2007.09.30 Sunday
地デジから録画した番組をどうダビングするか悩んでいた。
一度しかダブングできない信号が入力されているためだ。
しかし、信号を処理する機器があることをネットで知った。

6000円と安価だったし、騙されてもいいと思い購入した。
先日宅配で届いたので、接続し、ダビングを試みたが、
信号が発生し、HDDにダビングできないのだ。

やはり騙されたか、とその日は諦めてしまったが、
昨日、機器のケースを見ると1枚のコピー用紙が入っていた。
一回だけ録画可能(コピーワンス)対応の説明だ。

その機器にリモコンがあり、そのリモコンを使って、
ある操作をすると、ダビングが可能になるのだ。
試して見ると、ダビングができるのだ!

その操作は、単純なものだが、
操作方法自体は発想もしないやり方だった。
そうだよな、そんな方法を堂々としていては問題になる。

一旦、HDDにダビングしCMなどカットし、
最終回までをDVDにまとめた。
良かった〜これで、レンタル屋からDVDを借りても大丈夫だ。

借りたいのは、『アストロ球団』だ。
放映時、時間帯が不規則なので、全て録画していないのだ。
あのお莫迦ドラマを手元に保存できるのだよ。

でも最後にレンタル屋に行ったのは何年前だろう
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:45
2007.09.29 Saturday
先ほど、ザッピングしていると、
日テレとNHKが同時に音楽番組を放映していた。
それも、同じ楽曲がほぼ同時に演奏されたいた。

一青 窈さんの『つないで手』だよ、
たった一小節ほどずれがあっただけだ。
こんなことがあっていいのだろうか!

ローカル局ならともかく、
通常、ダブルブッキングはさけるはずだ。
事務所側がそれくらい予想できると思うけどな。

ジャニなんか、タレント同士のブッキングすらやらないもの。
吉本芸人が全ての局をジャックするけど、
ひとりの芸人が同時に何局も出演しないゾ。

話は変わるが、立川駅が30日に西改札口をオープンする。
今日で、あのラッシュ時は危険すぎる混み具合が解消するよ、
よかった〜、朝タイミングが悪いとホームに降りれないだよ。

そんな立川駅のことが某新聞に載っていたが、
その記事の下に、中央線高架化工事が大幅に遅れるという。
予定通りにいくと思っている人がいるのだろうか。

そもそも、国分寺・立川間を高架化にする必要があるのかな?
高架にするより、住民が望んでいるのは、複々線になること、
高架になっても複々線じゃないなら意味がないんだよ。

でも西改札口ができるのはめっちゃ嬉しい〜!!
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:50
2007.09.28 Friday
打合せの帰りに池袋でさぼっていると、
もう来年のカレンダーや手帳が売り出されていた。
気が早いな、そんなに早く店頭に並べても売れないだろう。

それに、1月上旬まで店に並んでいるはずだ、
ということは、3ヶ月以上だよ、他に売るんモンないのかよ!
むかしは、こんなことはなかったよな。

文具店で気づくことは、ノート代が高くなったことだ。
これは、原料が高くなり、現価格だと儲けがなくなる、
単純な市場原理なんだけど、これが我々にはきついのだ。

原料、つまり紙代だ。
文字校正などで数枚プリントアウトする、
コピー用紙も高くなったが、客には関係ない。

キツいのは、印刷代だ。
印刷には、必要枚数と予備枚数がある、
予備枚数とは、色を調整に使用する紙枚数のことだ。

紙代が高騰しているので印刷代が高くなっているのだが、
客は怒りだす、何故こんに高いのかと頓珍漢なことをいう。
日経にも印刷代が高くなると報道されましたよと説明する。

莫迦にされたと思ったのか、怒りがおさまらない。
世の中をしらない奴らしい、
たぶん首相が変わったこともしらないだろうな。

高いと言うが2万円だ、その額でもダメとは、不景気だからだ
マッスル | 社会 | comments(0)  | - | 01:23
2007.09.27 Thursday
今日、26日は『ワープロの日』だ。
ワープロとは、ワールドプロレスの略、
新日本プロレスの番組が『ワールドプロレスリング』だ。

最近、昔録画したVHSからDVDにダビングをしている。
音楽ビデオが終わり、プロレスのビデオを編集している、
全て、そのワープロだ。100巻ほどあるので、大変だよ。

まぁ、枕はこのへんで…
ワープロは、78年東芝が世界初の日本語ワープロを発売した。
当時、630万円だったし、それもピアノくらいの大きさだ。

NHKのプロジェクトXで、取り上げられていたよな。
企業内プレゼンで、渋い顔をしていたお偉いさんが、
デモをした女性社員の一言で販売を決めたと言う。

それは、作業をしていて、とても楽しいですだった。
それからの技術進歩はすごいよな、
携帯電話の大きさで、ワープロ機能ができるだもんな。

学生時代に富士通のワープロを使っていた、
親指シフトというキーボードで、漢字変換に便利りだった。
出版、編集関係でとても重宝されたんだよ。

いまでは信じられないが、求人広告の応募資格で、
学歴のほかに親指シフトが使える方という条件があった。
なんか笑えるけど、なんかオレたちのワープロって感じだよ。

ホント、使いやすいキーボードだったよなぁ
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:21
2007.09.26 Wednesday
『中秋の名月』だ。名月といえばお月見ですよね。
丸〜いお月様を見ながらおだんごを食べて…
丸くないじゃないか!満月じゃないじゃないか!

