2011.07.31 Sunday
仕事でゆっくりできなと思い、
早く起きて少し走った。
途中雨が降ってきたので、距離が少なめのコースに変えた。

コース変更し2キロほど走ったら止んだ。
なんだよ、変えるんじゃなかった。
またコースを変えることなく帰宅し、シャワーを浴びた。

シリアルを喰いながら『おひさま』を観る。
起承転結どころか起伏すらないドラマは苦手だ。
メルチェするが原稿が入っていなかった。

最近体調がほんの少し悪い。
寝不足か疲れかストレスか食生活の乱れか、
少し休むが暑さで起きてしまう。

外は涼しいが、僕の部屋は暑い、常に30度はある。
32度を超えないとエアコンを点けないので、
中途半端に暑いから体調がおかしくなるのかな。

午後になると仕事が忙しくなってきた。
ホントに忙しいのは嬉しいんだが、
3時間毎にリフレッシュできる余裕は欲しい。

チェアーに敷く低反発座布団が汗で濡れる。
体温と室温で座布団が燃えているように熱い、
冷却クールジェルマットが欲しくてたまらん。

少し高いが、買えば快適が得られるのだろうか
マッスル | 健康 | -  | - | 01:48
2011.07.30 Saturday
伊良部が亡くなった。
自殺だと言う。
なんてことだ。

何でも引退後の生活がうまくなかったらしい、
野球に携われなかったもんな、
あれだけの選手なんだから何かしらあったと思うが。

独立リーグで肩を壊し、草野球をやっていたらしい。
それだけ野球を愛していたってことだ。
野球しかやってこなかった男だ、別な道をあるけないのか。

マスコミ受けはしなかったが、
凄い理論派で、彼から教わった術を疲労した選手がいた。
イメージとは違う。コーチの技量は充分あったと思う。

掛布も自己破産した。
僕もいまさらサラリーマンなんかできない、
一般業種の経験がない、きっちりとした組織も知らない。

ここ数日朝から深夜まで仕事をしているが、
そんなこと月に数日、あとは暇を持て余している。
整体の勉強をしているが、明日は我が身だ。

10月に寄席井心亭で四人会のチケットが当たった。
志らく、花緑、たい平、喬太郎という凄い会だ。
抽選だったから諦めていたのでメチャ嬉しい!

明日も朝早くから仕事です
マッスル | 野球 | -  | - | 01:03
2011.07.29 Friday
SF作家の小松左京さんが亡くなった。
先日立川志らくさんの『落語進化論』を読んでいて、
『復活の日』の話があり、懐かしいなと感じていた。

昔『日本沈没』も読んだよなぁ、また読み返すか。
とか、思い出していたのでビックリ!
正直もう亡くなっていたと思い違いをしたからだ。

先日、『藤子F不二雄全集』第3期配本リストが発表した。
この3期で終了するようで、全200冊になるそうだ、
ンで、僕的目玉は『チンタラ神ちゃん』だ。

これは、藤子不二雄A先生との共著だ。
しかもキャラクターの配分がイーブンとなので、
『仙べえ』より共作度は高いと思われる。

もうひとつが『ドラえもん』20巻に掲載する
『UTOPIAー最後の世界大戦』と『天使の玉ちゃん』だ。
UTOPIAは言わずと知れた初版本が300万する貴重な作品だ。

僕は、復刻本で持っているが、これはモノクロ印刷だ。
現本はオールカラーで今回嬉しいことにカラーなのだ。
そしてデビュー作の『天使の玉ちゃん』だ。

『まんが道』で見られる天使の玉ちゃんは書き青されていて、
ホントの玉ちゃんは一般に知られている玉ちゃんとは違う。
ホントの作品を掲載した冊子を持っているのが自慢だった。

今回その冊子を超える作品数だったらメチャ嬉しいな
マッスル |  | -  | - | 02:25
2011.07.28 Thursday
入稿までまだ時間があるからそんなに力いれてないが、
朝から仕事、そのままずっとMacと格闘したいが、
編集側に勢いがないのか、続かない…

スクールに行く時間がないから、
実技授業で身体が揉まれることがない、
プロを目指すための練習台でも効果があるんだよね。

暑い中走ったり、筋トレメニューを変えたりで、
結構身体に負担があるんだけど、
ストレッチだけでは身体が解れないしリラックスしない。

久しぶりに整骨院に行った。
プロの技はやっぱすごいし、やってみたい施術もあった、
スクールで学ぶ施術以外は御法度なので挑戦ができない。

整骨院などの医療系は整体に20分もかけない、
より多くの人数をこなせなければいけないからだ。
金に余裕があればサロンで長時間やってもらうんだが。

実は今月まで一銭も入金されていない。
ホントなら余裕でとはいえないが、
それなりのギャラなんだけどなぁ。

今年だけでも70万円ほど入金が遅れている。
企業なら絶えられるけど、個人には大きすぎる。
激しく文句言いたいが、仕事なくなっちゃうもんなぁ。

明日は仕事が動くかな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:37
2011.07.27 Wednesday
スクールの仲間たちと食事会を開催した。
会場は、綾瀬。どっちの綾瀬?と聞き返す輩は、
40代以降の映画好きです。

