昨夜呑みすぎ喰いすぎだったので朝食無し。
どれだけカロリー過多だったのか計り知れない、
昼食をそこそこにカロリー消費に挑んだ。
筋トレをし、
トレッドミルで走ろうとしたんだが、
外があまりにも気持ちよさそうだったから切り替えた。
昭和記念公園が入園無料なのか、
公園に向かう人人人…そんな中走れるわけがない、
走っている人もいなかったなぁ。
こんなに天気がいいし、連休の真ん中、
なにが楽しくて走っているんだろう。
昨夜のカロリー消費だぜ、なんだかなぁ。
しかも昨日けっこう走ったから疲れが残っている。
ペースがいつもより落としたから更に寂しい。
ま、寒さ対策せずジョギングしたのは嬉しい。
さて、月末なのに原稿があまり入ってこない。
わずかに来たが、10分で完了する程度だし、
疲れてきたから横になったら2時間仮眠した。
これじゃあぁ夜眠れないだろう…
レコーダーに観ていない落語があるから、
寝れないなら落語でも観ようかな。
ま、明日は原稿がたくさん入ることを期待しましょう
マッスル |
一般日記 | -
| - |
01:24
今夜昔の仕事相手、
いまやマブダチになった仲間たちとの飲み会。
その対策のため朝から12キロ走った。
12キロ走っても消費カロリーは1000も満たない。
喰いすぎ呑みすぎのカロリー分は、
明日以降節食とハードトレをすればいい。
午後から遅れている仕事と思ったが、
動く気配がないので、スクールに行った。
久しぶりの実技授業を3コマ受けて新橋に出向いた。
うおきんとか言う新橋にある魚料理専門の居酒屋だ。
言い店だと友人、始めそんなに期待しなかったが、
これがなんの、なに喰っても大ヒット、めちゃ美味い!
2000円の刺身盛り合わせ、6点もあるし切り方も大きい、
焼魚、青海苔豆腐、イカ墨チャーハンが大本塁打!
なめろう、鯨竜田揚げ、バッテラ…美味過ぎる!
締めで食べたしらす茶漬けも美味かった〜
これに前に食べた青海苔を組み合わせたら、
さらに美味くなるんだろうな。
酒を呑んでいる余裕なんかない、
最高の魚と笑い話で盛り上がりまくる。
ホント美味い店だぜ!うおきん!
明日はカロリー消費にコミットします
マッスル |
喰いモン | -
| - |
01:20
マンガ家の土田世紀さんが亡くなった。
編集者に転身した元ボクサーの成長を描いた、
「編集王」がメチャクチャ好きだった。
出版社のお荷物的な存在の文芸誌の復興を試みる、
エピソードが特に好きだった。
文芸誌「絶叫」編集者・五日市さんの話だ。
そして営業部・東名の熱い言葉に感動した。
仕事に息詰まったとき何度も読み返した、
編集とは出版とはそして本とは…
五日市さんのエピソードが連載されているころ、
掲載誌の小学館はもちろん他社の書評で、
編集王いや五日市さんと東名が紹介されまくった。
編集に携わる者、全て無類の本好きだ。
東名によるシビれる台詞、
編集王5巻・第50話「花と小父さん」より抜粋する。
俺だって本が好きだ。
好きで好きでしょうがなくてこの業界にやってきたんだ。
その本の現状を、やっぱり本好きのあんたに、
知って欲しくて連れてきたんだ。
それを踏まえて、本、作ってくれよ。あんたが、
編集のプライドとやらにかけて文学をどうにかしてくれよ。
俺はそういう「プライド」を営業して回りてえよ。
自信たっぷりに書店に自慢出来る本を、
俺は喜び勇んで営業して回りてぇ。
ただそれだけなんだよ…なんど読んでも涙が流れます
夕食、三鷹で納豆定食を楽しんでいた。
350円だ、安いし、ヘルシーなので月に数回食べる。
会計で500円を渡すと550円のおつりだった。
100円玉と間違えたんだろう。
ただで定食が喰えたうえ50円もおまけしてくれた!