ネットで『中秋の名月』の解説を読んだが、
中秋の名月はまん丸な満月とは限らないんですよ。
しかも日付が、9月であったり10月であったりする。

何故かは、調べてください、ここでは書ききれません。
まぁ、まんまるお月様といえば、団子とB'zだ、
どちらも興味がないので、話を続けるつもりはない。

いままで、携帯に迷惑メールが全くなかったが、
突然迷惑メールが送られてきた。
発信先が全て同じ場所だ。困ったものだ。

iモードメニューから受信拒否の設定をしたが、
今後迷惑メールが変わらず送られてくるなら、
アドレスを変更するつもりです。

たぶんネットから仕事で使いたいフリー素材を
ダウンロードする際にアドレスを入力した、
珍しくないが、携帯アドレスまで入力いないといけなかった。

それ以外考えられない。
なぜなら、PCでは予測できないアドレスにしているからだ。
しかし、迷惑メールでレスポンスがあると思っているのかな?

そういえば、携帯迷惑メールは4年ぶりです
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:16
2007.09.25 Tuesday
ようやく涼しくなってきた。
土曜日が32度もあったし、夜もかなり暑かった、
今日は24度だって、8度も違う。

例年、陽が短くなり、涼しくなってくると寂しくなるが、
今年は違うのよ、やっとだよって感じだ。
外で1時間くらい走っても楽だった。

それでも夏日と1度しか変わらない、汗まみれになった。
昼ころから走り始めたのに、多摩川沿いを走る人が多かった、
マラソンシーズン到来ってやつかな?

シーズンというか、
TVは番組改正時期と連休が重ねってか、特番が多い。
しかし、どうして特番ってこんなにつまらないものなのか。

ニュースは福田政権一色だし、見るものがない。
こんな日は、世間はどういているのか、
無理してTVを見るのか、ビデオでも見ているのかな?

ここ数ヶ月VHSからDVDにする作業をしている。
普段は、ダビング中の画面は見ていないが、
見るものがないし、ダビング画面をみることにした。

20年程前のUWFのビデオをセットアップした、
この頃熱い思いで見ていたが、
こんな内容で熱くなったなんて…時代だなぁ…

でも、番組の構成はいまのTVより数段おもいろいな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:10
2007.09.24 Monday
6時半に起きて、外に出るとめちゃ涼しい。
これなら思いっきり走れる!と思っていた、
少し二度寝をし、起きると何だか全くやる気がない。

全身だるだるだし、痛みが引いたはずの首が少し痛い。
雨も降ってきた、これで、走らない言い訳もできた、
メシを食べても同じで、ずっとのんびりしていた。

いままで音楽などを録画したVHSの殆どをDVDにしている。
最近、自宅で仕事をしているので、効率よく進んでいる、
これまでに、90巻以上のビデオを18枚のDVDにした。

あとは、100巻ほどあるプロレスのビデオがある。
手をつけるか悩んだが、一部のビデオから始めていた。
ようやく、20巻のビデオを8枚のDVDにまとめた。

つまり100巻くらいのVHSを処分できたので、
CDとビデオを並べているラックがかなりスッキリできた。
立川市は月に2回VHSなどゴミとして出せるので嬉しい。

今後とりあえず、HDDにダビングしまくるのだ。
ビデオの内容が記録してあるので、
それを見る限り、4分の一程度しか保存する内容ではない。

でも、70数巻のビデオの半分しか記録していない。
あと、何を録画いてあるのか、覚えていない…
楽しみであり、苦痛でもあるな。

なんとか、年末までに9割位は処理いたいな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:32
2007.09.23 Sunday
今年初めて野球を1回表から見ることができた。
神宮球場にヤクルト阪神戦を仲間と行ったからだ、
球場に行ってもプレイボールから見れなかったもんな。

なんと、仲間との席周辺が殆ど関西からの遠征してきた人だ。
両隣、前後の列が関西弁で溢れている、まるで甲子園状態、
こんな嬉しいことはないよな。

試合は、両先発ともコントロールが悪く、
どの打者にフルカウントまでいくし、
ヒットが打たれ放題だし、守備も乱れ放題だ。

1回だけで40分もかかり、長い試合になりそうな展開だった。
初めはシーソーゲームだったが、
5回くらいから一方的な展開になってしまった。

情けないタイガースの応援するのも疲れてしまい、
応援バットを叩き続けると、
手が痺れてくるし、のどが乾いてくるし大変だった。

喉を潤すためにビールを呑みたいが、
あまり呑むとつぶれるし、600円以上するのでコーラにした、
でもコーラ売りがなかなかこないだよな。

試合は、22時を過ぎ約4時間もかかり、汗もかなりかいた。
こんなに疲れて…疲労感は倍増だ。
ことしの野球観戦は最後かな?

