2010.10.31 Sunday
先週の『龍馬伝』の冒頭でニュース速報が流れた。
全話DVDに保存しているので、そんなこと許されない。
そんなパターン何度かあり、土曜の再放送でフォローする。

仕事で放映を観ることが出来なかったが、
この季節外れの台風で嫌な感じをしていた。
深夜になって録画を観ると予感が的中していた。

映像に極力邪魔されていない本放映を残すことにした。
今年の大河で両放送に速報や気象速報が流れなかった、
仕方がないDVDを買わずTV放映で済まそうとしているもんな。

野沢那智さんが亡くなった。
中学生高校のころナチチャコパックをずっと聴いていた、
薔薇座の舞台を一度だけだが観に行ったこともあるな。

広川太一郎さんや富山敬さんと好きな声優が逝ってしまう。
病魔と闘っている青野武さんが早く復帰してほしい、
素敵な声が聞けなくなるのは哀しすぎます。

さて、最近身体の調子がいいのですが、
心の調子が身体とは逆、めいっています。
まだ心が折れるまではいっていないけど。

いま仕事で忙しいから、心を誤摩化せるけど、
入稿して、時間ができたらどうなるのかな。
ちょっと動いたけど、まだ先が見えなんだよね。

日曜は早朝から電話で打ち合せです
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:34
2010.10.30 Saturday
久しぶりにスポーツ新聞を買った、今年初かもしれない。
今朝スポーツ紙を持っている人がすくなくなかったな。
もしかしてスポーツ紙が年内最も売れた日のひとつかもな。

ドラフトの翌日なら、データーが充実している日刊だな、
タイガースが優勝なら断然デイリーだけど、
前は大阪に住む友人に全紙買って送ってもらったもんだ。

さて、昼食時、定食が1000円以上もする店で奢ってもらった。
焼魚定食にしたかったが、もう売れきれたというのだ、
開店から20分しかたっていないぜ、そんなに人気なのか。

なので、煮魚定食を注文した。
これが美味かった、ごはんもみそ汁もやなかった、
少量で盛るので、客のほとんどがお替りをする大食漢の店だ。

と言っても、お替りしてようやく普通の店の一杯分かな。
みそ汁は赤出しだし、なにをとっても文句なしだ、
いつも昼の定食は500円、2日分だもんな、贅沢モンだ。

夜は夜で、大塚の事務所にあるプリンターが壊れてしまい、
池袋のキンコーズでクライアントが同行で、作業することに。
作業自体はたいしたことがない、1時間以内で終わった。

なにげに入ったラーメン屋が当たった!
客が少なかったから不安だが、麺もスープも美味かった。
気づくと店内が満員で店の外まで並んでいた。

こんなラッキーなときがあるんだな
マッスル | 喰いモン | -  | - | 01:34
2010.10.29 Friday
ドラフト会議があんなにショーアップしているとはねぇ。
TV中継は、昔からやっていたけど、
夕方からやるってことは客足をきにしているのかな?

冠スポンサーがつくのは、したたかだと思うけど、
昔の筆で書かれた指名選手が格好よくそして重々しかった、
パンチョが読み上げる声が、妙に格好よかった。。

ダイナブックで指名選手を入力し、
岡田監督がクジで外れる毎、場内から笑いが起こるのは、
一生がかかる選手たちの気持ちなんか考えていないだろう。

わがタイガースが一二三を指名するとはねぇ。
あんなバラバラなフォームでノーコン投手だぜ。
けんど、伊藤敦規コーチが横手投げを直伝するだろね。

大石は西武かぁ勿論ストッパーとして活躍するんだろうな。
斉藤は大学野球で防御率が3点台だもんな、あかんよ、
勝ち星を挙げているけど、大石がいたから負けなかっただけ。

そんなことより、今日は寒かった〜
ハロゲンヒーター出してしまったもん、
点けていると、暑くなるので長時間使用できなかったけど。

この冬は、手足の冷えをどうにかしないといけないな。
月一の定期検査で先生に相談するつもり、
血行が問題なのかな?

明日は温かいらしいので、嬉しいな
マッスル | タイガース | -  | - | 01:04
2010.10.28 Thursday
何か分からんが、身体の調子がいい。
脚の張りが感じられないのだ、
何が良かったのか、昨夜のストレッチか鎮痛剤か。

鎮痛剤って言っても、塗り薬のサロメチールだ。
この手で何が効果的なのか、どれが売れているのか、
よく知らないが、サロメチールを使っている。

パッケージにスポーツ後のケアにの文字で選んだ。
ただ、そんだけ、単純な理由、
整骨院で売っていれば、それを買ったかもしれない。

ま、筋トレしても、走っていても調子がいい。
日曜のレース時にこんな感じだったら、
あと3分は早く走れたはずなのに!

