力を借りると、乗車券が半額になり、
急行券と合わせ、往復で、2万8980円になる。
安いスカイマークで往復するより5000円も安く行ける。

宿泊は、もちろん格安のおんぼろホテルだ。
1泊1万円もするホテルなんて、夢のまた夢だ。
どんなに高くても7000円、できれば5000円にしたい。

今夜、知り合いのミュージシャンのライヴに招待され、
その友人と会場にむかうなか、打合せをする。
復路は新幹線にするが、往路は迷っている。

こんな打ち合せをしていて、
とてもじゃないけど、40を超えたオッさんの会話じゃない。
飛行機は、ビジネスにしようかと話をしているはずだ。

彼の力がないと、こんなに安くならないが、情けないな…
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:23
2007.10.21 Sunday
注目の第84回箱根駅伝予選会が立川で行われた。
立川マラソンと同じ、陸上自衛隊の滑走路をスタートし、
参加42チームのランナーが20キロを走る。

駅伝の予選だからといって、駅伝で競うのではないのだ。
ンで、本選に出場する9校が決まりました。
わが母校は、予選を通過。来年の正月も楽しめます。

うちの大学は、毎年予選に参加している、
ということは、毎年シード校になれない、
予選では、毎年順位があまり変らない。…ということは…

しかし、20キロを1時間弱で走るなんて、凄すぎる。
キロ3分弱だよ、僕のペースの倍だ。
今日も1時間走ったが、10キロしか走れなかった。

来週『手賀沼エコマラソン』にエントリーしている。
そして、オクトーバランの真っ最中だ、
でも脚がパンパンだし、体調も悪い、それに走れない。

ジムでじっくりとストレッチ、マッサージをした。
少しハリがほぐれたが、来週のレースが心配だよ。
来週は、脚のケアをしながらレースに備えるか。

それ以上に心配は、寝不足だ
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 01:00
2007.10.20 Saturday
THE QUARTETのライヴに行って来た。
ハービー・ハンコック、ロン・カーター、
ウェイン・ショーター、ジャック・デジョネットだ。

JAZZを聴かない人たちにには、馴染みがないと思うが、
もの凄い4人だよ、感動とか、簡単な言葉で表現したくない。
会場に集まった人たちの年齢が高いこと。

JAZZの巨匠たちが組んだバンドだ。
76年に一夜限り結成したV.S.O.P、
反響がすごくその後何度か来日したバンドの再生だ。

何故、再生かは、ドラムのトニー・ウィリアムスが亡くり、
マイルス・デイヴィスのドラムス・ジャックが加わったのだ。
現代JAZZ界最高峰の4人だよ、もうたまらないよな。

特にベースのロン・カーターが大好きで、
もう70歳を超えているおじぃちゃんなのにかっこいいんだよ、
かなり後ろの席だけど、オーラをガンガン感じるのだ。

JAZZの醍醐味は、プレーヤーの即興演奏だ。
各人の即興を始めるが、いったいいつまで演奏するのかと、
思う程というか、終わって欲しくないと思いながら楽しんだ。

それが嬉しくって、このまま終わらないで欲しい!
ロンが演奏しても、ハンコック、ショーターでも同じ感じだ、
気持ちよい、これこそJAZZだ!というプレイだ。

また機会があったら楽しみたいです
マッスル | 音楽 | comments(0)  | - | 01:57
2007.10.19 Friday
打合せをし、御茶ノ水駅から帰宅する際に、
いつもなら進行方向前の車輛に乗るが、
気づくと、一番後ろの車輛に乗っていた。

立川駅に西改札口ができてから、前方面に乗っている。
考え事をしていたので、気づいたのが吉祥寺を過ぎたときだ、
三鷹で前に移動しようかと、思うが面倒なので止めた。

以前なら進行方向後ろ2輛はいつもラッシュ状態だが、
改札口が2カ所にたった為か、気持ち空いているようだ。
階段を昇る人も少ないので、気持ちよく階段を昇れた。

立川駅の改札口半分が工事用に囲みをされているが、
一部囲みが外されて、中が見れたが、
工事はしていなく、単なる物置になっていた。

何故?立川駅は本当によく分からない。
狭くて出入りしにくい改札を利用しないといけないんだ!
物置だぜ!バカらしくなってくる!ふざけんな!

