2011.01.31 Monday
明日入稿するレギュラーの仕事で忙しくなるとふんで、
シリアルを喰って、すぐ走り出した。
寒いと思い、一昨年かったランニング用ニット帽をかぶった。

なかなかかぶる機会がないんだよね、
チャリンコで出かけるときにかぶるくらいだ。
耳に小さな穴がいくつもあるから街の音が聞こえるのだ。

3日ほど身体を動かしていなかったから気持ちがいい。
4.5キロくらい走ったころに仕事の連絡がきた、
休日の朝10時前だぜ、チト早いんじゃないか。

ホントは13キロくらい走りたかったんだけど、
ちょうどコースの中間地点あたりだったので、
近道を走り、急いで帰宅。それでも10キロは走れたかな。

あとはそのまんまMacと格闘をするだけ。
手が空いたときに、スーパーにいってシリアルを購入。
駅前の家電量販店に寄って、Bluetoothのテンキーも購入。

iBookで使っていたテンキーがMacBookProでは使えないのだ。
なにかと、お金がかかるもんだよな。
マウスもBluetoothなのでケーブルが一切ないのが嬉しい。

バッテリーだが、さっき立ち上げたら普通に動いた。
なんで~喜んでいたのもつかの間、
リスタートしたら、またクリックできなくなった。

電気の流れの問題なのね
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:56
2011.01.30 Sunday
朝から仕事。
毎月末に入稿する雑誌のレイアウト仕事と、
水曜日が入稿の仕事をこなした。

先日買った中古のMacBook Proはバッテリーがない。
あのスペックで安かったのは、これが原因だと思う、
なにせバッテリーは15,000円もするからだ。

ヤフオクで6000円ほどのバッテリーを買って、
今日宅配便で届いて、仕事の合間に接続したのだ。
なんとか、立ち上げることができた。

しかし、ポインターの動きが鈍いし、
画面がACアダプターを使うより暗く感じる。
それより問題なのが、クリックしても反応してくれない。

固まった訳ではなく、アダプターを接続すると動く、
バッテリーにすると動かなくなる。
なんで~純正じゃないとまともに動かないのかよ。

ネットで調べると、Appleのバッテリーの悪評があるが、
安価のバッテリー情報がない。調べ方がいけないのかな。
やっぱり純正じゃないとダメなんでしょうか。

今日はトレもできないし、
バッテリーを詳しく調べることができないし、
仕事をだけで、喰っているから太ってしまうな~

安物買いの銭失いってやつですな
マッスル | コンピュータ | -  | - | 00:20
2011.01.29 Saturday
MacBookProと一緒にお出かけ。
IntelMacで仕事したのが初めて、気持ちが高ぶってきた。
15インチと小さな画面だが、ストレスは感じなかった。

内蔵スピーカーから流れてくる音質が最悪で気持ち悪い。
外付けのスピーカーを買わないとストレスが溜まるかな、
ブルートゥースのスピーカーなら便利だよな。

そんなことを思いながら、クライアント先で作業をし、
次の打ち合わせの合間に新宿によってチェックしてみた。が、
ヨドバシには、適当なスピーカーがなかった。

そうだよな、PC用のスピーカーだもんな。
音楽よりPodCastやラジオだけだから拘らなくていいか、
ケーブルなしのブルートゥースなら机上がすっきりしていいか。

さて、最近疲れがとれないのか、気分がすぐれないからか、
身体中がだるくて、スッキリしない。
走る気力がないからますます、気分が滅入ってくるんだよ。

今日は一日出っぱなしだったが、
入稿が近い仕事が動かなかったので、あせることはなかったが、
明日はMacの前から離れられなくなるかもしれない。

トレをする暇がないから、
かえって身体を休ませることができるかな。
でもストレスが溜まるので、逆効果かもな。

それより、目が痛くて開けてられません
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:10
2011.01.28 Friday
阪神タイガースの新マスコットの名前がキー太に決まった。
トラッキー、ラッキーと続いたので『ッキー』と思ったが、
さすがに呼びにくいよな、けんど大阪ならアリかな。

キー太はラッキーの弟の設定らしい、
そして、ラッキーはトラッキーの彼女になっていた。
あれ?ラッキーはトラッキーの妹の設定だったはずだ…

最近G5で仕事をしているし、
MacBookProをいじくっている。
ンで、久しぶりにMDDでクラシカル環境を立ち上げた。

いやぁ恐ろしく遅いじゃんかよ。
遅いのは分かっていたけど、こんなに遅かったかな?
仕事しながら、イライラしてくるし、画面が悪い。

10年前に発売されたMDDだ。
未だ中古市場で高値で取引されている人気Macだけど、
遅いよ、手が止まる時間が長く感じる。

少し前はそんなことを感じなかったけどな。
G5はともかくMacBookProは早いってことだな。
早い機種を体感すると後には戻れないってことだな。

それでも4年前の製品だもんな。
最新のMacPro最上機種だとどんだけ早いのかな。
そしてそれで仕事をする日はくるのだろうか。

MacProでクラシカル環境が立ち上がればいいんだけど
マッスル | コンピュータ | -  | - | 00:46
2011.01.27 Thursday
午前中仕事が止まってしまったので、
MacBookProのシステム構築を進めることが出来た。
何度やってもメチャ楽しい行為だよね、夢が広がる感じだし。