どうしてどうでもいい日に調子がいいんだろう。
本番に最高の調子になるようにするのって大変だよな、
いままで、レース時にいい調子のときって無いもんな。

いろいろ重なっていた仕事のひとつが佳境を迎えた。
新たに始まる仕事もあるので、楽しいが、
この忙しさはいつまで続くのか、あと10日くらいか。

いつまでもいつまでも続けばいいんだけど、
未だレコーダーに溜まっている番組が観れない。
PodCastはなんと聴けるが、5時間分ほど残っている。

観終わるまで旬な番組が腐ってしまいそうだ
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:51
2010.10.27 Wednesday
札幌市で初雪を観測した。昨年より6日早いとのこと。
近畿地方で木枯らし1号が吹いた。昨年よりも7日早いって。
キーは一週間早いか、そういえば、帰宅時寒かったな。

帰宅後『5時に夢中』を観ていると、
サテライトスタジオの外が真っ暗だ。もうそんな時期か。
気づくと、スエット上下に着替えていた、いよいよか。

暑いのが好きだが、寒いのが苦手だ。
寒い中、薄着で走るのが好きなんだけど、
仕事部屋でじっと仕事していると、寒くて寒くて…

スマトラに災害支援に派遣されていた、
空飛ぶコスプレランナーと呼ばれる友人が帰国した。
飲んだら腹を壊す生水を飲んでも平気だったそうだ。

そんな逸話より、無事で帰ってきたことが、
何よりも嬉しかった。
カレー三昧だったらしいので和食をたっぷり喰えや。

喰うといえば、昼食はノリ弁を喰ったけど、
まだ、腹が思い感じが続いたが、
夕食の頃になって、ようやく空腹感を感じた。

あんだけ喰ったもんな、まだ食事を控えないとな。
ジムで筋トレをし、ゆっくりペースで6キロ走った、
ハーフでの筋肉痛がすっかりなくなった。

やはり、筋肉痛は筋トレでなおせ!だよね
マッスル | おともだち | -  | - | 00:36
2010.10.26 Tuesday
ゆんべ、レース後立川にもんてから呑み会をした。
中華料理のオーダー制の喰い放題の観放題の店だ。
僕にとっては、餃子が好きなばあ喰えるのが嬉し限り。

喰い過ぎてしまい、メチャだらしぃ…
いままでどがなレースよりもだらしぃ闘いにになった。
大食い王の出る連中は凄いんろうと改めて思った。

ほがな感じで、朝はぎっちりシリアルけんど喰わなかった。
昼は、おにぎり一個、
忙しうて喰っちゅうヒマがないがで、これにかぁーらんえい。

夕方くじゅうても空腹感が感じない、
ちくたあ喰わないといけないと思い弁当を買いにいった。
安すなっちょったが海鮮弁当を選んだ。

なまがこじゃんとあったが、メシが凄く少ない。
減量中でも、はやちっくと欲しくなるような量じゃったが、
食べたら満腹〜あいたも喰えそうもないかぇ。

ジムで筋トレをして、風呂にあだつがけに体重計に乗ると、
昨日呑むがけに計った時より3キロも増えちょったが。
ショック〜こがーに増えるもんながかよ。

カロリー的に考えると、ほがなもちやな。
ホントはちっくと走りたかったけど、時間がないがで断念。
レースの翌日やけど、頑張って、カロリー消費しなとな。

昨日土佐弁ブログにできなかったがで、今日しちゅう
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:37
2010.10.25 Monday
昨年に続いて『諏訪湖ハーフマラソン』を走ってきました。
仲間3人と仲間の嫁の5人で、
マラソン参加者しか乗れない『かりん湖らん太号』に乗って。

曇りだし、少し肌寒い気候なので走るのには丁度いい。
けんど、らん太号はスタートの1時間半前に到着するので、
全く余裕がなく受付、着替え、トイレとこなすのが大変。

走る心の準備がないままスタートした。
脚が痛いけど、目標は2時間をきって完走することだ。
なんとしても2回連続で2時間をきりたいのだ。

7キロを40分で走るペースだと2時間強でゴールできる、
だから、40分弱で走りたいのだ。
目標と目的が明確なので、成果を出す毎気分が一新できる。

諏訪湖に観光にきた人たちが沿道で応援してくれる。
湖畔のホテルの従業員が総出で声を出してくれるし、
幼稚園児が走りながら、がんばって〜と声を掛けてくれる。

観光客がノリで差し出してくれるチョコや水が嬉しいのだ、
これがメチャ嬉しいし、心が強くなる。
沿道からの応援が無かったら、脚の痛さで心が折れてしまう。

ンで、なんかと1時間58分30秒でゴールできた。
自己測定なので正式タイムがでるまで分からないが、
目標が達成できたので、満足できるタイムですよ。

次の目標は1時間55分、キロ5分30秒ペースだ
マッスル | マラソン | -  | - | 00:05
2010.10.24 Sunday
天気がよかったので、
ずっとやりたかったチャリンコの整備をした。
ブレーキの調子が悪かったんだよね。

5.600キロ程度でキーキーなるとは思えないんだよね。
ブレーキシューがリムから少しづれていたことが分かった。
ボルトで調整してみて、ブレーキをかけると鳴らなくなった。

ほんの5分程度でなおった。
チャリンコは素人、そんな程度で修理ができるレベルだった。
あとは、汚れたチャリを洗うだけ、楽しい作業だよね。

整理整頓や食器類を洗うことが好きだ。
苦手な人がいるが、手元から成果が分かる作業だからね。
ホントは、遠乗りしたかったけど、明日があるので断念。

いやぁ〜米が美味いですな。
新米ってヤツですか、おかずはいらないよ、
納豆とみそ汁、それに焼き海苔があれば充分だよね。

新米といえば、『検事・鬼島平八郎』を観た。
何だか、何処かで観たような展開ですね、
新鮮さはないけど、最後まで追ってみようかな。

浜田とたけしのからみがどうなっていくのか気になるし、
なりより内田有紀が観れる。あと、小沢仁志が強烈ですな。
古くさいドラマなので視聴率が悪そうだ。

そう、日本シリーズ決まったね、盛り上がりそうですね〜
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:06
2010.10.23 Saturday
仕事がだいぶ落ち着いてきた。
朝一番から深夜までMacの前に座らなくてもよくなったが、
まだ余暇の時間が短いんだよ。