エキュート立川はエキナカじゃない、
店舗の殆どがエキソトだもんな、あれでは小さな駅ビルだ。
3階もエキナカだと思っていたのだが、エキソトだもんな。

それに、西改札口にキオスクがないのだ。
週刊文春やマガジンが買えないのだ!
進歩する駅だと期待をしたが、後退した駅になっている。

すでに客がいなくなったエキュートに明日はないよな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:53
2007.10.18 Thursday
ネタがない。
だからと言って、のほほんと過ごした訳ではない、
仕事に追われていて、ろくに走れない日をおくっている。

どんなことを書こうか、旬なら亀田家なんだけど…
ショックを受けているが反省していない会見を
グタグタ非難してもしょうがないもんな。

雑誌ネタや昼メシネタにしようか思うが、
突っ込み話しか浮かばないし、
いまさら朝青龍やエリカ様でもないもんな。

枕はこの辺で。さて、『ちりとてちん』を見ている。
大好きな落語を中心にしたドラマだ、
大阪だから上方落語か、一般的な江戸かと疑問に思っていた。

OP映像や落語指導をしているのが林家染丸なので上方だろう。
実は、上方落語を見たのが一度しかない、
上方に触れられるチャンスなので楽しみにしている。

子ども時代を演じた子の演技が腰を抜かす程上手かったので、
主役の貫地谷しほりさんの力不足が気になるが、
いよいよ上方に入門するところなのでワクワクしている。

主人公が徒然亭草若に入門するが、
弟子の一人に『新選組!』で山崎を演じた桂吉弥さんがいる。
上方なので、彼の落語が生見られない、ドラマで見れるかも。

ドラマを通じて、世間に上方落語が受け入れられるか楽しみだ
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 01:06
2007.10.17 Wednesday
時間的、物理的な理由で、自宅にて仕事をした。
夕方、ニュース的番組を見るのにTVをつけた、
ビリー隊長の海賊版DVDを特集していた。

海賊版DVDをよく耳にするが、どうも腑に落ちない、
海賊版の意味が、僕の認識と違うのだ。
音楽好きにとっての、海賊版とは全く別物だからだ。

海賊版とは、ライヴ会場で何だかの方法で録音をし、
その音源をレコードやCDにプレスし、
正規版のようにジャケットを作成し販売したものだ。

ライヴ音源の他にも、
アルバムレコーディング中に没になった音源を、
レコードにしたものも多数ある。

レコーディングしたマスターテープが盗まれ、
海賊版になったこともあるし、映画にもなった。
ビートルズの『LET IT BE』がいい例だ。

海賊版専門レコード会社もあるし、新宿に専門店もあった。
全世界で数100万枚売れた海賊版もあるし、
僕もビートルズの海賊版だけでも100枚ほど持っている。

海賊版は。正規版で聴けない貴重な音源をCDにしている。
しっかりマスタリングしているので、音もキレイだ、
海賊版は、正規版のコピーではないのだよ。

世間で言われている海賊版は、たんなるバッタもんだよ
マッスル | エンタメ | comments(0)  | - | 00:55
2007.10.16 Tuesday
年末福岡に行く予定。
目的は、あるミュージシャンのカウントダウンライヴだ、
大阪、札幌とつづいて今回が福岡なのだ。

カウントダウンは3年ぶり、
大阪、札幌は何度も遊びに行っているので、
少し知識があったが、福岡は初なので、左も右も分からない。

コンサートチケットはすでに確保してある。が、
航空券とホテル代はまだなので、
まずパンフを集めたが、どこもメチャ高かった。

確か前回札幌に行った時は、
パンフよりネットの方がかなり安かったはずだ!
ネットで探したが、パンフと変わらない価格だった。

前回懸命にさがし、隠しコマンドのようなページに辿り着き、
パンフより2万円ほど安いツアーを発見したのだ。
まぁB級ホテルだが、寝るだけなのでカプセルでもいいのだ。