金欠なのでなるべく安く移動したい。
荻窪から地下鉄で行った。最高値より250円も違うのだ、
その代償として移動時間が15分程長い。

とにかく遠かった。乗車時間だけで1時間半。
徒歩での移動時間を加えると、
ドアツードアで2時間もかかってしまった。

仕事が忙しくなってきているから、朝早く起きてメルチェ。
動きがなければ走るつもりだったけど、
原稿があったので、出かけるギリギリまで仕事。

窓を全開にして仕事部屋を涼しくしていたが、
Macを2台立ち上げていると机上温度が32度を越えた。
でかけると、こんなに涼しいんだと感動。

思いっきり食べまくって、話しまくった。
普段しゃべれないし、短い雑談をすることがあっても、
くだらない話はなかなかできなかったもんな。

それにいつもは白衣を着ているから、
普段着で接するってあまりないんだよね。
それにしても、喰いすぎました。カロリー過多が気になる。

明日の昼まで喰わなくても大丈夫だな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 09:30
2011.07.26 Tuesday
先日アナログ画面からカウントダウンが無くなった。
24日帰宅してもTVを観なかったので分からなかったが、
今朝アナログでもTVがしっかり映っていたから驚いた。

砂の嵐から地デジカが現れTVが観られるようになる噂が、
本当だったのか〜とケーブルテレビ社のサイトにアクセス。
アナログ終了以降も今まで通り観れるらしい。

しかも、追加料金は発生しないし、
2015年3月31日まで現行のままでTVが観られるのだ。
問題の先送りなのか、それが正しい判断なのか。

何故そんなことできるかと説明があったが、
ここではそんなことはどうでもいい。
技術的にできるなら全国の社会的弱者に広めたらいいのに。

ま、どうあれ余計な出費をしなくて済んだ。
ドでかいブラウン管がまだ映るしどこも壊れていない、
買い替える理由はどこにもないんだよ。

さて、やっと忙しくなって来た。
この一週間はMacと格闘する時間が長くなりそうだ。
いいねぇ仕事はそうじゃくちゃ!

まだ、今晩入る原稿がまだ来ない。
朝になるのかな?そどれなら早く起きないとな、
明朝走りたいから早く起きるけどね。

ンで、明日は徹夜になるな、辛いな…
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:54
2011.07.25 Monday
朝起きて身体の疲れを確認。
脚がガチガチ状態だ、友人宅に行くので、
カロリー消費のため走りたいのでどうするか迷った。

この状態なら10キロは走れそうもないな、
どうしようと悩んでいけが、悩んでもアカンと判断、
6キロだけど、走らんよりいいと思い走った。

昨日の半分ほどしか走っていないが汗は倍はかいた。
急いでシャワーを浴び、友人宅まで急いだ。
歩いていると涼しい、静かにしていればいい日なんだ。

久しぶりに友人宅。
一緒に訪問した仲間とはたぶん3年ぶりの再会だ、
懐かしい話になると思ったが、子どもの話がメインに。

う〜子どもがいないから、その話はついていけない…
テーブルに並べられた手料理を味わうのが精一杯。
ときより王子の話ができるたくらいだった。

数ヶ月ぶりにビールを2缶も呑んだので、
もうフラフラ、腹がいっぱいになったし、
睡魔が襲ってくる、話に入れれば大丈夫なんだけどな。

ま、途中からやっと話に加われたので、
普段しゃべれないストレスを思いっきり発散。
あんなにしゃべれたのはマジで一ヶ月ぶりくらいだ。

まだ腹がいっぱいで、苦しいですよ
マッスル | おともだち | -  | - | 00:00
2011.07.24 Sunday
今日も涼しかった。
明日から猛暑がリスタートするみたいだ。
涼しいより夏は暑くなければいけない、暑いほど嬉しい。

昼前に多摩川河川敷で走り始めた。
真夏なのに走っていても辛くない!
こんな好条件なのにランナーが少ないのはなんでだ!

11キロほど走って戻ると、いつもより汗をかいていない。
やっぱ涼しいんだなと思いながら体重計の乗ると、
久しぶりに65キロ台に戻っていた。

最近食い過ぎていたから食べる量を気をつけたから?
そんなことはない…発汗が多かっただけだろうな。
風があったから汗がシャツに残っていないんだろう。

明日友人宅に呼ばれているし、
火曜はスクールの仲間とジンギスカンを食べる予定だ。
もの凄いカロリー過多になるんだろうな。

来週頭から忙しくなるから、走れなくなるかも。
カロリーコントロールが難しくなるなぁ…
朝早く起きて走るしかないかもな。

ところでNPBオールスターに実績が無い選手が出ている。
つまらない試合が益々盛り上がらないじゃないか!
野球狂じゃなく誰かのファン向けのゲームなんだな。

明日は早く起きて走ってから遊びに行きます
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:09
2011.07.23 Saturday
最近また食べる量が少し増えてしまった。
しまったじゃないよな、増えているだよな。
困ったもんだ、いくら頑張っても根っからの大食漢だもん。