なんとか、トレをする時間があるが、
レコーダーに溜まっているTV番組が観れないし、
聴いていないPodCastも増える一方だ。

『オンザウェイ・ジャーナル』のPodCastが好きで、
長く聴いていたが、この10月から毎日配信されることになり、
しかも、収録時間が20〜60分もあるのだ。

それでも、毎日配信される番組を足すと2時間を軽く越える。
仕事をしながら聴くのもいいが、
どの番組も濃い内容なので、ながら聴きができないのだ。

なので、気持ちに余裕があるときに聴くのがいいじゃないか。
なかなか聴く時間がないし、読みたい本や雑誌もある、
溜まっているのは、それだけ楽しみがまっているってことだ。

そんなことを思うと、楽しくて嬉しくて。
仕事もそんなにあればいいのだよね。
振込も約束通りに入ればなお嬉しいんだけどね。

さて、整体医院に行きマッサージをしてもらった。
右脚が左脚に比べ、同じ人と思えないほど張っているそうだ、
自分で揉んでいても筋肉が痙攣しているのが分かるくらいだ。

筋肉のケアってホントに大変だよなぁ
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:24
2010.10.22 Friday
ドラゴンズが2試合連続零封で勝った。
ってことは、タイガースが2ndステージに進んだら…
ひへぇ〜そんな阿呆なチームに勝てなかったのかよ〜

星野が田淵とともに仙台に行くらしい。
反省してらんし、節操もないなんちゅうヤツだ、
東北がそんな輩を受け入れるとは思えない。

さて、王子が幼稚園から帰ってくるとウチにズッと居た。
おかぁちゃんが仕事に出ていたようだ、
僕はすっと仕事部屋にいたので、暫く気づかなかった。

夕食を食べに居間に行くと王子がいた。
しばらくすると、おかぁちゃんが帰宅し、連れて帰った。
ま、いつものことなので何もごともなく過ごした。

ジムに行く頃、ベルが鳴ると、王子がひとりで入ってきた。
おぉ〜王子がひとりで遊びにくるようになったんだと、
メチャ嬉しくなっていたがチト様子がおかしかった。

泣きながらパジャマを持っているのだ。
自宅で風呂に入るときに、
「おばぁちゃんちでおふろにはいりたい」と要求したそうだ。

ふろにはいる〜おばぁちゃんちにとまりたいんだ〜
大人しげに訴える王子がメチャ可愛かった〜
一緒にいる間、泣いている王子が可愛くてたまらんかった。

初めてひとりでおばぁちゃんちに来たんだよ、嬉しかった
マッスル | 王子 | -  | - | 00:31
2010.10.21 Thursday
今朝も『てっぱん』を観終わってすぐにMacと格闘始。
そんなに、コンつめなくてもいいんじゃないかと思うが、
今夜は八王子寄席に行くので、コンつめないといかんのだ。

5月以来の三遊亭白鳥と弟弟子の天どんの二人会だ。
白鳥で1800円と安いのに、客は小屋の半分も入っていない、
平日の八王子では、誰も来る気がないのだろう。

前座、三遊亭はら生『やかん』。
前座だが、なかなかどうして様になっていた。
笑いが少なかったが、これから期待ができる噺家かも…

三遊亭天どん『ろくろ首』。
彼の噺は音声で何席も聞いたが生では初めて。
はら生より噺が入ってこない、どうしてだ。

三遊亭白鳥『マキシム・ド・のん兵衛』。
う〜ん2度目だ。まくらも同じかよ…
白鳥はダブりが少なかったけど、もう限界なのかな。

三遊亭天どん『タラチネ』。
たらちねをアレンジした新作落語だが、
今日は駄目だね、客も本人もやる気がないんだろうな。

三遊亭白鳥『初めてのフライト』。
これも2度目、小沢一郎ネタなんだが、キレがないんだよ。
いつも多量に汗をかくのだが、汗が無いんだ、やはり手抜き?

八王子をなめているのか、都内じゃないから真剣にできなのか
マッスル | 落語 | -  | - | 01:33
2010.10.20 Wednesday
厄介者が退団した!
だいたいシニアディレクタ−ってなんだよ、
終身名誉監督と並んで意味が分からん肩書きだよ。