日本シリーズを見たいが、無理かな?
マッスル | タイガース | comments(0)  | - | 02:41
2007.09.22 Saturday
駅前で鳶服を着たオッちゃんが何かを配っていた、
でも、どう見てもガテン(古いかな)なビジュアルではない。
『e-現場』というフリーペーパーだった

表紙は、シベ超の監督水野晴郎が黄色のメットを被っている。
内容は、求人案内や現場紹介、プロレス情報、そして、
グルメ情報。他誌より美味そうに思えるのはどうしてだろう。

求人広告は、鳶職、現場作業員、トラック運転手などがある。
驚いたのが、交通誘導員の求人案内だ。
現場で誘導棒(フリッカーというらしい)を振る仕事だよ。

その広告に「交通誘導2級優遇」と記載があった!
えぇ!? 2級? 交通誘導員に資格があるのかよ!
どんな試験なんだよ! 国家試験?じゃぁ実技もあるのか?

もうどんな試験会場なのかと頭の中が一杯!
帰宅し、すぐこの資格についてネットで調べてみた。
警備業務検定といい、警備業法に定められた国家資格なのだ。

僕にも、受験資格があるのか、難度は高いのか?
検定が6種類もあり、それぞれに1級と2級がある。
資格獲得は都道府県公安委員会で学科と実技を受験するのだ。

警備会社のスタッフは、講習会と検定に合格すれば取得だが、
一般人は、講習会を受講するには前提条件として
警備業法が設定した30時間以上の新任教育試験を受けるのだ。

つまり、我々が受験をする場合は、非常に困難ってことか
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:08
2007.09.21 Friday
WBSで開催中のゲームショーを取り上げていた。
僕は、ゲームはあまり興味がないので殆ど遊んだことがない、
でも、同じクリエーターとして興味があるのでじっくり見た。

ゼロから生み出す苦労は、もちろん同じ気持ちのようだ、
そんなことは、業界が違っても当然だ、
嬉しかったというか、ホッとしたコメントがあった。

制作単価が、以前より10分の1になったということと、
企業が金を出さない、出しても規模が小さいというのだ。
そうか!ゲーム業界も同じなんだ。

愚痴りたいけど、
いまはそんなことより、朝から首筋が痛いのだ。
三ヶ月くらい毎に、同じところが痛くなる。

一番初めは、変な格好で寝てしまったのが原因だった。
2回目は、同じく寝方が原因と思われる、
ともに3日もすれば痛みがなくなったけど、今回は…

昨夜、あまりにも眠くて、いつもより早く寝てしまった。
暑かったので、エアコンを弱めで電源を入れたが、
そのまま朝を迎えてしまった。

起きたときに、枕を外していたし、身体も冷えていた。
昨日は、5キロ走って下半身中心の筋トレしかしていない、
またも寝方が原因なんだろうか。

ストレッチを時間かけたので、早く治ってほしいな
マッスル | 健康 | comments(0)  | - | 01:11
2007.09.20 Thursday
7.8年ぶりに眼科に行った。
その時は、コンタクトをすると激痛がおこるので、
検査すると、目にゴミが入り、目に傷がついたからだという。

今回は、ここ数年の悩みである目の疲労だ。
ドライアイの症状が見られるし、
最近は、飛蚊症らしい症状もでてきたのだ。

飛蚊症の症状はあまりでないでないし、
出ても気づいて数分で正常にもどる。
飛蚊症だとしても初期症状だと思うので、落ち着いていた。

朝一で立川駅前にある某都市銀行のビルにある眼科に行くが、
もう数人待っていた、予想以上に大きく綺麗な病院だった。
受付を済ませた頃にはもう数10名も待っていた。

視力を計り、眼底を調べるということなので、
瞳孔を開くための目薬をさす。
時間が経つにつれ、どんどん視界がぼやけてくる。

視力はかなり弱い。裸眼で0.1も見えないから全く見えない。
そんな状態から検査をするので、
小心者としては、怖くて仕様がない。

検査結果は、飛蚊症の原因でもある網膜裂孔ではない。
ドライアイは極初期の症状なので、まだ気にする程でない。
安心したが、来月緑内障の検査をするというのだ。

眼だけに徹底的に検査してもらわないとね
マッスル | 健康 | comments(0)  | - | 00:29
2007.09.19 Wednesday
先日、天皇、皇后両陛下の訪問に関する知事名の案内状で、
誤った表記のまま上司の決裁を受けずに送付したとして、
人事課班長を訓告処分。管理責任を問い課長を厳重注意した。