あれもしたい、これもしたい…とワクワクしてくる。
この際だから、ネットの環境を少し良くしようかなとか、
iPodTouchをゲットしようかなと夢を見てしまう。

午後から仕事が動いて忙しくなった。
夕方ケツがメチャ痛くなった、これが辛いんだ、
ストレッチをするので立ち上がると驚いた。

イスの上に敷いた座布団が尻と脚の形のママ沈んでいる。
減量したが、まだデブじゃんかといわんばかりじゃんか、
なんかショック〜

低反発座布団がペッシャンコになったまま戻らない。
8日〜10日の3日間、仕事部屋に入らなかったとき、
低反発座布団は元通りになったが、毎日だと戻らない。

ごはんがおいしくなるス−パーで買った安もんだ、
長時間使うとそう簡単に戻らないんだろうな。
ま、元々そんなに厚くクッション性がないもんな。

整骨院の先生に腰にきてますねと言われて、
対策方法を教えてもらったが、焼け石水なのかな。
仕事中にも適度に歩かないと辛過ぎる。

それより疲労がたまり過ぎて、トレできませんでした
マッスル | 一般日記 | -  | - | 02:12
2011.01.26 Wednesday
作業をしながら、MacBookProのシステム構築をしている。
アプリをインストールするのは問題がないが、
iMacやiBookからデータを移動するのが面倒だ。

これがOS10.4以降どうしからのやり取りだったら楽だ。
特にiTunesの引越しの便利さには驚いた、
こんなに進化しているのか、今更ながらの話だけどね。

MacBookProはOS10.5にしたいが、
まだインストラーを入手していない。
世はOS10.7になろうかとしているのにね。

趣味はパソコンです!ならOSをドンドン上げていくだろう、
でも仕事での環境なら、10.4で十二分なんだよな。
あんまり上げても、データのやりとりに問題になるもんな。

3ヶ月分も遅れているギャラが入金されたら、
iPodを新しくしたいな、思いっきり使いやすいんだろうな。
そんなことを考えるとワクワクしてくる。

さて、ジムでトレをしたかったので、
日韓戦を録画して出かけ、情報を一切シャットアウトし帰宅。
後半戦が始まった頃に録画を追っかけ再生で応援を始めた。

レコーダーが終わらないのでもしかしたらと思っていたら、
まさかPKまでもつれるとは思わなかったな。
贔屓にしている岡崎や川島が活躍したのが嬉しいな。

いやぁ〜ホントどこまでも逞しくなったな
マッスル | スポーツ | -  | - | 02:14
2011.01.25 Tuesday
昨日、秋葉原でMacBookProを購入して急いで大久保に行った。
某専門学校に体験入学をするためだ、
専門学校といっても、そこらにある学校とはチト違っていた。

これから目指す広く言えば医療系の学校だ。
生徒の殆どが、社会を経験した方々で、年齢層も高く、
今回の体験入学も半数以上はオッサンだった。

結論からいうと、このジャンルは合わないことが分かった。
いまは具体的にいえないのでこれ以上書けないが、
僕が目指す地点には行けないのだから。

とにかく、目指すフィールドは意外に広い、
広いだけあって、様々に向かう道が無数にあるのだ。
なのでまだ模索している、春までには絞りたいと思うけどね。

さて、西八王子駅からすぐに100円ラーメン屋がある、
いまどき100円でラーメンが喰えるんだ、
チャーシューやめんまといった気が利くモンは入ってない。

そんだから100円で喰えるんだ。
高校が八王子にあったのでよく食べたな、
そんな思い出の店が閉店していたことを今日知った。

なんでも1月15日で閉めたと言うのだ…う〜ん残念。
最近のラーメンは高額だ、800円も払って喰うモンじゃない、
こだわるのは大いにいいことだが、度が過ぎるのも困る。

僕は度が過ぎないよう、新たな道を歩きたいですな
マッスル | 仕事 | -  | - | 00:30
2011.01.24 Monday
朝から忙しかった、なにせダブルメインイベントの日だもん。
まず、歩行者天国になる直前の秋葉原に行く、
TV局などメディアがイベント会場に集まっていた。

ここに来たのは、MacBookProを購入することだ。
痛車や萌えキャラに扮したおねぇちゃんを横目に、
ソフマップクリエーター館前で開店を待った。

条件はOS10.4〜10.5で起動し、USキーボードが搭載し、
メモリとHDがなるべく大きいもだ。
これにほぼあったノートを5分後に目星をつけた!