北京五輪の屈辱がどうのこうのとか言っている。
またおともだちと一緒にチーム組むんですか、
そんなんじゃ一年でクビになりまっせ。

話が少し変わるが、マリーンズが日本シリーズに出れるのだ。
CS自体は白熱し、注目し、面白かった。
仕事しながらズッとCS中継を聞いていたもんな。

しかし、なんか違和感があるんだよね。
一年間ペナントで勝って結果をだしたのはなんなんだ、
日本シリーズの意義が変わってくるような感じだよな。

メジャーは各地区で優勝したチームなどで戦うしな、
日本も西と東、セパから2チームづつで4チームで、
日本シリーズとして戦うんだったら面白いのに…

朝からずっとMacと格闘、メシを喰いながら仕事だった。
目が痛くて、ケツが痛くて…座骨がどうにかなりそう…
走っているから座骨が痛いのか、座り過ぎているのか。

まだ『龍馬伝』をしっかり観ていないんだよ…
いろは丸だよ、史実にどれだけ忠実にしているか気になる〜
史実では、龍馬と弥太郎の数少ない接点だもんな。

明日、ゆっくりメシを喰いたいな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:35
2010.10.19 Tuesday
忙しい中、落語を観に行ってしまった。
行ってしまったと言うが、志の輔の会なので、
しまったのではない、行くべき会なので堂々と行った。

電車の往復と開催時間、だいたい5時間半くらい空けるので、
昨夜遅い時間まで作業し、早朝から格闘した。
クライアントに5時間不在になることも伝えている。

そんなことを月に1〜2回くらいやるんだよね。
落語、レース、JAZZなどだ。
だから仕事が少なくなったり、入金が遅れたりするのか。

ンで、前座立川志の太朗『鶴』。
先日初高座で、今回が2回目。ま、ド素人高座だ。
どこらかも笑いがおこらない、そんなもんだ。

立川志の輔『茶の湯』。
定番だが好きな噺。志の輔の表情の変化が凄すぎる!
終止笑い続けた。すげぇよ、流石だよ!

寒空はだか『漫談』。
ピンの寄席芸人だ。何故か立川流の会によく出ている。
何度も聞いた同じネタだ。客にオチを先に言われてんの。

立川志の輔『抜け雀』。
これも好きな噺。志の輔の高座では2度目かな?
新作をかけないのは久しぶりだ。古典ばかりもいいもんだ。

楽しんだ後は、もっと楽しい仕事だ!
マッスル | 落語 | -  | - | 01:19
2010.10.18 Monday
タイガースが負けてしもうた…
4点リードを奪いながらもさかしー転とは、
情けないというか無能な捕手が敗因ろう。

マリーンズがまだ生き残っちゅうのは、
里崎、的場の2大捕手のリードのお陰にかぁーらん。
打撃力より投手から信頼されちゅうことにあるやか。

さて、ちっくと寝坊したが、朝からライフワーク。
どればあ進んだのか、一旦整理するため本文を作成した。
何が足りないがか、どれを再度作成するがか知るためだ。

この作業が、けっこう時間がかかったが、
今日進めた分は、いつでも先方に見せられるまで出来た。
運良く、夜編集から連絡があり、現状を堂々と報告ができた。

ほがな合間にジムに行って筋トレをする。
インストにまま校の後輩がいて、
昨日の駅伝予選が残念じゃったと、話をする。

予選メンバーに友人がいて、ゆんべ連絡をしたにかぁーらん。
その友人は20キロを1時間3分でゴールできたが、
10人の中に、力が足りないメンバーがおるというのだ。

無力とゆうたち、5キロを17分で走れんと予選も出れん。
ほがな、わしのペースじゃぁ500mも走れん、
ママチャリで追いつけるペースがやないもんな。

多分選抜メンバーに選ばれるろう、あいとの応援の駅伝だな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:28
2010.10.17 Sunday
タイガースがCSで負けた。
わが母校が、東京箱根間往復大学駅伝予選で負けた。
CSはまだ違和感を感じているし、予選会にも違和感がある。

予選会は、地元で毎年開催されている。
コースは、数年前の立川マラソンとほぼ同じだ。
応援に行っていないが、沿道で応援している方が多いと思う。

いつからそんなにポピュラーになったのか。
以前地元で開催されていることを知らない市民が多かったし、
駅コンコースで幟なんか置いていなかった。

それに、立川マラソンで走っていると、
沿道で応援どころか道路が閉鎖されていることに怒っている。
それも地元スーパー『いなげや』のトラック運転手だ。

プロの運転手、それも地元企業のだ。
開催のことや閉鎖の詳細を把握しているはずなのに、
警備員と喧嘩しているのだ、情けなくなったのを覚えている。

昭和記念公園周辺は走れないので、
多摩川や浅川の河川敷を走った。
暑いためか、いつもよりすれ違う市民ランナーが少なかった。

帰宅後最近ライフワーク化しているグラフ作成をするが、
眠くて眠くて…仮眠をするとそのまま熟睡しそう…
目覚ましを30分後にセット。スッキリしました〜

明日は、大人しくライフワークかな?
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:49
2010.10.16 Saturday
いまやライフワーク化しているグラフ作成の仕事。
ま、書籍の装丁で掲載するグラフなのだが、
資料にしたデータがネットで拾えたのでダウンロードした。