いくつものサイトを探すが、
こんなにツアーを探しにくいサイトがこんなにあるのかと、
ビックリ。さすがに名のある会社は金をかけているけどね。

航空燃料が上がっているので、料金も高い!
いまのところ最高値と最安値が1万円の差がある、
もっと探さないと、泣きを見てしまうかも…

そう、行けなくなるかもしれない…
マッスル | 趣味 | comments(0)  | - | 00:35
2007.10.15 Monday
衣替えをした。
タンスに収納してある、秋冬物を数点取り出すが、
一部トレーナーが変色していた。

確か15年程まえに買ったトレーナーだもんな、
他にも、古いデザインのシャツが何枚か見つけてしまった。
気持ちが熱いうち、タンスを思いっきり整理してみた。

5年以上着ていない服やジャージ類が結構でくる!
ためらいながらも、80リットルのゴミ袋にいっぱいになった、
それも、処分しても買い足さなくてもいいものばかりだ。

こんなに要らないものが部屋にあるんだぁ
先日もVHSテープを100本以上処分したばかりだ。
まだまだ、要らないものが部屋のどこかにあるのかな?

話は変わるが、いつも柴崎体育館に荷物を置き、
多摩川を府中方面に走るが、久しぶりに昭島方面を走った。
数ヶ月ぶりのコースを走っていると、驚いた。

台風の被害がまだ残っているのだ、
中央線から見える多摩川のグランドが雑草だらけなのだ、
それにアスファルトの道が崩壊しているのだ。

砂で覆われているし、陥没しているし、大木が倒れているし、
さすが立川市だ、そんな被害を無視し続けている、
国立、日野や府中の河川敷は綺麗なもんだぞ!

しかし、オクトーバランなのに走っていないな…
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:26
2007.10.14 Sunday
毎日のように通っているスポーツクラブに行く、
最近忙しいので、通っていても風呂だけだったりするにで、
マシンジム内の情報があまり入ってこなかった。

今日、10月いっぱいでジム全店のBTSJの契約が切れるのだ。
つまり、11月からコンバットとパンプがなくなるのだ、
二大人気プログラムがなくなってどうするのだよ。

BTSJについて説明すると、
ニュージーランドのLes Mills International社が考案し、
日本では総代理店コナミからライセンスを買っている。

コナミスポーツクラブとの契約条件が非常に厳しく、
コナミの店舗から半径何キロ以内のジムは、
BTSJのプログラムを導入してはいけないのだ。

僕が通うわがジムでは、数々の契約違反をしている。
それは、他のクラブに行き、BTSJに参加すれば分かるので、
知りたい方は、本場コナミで参加すればいい。

わがクラブはBTSJプログラムができないので、
内容が殆ど同じで名前が違うだけのプログラムを始めている、
まぁ、他のスポーツジムでも同じことをしているようだけど。

単なる契約切りなのか、契約できないのか、
金銭面だけなら、会員に対して大変失礼なことだ。
それに、インストラクターのスキルアップにもならんな。

風呂に入る前に、走れる施設だけになりそうだな
マッスル | - | comments(0)  | - | 01:25
2007.10.13 Saturday
1本で1日分の野菜を使用と表示された野菜ジュース類が、
「厚労省が推奨する1日の野菜摂取量350gを下回る量だった。
食品業界は、なにを作っても嘘がついて回っているのだ。

350gの野菜がジュースでフォローできると思っていたのかな?
ミキサーでジュースを作った経験があるなら分かるはずだ、
コップ一杯分の野菜はそんなに必要ないもんな。