多少の価格交渉をした、何故かはったり関西弁になっていた。
メモリとマウスを無償で貰うことまでこじつけた。
きづくと、店内は人でいっぱいだ。歩行者天国効果なのか。

店員とMacの情報交換。
未だOS9.2が起動できるMacの人気があるそうで、
MDDが市場にでると、あっという間に買い手が現れるらしい。

もらった新品のメモリを付ければ、ほぼフルスペックになる。
内蔵HDが500GB。ノートとすれば充分な容量だ、
1GBあれば大満足なのだが、それはまぁ贅沢な思いだな。

バッテリーがかなり弱っているから買換えを薦めるとのこと。
それで6万5000円なので、安い買い物なのかもしれない、
バッテリーを買うかは、もう少し様子をみてからにしよう。

もうひとつのイベントは、明日語りましょうか
マッスル | コンピュータ | -  | - | 00:31
2011.01.23 Sunday
八王子に用事があるので、朝早くから出かけた。
一発目の用事を済ませ、次まで時間があるのでジムへ行った。
いつも通っているジムの八王子店だ。

昨年リニューアルしたが、どう変わったのか知りたかったし、
顔なじみのインストラクターにも会いたかった。
フロントロビーが全く新しくなり、いきなりビックリした。

小さなロッカー内はそれほど変わってないが、
マシンジムに入ると暗い感じだったが明るく広くなった感じ、
それも全てが最新のマシンに入れ替わっていた。

一番驚いたのがトレッドミルだ。
タッチパネル式で、TVはおろかiPodを繋ぐことができるのだ。
走りながらiPodの操作がパネルで出来るのでとても楽だ。

まだローラーも新しいから堅い。
あまり走り込んでな方は足に負担がかかると思うが、
走りやすく、調子こいでいつもより多めに走ってしまった。

ようやく八王子にできたビックカメラにも寄った。
まだ13時ころだったためか、客はまばらだ、
品揃えは立川同様悪く、売れ線商品しかない。

コンピュータのパーツやちょっとしたマニアものは、
吉祥寺まで行かないと入手できないな。
この店とヨドバシ、立川ビックが共倒れにならないように。

明日も朝から忙しいです…
マッスル | 地元 | -  | - | 01:33
2011.01.22 Saturday
下北で打ち合せをし、新宿によって情報収集。
新宿のジュンク堂で『SheepShaver』が紹介されている、
MacFanのバックナンバー08年3月号を買った。

1頁分紹介されているらしいが、なかなか見つからない。
ページをペラペラしていると、なんとなく覚えがあるのだ。
あれ〜これって読んだことがあるよな。

気になるページがあったので読むと記憶がある。
他にも拾い読みをすると、記憶がドンドン蘇って来た、
表紙を再度見て思いだした、買ったんだこの号。

うわぁ買った雑誌なのになんで、
『SheepShaver』のページを読んでいなかったんだ…
いかに熟読していないかだよな、無駄遣いってやつだよな。

Sofmap新宿店でMacBookProのマーケティングをした。
17インチはデカ過ぎる、持ち運びはこんなんだろうし、
クライアントで作業する場合は外部モニタを使うもんな。

それに、CS3はOS10.5までしか使えないので、
絞り込んでくると、だいたい相場が分かって来た。
あとはUSキーボードでメモリが4GBあれば即買いだ。

夜、久しぶりにサッカーの中継を観た。
なんかいつもの間にか、日本は強豪国になっていたんだな、
あれだけ条件が悪いのに、選手動揺していないもんな。

決勝戦がたのしみになった
マッスル |  | -  | - | 01:18
2011.01.21 Friday
日野自動車が日野の本社工場を2020年までに閉鎖するらしい、
文字通り日野は会社設立した創業の地。
20号線沿で住宅街も近いので拡張や夜間操業に制約があった。

茨城県古河市に建設する工場に従業員を配置転換するらしが、
9年後だが、昔から地元に住む従業員はどうすんだ。
茨城まで行ってまで、日野自動車にしがみつくのかな。

数年前に日産村山工場が閉鎖した。
日野自動車からそんな離れていないし、
地元の下請けをしていた会社は大打撃だよな。

まぁ〜日本に明日はないな、ホントいい話が聞こえてこない。
仕事仲間でフリーランスや経営に携わっている輩は、
危機感で一杯だが、会社人は相変わらずあっけらかんだ。

TVを観ていないから、どう報じているのか分からないが、
スポンサーを気にしているのか、会社勤めが作っているから、
日本経済が崩壊してることが分からないのだろうな。

さて、ネタがないんだよ。
朝から仕事して、ジムで筋トレしただけの日だった、
他に自分的には何も変化がなかったもんな。

そこそこ忙しかったので、
ネットもあまり見なかったし、雑誌や本も読んでいない。
ラジオを聞いていたが、感動するようなこともなかった。

ま、なんとか文字数をかせいだので、もう寝ます
マッスル | 地元 | -  | - | 01:39
2011.01.20 Thursday
白鵬は連勝を63で止められた稀勢の里にまた負けた。
苦手意識なのか、トラウマになったのか、
稀勢の里はキラー白鵬として延びて行くんだろうな。

MacBookProを購入しようと決心した。
情報収集しているとOS10.5のエミュレータがあること知った。
『SheepShaver』だ。これを使えばOS9.2が立ち上がる。

ネットからの情報をみると結構使えるかもしれない。
MacBookProでOS9が使えるなら、こんないいことはない!
ますますMacBookProを買いたくなってしまった。

『SheepShaver』はMacFanで取り上げたことがあるそうだ。
すっかりMac雑誌を買わなくなってしまったが、
こんなことがあるから、買っておかないと駄目なんだろう。