このデータがメチャでかく、
なんと316ページもあるのだ。
そんなのプリントアウトしたらインクが一気になくなる〜

大塚の事務所にあるドキュプリンターで出力した。
そんだけボリュームがあるから時間が予想以上にかかった。
これがインクジェットだったら数時間かかっただろう。

他の資料や元原稿もプリントしたが、
総枚数が500枚以上になってしまった。
A4コピー用紙1パック分じゃないか。

いままで判明できなかった数字が分かるかもしれないので、
明日じっくりチェックしてみようか。
もう忙しいのに、ドンドンやることが増えていく感じだ。

レコーダーにもドンドン観ていない番組が増えていく、
聴いていないPodCastも増えていく。
嬉しいんだけど、PodCastが聴けないのは残念だ。

今日なんか、仕事の資料をプリントアウトしたのと、
他の仕事でもプリンターが動きまくっていたので、
動作音でラジオが聞こえなかった。

耳に心地よい音が通らないとストレスが溜まるんだよね
マッスル | 仕事 | -  | - | 02:00
2010.10.15 Friday
朝から細かい作業。
時間があっとう間に経ってしまう、
やっても、やっても終わらないグラフ作成。

某大学の教授の原稿だが、
殆どのグラフは、某省からの白書から転載しているのだ。
先生オリジナルデータはあるけど、いい加減だしな。

だからなんだと思われるが、
転載ってことは、原稿をイチイチ打たないといけないのだ。
先生が入力なんかしない、このデータを使えと指示するだけ。

愚痴はこれくらいにする。
新しいトレーニングメニューにして、
こなしたのは2日だけだが、少しだけど変化があった。

いままで使っていない筋肉を動かしているのためか、
ずっと張っていた左脚の痛みが少し和らいできた。
そして、身体が少し軽くなった感じなのだ。

体重の変化はないんだけど、
筋肉の張りが右脚だけでなく、全身が和らいでいるのかな。
まだ始めたばかりだから、分からないけどね。

話が変わるが、マリーンズがCSファイナル1戦で勝った。
しかも今岡が本塁打を打ったのだ、勢いがあるのは恐ろしい。
明日勝ったら、マジで日本シリーズに進出できそうだ。

しかし何で、ホークスはCSで勝てないんだろう
マッスル | 仕事 | -  | - | 01:29
2010.10.14 Thursday
東京マラソンの抽選結果メールが届いた。
予想通り、落選でした。
いまのところ、周りで当選したという声は聞こえない。

そんなこと予想していたので、
2月青梅マラソン、3月に板橋シティマラソンを走るもんね。
ちなみに、第1回走っているから、こだわっていないから。

仕事部屋のテレビが壊れて以来、更にTVを観なくなった。
が、チリ北部の鉱山事故で作業員を救出する作業が気になり、
手がすいているときは、テレビの前に座った。

ラジオってビジュアル的ニュースが出来ないから、
中継をしないんだよね、どの局も普通に放送していたな。
救出しる毎に報じればいいのだが、それもしなかった。

23時ころ仕事部屋でのBGMをTBSの『dig』にしたが、
チリのチの字程度も報じなかった。
ワイドショー的にならなかったのは嬉しいんだけどな。

ネットのニュースも続報があまりしなくなってきた。
熱しやすく冷めやすい体質の日本らしいよな。
それとも、時事通信や共同通信からの報道が高価なのか。

夜のニュースを観ていないので分からないが、
2人目までしか、救出ビデオを観ていないんだよね。
他にもやることがあるからねぇ…

でも、記者会見を観てみたいな
マッスル | マラソン | -  | - | 01:44
2010.10.13 Wednesday
星野がタイガースのオーナーと会談をしたらしい、
なんでも、Gイーグルス監督になるという話だ。
良かった!あんなのが阪神にウロウロしていては困るのだ。

猛虎の血が流れていない輩にデカイ顔をされては、
タイガースが勝てる訳がない。
城島なんか獲得しているようでは、チームの和すらなくなる。

もう使えなくなった金本を一緒に仙台に行って欲しいモンだ。
リーダーとしての金本がいなくなるのは痛手だが、
若手が育たない、あの程度の成績で4億5000万の年俸は高い。

ファンやナインから無視されている城島もいらんけどな。
その3人をあげるから、嶋捕手をタイガースに入団を、だ。
名前だけで年俸を貰っているなんて、昔の巨人そのものだ。

さて、話が変わる。
なんか偶然が重なるのか、仕事仲間や友人から、
Macの調子が悪くなったから相談をしたいと連絡が3本あった。

ひとりはMacに精通しているので、かなり重症だと思う。
メールでやり方を指示し、重ねて電話でも説明をしたが、
再度連絡がないので直ったと思うけど大丈夫かな?

ンで、入金があったあと、Suicaに数1000円チャージしたが、
打ち合せなどで移動しまくっていたら、底をついてしまった。
も〜!!! 打ち合せにも行けなくなってしまうんじゃないか!

今日振込があるはずだけど、また入金がなかった…どうして〜
マッスル | タイガース | -  | - | 01:53
2010.10.12 Tuesday
秋晴れってヤツですかね、気持ちが良かった〜
午前中昭和記念公園の外周を走ったんだけど、
富士山がクッキリ!雲ひつももない青空!