今日はスケジュール的にハチャメチャで、
仕事→ジム→仕事→帰宅、間にジムで汗を流した。
それに移動も多かったのでメッさ落ち着かない。

最悪なことに、替えの下着を忘れてしまったのだ。
荷物を減らそうと思ってトレ用のシャツを着て出かけた。
涼しいから直接シャツを着てもかまわなかっただけどね。

ジムから駅まで歩いただけで汗でシャツが濡れてしまった、
これじゃ先が思いやられる!
駅前にあったスーパーに入って一番安い下着を買った。

金欠だし、ペットボトルを自宅から持ち歩くなど、
なるべく使わないようにしているんだけど、
安いとはいえ、600円の出費はメチャ痛い。

打ち合わせでありがたいことに、
いくつかの仕事をいただいた。
これを機にレギュラーを増やしたい。

他の仕事など入校日を考えるとスケジュールが厳しい。
友人らとの約束もあるので、タイトになりそうだな、
寝れなくなりそうだ、なんか楽しくなってきた。

けど、スクールには10日くらい行けないかも
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:31
2011.07.22 Friday
夕方いつも世話になっている出版社から連絡があった。
月刊のビジネス誌を数名のデザイナーが担当しているが、
ひとりのデザイナーが廃業することになった。

確か新たな仕事用にMacを買い替えたばかりのはず。
一体なにがあったのかと疑問に思う人がいるはずだが、
疑問に思わない、限界、力尽きたって感じだろう。

その方が担当していたページを残った者で振り分ける、
僕には3〜4ページ分担当になるのはありがたいが、
明日は我が身。

帰宅の際に本屋に寄った。
松本人志さんの『仕事の流儀』を手に取って開いてみると、
文字がでかい!行間が広い!天地に空きが広すぎる!

本文なんか16Qくらいだ、普通13Qくらいだぜ、
16Qは小見出しに使う大きさだよ。
これだと立ち読みできるなと思って読み始めた。

わずか10数分で読了してしまった。
雑誌CUTのロングインタビュー並みの文量だが、
大した内容じゃない、これで1000円以上だとよ。

TVBrosを買った。番組表と数多いエッセイが目的だ。
地デジ化にあわせて番組表のTV局順が変更していた。
テレ朝が真中でCXが端だよ、なんか違和感。

各新聞も順番が変わるのかな?
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:01
2011.07.21 Thursday
大型の台風6号は上陸しないようだ。
昨夜から大雨になるのか否かとあいまいな天候、
結局本日東京ではたいした雨にはならなかった。

明日にかけて1時間に50ミリの激しい雨になるかも。
そんなこと予報しているが、そんな感じじゃないよ、
雨は降っているが、弱いし…台風は何処へ。

台風がくるかもと報じると、
子どもの頃から妙にワクワクしてしまう。
集中豪雨を窓から眺めるのも結構好きなんだよね。

昨日カキカキできなかったネタをもうひとつ。
今日も一日TVを観なかったので、
なでしこ旋風がまだ続いているのか分からない。

外出していたのでラジオもあまり聴いていない。
あまりっていうのは、帰宅後Podcastを聴いたから。
Podcastのみで判断すると少し和らいだのかな。

旋風になるのは別にいいんだけど、
週末行われるなでしこリーグを中継しないと、
単なるワイドショーだけの話題だ。

毎週中継しろとは思わないが、
スポーツニュースでJと同じあつかいになってほしい。
一時的いや瞬間的ブームだけにはなってほしくない。

できればCSでずっと中継したらいいのにね
マッスル | 生活 | -  | - | 01:19
2011.07.20 Wednesday
原田芳雄さんや魁皇、なでしこのことを書きたいが、
2つネタがあるのでそれをカキカキします。
今日はチト長めです。3行だけだけどね。

早朝豪雨の音で目が覚め、全開にしていた窓を閉めた。
寝ぼけと目がまだしょぼしょぼ状態でTVを点けた、
台風情報を得たかったが、画面がなんか違うのだ。

左下というか画面の左のカウントダウンがないのだ。
裸眼で0.1以下の視力でも文字がないのは分かる、
眼鏡をかけると右上にTV局のロゴが薄ら映っている。

どうしてじゃなぜじゃ?
レコーダー経由で地デジからアナログに替えても無い。
地デジに比べ画面が荒いからやっぱ無くなったのか。

さて、立川キウイの真打昇進の会に行って来た。
キウイは16年間前座生活した奇異な落語家である、
その天然のテンパリ落語の晴れ姿を観たかったのだ。

外は台風、高座に置かれた座布団が破れているし、
口上に使われた座布団が楽屋の座布団だし、
数々の伝説を作ってしまった会になった。

立川こはる『十徳』立川志の輔『親の顔』
春風亭昇太『人生二度あれば』立川左談次『読書日記』
口上、立川キウイ『芝七』。

志の輔、昇太の面白さはともかく、
久しぶりに聴いた前座のこはるちゃんは良かった〜
二つ目になってもいいんじゃない、談春師匠!