さて、2ヶ月前あたりから自宅2階の洗面台の排水が鈍く、
10日前あたりから更に流れなくなってしまった。
ほんの少量の排水が5分以上もかかってしまうのだ。

水圧を排水溝に向けると、黒い異物が沢山湧いて来た。
けど流れないからドンドン水が汚くなってくる…
水圧を加えると異物が多くなるし水は流れない最悪だ。

するとバコ!と大きな音とともに水が一気に流れた。
どこかで排水を止めていた原因になるモノが取れたのか、
以後以前のように水は気持ちよく流れるようになった。

パイプの洗剤を買って掃除をしないとな
マッスル | 生活 | -  | - | 00:48
2011.01.19 Wednesday
打合せの帰りに、新宿とアキバのSofmapに寄ってみた。
ノートを買うことになり、色々悩んだ結果、
MapBookProを購入することにした。

目的はクライアント先でCS3で作業をすること、
先方にあるモニターを接続すれば、小さくても問題ない。
CS3はOS10.5までしか使えないから、少し前の型までだ。

6万〜10万円くらいの価格が相場だ。
メモリやHDの容量で決まるのだが、
HDはそこそこあればいいが、メモリは4GBは欲しい。

そうなると8〜10万円ってところだ。
店指定のブロードバンドに入会するとン万円値引きされる。
最近よくあるが、シュミレーションすると得にならない。

買うとき安いが、月々の経費が数千円高くなってしまう。
ネット環境はいまと比べても早くなるのだが、
動画を見ないし、いまの早さでも満足しているんだよね。

いろいろとBB側の店員と話をしていると、
トンでもないことを提案してきた。
それは契約をし、工事検査する際にキャンセルせよとのこと。

工事というのは、光の回線を引く際に壁に穴をあけたり、
引き込み料がかかるので、業者側からそれでいいのかと、
最終確認で断れとのこと、割引き金は返さないでいいという。

それはいい話だが、良心が痛むし、巧くいくか疑問だよな
マッスル | コンピュータ | -  | - | 03:17
2011.01.18 Tuesday
マンガに精通する書店員が選ぶ「マンガ大賞」が発表された。
『3月のライオン』や『進撃の巨人』など13作品ノミネート、
ほとんど読んだことが無く、読んでみたいと思うのもない。

過去ノミネート作品でしっかり読んだのは3作品。
マンガは好きなんだけど、熱心じゃないんだね、
音楽のように貪欲に追っていない証拠だ。

ノミネート作品で好きな絵柄が少ないし、
特に『進撃の巨人』は面白いと思っていない。
何故あんなマンガが面白いのか、センスの違いかな?

さて、この3日間かなり喰っている。
身体を動かしているとはいえ、食い過ぎだ。
体重も少し増えてしまったし、気を締めないと駄目だよな。

午前中に月に一回行っている病院で検査。
特に問題がないし、医者も体重増に関してあまり反応しない、
結構数値に厳しい方なんだけど、スルーなんだよな。

もう一度どん底に落とすような厳しい言葉が欲しいんだよ、
鈍っているんだよ、このままじゃリバウンドしてしまう。
今日は、あまり食べないようにしたんだけど続けられるかな。

減量に励んでいたころは、ビビりまくっていたんだけど、
少し喰っても後でカロリー消費を頑張ればいいと思っちゃう…
いけないなぁあかんなぁ…

誰かショッキングな言葉を言ってくれないかな
マッスル |  | -  | - | 00:26
2011.01.17 Monday
4年連続のフロストバイトロードレースに参加した。
フロストバイトとは、凍傷とか霜焼けとかいう意味とのこと、
その名の通りメチャクチャ寒かったです。

横田基地内のハーフなので、
普段はいる事が出来ない基地内の様子が楽しめる。
米タンと呼ばれる専用貨物列車が見れるのが嬉しい。

コナンに出てくるギガントに似た輸送機も見れた。
沿道で基地で働くアメリカ人が英語で応援してくれる。
この雰囲気と参加賞のトレーナーが欲しくて走っている。

結果は1時間53分02秒だった。
あのペースでこのタイムは考えられない、
例によって、500m〜1kmは短いのかもしれない。

ということは、ハーフのタイムを意識するのでなく、
コース記録として比較すればいい。
昨年が1時間58分24秒なので5分も短縮できたのだ。

ま、どうあれタイムが短くなったのは嬉しいかぎりだ。
寒いので早く家路と急いだ、
立川に戻り、ジムの風呂で冷めきった身体を温めた。

夕方、一緒に走った友人たちと呑みに行った。
300円均一店だが、喰いモンがメチャ美味かった〜
ヤマトの話になって、仲間ふたりで盛り上がった〜

いいタイムだったしヤマトの話ができたし楽しい日でした
マッスル | マラソン | -  | - | 00:13
2011.01.16 Sunday
自室で使っているiMacが使い物ならなくなってきた。
別に壊れたのでなく、Webなどで使えなくなってきた。
年明けから各ブラウザーがすぐに落ちまくるのだ。

動きが鈍くなるし、11年から何かがかわったのか。
いものとこマトモに動くのは『Opera』だけだ、
バージョンを上げたいがOSの関係で上げることが出来ない。

某人気サイトにいくと、
そんな古いOSは使えないよ、早くUPしなよと描かれていた。
分かっている、早く買い替えたいと思っている。

月に数回某クライアントの事務所で仕事をすることになった。
もう2.3回行っているが、古いiBOOKを使っているんだが、
まともに仕事ができないので時間がかかってしょうがない。