野菜100%だとドロドロしていて、ジュースというよりか、
野菜汁だよ、ジュースのようにするには、
どれだけ、野菜以外の液体を使っているのだろうか

そもそも350gの野菜は生で摂取するのは大変だ。
焼いても喰べきらない、湯がくとなんとか喰えるかな?
もの凄い量だよ、フードファイターなら大丈夫だと思うけど。

松屋の店員から、生野菜の量は80gだと聞いた。
4個以上食べないと350gを超えない、
そんなに食べたら、完食する前に飽きちゃうよね。

飽きると言えば、最近テンションがあがらないのだ。
疲れているし、睡眠不足だし、やることが多いし…
そんなときは野菜不足になったりするんだよね。

何故なら、食事を簡単にすませるからだ。
ほか弁だったり、さくら水産だったりするからだ、
そうなると、思い切り野菜不足になる。

ならジュースでも… 気持ちしか摂れないだよね、じゃぁ…
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 01:41
2007.10.12 Friday
亀田の試合をスポーツニュースで見ました。
酷いですね、惨敗というレベルでない。
ボクシングになってない。無残だよ、あれがプロの試合か。

特に反則技も酷いね、バックドロップとヘッドロック‥
試合ができない状態なら、タオル投げたらいいじゃないのか、
共栄TBSジム所属だから、契約上できないなら仕方がないか。

時津風部屋事件はともかく、
朝青龍や亀田兄弟と格闘技界がマイナスなことばかりだが、
この試合で少しは、いいイメージになっていくことを願う。

それはそうと、ようやくecuteを少し回った、
回ったというか、本屋に行って、1冊買っただけだ。
今年発売された文庫と新書が並んでいるので物色しやすい。

雑誌コーナーの存在を気づかなかったが、
時間がないときは、便利かもしれない。
でも、品川駅上野駅に比べたら小さすぎるね。

各店舗も小さいので、目的のモノがないこともあるだろう、
有名店があるけど、買い物ができるほど店舗力がない、
まるで、安い幕の内弁当のようだ。

ちんけなオカズがたくさん詰まっている弁当より、
豪華か、美味いオカズがひとつふたつドカンとある、
迫力のある弁当の方が好きなんだよ〜

そんなことより、改札口をもっと増やして欲しい〜
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:59
2007.10.11 Thursday
情報誌『ダカーポ』が、12月発売の第620号で休刊する。
版元曰く、インターネットの普及などで、
情報誌への需要が減少したのが理由ということらしい。

『現代』が3時間でわかる情報誌のコンセプトの雑誌だ、
むかしから好きで、毎号ではないが購読していた。
月2回発刊だが、確かに情報が古い感じがしていたよな。

発行部数も、最近は約8万部と低迷。
8万部だと実質4万部くらいしか印刷していないはずだし、
販売部数はたぶん2万部以下だと思う。

ネットや携帯電話の普及で、情報誌は役割を終えたよな、
いくら、印刷日数が短くなったとはいえ、
スピードでは、ネットには勝てないもんね。

サンケイエキスプレスのような簡単に読める新聞が普及し、
朝日や文春のように辛口やまともな解説をする社が
サンケイエキスプレスに対抗できる新聞が出れば嬉しいな。

最近、JR各駅、各ホームにあるはずのキオスクがないのだ。
不況なのでJRがガンガンリストラし、閉店していった、
『ダカーポ』とか書店にで買うような雑誌じゃないもんな。

週刊文春を買うのも、キオスクがないので苦労している、
キオスクの閉店が出版界の不況に追い打ちをしているのだ、
夕刊紙なんかもっと売れていないんだろうな。

だからといって、ホームに本屋があっても本は売れないだろう
マッスル |  | comments(0)  | - | 01:29
2007.10.10 Wednesday
昨夜たまっているビデオを見ていた。
毎週録画している『やりすぎコージー』で、
初めて小島よしおという芸人のネタを見た。