キウイのデキねぇ…こはるちゃんより下手じゃん
マッスル | 落語 | -  | - | 00:28
2011.07.19 Tuesday
女子ワールドカップ決勝戦を観るため昨夜早めに寝た。
目覚ましをセットしなかったためか、
起きてTVを点けると前半戦30分ころだった。

そのからベッドに横になりながら観ていたが、
気づいたらTVの目の前で応援、
早朝だが熱くなった、これでビールがあれば最高だったな。

ゴールよりキーパーのファインセーブが好きなので、
PKでの海堀にはメチャ感動!
中継が終わっても熱いので勢いでチャリンコに乗った。

休日の7時頃なのに街はもう動いているって感じだ、
散歩する人が少なくない。
僕のように自転車やジョグをしている人が多い。

風が強かったが二子玉川まで一気にペダルの回した。
それでも9時前、少し遊ぼうとしたが、
世間は動いていなし待てないので戻ることに。

多摩川河川敷のオアシス・四ツ谷橋のセブンに寄った。
腹が減ったのでカップ麺を購入、
久しぶりのカップ麺、多摩川を眺めながら堪能した。

久しぶりに喰ったかもしれないが、
メッチャ美味かった〜
青空の下でメシを喰うっていうのは楽しいねぇ。

でも独りなんだよ、二人ならもっと美味いはずだよね
マッスル | スポーツ | -  | - | 00:02
2011.07.18 Monday
今日も炎天下の中走った。
さすがに10キロも走らず、8キロ程度で止めた。
こんな気温でも走っている数名の輩とすれ違った。

ジムに荷物があるので、着替えジム内でストレッチ。
温度差がありすぎ、体感的には7.8度くらいあるのか、
このまま涼しいところにいてはいけないと判断し帰宅。

買い物をしたが、店内と室外の気温差にやられる。
帰宅し自室内温度を確認すると31度、
先日買った遮光ネットのお陰かそんなに高温じゃない。

エアコンを点けず、疲れきった身体を横にした。
ふと思い、コンタクトを外してリラックス、
そのまま少し仮眠、汗は多少かいたが暑さを感じなかった。

そこからが大変、異常に喉がかわいていたので、
冷水を一気飲み、たぶん1リットルほど飲んだと思う。
なんか分からないが飲み干したら疲れが一気に出た。

コンタクトを外したのに、目の痛さがひどくなった。
部屋に戻ってなでしこを観るため休もうとするが、
今度は駄目、暑いし疲れで気持ち悪くなって来た。

たぶん、31度以上もあった部屋にいたので、
軽い熱中症になったのかな。
う〜ん 困ったな…食欲はあるけどね。

3時までもう少し寝ておこうかな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:27
2011.07.17 Sunday
超大型で強い台風6号。沖ノ鳥島近くにいるらしい。
沖ノ鳥島とは、日本最南端能島、硫黄島から 720キロだ。
住所は東京都小笠原村、沖縄より南にあるのだ。

日本の最南の都道府県は東京都なんだよ、
ちなみに最南東端は南鳥島。ここも東京都。
いったい東京都ってどんだけ広大なんだよ。

こんな話をするつもりはない、
この台風のためか、多摩川河川敷が強風でたまらない。
大きな木が風で揺れているくらいだ。

今朝8時すぎに11キロほど走り、
一旦帰宅し着替え、自転車で多摩川の河川敷に向かった。
風で暑さはだいぶ和らいだが、向かってくる強風に悩んだ。

スピードも出せないし、脚の疲労感がでてきたので、
軟弱な僕は調布の多摩川原橋で折り返した。
ボトルの分は白湯状態、コンビニでガリガリ君を購入。

冷え冷えのガリガリ君を楽しむのだが、
強風と暑さでどんどん溶けていくのだ。
あの固さを味わうこともなく、とけていく〜う〜ん…

これで水泳をすればトライアスロンになるが、
さすがに脚がヘロヘロ。
かなりカロリー消費したが、食べずに頑張った!