食事をした際に現状を話すと、
まともなノートを買えと、そして少し援助をするというのだ。
相手に借りができるってことは仕事が生まれるってことだ。

援助があってもそんなに高価なノートは買えないし、
CS3が使えるOSが基準なので、愛機G5と同世代しかないか。
MacBookProでも使えるが、intelMacなので二の足を踏む。

PowarMacの最終モデルがいいのかな?
ヤフオクだと3〜6万円で落札できるしね。
intelMacを使っている仕事仲間がいないかそれでいいのかな。

iMacよりいい働きができそうだ。けんど古いかな、やっぱ
マッスル | コンピュータ | -  | - | 00:43
2011.01.15 Saturday
打ち合せの帰り武蔵小金井で降りてジムでトレ。
帰りに松屋で安い牛丼を食べることにした、
牛丼なんてメチャ久しぶり、この店も数年ぶりだ。

なんかリニューアルしたのか雰囲気が違う。
チケットを見ると整理番号が印字しているし、
店内がカウンターでなく、全てテーブル席になっていた。

注文したモノが出来上がると、カウンターまで取りに行く。
セルフサービスになったか…と思ったいたら少し違っていた、
野菜を注文したが、野菜が出てこない、自分で取るのだ。

サラダ−バーには野菜やコーンとポテトサラダまであった。
通常店は野菜は80グラムだが、バー形式は取り放題だ、
聞くと、130円プラスすると食べ放題になるのだ。

そのサラダバーの後ろにドリンクバーがあり、
値段は忘れたが、コーラ、オレンジ、烏龍茶などがあった。
松屋なのに長時間居座ることができるのだよ。

よく観察して見ると、女の子が数名がしゃべっているし、
勉強している兄ちゃんやビールで語り合っている人も居る。
なんか松屋っぽくない〜

立川駅から近い少し大きめの松家が工事をしている。
この武蔵小金井店のようになるんだろうか、
あんな繁盛店に居座る客だらけになったらどうなるんだ。

ちなみに頼んだのは小盛り牛丼野菜セット300円でした
マッスル | 喰いモン | -  | - | 01:11
2011.01.14 Friday
「タイガーマスク運動」の影響で、
タイガーマスクと続編のタイガーマスク二世が売れている。
なんでも1万部以上も注文が殺到していることらしい。

なんだかなぁ…多くの方は、
伊達直人=タイガーマスクを最近知ったんじゃないかな?
世間はタイガーマスクのストーリーなんか知らないだろう。

最後交通事故で死んじゃうだぜ。
誰も顔しらんし、孤児院出だから身元不明者だ。
つまり「行旅死亡人」ってやつだな。こりゃ大変だ。

さて、今日は夜までヒッキーだった。
ヒッキー状態だと、人と接することがあまりない、
仕事上電話で話し合うことだけになってしまう。

自宅に住んでいるが、殆ど会話がない。
誰がいつ何処に出かけたのか分からないし、
顔を会わせないこともあるので、人の顔を見ないこともある。

今日も仕事の連絡をしたのを除くと、誰とも話をしていない。
忙しかったのでトレーニングをしていないので、
ジムで仲間やインストと会うこともなかった。

こんな日、仕事を終え深夜になると無性に淋しくなる。
昔は長電話をしていたが、携帯時代になるとしなくなった、
だからメールはコミュニケーションツールとは思わない。

明日は打ち合せがあるので、人と会ってしゃべれる!
マッスル | 生活 | -  | - | 01:25
2011.01.13 Thursday
入金されるって言うので、
どうするかと悩んでいた落語会のチケットを買った。
2月に地元で行われる立川流一門会だ。

家元はトークショーとのことだが、
年末トークショーといいながら3席噺たといじゃないか、
だったら期待を混めて大金をはたいてネット経由で購入。

手数料がかからないampmまで行って受け取った。が、
これが小屋の一番はじっこだ…う〜んショック!
これでは志らく談笑がでるちはいえ、4000円の価値はない!

さて、仕事が止まっている。
いつものことだ、いくつか仕事が動いているから心配ないが、
年が明けてもそんなもんだ変わっていない、いや変わらない。

世が変わらないなら、自分自身が変わらなければいけない。
このことで改めて僕が新たな道を開かなければならないと、
いけないし、やらなければ堕落するだけなのだ。

某自動車社が日本で工場を閉鎖し海外で工場を展開する、
工場は日本人を派遣するのでなく、現地採用だそうだ。
日本に雇用する意志はない、利益を上げることしかない。

もうすぐ友人が日本を捨てて海外で未来を開きに行く。
僕にはそんな度胸も根性がない、
せめて新たなスキルを身につけようとしかできない。

菅さん、来年のいま頃日本は滅んでいるぜよ
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:16
2011.01.12 Wednesday
デトロイトモータショーが開幕した。
昨夜夜のニュース番組でも僅かだが報じていた、
テレ東が注目のポルシェ918のVをみせてくれたのが嬉しい。