噂でよく耳にしていたネタだが、
何故こんなのが流行るのかが、理解できなかった。
ターゲットを小中学生にして、受ける芸だよな。

TVをリアルタイムで見るのはニュースくらいなので、
彼やムーディ勝山のネタも見たことがない。
別に見たいと思わないので、気にもしない。

最近、忙しくなってきたので、
録画し空いた時間で見る番組が溜まってきた。
実は、そんな状況が、好きだったりする。

今日、世話になっている出版社と印刷会社などと、
最近の仕事状況、Mac環境の情報交換をした。
僕が持つ情報に古さや偽りがなかった。

そして、暇だった時期も、
ほぼどの社も同じだった、どこも暇だったらしい、
業界全体的に8月〜9月の2ヶ月間がダメだったのだ。

今夜は久しぶりの徹夜だよ。
だいぶ涼しくなったため、ジャージを着込んでいる、
でも、室温計が26.5度、けして涼しい温度じゃないよな。

徹夜はあまりやりたくないけど、しょうがないよね
マッスル | 仕事 | -  | - | 02:55
2007.10.09 Tuesday
『2007オリンピックフェスティバル』に参加した。
陸上、サッカー、テニス、レスリング、柔道、ソフトボール、
アーチェリー、野球など教室などが行われた。

ジムの仲間と、5キロのジョギングにエントリーした。
と言っても、競い合うのでなく、みんなで5キロを走るだけ。
でも、無料だし、参加賞がTシャツ、実にいいサービスだ。

始まる前、雨模様だし、記録証が発行する訳でないので、
参加する市民ランナーや親子連れは、まったりモード。
別に走らなくてもいいかな…とも思い始める。

スタートまえ、指定された7つの班に分かれて走ることに、
その班にオリンピック選手がゲストランナーがついた。
僕の班にはスノボの成田童夢と記憶のない卓球選手だった。

童夢は、五輪ではパッとしないし、素行も悪いイメージだ。
最後の班なので30分以上も待たされて、いらついていた、
そのなか童夢はなんと僕の前に並び、スタートした。

何故か周りがレースモードになり、思いっきりのスタート、
ゲストランナーの役目を忘れた童夢が猛ダッシュ!
付いて行こうとする多数のランナーたち。

ぶっちぎりで競技場から姿を消して行った、完敗や…
そのまま、マジで5キロを26分弱で走ってしまった。
走行会のゲストなのに最後まで童夢に追いつかなかった。

本番でもそのくらいマジでやれや、何考えているんだ!
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 00:30
2007.10.08 Monday
auからジョグダイヤルを搭載した携帯が発売される!
再三このブログで書いているがジョグダイヤル愛好家だ。
いまは、最も近いセンターセレクターのDを使っている。

携帯を使う前、10数年前、PHSを使っていて、
そのとき、SONYが唯一発売したPHSを使っていた。
もちろん、ジョグダイヤル搭載だ。

愛用しているD902is、充分使いやすい。
でも、DoCoMoからジョグダイヤル搭載機が出たら、
すぐにでも、機種変をしたい。

auにすればいいじゃないかと思われるが、
ひとりでも割引にしているので、MNPをしたくない。
904isが出ないらしいので、905iに期待をしたい。

久しぶりに王子ネタでも。
王子がだいぶ言葉を覚え始めた、
話せるのが嬉しいのか、一日中しゃべりまくっている。

いままで、僕のことを「ま!」としか呼べなく、
強面のためか、あまり近づこうとしなかったが、
最近になって「にかいのおじちゃん」と呼んでくれる。

会うとき、2階から降りて来たり、
2階にある僕の部屋に置いてあるおもちゃで遊ぶからだろう。
もう怖がらず、一緒に遊べるようになった。

はやく、僕の王子ができるようにしないとな
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:14
2007.10.07 Sunday
オクトーバランが始まったのに、
なかなか走れない、今日ようやく走れたが、
明日も走れるかな?月曜は走りに行く予定だけどね。

VHSテープからDVDにダビングをしていて、
かなりのVHSテープを処分し、
自作のテープ棚がスカスカになってしまった。

DVDラックがあるけど、多数のDVDがラック入りしていない、
テープ棚にDVDを移動した。
こんなにDVDを買っていたのかと、少々驚いてしまった。

相変わらず、CDの置き場に困っているが、
まだ数10本VHSテープがダビング待ちをしている。
これが整理できれば、もっと片付くだろうな。

それはいいとして、昨日、東京マラソンの抽選結果がきた。
落選した!来年は走らないでいいのだ!
これで、青梅マラソンにコミットできるのだ。

いま分かっているだけで、ふたり当選している。
ひとりは、2年連続の当選だ、
そんな話を聞くと、ちょっと羨ましいくなってきた。

リベンジしたかったな…
3月に荒川区民マラソンか湘南国際マラソンがある。
景観は湘南だけど、制限時間内で走れるかな?