明日も頑張ろう!ビールが呑みたいんだよ
マッスル | スポーツ | -  | - | 00:19
2011.07.16 Saturday
スクールを終え、即着替え上野広小路亭に向かった。
満席になるとは思えないが立川流夜席だ、
目的はらく朝、志らら、志の吉と談之助。

らく朝と談之助はまだ聞いたことがなかったし、
志ららと志の吉は、格段に延びている。
それと左談次を久しぶりに聞きたかった。

吉笑『道灌』らく朝『厩火事』ぜん馬『たぬき』、
三四楼『?』談幸『舟徳』志の吉『初音の鼓』、
左談次『長短』談之助『漫談』。

志ららは来なかったので、三四楼が代役。
マクラで眠くなり何を聞いたのか覚えていないし、
談幸の途中で起きた。ま、落語会ではよくある話。

談幸師匠はこれまで5回は聞いているが、
まともに聞けたのは1回だけ、あと全て寝てしまった。
志の吉はいいね!この会の最高の噺だった。

らく朝は完全なる落語家になったって感じだ。
彼は元立川流Cコース、つまり一般人だっが、
志らく門下に入門、本業の医者としても活動している。

TVに出ている美形な女医とは違い、
表参道に開業医としても有名な医者、ほぼ毎日現場にいる。
いまやプロとして二つ目、独演会もする凄い人。

談之助はちょっとなぁトリで漫談とは…いつもなんだろうな
マッスル | 落語 | -  | - | 00:25
2011.07.15 Friday
スクールには白衣上下を持って行かなくてはならない、
ジムによるのでスパッツなどもバッグに入れる。
替えのシャツやトレ後の着替えも持ち歩く。

つまり、旅行でもないのに二泊分の衣服を持ち歩いている。
今度スクールで使用するサンダルも持ち帰ることになり、
更に荷物が増え、長年使っているバッグでは困難になった。

先日ポイントを使って大きな出張用バッグを購入した。
今日MacBook Proとケーブルなどを持ち仕事へ、
着替えもあったが見事に全部バッグにおさまった。

9キロほどあるバッグを担ぐのはしんどい。
バッグは絶えられるか心配だったが、
底が抜ける前にファスナーが2カ所も壊れた!

ジッパーは動きのだが、閉まらないのだ。
これでは荷物を入れることができないじゃないか!
まだ、3回しか使ってないんだよ〜とほほ…

いつも使ってるバッグが2個、PCバッグが1個。
全てマンハッタンパッセージ社のバッグだ。
壊れたバッグとその社の同サイズが2万円以上する。

やっぱ、安物を選んだのがいけないんだよね。
10年近く愛用しいるバッグなんか、
どこも破けも型もくずれていないもんな。

高いは高いなりに理由があるんだな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:34
2011.07.14 Thursday
体重が少し減ってきたので嬉しいと思っていたが、
最近食生活がかなりいい加減になってきた。
なんか同じようなモノばかり喰っている感じなのだ。

自宅だと手抜き料理しかでないし、
朝からスクールだと、昼食はいつも同じ店の弁当だ。
安いし他の店よりごはんの量が多いのだ。

だからカロリー過多になってしまっていると思う。
その分その弁当のおかずはヘルシーにしているうえ、
夜はいつものカロリー調整ができる店で食べている。

67キロ後半〜68キロ前半でうろうろしている。
この数日67キロ代だったが、
今日体重計に乗ると、ほんの少し68キロを越えていた。

先日より500gほど増えていただけだが、
どこかで気が緩んでいるんだな。
たぶん水分補給時にカロリーを摂取しているんだろう。

微糖コーヒーとかカロリーが低い酒が原因かな?
低くても沢山呑めば、それなりのなるもんな。
昨今のペットボトル症候群とはチト違うと思うが。

ジュースやビールを選んでないから。
代々木で低カロリーの食事ができる店を探そうかな。
でも昼休みが30分程しかないので難しいかな。

前みたいにネットやクチコミで探してみよう
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:28
2011.07.13 Wednesday
朝からMacと格闘したおかげでヒッキーになっていた。
節電のためマクドか図書館で仕事しようと思うが、
ノートでの仕事は効率が悪くストレスが溜まるから止めた。

エアコンを点けて冷えてくると切る、
しばらくして暑くなり我慢できなくなったら、
またエアコンを点けるーこれの繰り返し。

ちなみに温度設定は29度、
エアコンなしは約1時間くらい。
暑いのが好きだけど1時間が限界だった。

さっき23時まで仕事したので、何度繰り返したか。
夕方になるころ部屋もだい冷えてきているから、
エアコンなし扇風機のみで我慢できたな。

それから水分とりまくり、
サーモスのボトルに冷水を入れて飲むのだが、
今日だけで3リットル近く飲んだかもしれない。

ガァ〜とボリュームのあるヘビーランチを喰いたいが、
トレできないと思っていたから、小食。
仕事していなかったらかなりのストレスだ。

タイガースが巨人に勝ったし、気持ちがいい!
思い切ってビールを呑もうか!
明日トレしカロリー消費に励みましょう!