悪天候を悪天皇と打ち間違えた件だ。
そんな入力ミスなんて、プロでも日常茶飯事だけど、
ミスがミスだけに、ことはおおきいよな。

このとき、班長のオッさんはかなり急いでいたそうだ。
急いでいるときは、ミス率が高いので、
いつも以上に校正をしっかりしないといけない。

校正は、何故か、作った本人が見つけることは難しい、
第三者ほど誤字脱字を見つけることができるのだ。
関わっている人ほど、校正力が鈍ってくる。

前に勤めていた会社の校閲は、
全く関わってこなかったスタッフが行う。
僕も携わっていない紙面を担当すると、よく発見する。

発見できないと、校正ミスだと言われる。
それほど、入力ミスがあるものだし、見落としもあるのだ、
だが、そんなことは、一般的に知られていない。

このブログは、寝る前に作成しているので、
集中力がないうえ、校正をほとんど行っていない、
それにSが打っても、反応が鈍いのでミスが多いと思う。

プロ歴が長い人なら、笑えるミスや笑えないミスが多いよ
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 02:03
2007.09.18 Tuesday
三連休だった。
仕事が少なく困り果てているのにも、
三日間仕事をしない状態にはならなかった。

そんなことはどうでもいい〜!!
WBSで行楽地などに人が集まり、金をいつもより使った、
これは、景気が回復したと莫迦な発言をいたオッさんがいた。

だがコンビニでおにぎりが売れなくなってきている、
そんなマクロなことは気にするなと、コメントした。
こんな莫迦を超えている人がいるとは思わなかった。

景気は回復していない。
本は売れない、印刷物を作らない、業者に発注しない、
予算がないので単価が減る、全くいい話が聞こえてこない。

WBSに出ていたオッさんに言わせれば、
出版、印刷物に携わる業界はマクロだから関係ないのだろう。
天下の日経がそんな発言をゆるしていいのだろうか!

久しぶりにのんびりしていてTVを見ていた、
タレントとアナウンサーキャスターが対戦するクイズだ。
難度が高く、おふざけや弱者を莫迦にする要素がなかった。

もっと、感心いたのが、CMまたぎがないのだ。
CMまで、ひとつのコーナーが完結いているのだ。
こんなにまともな番組があるとは驚いた。

バラエティの方がまともな番組を作るとは思わなかった
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:16
2007.09.17 Monday
今シーズン初レース。
そして、初めての参加『巨峰の丘マラソン』だ、
秋になったとはいえ、まだまだ残暑が厳しい。

プライベートで出かける時は、基本的に予定を立てない。
大まかなことは、チェックするが、大体行き当たりバッタリ、
レースでも、事前にコースを調べたりしない。

このレースは、高低差があり、しかも勾配が急で有名だ。
マラソンブームの為か、どのレースでも人が多く走りにくい、
しかし、さすがにこのキツいレースだけは別のようだ。

スタート時、気温も上昇しかなり厳しそう、
いきなり勾配のある坂を下った、ランナーからため息が出る。
少し行くと、きつい登坂だ、走っても歩いても同じペースだ。

主催者側が、マラソンというよりクロスカントリーという程、
視界に入るランナーが全て歩いている。
3キロくらいしか走っていない、こんなの初めてだ。

5キロを過ぎ、下り坂になるが、急なので膝にくる、
それに、これからどんな登坂がくるのか分からないので、
ペース配分が分からない。

嬉しいことに、脚の痛みは全く出なかった。
結果は散々だが、タイムは関係ない完走が第一のレースので、
落ち込みはしないが、一緒に走った仲間のふたりは凄かった。

これで、コース感が分かったので、次は少し早くなると思う
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 01:31
2007.09.16 Sunday
『スシ王子!』5話をビデオに録り損なったので、
同じ『スシ王子!』フリークでジムの仲間からDVDを借りた。
そのDVDは地デジからダビングをしたという。

借りたのはDVD-RAMだが、難なく観ることができた。
しかし、テレビが10年以上前に買ったブラウン管タイプだ、
画面比率が地デジと違うので、画面の左右が黒い部分がある。

でも、それはCMだけだったが、始めは驚いた。
驚いたのはそれだけではなかった、
スポンサーCMが違うのだ、何故だ〜

せっかくの地デジだが、画像の綺麗さが分からない。
ブラウン管テレビなので、力のなさを感じた、
いつかは、亀山工場産のテレビで楽しむぞ!