918は906を思わせる60年代のレーシングカーそのものだ。
しかもガルウィングだぜ、カッケーってやつだ。
ミニカーにすれば、即完売になりろう。

瀕死のGMの再上場、活気付く韓国や中国メーカー、
シビックが全盛期のイメージそのものだし、
各メーカーの詳細が知りたい。ちょっと熱くなった。

さて今日から牛丼が一時的に安くなる。
減量を始めてから牛丼は記憶で2回しか食べていない、
食べたい欲求はあまりない、高カロリー高脂肪だもんな。

トマトカレーとキムチクッパは低カロリーなので食べるけど、
期間限定なので、いつまでもってワケじゃないのが痛い。
もうキムチクッパなんか10杯以上は喰っているかな。

『ターザン』で減量中に牛丼を喰い方が紹介されていた。
野菜やみそ汁を一緒に摂っても1000カロリー以下だし、
そんな喰い方をすれば牛丼を楽しむことが出来んだな。

今日入金予定の某社がまた入っていなかった。
さすがに3ヶ月分も払ってくれないのは苦しいので連絡した。
他からも同様だったらしく、対応に追われているようだった。

明日に1ヶ月分、月末に残りを払ってくれるそうだ
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:14
2011.01.11 Tuesday
久しぶりに昔好きだった娘の夢を見た。
年に何度かあるんだ、内容は違うんだけど、
起床すると爽やかな気分になっている。

よく夢を覚えている。
この日は三本立てで、すべてカラーだった。
ひとつは仕事の夢だったけどね、それはアカンな。

この連休は仕事をしないと決めていた。
原稿が一本入稿したけど、そんなもん無視した。
休むんだ!年末年始は元日しか休めなかったんだから。

先日の呑み会や日頃のカロリー過多を消費ためジムへ、
ここ3日間でかなり走り込んだし、
週末ハーフがあるので、走ることは止めた。

筋トレと久しぶりにエアロをするんだけど、
そばから強烈な汗に匂いがしてきたので、
スタジオから去ろうかと考えたが、我慢して参加した。

初級者向けのエアロなんだけど、
久しぶりだし、いつもと違う筋肉の動きなので戸惑った。
以前週に数回エアロしていたときはそんなことなかったのに。

この3日間はなるべくMacを立ち上げることもしなかった。
お陰で眼が疲れることがなかったし、少しは休めたかも、
けんど、身体はあまり休めなかったな。

なにもしない日は、自宅ではできないかもしれないな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:47
2011.01.10 Monday
この連休は休めると思っている。
それでも、何があってもおかしくない、
何度かメルチェをして、急ぎの仕事がないのか確認。

今夜は少人数だが、ジムの仲間たちと新年会だ。
刺身と豆腐で呑むのコースだ、
17時過ぎに入店した、客はまばらだった。

だったのに、なのに、ビールもこなければ料理もこない。
何度か注文をつけようやくビールや料理が届く、
料理を食べ終えても、次の料理がこないんだよ。

普通コースだと2時間越えると追い出されるのだが、
2時間経過しても全ての料理が出てこない。
スローフードだよ。

お店側に問題があるんだけど、
スローな分、お腹に溜まる。
ヘルシー料理が続いたんだけど、腹が一杯だ。

呑み放題のオーダーストップがかかったのは3時間目くらい、
だがオーダーしたものが全部届いたのは数10分後。
のんびりできるのはいいが、う〜ん。

なんだかんだで、4時間くらい経ったころに声がかかった。
早めに入店したので3割引で会計ができた、
3割引で4時間も居座ることが出来た、嬉しいやらなんやら。

楽しくできたが、あの店は評判通りでした、もう二度と…
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:06
2011.01.09 Sunday
僕はかなりの忘れん坊で、昨日は携帯を忘れた。
今日の午後からジムに行って荷物を置き走りに行くのだが、
着替えの靴下、ジョグ用の時計、ジョグ用のポーチを忘れた。

靴下は近くの100円ショップで買えばいい、
練習だし慣れたコースなので距離感があるのでまぁ大丈夫だ。
問題はポーチだ、これがないと水分を持って走れない。

冬とはいえ、水分がないとキツいんだよ、
コースの途中にある公園の水道で水分補強をするしかない。
実はそんなことをしたことが何度かあるンだよね。

ごちゃごちゃ考えないで走ろうか!と決意し走った。けど…
寒い!手がかじかんでしょうがない、もう冷たくて寒いて。
なんでこんな状況で走ってんのかな。

走り終わる手前にある100均で靴下を買うが、
手がかじかんでお金が出せない、
なかなか出来ないのでレジのおばちゃんに手伝ってもらった。

ジムにもどるが、ジムは寒いんだよ、室温が結構低いんだよ。
身体が動かして温まるとちょうどいいのだけど、
1時間以上走って、ストレッチや筋トレしても温まらない。

こんなんで脂肪がもえたんだろうか。
メチャ寒い中走ると血圧がますます高くなるから心配だし、
精神的に辛いけど冬はトレッドミルで走った方がいいのかな?