ラッキー!店員が気づかないうちに店を飛び出した。
昼食は打合せをし、仕事相手と350円定食を喰った。
納豆じゃないよハンバーグだ、しかもご飯食い放題!
ヘビーランチだからお代わりはしなかったけどね。
二食の食費が300円でメチャ喰えた!
牛丼太郎や学食より安かった!いつもラッキーならいいな。
スタバより安くすんだもんね。
起床したとき風邪気味で辛かったけど、
電車に乗ったり打合せでしゃべりまくったら治ってきた。
仕事がうまくいったのも手伝ったかもね。
でも流石にジムでトレーニングは出来なかった。
出来なかったというか、する気がなかった。
今月思ったより走っていないから走りたいんだけど。
週末晴れるみたい、
長い距離はしれそうなので、
明日もトレを休んで仕事に集中しようなか。
また遅れているんだよね、GW前だよいいのかな…
マッスル |
喰いモン | -
| - |
00:21
風邪をひいたのか、
くしゃみと鼻水と微熱の症状がある。
ついに花粉症かと思ったが、薬を飲んだら治まってきた。
薬は市販の薬、コンビニでも売っている気休め薬だ。
なんてことがないってことか。
明日打合せとかあるからトレしないで早く寝よ。
AdobeCS6.0が発売された。
社長がジョブスと喧嘩して絶縁宣言したから、
Mac版がないと思っていたがどうやらあるようだ。
僕が使っているのはCS3.0。
かなり古いバージョンになったが、
機能的に問題点が無いからアップグレードの必要ない。
デザイナーは使い勝手重視なので気にしないけど、
これだけ現行品と違いがでてくると不安になる。
ま、クライアントが気にしないから大丈夫だけどね。
このアプリ、30万円ほどする。
対応OSが最新になるのでアプリだけ買っても使えない、
OSを換えるためにはMacも買い替えしないと駄目だ。
Macも20万以上でメモリを増設すると、
50万円以上も必要になる。
買い替えるかデザイナーを引退かになな。
じゃ、風邪なので早めに寝ます
マッスル |
健康 | -
| - |
00:18
いつも通りに起床したが、身体が動かない。
金縛りにあったように全く動かない。
目が開かないし、手も動かない。
どれだけ時間が経ったのか、
やっと身体が動いたが全身だるくて気持ちがわるい。
二日酔いなのかな。そんな症状とは違うようだが。
昨日打合せをした仕事や急ぎの仕事をやらねば。
そんな思いでMacにむかうが、
駄目〜だるいし、睡魔に襲われ数10分記憶が飛んだ。
なんとかまともに仕事が出来るようになったのが、
12時前くらいかな。
机の周りに資料が散らばっている、なにがあったのか。
少し頭痛がしているが、数カ月前からその症状があった。
左肩痛はおさまっている、
整骨院にいくか、でも午前中なにもできなかったもんな。
さて、Dragon Ashのベース馬場さんが亡くなった。
実は彼らがデビュー前から知っていて、
当時レコーディングやプロモに携わっていた。
僕が務めていた会社で、
レコーディングやCDジャケなどの制作をし、
デビューライヴなども楽屋から観ていたんだよね。
天国でベースを弾きまくってくれ!