富士山に雪が降ったと報じていたよな、
立川からの眺めだと、雪を確認することが出来なかった。
少し暑かったけど、少し足を延ばして長い距離走りました。

ジムでシャワーを浴び、帰宅する際に友人からの連絡、
自宅のそばのラーメン屋にいるというので、
昼メシを喰っていないし、急いでラーメン屋に。

1年半ぶりに事実婚しているふたりと会った。
同じ立川に住みながら、なかなか会わないんだよね、
ラーメン喰って、カシを変えて、しゃべりまくった。

仕事話もしたが、主にはタイガース話。
CSの応援話じゃなく、否定的な話題ばかり、
来年どんなメンバーなのか、誰をトレードで獲得するのか…

普段、しゃべることをしないし、
まして、タイガースを話題になんてなることはまず無い。
気候も気持ちがいいし、ストレスもかなり発散できた。

さて、靴底がすり減ったカジュアルシューズを修理した。
ホントは新しい靴がいいんだけど、高価で買えるはずがない。
そんな輩が多いのか、店内がかなり混んでいた。

おかげで、お気に入りの靴が復活しました
マッスル | おともだち | -  | - | 00:00
2010.10.11 Monday
朝から仕事。
出かけるがけに欲しかったミリタリージャケットをGET。
UNIQLOやけど立川で売っちゃーせんがで吉祥寺で買ったぜよ。

打ち合せをしたり、作業したりで立川にもんたがは夕方。
トレに使う小いちゃあフィットネスボールを購入して、
そんで、トレーニングメニューを受取にジムに。

さらなメニューは、マシンをめっそう使うことなく自重中心。
購入したての黄色のボールに空気を入れ、
ボールとマットでのトレーニングをレクチャー受けた。

動作はマシンよりも単純けんど、バランスがとりづらいんだ。
筋肉の動きが違うのが、トレしよってわかる、
いままで使わなかった筋肉がガンガン燃えていくんろうか。

ケーブルを使った筋トレも導入。
まぁマシンけんど、全身を使うがやきこれっちゃあきつい。
身体を支えてくれるモノがないがで、バランスがいるだ。

僕の要望に100%応えてくれたメニューだ。
それに嬉しいことに、トレ時間の短縮だ、
いっさん分のメニューが40分もかからん、いままでの半分だ。

けんど、180度違うトレながで、覚えるのもおおごと〜
ちっくとの間、インストにチェックをしたちらはないとな。
あきあきしよったジムじゃったが、楽しくなりそうだ。

あいたは晴れと予報。走れる〜仕事あるけど…
マッスル | スポーツ | -  | - | 00:08
2010.10.10 Sunday
ずっと、減量と筋肉増、脂肪量減を頑張ってきた。
体重、脂肪量、筋肉量、バランスを月末に測定しているが、
今年に入ってから測定が体重が1キロ減ほどだった。

筋肉量などは1キロ前後の間でフラフラしているだけど、
ほとんど変わらない、トレは頑張っているんだけど…
悩む!もう結果がでないのか、トレが間違っているのか。

信頼しているインストとトラブルがあり時間が取れなかった。
少し前にアポをし、今日ようやく時間をかけて相談をした。
やっとだよ、お互いの時間がホントあわないんだよね。

急激に体重減をした場合、停滞期が非常に長いらしいのだ。
体重が落ち続けた時期に2回ほど停滞期があったが、
ホントの停滞期はそんなモノではないそうだ。

長い停滞期が我慢できなく諦めてしまう人が多々いるらしい。
だから、絶対に諦めないで続けて欲しいと言う。
その言葉を信じて頑張っていこう。

現在のトレメニューを大幅に変更することになった。
マシンをあまり使わない自重系のトレにするらしい…
なんかだか、恐ろしいメニューになるんじゃないかと怖くて。

さて、J-WAVEを聴きながらMacと格闘していると、
PCで仕事をしている人は背筋を痛めやすいので、
それを解消するストレッチを紹介していた。

これを試してみたらメチャメチャ効くのだ〜
マッスル | スポーツ | -  | - | 00:27
2010.10.09 Saturday
ようやくタイガースの2位が決まった。
棚からぼたもちってやつかな、
1〜3位はドングリの背比べなので、何処が勝っても同じか。

負けて2位かぁ、しかもマジックが点灯して負けたからなぁ、
そんな状態で選手のモチベーションはどうなんだろう。
ペナント終了後すぐに開催すれば、勝てるかもしれないな。

話が変わる。明日からの三連休は、全て仕事。
仕事の合間とか、始める前に走ったりする予定だだけど、
雨なら、仕事に集中できるかも…う〜ん晴れてほしいな。

ようやく、1ヶ月も遅れてい売掛が入金になった。
情けない額の残高が、少しはまともになった。
まだ、遅れている額が多数あるが、生活できるようになった。

すぐに、JRの回数券とSuicaとEdyにチャージをした。
あるときに、チャージをしておけば、
金欠になったときに助かるもんな。

少しほくほくしたので、ジムの帰りに本屋によった。
仕事帰りに読んでいた本が終わってしまい、
買っておいた本を全部読み終わってしまった。

10日に打ち合せで出かけるので、それまでに本が欲しい。
物色したが、本屋自体小さいので興味がある本が無い、
でも、欲しい本が返る金があるので嬉しくて嬉しくて。

ホントは国立の本屋に行きたいが、時間がないなぁ
マッスル | 生活 | -  | - | 01:08
2010.10.08 Friday
久しぶりに参議院会館に打ち合せに行った。
隣に新築されたのは知っていたが、
いざ行って見ると、とまどってしまった。

以前は受付→セキュリティチェックだったが、
セキュリティが民間に委託したらしく、順序が逆になった。
それに、広い!メチャ広いし、天井が高い!