そんなことより、少しでも走りたいな
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 02:23
2007.10.06 Saturday
最近、金銭面からと忙しさで食生活が乱れている。
ゆっくり食事がなかなかとれないのだ、
Macと格闘しながらカップ麺とおにぎりだったりする。

かと思えば、打合せを兼ねてちょっとヘビーな食事、
ちょっと前なら、パワーランチとかカッコつけていたが、
カロリーが高い食事が辛くなってきた。

幸いなことに、誰かと話しながら食べることが少し増えた。
話しながら食べることは、嬉しいだが、
雑談じゃないんだよな、もっとリラックスしたいな。

明日から連休。自宅で仕事をするので、少し早く上がった、
帰宅中に思い出した、今日立川駅ecuteがオープンだ。
中央線を降り、改札口に向かうと凄いことになっていた。

ecuteが人でいっぱいなのだ。
冷やかしてやろうと思い、入店してみると、
閉店するとアナウンス。なんだよ、見れないじゃないか!

南改札口から出ると、エキソトのecuteだ。
そこも人が溢れまくっている。
そのまま歩行者デッキに出られると思っていたがダメだった。

たぶん、ここから出られるのかなと思う場所があったが、
まだのようだ。よく見ると、歩行者デッキに繋がっていない、
いつになったら、工事をはじめるのだろうか。

連休とはいえ、忙しいので冷やかすことができないかもな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:57
2007.10.05 Friday
ほぼ毎週、週刊文春を買っている、
小林信彦さんのエッセイを読むのが楽しみだからだ。
今週号に「エリカ様」の記事が載っていた。

内容は、例の舞台挨拶後のバッシングにあい、
自身のHPで謝罪文がでたが、CMスポンサー対策だという内容。
謝罪分が発表したと、最初に発信したのが2日早朝だ。

文春側が、最初に配信したオリコンより気づき、
即、原稿を作成(多分、差し替え原稿)したとし、その後、
レイアウト→印刷→取次店→納品を中2日でやったのだ。

雑誌なら1日で製本してしまう印刷力があるが、
朝、電車の中でその記事を読んで驚いてしまった。
どうりで、表紙がべとついて手が汚れるはずだ。

よく、雑誌を読んでいて、指先が汚れてしまうことがあるが、
それは、印刷の行程で、印刷した紙を乾燥するが、
時間がないので、乾燥時間を短縮したからだ。

いま、かなり忙しいタイトな仕事をいくつか抱えているが、
そのまで、タイトな仕事をしたくないよな。
週刊誌に比べれば、屁みたいなもんだ。

週刊誌を創っていた人を数名しっているが、
みんな編集部に暮らしているんだよ、
いくら仕事が好きでも、そこまでやりたくないよな。

そう言えば、10年程前、会社に1ヶ月暮らしたことがあるな
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 01:40
2007.10.04 Thursday
『CEATEC JAPAN2007』を見たいと思っている。
でも、幕張なんだよ、遠いよ。
電車だけで1時間40分、たぶん会場まで2時間はかかる。

往復で4時間だよ。
東京ビッグサイトでも、往復3時間はかかる、
いくら休日でも移動時間だけで3時間は考えるよな。

20代の頃なら、そんなこと考えずでかけたけど、
どうも近年めんどくさくなって来て、
新宿あたりに行くことすら、しなくなってきた。

高齢になるほど、行動範囲が狭くなってくるというが、
なるほど、その通りだ。
そのうち、休日に吉祥寺まで行くこともしなくなるかもね。

マラソンで、往復3時間くらい平気だけどな。
けど、三連休なので、行ってもいいかなと思っていたが、
ありがたいことに、忙しくなってきた。

3日連続で仕事が入り、
それ以外に、今月中旬からも大きな仕事が動き出す。
年に数回発行する、留学生向けの小雑誌だ。

いままでは、二人でページを分けてデザインしてきたが、
今回は僕独りですべて作るようだ。
嬉しいことだが、すっげぇタイトな仕事になりそうだ。

これまでの暇な日々はなんだったのか
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 02:05
2007.10.03 Wednesday
昨日、急に仕事が入った。久しぶりの書籍の仕事だ。
スケジュールが詰まっているので、
自宅の仕事部屋にこもって、Macと格闘した。