マッスル |
音楽 | -
| - |
01:23
スクールで知りあった仲間のひとりが5月に開業する。
その医院のフライヤーが必要となり、
僕が作ることになったので打合せに行った。
旗の台。
品川の西部、2キロほどある商店街だ。
僕の人生に商店街の文化はない。
あるとしても高松通りくらいか、
モノ心がついたころにはシネマ通りは壊滅していたしね。
その高松通りも街の商店街とは違うしね。
向かい側の店舗に安易に移動できる道幅、
チェーン店と自営店の規模がほぼ同じ、
安く、店員と地元住民の密着性。
どれをとっても40数年のあいだ生活になかった。
そんな商店街の店舗のフライヤーだ、
面白くなりそうだ。
打合せが終ったらすぐ帰るつもりだったが、
呑み行こうとなり、
店舗から歩いて地元の居酒屋で呑んだ。
ビールと日本酒を1合と半分。
けっこう食べてしまったが、それより酔った。
帰りの電車が辛かった。
ジムの風呂で酒を抜くために長風呂、のぼせた〜
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:29
今日も寒いよ、厚手のブルゾンをしまわなくてよかった。
チャリンコを乗るとき手袋しないと耐えられないし、
自室はエアコンを点けないと風邪をひいてしまう。
そんな日久しぶりに楽しい夢を見て明けた。
最近やっと時間が出来たので、
ブックマークした落語家のサイトをチェックしまくる。
落語ブームが落ち着いたと思ったが、
聴きたい落語会が無数にある。
けど、高いんだよ、落語に5000円も払う気はない。
注目している二つ目の勉強会と地元でやる会を予約。
3つ予約した、どれも1500〜2000円だ、
とても新聞社の小屋で落語を聴くことなんかできない。
さて、左肩が張りまくっていたけど痙攣が始まった。
ピクピク動くんだよ、たぶん肩甲棘筋だと思う、
Macと格闘の末か40肩なのか。
右手だけでセルフマッサージを試みる。
なんとか圧がかかるが、人にやるのとは違う、
揉捏なんかなんとか母指ならできるかな程度だ。
スクールに行っても解決できないから、
明日整骨院に行こうかな。
情けない、整体師になれたのにこのザマだ。
風邪気味なので今夜は早く寝ます
マッスル |
健康 | -
| - |
00:02
寒い!
昼頃1時間半ほど走ったんだけど、
風が冷たいし、汗はかかない、最後まで暖まらなかった。
この時期なら走っている人とすれ違うんだけど、
2.3人しかいなかったな。
にわかランナーはこの天候では走らないってことか。
さて、トレーニング後時間があったので、
めずらしくコーヒーを飲みながら本を読みに行った。
おかわりを運んでくれるドーナツ屋にした。
ファミレスは混んでいるし、セルフだし、面倒だ。
でも、ドーナツ屋よ、忙しいのは分るが、
コーヒーを運ぶことをしないんだよ!
仕方がないので自らカウンターでおかわりを頼む。
するとそのことに気づいたのか、
バイトがポッドを持って店内を歩き始めた。
あんなぁそんなことは客が動く前にやるんだよ。
それがサービスってもんだ、
目の前の仕事だけやっていればいいんじゃないんだ。
話が変わるが携帯とWiFiルーターとiPodtouchが、
ほぼ同時にバッテリーが切れた。
もうなにも出来ない、ITテロだな、こりゃぁ。
明日は雨模様、土日が晴れたことが最近ないな
マッスル |
地元 | -
| - |
00:20
今年初の落語会に行ってきました。
初だよ、忙しかったもんな、
落語もJAZZも聴けなかった、金も時間もなかったもんな。
立川談吉の勉強会だ。
小さなCDショップで20名しか入れない会だ。
談吉は前座から注目していて、若手で一番好きな落語家です。
『孝行糖』。いままで一度しか聴いたことがない噺。
めちゃくちゃでぶっとんでいるこっけい噺、
着地が少し不安定だったが楽しめた。
『夕立勘五郎』。数年前師匠談志の高座で聴いたなぁ。
東北弁が巧くないと外しまくる咄だが、
みごとに演じていた!やった〜!談吉さすがだ!