借りてから気づいた、
地デジは、確か「一回だけ録画可能(コピーワンス)」だ。
地デジからDVDにしたので、HDDに落とせないのだ。

一旦別のビデオ機器にダビング後、HDDに外部入力しないと。
それは、いつでもできるようセットアップいてあるので、
問題はないが、地デジの最大の難点なんだろうな。

コピーワンスの見直しの話があるけれど、
このままでは、TV離れがより一層強くなるかもしれないよな。
2011年までまだ時間がある、どうにかしてほしい。

どうあれ、これで、『スシ王子!』が全話DVDで保存できる
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:03
2007.09.15 Saturday
どうも調子が悪い。
スポーツマッサージで揉み返しが原因で脚が張ってしまい、
ようやく、脚の張りが弱くなってきたけど。

原因は分かっている。仕事がうまく回らないのだ。
仕事仲間、フリーで頑張っている仲間からいい話を聞かない、
いつになったら、安心して生活ができるのかなんだよなぁ。

昼食のとき、友人で一緒に仕事をしているWebデザイナーと
久しぶりに愚痴りまくった。
何故昼かと言うと、呑みたいが余裕がないのだ。

ここで愚痴っても仕方がないので、
話を変えるが『スシ王子!』が最終回を迎えた。
小ネタ満載のコメディだったが最後は感動してしまった。

ドラマが始まる前から映画化が決定していたので、
本当の最終回が映画なのか、それとも続編なのか、
いずれにしても、ドラマは壮大なプロローグだろう。

予想を反して、映画はアメリカを舞台になるようだ。
ドラマが映画になった『踊る』と『HERO』は観たいと思うが、
『スシ王子!』は観たいとは、毛の先も思わなかった。

安っぽいドラマは、深夜に放映するから面白いのだ。
誰より前に出て目立つ作品ではないんだよ、
深夜25時過ぎに、3時間くらい放映するなら観たいけどな。

結局、愚痴ばなしになってしまった…
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 02:32
2007.09.14 Friday
帰宅時に中華屋によってラーメンを食べていると、
客が、オレは49歳だけど、客に対してタメグチはないだろ、
とレジでクレームをつけ始めた。

レジはその客を接客した男のようだ。
お前はいくつだの問いに、37歳と答えた。
レジから近い席にいたので、気にしなくても声が耳に入る。

客が、タメグチを言ったことが分からないなら仕様がない
すまん、店長、わからん奴に言っても無駄だと吐き捨てると、
店員が客の胸ぐらをつかんだ。

たとえ客が100%否があっても、
客商売だ、店員は怒ってはダメ、ひたすら謝るだけでいい、
あとは分かりましたでも言えば、大抵納得するはずだ。

49歳と37歳のオッさん同士が、
町のラーメン屋で言葉使いで喧嘩をするなんて、大笑いだ。
フォローではないが、この店のラーメンは美味い!

腹がたったわけではないが、
エプソン社の最新スキャナーが全てMacOSX対応になったので、
クラシカルに適応したスキャナーが店頭から消えるのだ。

いま使っているスキャナーがかなりしょぼいので、
早いうちに購入しようと考えていたけれなぁ…
僕と同じ思いをしている同業者も少なくないだろう。

まだそんな古い環境で仕事してんのかってことなんだろうな
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:19
2007.09.13 Thursday
立川駅西側に新しく改札口が9月30日オープンする。
ようやくだ!
エキナカと同時オープンだと思っていたので、嬉しい限りだ。

立川駅を利用したことがある方なら、ご存知ですが、
改札口に行く階段が2つしかない、
ラッシュ時は階段付近がホームから落ちそうになるもんな。

階段の場所がかなり東側なので、乗った車輛によって、
階段にたどり着いた頃に次の電車が到着するし、
最悪のホームだもんな。

西側は南口の歩行者デッキに直接出れるし、
ジムに行くのにかなり楽になるな。
これで、中央線の混み具合がだいぶ変わるかもしれないな。

変わると言えば、MY DoCoMoのサイトだ。
サイトが一週間前にリニューアルしたが、見た目は同じだ。
だが、Macintoshが完全対応していないのだよ。

Web明細で登録しているので、
サイトから明細をプリントし領収書として活用しているが、
できないのだ、困った〜。

調べるとサイトの推奨サイズを確認するとWindowsのみだ、
DoCoMoに連絡すると、答えられないというのだ。
どういうことだ。Macなんか使ってんじゃねぇよってことか。

インテルMacを買ってVistaをインストールするしかないか
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:57
2007.09.12 Wednesday
地元立川で映画『HERO』を観てきました。
平日の午前中だったので、館内はガラガラ、
余裕で一番後ろのど真ん中という特等席で楽しみました。

『HERO』は、TVドラマから好きだったので、
普段映画はあまり観ないのですが、是非と思っていた。
イチファンとして、今回の作品は楽しみましたよ。

ドラマを映画にすると、2時間ドラマで充分と言われるが、
そんな子どものようなことは、言いたくない。
全体的に良い流れだったし、『HERO』らしかったと思う。

イ・ビョンホンという俳優は全く知らないが、有名なようだ。
宣伝やパンフでも重要な役割のように感じたが、
よくありがちの特別出演だった。

それに、韓国まで行って、ある事件に巻き込まれるが、
あれは何だなんだったのだろう?とても疑問だ。
『HERO2』への伏線なのか?不完全燃焼だよな。

昨年の山口編からのつながりが今イチ弱いし、
もう少し、中井貴一と綾瀬はるかのからみで欲しいよな、
山口編での代議士と弁護士のリークが解決していないしね。

でも、終盤法廷での木村拓哉さんのセリフも凄かった。
法廷でシーンが迫力あり、あれはTVでは味わえないよな、
亀山工場産の大型テレビ画面だったら変わらないかも。

『HERO』ファンは、何処で観るかは別として観るべきですよ
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:04
2007.09.11 Tuesday
数ヶ月ぶりにジムでスポーツマッサージを受けた。
もう脚の筋肉が悲鳴をあげているのだ、
金がないなんて言ってられない。