そんなことで、これから家呑みです
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:33
2011.07.12 Tuesday
昼に打ち合わせがマクドであって、
どのサイズでも100円のコーラZEROを飲んだ。
その数倍もする喫茶店にはいるより数倍いいよな。

100円ドリンクでハンバーガーを売ろうとしているのか、
そん高カロリーなんか食べたくないし、
100円でくつろげるなら、買う必要なんかあるわけない。

Lサイズは420mlらしい、ペットボトルより少ない。
100均で買った方が安いが、座れて休めるメリットがある。
どっちが徳かわからないが打ち合わせには安上がりだ。

暑い、カロリー、安いのキーワードで連想すると、
ガリガリ君だ。ガリガリ君って実は低カロリー。
アイスは高いが、あれは氷を固めただけだもんな。

人気のソーダ味はなんと70キロカロリー!
アイスの3分の1くらいだもんな、
体温が下がり元に戻す為エネルギーを使うからいいかも。

人気のチョコ味は高いが一番低いのはソーダ味だ。
そんなことをカタカタと打っていると喰いたくなる。
冷凍庫にあるんだよね、でもこんな深夜に喰いたくない。

明日仕事終わりに食べようかな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:18
2011.07.11 Monday
もうヘトヘト、
疲れているし、睡眠不足なのに寝られないし、
仕事が減る一方だし、いまだ入金してくれないし…

安心して静かに寝たいんだよね。
スクールに行けば将来に向けていることを確認できるが、
最近、現実から逃避しているかもと思っている。

仕事も頑張ってスクールも頑張るのが理想だが、
バランスがよくないと、
どちらかが順調でも、元気になれないんだよね。

話が変わるが、
先日ひとことも発すること機会がなかった。
そんなことは珍しくないんだけどね。

今日何度も会話をすることがあったんだけど、
頭とクチの動きが合ない。
しゃべりたいことが発することができないのだ。

しかも、笑う場になっても笑うことができない、
しゃべるタイミングが合ない、
なんか冗談のようだが、今日現実におこったんだよ。

相手に伝えたい内容が頭で編集できない。
なんで〜編集業なら慣れているはずなんだけど、
編集力とおしゃべりとはあきらかに違うんだな。

長電話できる時代にもどりたい
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:29
2011.07.10 Sunday
昨日の宣言通り炎天下の中10キロほど走った。
暑いし昨日までの疲れで腓腹筋や内側筋が痛いので、
ハイペースで走れなく1時間強もかかってしまった。

荷物が置いといたジムに戻りシャワーを浴び、
ストレッチと順番が逆だが、
時間が経っているからいいかと筋トレをする。

恒例化した長距離を走った後のドリンクバーだが、
仕事の連絡が入ってしまい、スーパーで飲料水を買う。
アイスコーヒーと思ったがないのでコーヒー牛乳。

脱水症状中なので一気飲み。
甘さもあって飲みやすかったが、思い出した!
これって高カロリーだった!やってしも〜たぁ。

約500キロカロリーもあるんだよ。
軽めの食事と同じだ、ざるそば1枚より高い、
ンなこと分かっているのに、もうショック!

そういえば梅雨明けをしたようですね。
全然雨降っていないから梅雨って感じがしなかったけど、
東日本がメッチャ降ったからいいってラジオで言っていた。

そんなんでいいのかなぁ。
放射能がガンガンの雨が降らなかったと思えばいいか、
ゲリラ豪雨は今年もあるのかな。

もう水分補給は烏龍茶のみにするぞ
マッスル | マラソン | -  | - | 00:23
2011.07.09 Saturday
さっき気づいた。
今日一日誰とも話をしなかった…
メールはきたが、携帯は鳴らないし、誰とも会わなかった。

珍しくはないけど寂しい。
寂しいだけならいい、明日になれば友人に連絡すればいい、
問題は普段から愚痴がいえないストレスが爆発寸前なこと。

組織人なら仕事終わりに酒飲みながら発散できるが、
友人相手に愚痴を思いっきりこぼせないし、
あたりかまわず愚痴れば性格を疑われてしまう。

親しい友人相手なら多少愚痴れるけど、
愚痴を言っている時間がもったいないし、
酒の肴になる話題をしたいもんな。

そうなると、同業界のフリーランス相手しかいないな。
ストレスが溜まりまくっているので、
走れば多少はストレスが解消されるからまだいいけど。

だから最近ジムでトレッドミルには乗らない、
あんなモンで走るとますますストレスが溜まる。
なので夜昭和記念公園などを走っている。

けっこう走っている人がいるんだよね。
散歩をしているオジさんオバさんも少なくない。
夜涼しくても持っている水分がすぐになくなるんだ。

明日炎天下のなか走ると気持ちがいいかもしれない
マッスル | 生活 | -  | - | 00:35
2011.07.08 Friday
今月はじめどの街もチト暗いなと感じたが、
節電しているのかな?って感じだ、
暑さには勝てないってことか。