『十徳』。う〜んこれはあかんかったね。
2噺と浪曲を唄った後だからとフォローしようか。
こはるちゃんの高座のほうが面白かったぞ。
『おせつ徳三郎』。現存落語中屈指の大作だ。
談吉が人情噺をするとは思わなかったが、
いつか、この噺がもう一度聴きたくなった。楽しみだ。
帰宅しツイッターで談吉へツイート。
すぐリツイートしてくれたのが嬉しかった〜
『夕立勘五郎』、またやってくれないかな。
6月の勉強会も行きま〜す
マッスル |
落語 | -
| - |
01:03
最近生活のリズムが崩れている。
一見普通…いや、まともに思えるが結構おかしい、
起床→仕事→仮眠→余暇→仕事→睡眠って感じか。
いまもそうだが、深夜25時すぎまで仕事をし、
すこし余暇ってから睡眠、だが朝早く起きてしまう。
勤め人じゃないので早くはないが、僕的には早い。
梅ちゃん先生はドラマ的にどうでもいいのだが、
堀北真希に癒されたいから観ている。
その頃は仕事をしていて、梅ちゃんは中抜けしている。
午後落ち着く前から睡魔と戦うがたいてい負ける。
中畑かナベ久なみの対戦成績、
仮眠からさめ、仕事の動きがあるまで待機。
待機と言うが、メシ喰ったり、本を読んだり、
動きが鈍いと思ったらジムに行く。
帰宅すると動きがあるので、そこから仕事。
な〜んか落ち着かないだよね。
スクールとか寄席に行く時間がないし、
ジムでは携帯やiPodtouchでメルチェしている。
明日落語会があるので、
その時間は取材だとクライアントに誤魔化している。
2.3時間電話が切れるから楽しめるのだ。
明後日が土日だからしわ寄せができるしね
マッスル |
生活 | -
| - |
01:08
本屋に行ったら、中畑が表紙の雑誌があった。
思いっきりの笑顔が印象的だったが、
横浜(あえて横浜にする)の状態を考えていないのか。
開幕まえ…つーか就任したときから結果は分るはず。
たぶん当人以外は、
じゃなければ恥ずかしくメディアに登場はしない。
中畑の場合は違うか、逆に商品価値が上っているかも…
どのチームからも勝てないし、ノーヒットやられるし、
2試合続けてマエケンが攻略できないほど進歩がない。
それでも熱くいられるのは中畑だけだ。
ストレスを感じないのか、
それともビックリするような解消方法を知っているのか。
現代社会に最も必要な人物じゃないかと思ってきた。
自殺対策をしている団体は中畑と会えばいいのだ、
心療内科は中畑を研究すればいいいのだ。
たぶん横浜は100敗以上確実にすると思う。
選手が悪いんじゃない、監督の采配が悪いのだ。
高卒ルーキーが采配した方が絶対に優れているのだ。
でも笑っていられるし、勝てると思っている。
この世に中畑以上に平常心にいられる人はいない。
ホント偉大な方だ、尊敬できる。
中畑の要素が1%でもあったら、自信がもてると思う
マッスル |
スポーツ | -
| - |
02:12
スクールで学科試験や実技試験が月に数回行われている。
今日がその日で仲間が数名挑戦していた。
夜になってふたりから合格したよとメールが届いた。
なんか嬉しくね。
ふたりとも同じ年代なので、
記憶力の衰えを実感しながら懸命に勉強したと思う。
ホント20年前の勉強方法しかしらない。
そんな勉強では40代には通用するワケがない、
中年には中年にあった勉強方法があるはずだ。
山本昌がいくら凄くても、
20年前のピッチングなんか出来るわけがないと同じ。
46歳で勝ったのは46歳のトレをしていたからだ。
話がそれてきから元に戻す。
嬉しいのは仲間が受かったこともあるが、
それ以上に報告をしてくれたことだ。ありがとうな!