いままで、誰にやってもらっても相性がよかったので、
指名なしで30分、下半身のみのマッサージだ。
マッサージをするが、筋肉が張っているので痛くてたまらん。

痛いということは、張っていることだ。
スポーツマッサージは、さすったり、軽く押したりするだけ、
なのに、痛いのだ。もまれるとかなりの激痛だ。

セルフマッサージをしているが、
素人のマッサージだし、時間もかけない、しかもセルフだ。
何も効果がなかったのかなと思ってしまう。

ただ、今回担当したのが、初めて揉んでもらう若い男だ。
どうも、相性が悪い。まだ一部痛いところがある。
何度もマッサージをしたが、そんなことは初めてだ。

マッサージ後は脚が軽く感じるが、そんな感がないし、
なんだか、前より筋肉が張っている感じだ。
週末のレース後、指名してマッサージをするしかないのかな?

アスリートのようにトレーナーが専属していればいいだけど、
ジムで専属トレーナーのようにインストをつけられるが、
18回で5万8000円もする、1回3000円以上だよ…

安いのか高いのか?僕には問題外の話だ
マッスル | 健康 | comments(0)  | - | 00:52
2007.09.10 Monday
休日なのに朝6時前に起きてしまう。
涼しくなると、走りたくなりし、レースなどがあるので、
早く起きてしまうのだ。

6時に起きるが、今日も暑くなりそうだ。
9時頃外に出て、家の周りを少し走るが、暑くてたまらない、
ほんの少し走って帰宅してしまう貧弱ランナーになった。

仲間が、この暑い中、札幌マラソンを走るというのに、
たった500メートル程走って止めるとは…ね…
一緒に走る仲間がいれば、5キロ程は走ったと思うけどね。

情けないランナーは、休日も情けない。
少し前まで、完全休日なんてほど遠いほど忙しかったが、
仕事がないのだ。月末に大きな仕事があるけど、いまはない。

こんな時は、次のスキルアップとして、
IInDesignというソフトをマスターをすることだ。
高額であったが、なんとかソフトを購入をした。

しかし、いまのソフトはマニュアルが付いていない、
解説本を買わないと操作するのは困難だ。
量販店や大型本屋に探すが、選ぶ程出版されていないのだ。

業界のMac OS Xへの移行が進んでいないとはいえ、
10年前に発売したQuarkが主流のためか、
Quarkの解説本の方が少なくなかった。

徐々にInDesignにシェアが増えているが、この状況はねぇ…
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 00:21
2007.09.09 Sunday
立川駅のそばにある家電量販店でEOS40Dを触ってきた。
思ったより重量感がなかった、
操作パネルやボタンがいままでと大差がないのが嬉しい。

iPod touchのモックがああればいいなと思っていた。
Apple storeならあるのかな?
とにかく疑問点が少なくないので早く触りたい。

ネットで検索しても情報が少ないのだよ。
Appleのことだから、予約は慎重に行わないといけないよな。
なんでこんなに欲しいモノがたくさんあるのだろう。

欲しいものと言えば、タイガースが首位にたった。
クライマックスシリーズに出れるのは確実だ、
ジャイアンツが勝たない限り東京でタイガースが見られない。

ドラゴンズに勝ってもらって、リベンジしてほしいが、
東京でジャイアンツが破れるところがぜひ見たい。
パでロッテが勝ち上がってくるのが難しいもんな。

一度で言いから、タイガースの日本シリーズを見たいんだ。
年末、福岡に行くのでいまから旅費を溜めているから、
大阪までいけるだけの余裕があればいいのだけどな。

実は本当に久しぶりにTVで野球中継を見たのだ。
中継自体減っているし、BSもCSも契約していないし、
今日のようにいい試合をしっかり見られるなんてラッキーだ。

明日は某局の中継なので、見られる状況でも見たくないな
マッスル | 趣味 | comments(1)  | - | 01:14
2007.09.08 Saturday
帰宅時に本屋によった。
自室でまったりとながめる雑誌が欲しいなと色々みていると、
来年の占い本がもうでていた。

早いなぁ。
編集などを考えると7月から始めているな、
占い期間が10月だからといって、いれはなぁ…

そんなことを思いつつ、手に取って見ると、
僕の運気は良くないようだ。
仕事、金運、体調…どれをとってもアカンようだ。

占いとはいえ、気分が悪い。
この手の占いは、ここ10年程運気が良くないとでている、
確かに10年いい年だったと年末を迎えていない。

その前の3〜4年がとてもいい年が続いた。
どの占いをみてもいい運気と出ていたが、努力次第だという。
その頃デザイナーに転職したのでメチャ勉強していたのだ。

まぁそんなことはどうででもいい、
僕は、気持ちがいい情報が欲しいのだ。
占い自体は信用していないが、気分をよくしたいのだよ。

入金が遅れに遅れているときに、
来年、入いる現金が遅れることがあるとあったらどうする?
早く入金を望んでいるんだぞ。何か悪いことでもしたのか!