ロビーは外資系のホテルのようで、気持ちがいいのだが、
一歩中に入ると殺風景、エレベーターの増設は嬉しいな。
議員の部屋が並ぶフロアーの通路がメチャ広くなった。

国会が始まっているときは、何かとバタバタしているが、
そんなことない、実に落ち着いていた雰囲気だ。
なんでだろうと思ったが、すぐに分かった。

事務所のドアが全て閉まっているのだ。
以前は、空調が悪いのでどこも扉を開いていたんだけど、
事務所に入って分かった、空調がメチャ良くなったのだ。

部屋も2.5倍も大きくなり、各部屋に大きな会議室があり、
秘書室も格段に広いし、給湯室もあるのが驚いた。
なんでもイントラネットも最新の設備になったそうだ。

あと、地下鉄の改札と連結しているそうだ。
各省庁のビルも地下鉄と繋がっているので、
永田町は、巨大な地下通路があるってことだ。

実は、防衛庁のビルから丸の内線に直で行ったことがあります
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:54
2010.10.07 Thursday
背中が痛い、左の肩甲骨あたりが悲鳴をあげている。
10年ほど前に手術をし、大きくメスをいれた箇所だ。
それから、何かと違和感を感じる部位になってしまった。

あまりにも痛いし、左脚も張っているし、
整骨院にそろそろ行こうと思っていたので、
仕事の切れ目がいいときに、出向いた。

肩甲骨通は、最近Macと格闘していたのが原因だとのこと。
Macの前だと、身体を動かさない、目を酷使する、
ケツが非常に痛くなる、そんな状態がいけないのだろうな。

整骨院院長がマッサージをしてくれたのだが、
右半身は普通に筋肉が張っているだけど、左がカチカチ状態。
左に負担をかける癖があるんだろうな。

マッサージをしてもらうと、その日は痛さは変わらない。
翌日、翌々日になると効果がでてくるんだよね。
だから、寝るまで肩甲骨痛は続くんだろう…嫌だなぁ。

そういえば、Gイーグルスの監督が星野になるそうだ。
タイガースのシニアディレクターをやっていたとはねぇ。
あんな失態しても阪神の周りをウロウロしていたんだ。

よかったんじゃん、やっかいモンを体よく葬れて。
楽天は、三木谷は金持っているが、ビジョンもってないし、
わけ分からんお荷物チームになろそうだな。

そのうち、横浜と合併するんじゃなか。元の木網ってやつか
マッスル | 健康 | -  | - | 00:51
2010.10.06 Wednesday
昨日かなり精神不安定になって仕事ができなかったが、
起床するとスッキリ!
あつかましい尾道少女を観て、再度心を落ち着かせた。

別に、うつじゃないし、情緒不安定でもない、
精神的負担がかなりかかる仕事をしているので、
それなりに気持ちを落ち着かせないと、身体が持たない。

いつもなら、文化放送を聴きながら仕事をするのだが、
頭を極力使わないようにするために、
J-WAVEを聴きながら…いや、聴き流しながらの仕事だ。

改めて思ったが、J-WAVEはいいね、仕事のBGMに適している。
でも、数年前から言われ続けているJpopを放送することだ、
心地よくないんだよ。J-WAVEは外国の楽曲だけにして欲しい。

InterFMでもJpopを流すもんな。J-WAVEほどじゃないけど。
そんでもJ-WAVEを聴くのは、いわゆる就業時間は、
女性ナビゲーターが番組を担当しているからだ。

気持ちがいいように、聴き流せるんだよね。
作業をしていると、数年前に手術をした跡が痛くなってきた。
どこか、無理しているのかな?身体は嘘つかないってことか。

リフレッシュするために、ビールを一缶買って来た。
昔は自販機で売っていたけど、いまはそんなモンないもんな。
半分くらいしか呑んでいないのに、身体中が暑く赤くなった。

もう酔っぱらい…何でそんなんで酔ってしまうのか…
マッスル | 一般日記 | -  | - | 04:51
2010.10.05 Tuesday
今日も朝からグラフ作成。
集中しているときはいいのだが、
休憩をすると、お尻が痛いことに気づき、座れなくなる。

それだけならいいんだけど、
全体の3分の1ほど作成すると、進化してきて、
初めに作成したグラフを直しをしたくなってくる。

そんなことをする時間がもったいなさすぎる。
夜にリフレッシュを兼ねてジムの風呂に行った。
まったりと使って疲れをとって気持ちよくなった。

帰宅後少しグラフ作成をしたが、気持ち悪くなってきた。
吐き気がする、イライラしてきた、
目が痛くなってきたので、Macの電源を落とした。

別に病気じゃない、精神的な問題なんだろうな。
オペレーター仕事はデザイナーには向いていない、
もうやってられない、ノイローゼになりそうだ。

こんなとき酒であれば、グワァ〜と呑んで、
そのまま寝たいだけど、ビールは無いし、
あってもカロリーを気にして呑めない…う〜んいいのかなぁ。

昨日は気晴らしで、昼と夜メシを作ったんだけど、
今日はストレス解消的なことは、風呂に入った程度か…
ちんまいなぁ。

明日スッキリしていたら嬉しいな
マッスル | 仕事 | -  | - | 00:36
2010.10.04 Monday
悔しいがタイガースの優勝を逃して数日が過ぎた。
先週の日曜日にマジックが点灯したけど、
しまいのしまいまで信用こたわんがが正直な心境じゃった。