電車の中は例年通り冷蔵庫状態だし、
先日眼鏡を踏んづけて壊してしまい直してもらったが、
眼鏡屋店内は寒くて、待ってられなかった。

薄手のポロシャツでいたからだと思うが、
クールビズだぜ、そこまで寒くしなければいけないのか、
少々の暑さなら文句なんかでないと思うが。

一日中外出だった。汗をかく条件が少なくなかった、
前日からペットボトルに半分ほど烏龍茶を凍らせて、
朝それにウートン茶を足してペットボトルカバーに入れた。

昼食ころまでに飲み干すが、氷がまだ残っているから、
コンビニで500mlの紙パック烏龍茶を買って、
ペットボトルに入れるのだ、これが一番安くすむ。

昼食前に飲み干せば1リットルを買う、
差額は20円程度なので、1リットルの方が効率良い。
ただ、持ち歩くと重いしかさばるのが難点だ。

金欠なのでスクールに行く際ペットボトルは有効だが、
保冷できないので弁当は持って行けない。
パンは好きじゃないから安い弁当になってしまう。

スクールでお湯が貰えればカップ麺が喰えるんだけどな
マッスル | 生活 | -  | - | 00:22
2011.07.07 Thursday
ビジネスジャンプとスーパージャンプが統合するらしい。
両雑誌とも馴染みがないのでどうでも良い、
マンガ雑誌が多いよ、それじゃ質が下がるだけだ。

でも、今年になって休刊した雑誌が100を越えた。
出版不況にスマートフォンが売れ始め、
ますます雑誌や書籍を読む輩が見かけなくなってきた。

世間的に雑誌がなくなるのは知られているが、
フリーペーパーや企業などの会報誌なども無くなる一方。
社内報を作っているのは超大手企業だけだもんな。

そんなんだから益々仕事量が減っている。
長年携わってきた会報誌も廃刊になってしまった、
雑誌類が休刊することは会社が倒産すると同じなんだよ。

それに関わる人数は結構いる、
編集、デザイン、印刷関係、営業など10数名にのぼる。
それだけの人数分の仕事が無くなるのだよ。

休刊をしないが、ページ数が減った雑誌もあるんだよ。
担当しているページがなくなったってことは、
売り上げも少なくなったってことだ、う〜んどうしよう…

安くても良いから儲けが殆どなくていいから仕事が欲しい
マッスル | 仕事 | -  | - | 00:27
2011.07.06 Wednesday
先月あたりからかな談笑を聴きたくなった。
独演会のチケットは入手困難だしタイミングがあわないから、
立川流定期公演日暮里寄席でトリをとるので行って来た。

まだ聴いたことがなかった里う馬の高座もある。
金欠だがこんな落語会を見逃せない、
スクールを終え日暮里まで急いだ。

立川はるか『饅頭怖い』、立川らく里『転失気』、
泉水亭錦魚『お菊さんの皿』、桂文字助『寛政力士伝』、
土橋亭里う馬『権助提灯』、立川談修『看板のピン』。

立川流の上方・立川雲水『殿集め』と続き立川談笑だ!
フルキャパ100名でアンプラグドの小屋で、
なんと大ネタで師匠の得意ネタ『らくだ』だ!

談笑の高座は場所を選ばないのが嬉しい。
一番前で観たらくだは談笑の大きな動きが迫力満点、
くず屋の酒乱ぶりは誰よりも演じ方に驚いた。

こんなに丁寧に酒乱に変わっていく姿がおかしかった。
談笑独自(だと思う)のオチはおどろいた、
確信犯だったんですね、くず屋は。

21時終了予定だが、30分も押して終了。
45分たっぷり聴かせてくれたので、
ホントに気持ちよく帰路につけましたよ。

談春の『らくだ』が聴きたいな
マッスル | 落語 | -  | - | 00:38
2011.07.05 Tuesday
夜になってジムに行くさい、
風があってけっこうすずしいなと思っていた。
そうかトレッドミルより外で走ろうと思い立った。

土日の午前中ジムに荷物を置いて外に走りに行く。
何度…いや数10回は外出して走っているが、
夜遅い時間に走るに出るのは初めてだ。

街灯の明かりだけをたよりに走り出した。
昭和記念公園の横南北道路で何人のランナーと会った、
それも数名じゃない、休日の数倍はいるだろう。

ま、朝早い時間より涼しいけど、多いよ、
皇居が市民ランナーで渋滞するのも分かる。
それより水をもたなかったので、後半辛かった〜。

水分といえば、普段でも水分は充分とっているが、
こう暑くなるとかなり摂る、
多分ふつうの方より倍は摂っているかもしれない。

おそらく平均して3.4リットルは飲んでいるだろう。
休日炎天下で走ると途中水分が切れ買ったりするし、
終わってドリンクバーで水分をとりまくっている。

スポーツドリンクみたいな高カロリーはさけ、
カロリー過多にならぬようお茶系を飲みまくる。
ホットドリンクは紅茶にしている。

水分だけでかなりの出費をするかもしれない
マッスル | マラソン | -  | - | 01:08
2011.07.04 Monday
TVが凄いことになっていますな、
TV番組じゃなく、TV画面に映し出されるスーパーだ、
地デジまでの残り日数をカウントダウンする字幕だよ。