来週末レースなんだよね、寒そう…
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:20
2011.01.08 Saturday
2011年も一週間が経過した。
前に予想したとおり、明日からの連休がホントに休める、
元日っていうか土曜日に休んだだけだったもん。

それはそうと、昼前に打ち合せなどがあって出かけた。
中央線が三鷹駅で不審物の処理のため、
運転を見合わせたと分けのわからんアナウンスが流れた。

不審物?なんや〜テロかよ!
ま、ジタバタしても無駄だし、このまま座ってこ。
本を読みながら待っていると20分後に動き始めた。

動き始めてアッ〜携帯がない、ない、ない!
ダウンやジーンズ、バッグを探すがない!
どうしよ〜アポがあるしいまさら引き返せないもんなぁ。

しゃぁないか、久しぶりに携帯がない生活をしようか。
あそこから連絡があったらどうしよう…
メールがあったら、電車の路線情報を知りたくなったら…

う〜ん考えると後悔しっぱなしになるので、
楽しいことを考えて、嫌な感じをしないことにした。
アポ先にいけば何とかなるだろうしね。

そんなんで仕事をし、ジムで風呂入って帰宅すると、
着信が5件、メールが8件だった。
なんか少ないのか普通なのかチューと半端な数だった。

たいして仕事が動いてないからそんなもんか
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:18
2011.01.07 Friday
一週間くらい前から頭痛を感じていた。
忙しかったし、そんなに痛くないのでスルーしてたが、
今朝起床すると痛いし、身体もだるかった。

昨日仕事が落ち着いたこともあるのか、
ジムでトレするが集中力がなにのに頑張ってしまった為か、
いずれにしても、怠いので、午前中は休むことにした。

しかし、携帯は鳴るんだよな。
急ぎじゃなかったので、適当に対応したけど、気になる…
そんなことを思いながら、ラジオも消して部屋を暗くした。

携帯がまた鳴ったので時間を見るとまだ11時だった。
寝かしてくれないのかと思うが、決起し仕事を始めた。
フリーは病欠なんて出来なし、言い訳にもならない。

筋肉痛は筋トレで治せ!
フリーが病気になったら仕事をしながら治せ!
そういえば筋肉がパンパンなんだよな。

年末から昨日まで、結構呑み喰いしてしまった。
体重は毎日のように計っているんだけど、
バラツキがあって、どれが現在の体重なのか分からない。

今夜計ると、69キロを越えていた。
越えたと言ってもほんの少しだ、けどヤバいな。
すぐに戻さないといけない、喰う量を半分にしないとアカン。

まず間食をしないことだ、これだけでも相当違うモンな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:20
2011.01.06 Thursday
昼前なにげにTVを点けると、
ある出来事を、どの局のワイドショーがこんな風に報じ、
コメンテーターが何をしゃべったかという内容だ。

スリムクラブの漫才でボケに突っ込みが唖然とする状態だ。
この番組は何をしているのか何の意図なのか理解できない、
いや、理解っていうか、これがTV番組なのかと混乱してきた。

噴水をパワースポットを紹介する莫迦な番組があるくらいだ、
番組制作者にプロ意識がゼロの番組があっても不思議でない。
つーかCXが放映していること自体理解できない。

こんな番組にCFを流すことにした企業にも理解できない。
CFを放映するのは無料じゃないだよ。
史上最低最悪の番組だ、これより質の悪い番組はないだろう。

年明けまでやっとけ仕事が終わり、
年が明けてもまだ本格的に動かないのかと思っていて、
少しのんびりしていて、机の周りを整理していた。

年末それどころじゃなかったしね。
でも、細かい仕事が動き始めたので、ヒマだし素早く対応。
新年の挨拶をまだしているが、なんだかなぁ〜

気分は普段の週末と変わらなかったし、
ラジオは特番は基本ないから帯番組はいつもと変わらない。
TVを観ないから今年の正月はバーチャル感覚なのだよ。

誰かメリハリのつけかたを教えてくれ〜
マッスル | TV・映画 | -  | - | 00:47
2011.01.05 Wednesday
昨日ブログにカキカキしたとおり、
遅れていた分を夕方までに仕上げ、
PDFに変換し、新年の挨拶とともにメールで送った。

これで「年明けでいい」仕事が全て終わって、
今年になって既に進んだ仕事を手掛けなければならない。
ま、急ぎじゃないし、明日ゆっくりやんべ。

仕事相手から連絡があって、
どのくらい休めたかと話題になった。
まぁ〜この業界新年の挨拶はいつもこんな内容だ。

4人から回答がでて、一番休んだ人で2日間だった。
それって、単なる週末じゃんかよ!
年明け早々印刷入稿があるから休めなかった輩もいる。

久しぶりに朝ヤジウマを観ていると、
以前癒し系と言われた公園がパワースポットと紹介された。
しかも噴水の側に行くとパワー注入されるというのだ。

噴水はマイナスイオンが多く発生する場所だけだぜ。
しかも、マイナスイオンとは
新陳代謝を活発化し、細胞が若くなり元気になるというのだ。

なんでそれがパワースポットになるんだ、アホらしい。
久しぶりに観た番組がこんなんじゃ、
ずっと観ていると、こんなボケ情報だらけなんだろうな。

制作者はこんな内容を流して平気でいられるのなか?
マッスル | 生活 | -  | - | 01:22
2011.01.04 Tuesday
初詣に行く前に仕事をした。なんだかなぁ〜
後厄のお札やさえ箸、お守りなどを「古札収納」してもらい、
商売繁盛を願った。