なんせ、パがさかしー転優勝でホークスが勝ったもんな。
なき、負けていきなり中日にマジック1になるちゃ、
藤川が打たれたんやき、仕様がないとゆうがほりゃあ違う。

上から目線の城島のリードが一因だし、
ほがな大切な時に矢野を使いよらん監督が無能なんだ。
しまいにえぇ仕事をして、引退になれば良かったがやき…

抑えが藤川ひとりっていうのも、心もたない。
はよぅ井川を戻して、上原を獲得すればえいがやかと、
思うけんど、オッサンばっか獲得したちしょうがないしな。

今日も、やったちやったち終わらん作業をした。
まんず入稿された原稿分を作成しやーせんと、
なんせ、85もある。ひとつ作るに30分はかかるもんぜよ。

もののよっては、1時間もかかるグラフもある。
こんまいし、原稿も文字がちっこうて読みにくいし、
どう計算したち100%にならんグラフもある。

仕事はいやがっては始まらん、
仕事はやりよらんと終わらん、
まっこと根気よお〜こつこつ作業しやーせんといけない。

入稿していなぁ原稿がどればぁあんじゃか不安じぁ
マッスル | 仕事 | -  | - | 01:25
2010.10.03 Sunday
仕事が忙しくなったので、いつもより寝起きが良かった。
午後から仕事をしたいし、走りたいから、
時間的リスクが少ない昭和記念公園外周を選んだ。

走り始めると前に見覚えがある市民ランナーが走っていた。
距離があるので追いつかなかったが、
2つ目の信号でようやく落ち着いた。

やはり、仲間だったので、一緒に走ることになった。
年上の仲間と走るのは久しぶりで、
並んでしゃべりながら走るのは数年ぶりかもしれない。

疲れもあり、お互い早いランナーじゃないので、
ゆったりと走りながら1時間以上楽しく話しながら走った。
こんな楽しいことは無い、好きなことを同時にできるもんな。

普段ひとりだから、仕事以外の話をするのはあまり無い、
走りながら話せるなんてサイコーじゃんか。
秋空の下で気持ちよく楽しめました〜

昼過ぎに帰宅してからは、ずっとMacと格闘。
図表やグラフをメチャ使ったコンピュータ本の装丁なので、
作成しても作成しても、次から次とグラフ原稿が現れる。

どれだけのグラフや図表を作成するんだよ。
達成感がない仕事はつらいんだよね。
そんなんでも2日間で33個も作成しました。

今夜もぐっすり眠れそう
マッスル | マラソン | -  | - | 00:31
2010.10.02 Saturday
都民の日。
子どもの頃学校が休みで、カッパのバッチを買っておいき、
友人と科学技術館に行った覚えがある。

けんど、立川の小学校は休みでなく、普通に登校していた。
休みじゃないんだぁ…
確か立川市勢記念日12月1日も休みじゃなくなったんだよね。

あのカッパのバッチでまだあるのかな。
かっぱっぱぁるっぱっぱカッパ黄桜かっぱっぱ〜のカッパを、
デザインした漫画家小島功さんが、デザインしたんだよね。

だから似ているんだよね〜
ちなみに小島功さんは永遠の名作『ヒゲとボイン』の作家だ。
まだ、連作しているんだよ、すごい〜

さて、急に忙しくなった。
止まっていた仕事が動き始めてたし、新しい仕事も入った。
それも、昨夜から次々にだよ、嬉しいけど、一気にはねぇ。

野党になってしまった巨大政党の議員から直接連絡があって、
ツールを作ってほしいというのだ。
久しぶりの政治関係だ、スーツを着て仕事も久しぶりだ。

9月末がなんかのターニングポイントだったのかな。
とりあえず、10月は忙しくなりそうです、
たぶんジムにも満足に行けないかもしれない…

それより、早く僕のギャラを振込んでください
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:42
2010.10.01 Friday
尊敬するミュージシャンのジョン・レノのゆかりの品を集めた
ジョン・レノン・ミュージアムが今日で閉館するので、
開館時間に合わせて、さいたま新都心に向かった。

2000年10月に開館した頃に行った以来だ。
100名は待っいた、気づくとビルの外まで列が延びていた。
50名毎入館していき、僕は3回目の先頭だった。

たぶん僕の後ろに100名以上は並んでいるんじゃないかな。
ンなことより、ジョンからいっぱいエネルギーを貰いました。
濁っていた心が浄化していき、すっきりしてくるようだ。

各コーナーで映像を流していて、全てコレクションしていた。
次のジョンが何を言うかどんなことをするか全部覚えていた。
展示物の説明文も把握しているものばかりだった。

別に自慢しているのではなく、
僕の中にずっとあって消えていなかったんだと実感したら、
しんみりしてしまい、夢をみていた学生時代を思い出した。

あの頃の夢であった、CDや書籍に自分の作品と名を残す、
自分の歌をレコーディングするなどの夢があった。
歌ではないがコーラスでレコーディングし、CDになっている。

やることはやったが、これでいいやとは全く思わなし、
次に追ってみようかと思う夢があることに気づいた。
学生時代の夢を実現したように次の夢を実現しようと思う。

学生時代の夢もジョンを聴いてから抱いたんだよな
マッスル | 生活 | -  | - | 00:38