画面の数10%使っているんだよ、
サッカーや野球なんかたまったもんじゃない。
これじゃTV離れになる一方じゃんかよ。

自室のTVはケーブルテレビ社からみて一家2台目になる。
電波障害地区なのでいまのところ無料になっているが、
25日以降地デジのみなら840円で見られるのだ。

いま外からケーブルが室内に入り、
ギターのエフェクターに似た分配機からのケーブルが、
レコーダーに繋げブラウン管TVで観ている。

このシステムで今後もTVが観られるかどうかなんだ、
正直にケーブルテレビ会社に連絡すると持ってかれるし、
観られなくなったら、工事まで時間がかかりそうだな。

さて2ヶ月半ぶりの日曜にスクールに行った。
平日の昼間に学ぶ顔ぶれもいたが、
初めて会う顔も少なくなかった。

新鮮な顔ぶれは楽しいし刺激的だ。
しかし、節電のためか空調温度が少し高めなので暑い!
2コマしか受けていないがTシャツが汗でグッチョリ。

今後替えのシャツも持って行かないといけないのかな
マッスル | TV・映画 | -  | - | 00:34
2011.07.03 Sunday
夕方立川駅前の銀行から出てくると、消防車が数台。
駅前とはいえ狭い道路なのでクルマが邪魔になったのか、
運転していたオッサンに怒鳴り喚く消防士。

消化活動の前からそんなテンションでどうする、
冷静な判断ができないだろうし、ミスが起るだろう。
それにいい大人がそんな程度で切れるとはどうかしている。

何も罪のないオッサンはショックだっただろう、
そばにいた僕でさえ、動揺したくらいだ。
逆切れされてもおかしくない行動だもんだ。

仮に激昂し消防士にあたったら公務執行妨害罪になるのか、
事件の原因はあきらかに消防士だ、市民ではない。
市民の安全生活を守るべき者が市民の敵になってどうする。

敵になっても、国から切れやすい公務員でも守られる。
注意を正そうとした善意のある市民の方が悪者なる、
公務員が横柄なのは国から守られているからだ。

僕ら個人事業主は、客のミスを指摘できないのと同じだし、
客が100%悪くても歯を食いしばって謝るのが当然だ。
個人事業主を守る人はこの世にいない、虫けらと同じだよ。

消防士が公務員を辞めて就職せず個人で仕事を始めたら、
その時やっと分かるだろうけど、まずそんなことはしない、
横柄な消防士は、そんな根性は毛の先もないからだ。

何故ならすぐ切れたらたら大人の仲間になれないからね
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2011.07.02 Saturday
貫徹したよ、この年だと結構辛い。
朝まで仕事をし、終えてから寝られれば問題ないが、
寝かしてくれないんだよ、細かい仕事が次々と発生する。

結局15時ころまで休むことなく仕事だ、
久しぶりに30時間以上仕事が続いた。
自宅の仕事部屋だから精神的に楽ができたんだよね。

仕事中にシャワーを浴びたが、終えてからも浴びた。
汗でぐっしょり…節電だしずっとエアコンできないし、
早くしろと急かされたのであせりっぱなしだったし。

朝友人からのメールで夜呑むことを思い出した。
少しは寝ないと思い、仕事を終えてから仮眠、
3時間しか寝ていないので疲れが取れない。

汗をかいたとはいえ比較的涼しい部屋に居たので、
代謝が悪くなっているはず。
そんな状態で呑んだので2.3杯の酒でヘロヘロ。

今日から世間が節電対策しているためか、
早い時間なのに酒場はサラリーマンでいっぱいだった。
21時前なのに完全に出来上がってしまった…

大好きな餃子が売りの店なので食べまくってしまう、
絶対的に不健康な一日で超カロリー過多、
カロリー計算するのが恐ろしい。

明日暑くても走らないと脂肪を燃やさないと!
マッスル | 仕事 | -  | - | 00:02
2011.07.01 Friday
夏とともに節電ムード全開だ。
夜の立川の街はいつもより暗い感じ、
あれだけ暗いと夜走るのはちょっと怖いよ。

TVは節電方法を紹介しているが、
一番いい節電は扇風機でも遮光ネットでもない、
スイッチをいれないこと、つまりエアコンを点けないこと。

そんなことふと思って、ノートを持って出かけた。
普段ならMacBook Proだが、
いま進行中の仕事はOS9.2なのでiBookを選んだ。

はじめはマクドかなと思ったが何かを買わないといけない、
節電と同時に節約も重要なので、図書館にした。
図書館では2時間しか机が使えないのが残念だ。

バッテリーも2時間くらいしか使えないのでいいか。
小さい画面での作業はストレスが溜まるし、
図書館だとメールの受信でバッテリーと不憫でならない。

マクドだと電源が使えるし、メールも受信できる。
昼間だと学生がキャッキャッしていないと思われる、
明日はマクドで仕事をしてみようかと思う。

しかし、最大の難点があるそれはFAXが使えないこと。
送信はともかく受信ができないのは致命的、
そうなると2時間が限界ってことか。

ルノアールにすればFAXが受信できる…でも高いな…
マッスル | 仕事 | -  | - | 04:07