その足でジムに行って、筋トレ後、
カロリー消費のため近くの昭和記念公園の外周を走った。
マシンを使っていないからジムらしいことはしなかったな。

ンで、ずっと仕事だよ。
Macに向かっているのはとても楽しいことだけど、
今日が三が日ってことをスッカリ忘れてしまった。

休み明けまでやっておいてと依頼された10ページ分が、
全て仕上げられなかった…のこり2ページ分だよ。
ま、明日は仕事始めなので5日に見せてもいいだろう。

…なんて勝手に決めつけてしまったが、
8頁は出来ているから5日に全てUPするとか誤摩化すか、
それか連絡しないかだな。うん、そうしよう。

そうそう、三が日にTVをあまり観なかった。
マジで観たのが昨日の『SASUKE』だけだ、
あとは録画してあった番組を少し観ただけだよ。

さっき気づいたんだけど、
その年明け仕事を明日全て仕上げ、
今日動いた(!)仕事を終えると、連休目前だ。

世間は本格的に動いていないから、休めるかもしれないな
マッスル | 仕事 | -  | - | 01:36
2011.01.03 Monday
午前中、家の用事を済ませ、昼過ぎから仕事始め。
今日も休もうとしたけど、世間の仕事始めに間に合わない、
なんで休み前に年明けまででいいからと仕事を依頼するのか。

こんな以来は毎年やってくる。
年末年始のほかにGWやお盆と世間でいう連休の時期になると、
必ずといっていいほど、依頼される。

仕事仲間との情報交換すると、同様にぼやきの声が聞こえる。
休みは元日しかないもんな…
せめて三が日くらいは休みたい…と。

ネットで元日にスーパーや百貨店が営業するってどう?
そんな質問に投票するサイトがあって、
チェックすると大多数は「休め」と答えていた。

そうなんだよ、休んで欲しいんだよ。
休まず働く方々がいるンだよ、
午前中幹線道路なんか物流のトラックがけっこう走っていた。

『ドラえもん』でぐうたら感謝の日だったか、
そんな日を作ると、のび太が生活できないと嘆いた話がある。
ンな阿呆な、政府が半強制的に労働しない日を作ってくれ。

話が変わる。王子たちと新年会をした。
親父は酒が呑めないので、義弟と呑んだのだが、
同じ量を呑んだ義弟はケロッとしていたが、もうへろへろ。

頭くらくらしながら、久しぶりにTVを楽しんだ〜
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:23
2011.01.02 Sunday
あけましておめでとうございます。
元旦とは、元日の午前中のことを言います。
世間は寝ているか、室内でのんびりしているのが相場だ。

友人と「パンドラの箱的」レースに行ってきました。
小金井公園での『第32回小金井元旦ロードレース』だ。
1月1日午前9時35分から走る変わった人種の集いともいう。

友人と会場に着くが、受付が準備されていないのんびりさ。
なにせエントリー葉書すらないレースだもんな、
桃源郷や梨よりゆるゆる大会なのしれない。

体育館の地下で荷物をおろすが、皆のんびりしたもん、
緊張感なんかまるでない、
正月早々走ることが好きな連中と一緒に走る会的かもな。

寒い中スタート地点に立っていると、周りは汗臭い。
スタートしたら皆マジじゃないか!
すげぇいいペースで走るんだよ。あせりまくり…

距離表示も無いしコース状況もしらなのでペースが分からん。
5キロ通過が23分30秒、12月の所沢より早いペースじゃんか、
これでは後半やられる、少しペースを落とし結果49分丁度。

昨日11キロも走ったし呑んだりしたけど、まぁ良かったかな。
ムサコに戻りビールとパスタを楽しんだ。
なんか病み付きになりそう。パンドラの箱だったか、やっぱ。

でも寒いんだよなぁ
マッスル | マラソン | -  | - | 00:13
2011.01.01 Saturday
2010年も終わりです。
今年もいい年ではありませんでした。
景気はますます悪くなり、仕事がドンドンなくなっていく。

メインクライアントの1社のみ仕事が増えたのは嬉しいが、
入金遅れは増える一方で、出金を控えるが苦しくなるだけ。
Macが壊れてしまい新しいく買わなければならなくなった。

intelMacになる前の最終型のフルスペックを中古で買った。
必需品のCS3ヤフオクでGET、合計40万円の痛い出費。
これがないと仕事できなくなるから、仕方がないです。

そのときも思ったが、これはターニングポイントかなと。
いまでもデザイナーを引退する気はないが、
マジで何度か考えました。ここままじゃいけないから。

なんか、淋しい内容になったが、
明るい話題は、減量した身体がキープでき体調も万全です。
レースに出てもいいタイムが続いたのは嬉しい限り。

目標だったハーフの2時間を切ることが早々に達成でき、
10キロが48分、5キロが23分台で走れるようになった。
やっと市民ランナーと言えるタイムになった。

好きな落語はたくさん聴きに行きました。
Jazzはタイミングが悪くあまり行くことができなかった。
野球は一度も行くことが出来ませんでした。

2011年は少しでも好転できるよう頑張ります
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:25