公人が世間に叩かれている時ってこんな感じなのかな?
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:09
2007.09.07 Friday
今朝Macを立ち上げ、メルチェをし、ネットを見ると、
新型iPodが発売するとの文字が目に飛び込んできた!
噂があった、iPhone型iPodの発売だ!

iTouchのネーミングで8GBと16GBの2種類ある。
iPhoneと同様に3.5インチのタッチパネルディスプレイだ、
もういてもたってもいられない、狂乱乱舞状態だよ。

日本では、発売されないと言われるiPhoneだし、
携帯電話にはジョグダイヤルが搭載してないのは、
基本的に使いたくないので、嬉しい、嬉しすぎる。

Safariが使えるってことは、メールが使えるってことだ。
PHSを使うのか、仲のいいソフトバンクになるのか?
使わなくてもいいようにできるのか?

そして最大の疑問である、iTouchのOSは日本語なのか?
iTunesは日本語になると思うけど、
楽曲表示は日本語対応しているのか?

疑問点が多すぎる。
月末発売のMac専門誌まで情報がはいらないのかな?
週刊アスキーあたりで詳細を紹介して欲しいな。

外は、暴風。どうやら本当に台風が東京に上陸するようだ。
早めに帰宅したが、タイミングよく都内は傘の必要なかった、
さすがに立川に戻ると雨がふっていたけどね。

いくつになっても、台風ってワクワクするんだよ
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 00:03
2007.09.06 Thursday
HDD & DVDプレーヤーでDVDが見られなくなったので、
昨日メーカーに連絡をし、機種名と症状を伝えると、
この機種は、同じような症状が少なくないと言う。

購入してから1年を経過しているので保証がきかない、
量販店が行っている超期間保証も加入していない。
ドライブ交換だと2万円程…というが大丈夫ですと言いう。

大丈夫ですって…なに?大丈夫ですかなら分かるけど。
とりあえず、2万円は覚悟をし、銀行から引き落としてきた。
修理は早くて翌日というので、即返事をした。

こんな時くらいだフリーになって良かったなと思うのは。
昼過ぎにメンテのオニィさんがやってきた、
保証書の確認をすると、ドライブを交換すると言う。

なにもチェックしないでいきなりドライブ交換だ。
それに、無料で言いというのだ!
保証が切れていても誤摩化しますのでというのだ。

ラッキーと思っているうちに、交換が終わり、
試写すると、問題なくDVDが見られるようになった。
その間10分あまり。新しくなってウキウキしていた。

冷静になると、もしかして、リコール商品なのかな?
オペレータの電話対応とメンテの手際の良さ、
公になってないだけの話じゃないのかな?

どうあれ、調子が悪くなり一週間後、新品になっただもんな
マッスル | 趣味 | comments(0)  | - | 00:44
2007.09.05 Wednesday
都市対抗線が行われていたのですね。
ネットニュースをチェックしていて驚きました、
全く注目していないと言うか、なんでだろう、う〜ん…

毎年ある程度注目していたのだけど…
スポーツニュースであまりとりあげていんかったのだろう、
世界陸上や水泳、体操など大きな大会が続いたしね。

やはり『プロ野球ニュース』って偉大だったんだよな、
1試合10分程度かけて細かく解説していたし、
アマチュア野球もどこよりも詳細に報道していたよな。

名前を忘れたが、馬鹿笑いをする勘違いアナはさておき、
首位攻防のタイガースやドラゴンズに試合ですら、
たったの1分しか紹介しないんだもんな。

『大相撲ダイジェスト』もとっくの昔に終わっているし、
日本を代表する二大スポーツが衰退するわけだよな。
地上波TVは全く意味のない番組だけしかないのも問題だ。

ニュース番組は、ワイドショーと変わらないし、
BSやCSに加入しない限り、
まともな番組が見られないのかもしれないな。

以前から、帰宅してからだとニュースがまともに見られない、
佐々木信也の『プロ野球ニュース』が見たい、などがある。
加入したいが、月額料金を考えると二の足を踏んでしまうよ。

UHFでいいから、ニュース専門局があってほしいな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 01:05
2007.09.04 Tuesday
ドラえもんの誕生日であり、ホームランの日だ。
77年に王監督がヤクルト戦で756号を放ったのがこの日、
この日のことを良く覚えている。