事務所まで移動時間が往復2時間半もあるし、
大塚の事務所にあるMacはパフォーマンスが遅いのだ。
自宅の方が、なにをとっても効率が数倍よい。

ずっと仕事がなく困っていたが、
タイミングがいいのか、割るのか、
ここ2日で3つも仕事が入ってきた!

そして、先ほど、新たな仕事のオファーがあった。
会社案内の仕事だが、
どんな会社かなど不明な点がたくさんある。

僕は、仕事は同時に5つまでしかできない。
それ以上になると、キャパオーバーになってしまうのだ、
勿論ボリュームが小さいと6つくらい進められるけどね。

今年もオクトーバランに参加している。4年連続だ。
オクトーバランとは1ケ月を走りこみ月間とし、
目標を立て全国のランナーと競い目標意欲を高めるイベント。

3日も経過しているのに、まだ1キロも走っていない。
目標は150キロ。このままでは、ちょっと難しいな、
週末、集中して走ることにすれば、大丈夫かな?

明朝も早い時間から打合せだ!
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:18
2007.10.02 Tuesday
今朝、新聞を読んでいて驚いた。
立川駅西改札口オープンの記事だが、
いわるゆる東改札口の基数が10基だというのだ。

西が出来る前が17基。
改修工事は始まる前が25基くらいはあったはず、
それが、びゅうプラザの仮店舗の設置のため少なくなった。

不便だったが、昨日から東改札口が10基になった、
工事のためだと思っていたが、
新聞によると、10基のままのようだ。

つまり、工事前より改札口が減ったのだ!
数が減ってしまっては、何も意味がないじゃないか!
東と西に分け、進化したか退化したのか分からない。

中央線が高架化になっても、複々線にならないと同じだ。
巨額を投じても、乗客からみれば問題解決にならないのだ、
いかにもJR東日本らしい莫迦らしいことだ。

そんなことより、仕事が同時に二つも入った!やったぁ〜
タイトなスケジュールだが、嬉しい!
飛び込み仕事なので、問題解決にならないけどね。

オクトーバランが始まったのに、
ジムに行けない状態になってしまった。
今月120キロ走れれば御の字だ、そんなことより仕事だよ。

打合せで入ったパスタ屋が嬉しさでメチャ美味く感じた〜
マッスル | - | comments(0)  | - | 00:48
2007.10.01 Monday
雨だぁしかも涼しすぎる!
18度だって、おととい夏日だったはず、
走るのにはいいが、疲れとかあるので、いい口実ができた。

ベルリンマラソンで世界新がでた。2時間4分26秒だ。
僕のハーフマラソンのタイムと変わらない、
単純に、倍のスピードだ。

そんな記録を横目に、のんびりしていた。
のんびりというか、動きたくなかった、
脚がパンパンだし、精神的に這い上がれない状態だし…

今月も100キロ以上走ったし、
明日から恐ろしいオクトーバランが始まる。
なので、トレーニングする理由がないので、休みました。

夕方、立川駅に行ってみた。
驚いたのなんの、オープンした西改札口の小ささと、
メイン改札口がいままでの半分になっている。

自動改札口を最新型にするのか、
これでは、西改札口が出来ても、不便だ。
あの乗車客数を少なくなった改札口でさばけるのか!

朝、立川駅を降りる人たちはこの事実を知らないと思う。
改札口、自由通路と、まだ不便でならない、
いつになったら、便利になったと喜ばせてくれるのか!

どうあれ、新しい改札口を楽しもう
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:06