755号を打ったのが8月末だと思う、
その日からいつ打つかで大騒ぎをしていた、
確か、王さんの打席だけを中継していたと記憶がある。

そんな756号より、翌日の757号が印象的だった。
さよならホームランだったと思う、
あなたは、本当に人間ですかとインタビューされていたよな。

そんな過去よりHDD&DVDプレーヤーが調子悪い。
DVDが認識されないのだ、
焼いたDVDだけでなく、セルDVDも見られないのだよ。

説明書やオフィシャルサイトでチェックしてみると、
DVDヘッドにほこりかよごれがあるというのだ。
そうなら、クリーナーを買ってクリーニングするだけや。

そうなら最新のノンブラシ式だと思い、一番高いものを購入。
が、DVDを認識しないならクリーナーも同じだった、
10数回も電源を入れたりして、ようやく認識をした。

クリーニングをすると、DVDが見られるようになった!
それは、昨日の話。今夜DVDを見ようとしたら、認識しない…
昨日と同じことを繰り返して見られるようになったけどな。

もしかすると、本気自体が壊れているのかな?
マッスル | 趣味 | comments(0)  | - | 00:54
2007.09.03 Monday
本日は、立川の市長選だ。
前任者、前々任者とあまり信用ができなかった、
功績はあるが、市長の元の商売に結びつくので嫌だった。

昨日カキカキした、ある名簿を私物化したオッさんや、
前任者の息がかかっているオッさんは持ってもほかだし、
ヤクザッチクな事務所を構えている強面のオッさんも同様だ。

昨夜その強面が駅に向かっている人に駅前で頭を下げている。
駅に向かうのは市民じゃないと、側近が支持をし、
あわてて、駅から出てくる人に頭を下げた。

立川市には不満がたくさんある、どうにかして欲しいのだ。
そんな基本的なことも分からないオッさんには任せられん、
私欲もおべんちゃらもいらない。

その結果がマトモだった。
立川市民はバカじゃなかったのだ、
すこし安心したし、嬉しかった。

安心と言えば、久しぶりに同じトラキチの友人にあった。
業種は違うが自営業者として大変苦労をしている人だ、
普段、お互い愚痴を言う相手がいない同士でもある。

愚痴話を終えると、
このままじゃ終わらんぞと互いのビジョンを言いまくる。
友人の元気さに安心したと同時に、元気をたくさんもらった。

久しぶりに、いい酒が飲めました。明日からもっと頑張ります
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:24
2007.09.02 Sunday
久しぶりに昭和記念公園を走りました。
立川口〜砂川口〜立川口〜昭島口〜立川口のコースを
1時間強、キロ6分くらいのペースで気持ち良く走れました。

途中霧雨になったけど、街路樹と公園の樹木が守ってくれて、
雨も気にならず、爽やかな風が吹いているし、
2週間後のレースもこんなコンディションならいいな。

この昭和記念公園の外周は『立川マラソン』で使われている。
立川マラソンの実行委員長が市長選に立候補している、
『笑点』の座布団運びの彼の名前に似ている方だ。

選挙の時はあらゆるデータを使って選挙民にDMを送る。
僕の手元にもDMが届いた、
DMといっても、選挙法で定められて、認定されたものだ。

そのDMの宛名が、僕の本名ではない。
レースにエントリーする時は、本名を使っていないのだ、
名前をカタカナにしているのだよ。

つまり、彼は、私的に『立川マラソン』の名簿を使ったのだ。
この大会エントリー用紙に個人情報保護法の文字がない、
大会以外に名簿が使われても攻め切れないかもしれない。

山田(あっ言っちゃった)さんが、出馬を考えていたから、
個人情報保護法の文字をパンフなどに印刷しなかったのか、
だとしたら、委員長として失格だよな。

それより、なんでも私物をするなんて先代の市長と同じだな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:11
2007.09.01 Saturday
『スシ王子!』やってくれました!
先週からの勝浦編で赤星昇一郎がでていました。が、
前回ビデオをセットするのを忘れてしまい見れなかった。

あのドラマだ、絶対に無視できないネタがあるじゃないか。
赤星昇一郎といえば、怪物ランドだ!
怪物ランドといえば、『ウソップランド』だ!

僕らの年代にとって、高校生時代に
24時頃テレビ朝日で放映していたバラエティ番組だよ。
その番組のエンディングで赤星が最後の語る言葉!

鬼太郎にでてくる子泣きジジィそっくりの格好で
「子泣きじじいじゃ 夢見るぞ」
後、鬼太郎のドラマ版に同役で出演もした筋金入りだもんな。

そんなネタ、小ネタ満載のドラマでやらないなんて許さない。
赤星をキャスティングした時点で、決まったようなもんだ。
つーか、それをやるためにキャスティングしたんだろ!

やってくれましたね。あの格好で「夢見るぞ!」って
もう涙モンだ、HDDの録画しているので、
そのシーンだけ繰り返しみてしました。

いまの若いモノは分からないと思うけど、
オジさんたちにはメチャメチャ嬉しいネタなんだよ。
たぶん、堂本も分からないだろうね。

ホントは違うネタを日記にするつもりだったけど…ま、いいか
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:38