お互い次のステップをしないといけないが、
これの方が難しいかもしれない。
時期的に整体師を募集しているところはほぼない。
仕事が忙しい、更にGW目前でなので忙しくなる。
毎年のことだしGW入る前にクライアントから、
これ連休明けまでやっとおいてと言われる。
職探しは、GW明けに始められるかな
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:07
眠い、寒い、
春だもん、寝不足になってもとうぜんか、
でも寒い、夜になってこんない冷えるのか。
冷えているのは自室だけかもしれない、
エアコンを点けるが、
なかなか暖かくならない、まだこの部屋は冬か。
久しぶりにスクールで実技授業。
苦手な手根圧もだいぶ元にもどってきた。
あともう少しだが、次がいつになることやら。
明日からまたルーティーワークが待っている。
GWスケジュール直前なので、
今週中に終えたい。
知人からリーフレット作成の依頼があった。
この仕事で儲けようとは思わない、
実費と打合せ時の飲食代と交通費に気持ちくらいか。
手に職系って友人知人から金を貰うつもりが低い。
殆どの人は、身内でも仕事すればしっかり要求する。
それが当然なのか否かは分らない。
仕事ができる嬉しさがあるから金は二の次。
僕がフリーじゃなければ違ったかもしれない、
プロならしか請求しろと言われるが、出来ないよな。
喜んでくれればいいじゃんかな
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:14
2週連続のレースだった。
2年ぶり7度目の出走の『東日本国際親善マラソン』。
相模原駅すぐにある座間基地の倉庫だから基地ぽくない。
昨年は震災で中止だったので、中止。
2年前は10キロのベストタイムで出したレースなので、
今回も、と頑張りましたよ。
ブームのためか、参加者が非常に多く、
まわりから60分で走りたい、70分かかる…
とてもレース会場で聞こえてくるレベルの声じゃない。
ブームってそうんなもんだな。
そんなレベルなら来年には走る気持ちがないかもな、
それならレースが楽しく走れるから嬉しいな。
結果は49分強、情けないです。
50分切りましたが、2年前より2分近く遅いです。
言訳はないです。悔しいです。来年リベンジです。
数名で走ることが多いレースですが、今回は独り。
ゴール後すぐに着替えて、
12時前には横浜線に乗っていました。
八王子で飯を喰って、買い物をするが、
なんか疲れが出てきたし、
腹いっぱいで動きたくない。
ビールを呑んでいたら、ふらふらになっただろうな
マッスル |
マラソン | -
| - |
00:03
『梅ちゃん先生』の満足度調査で、高い満足が出ている。
視聴者の89.4%が「継続して観る」と回答したらしい、
僕はもう観る気がなくて、たまにしか観なくなった。
それでもストーリーが分るから驚きだ。
ドジだけど頑張る娘、周りにいい人だらけ、
まさに王道を突っ走るドラマだ。
予定が変わって時間が空いてしまったが、
自室のMacを置いているテーブルを整理した。
様々な充電器が散乱しているのが気になっていたのだ。
Amazonでケーブルの収納箱が売っている。
単なる箱なのに2000円もする、
そんなモノに金を使うことが出来るわけがない。
紙関係の小売り問屋で250円の小さな箱を買ってきて、
それに小さな穴をいくつかあけ、収納箱にした。
ケーブルやアダプターを一気に収納できすっきりした。
その際に愛車の自転車が虫ゴムがおかしくなって、
前輪タイヤに空気が入らなくなったから、
小売り屋のそばの自転車でパーツを探した。
コーナーに850円もする高価なモノしかないので、
店員に尋ねたら、無料で2つ貰えた!
ラッキー!ま、買っても50円程なんだけどね。
最低限の支出で望んでいることが手に出来た〜
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:33
昨夜結局4時すぎまで仕事をしてしまった。
裏紙をフルに使って、プリントアウトし、
今朝から内校ができるようスタンばった。
4時まで仕事するとテンションが上がっているから、
寝つけないんだよね。
でも起きたのが8時前、3時間くらい寝たのかな。
眠気が不思議になく、食パンをかじりながら仕事。
催促のメールがきたけど、
そんなもん無視、マイペースでやるだけじゃ。
1日15時間も仕事するのがマイペースとは言わん。
ま、おかげで予定より早く仕上げたからいいか!
やれやれ…だけど、まだ続くものは続くんだけど。
明日たまにはスクールと思っていた。が、
スケジュール表をみたら、実質休校だった。
う〜ん夕方までスケジュールが空いてしまった。
じゃ、落語かと思い寄席の番組をチェック。
まぁ金を払ってまで行く面子じゃないな。
立川流はやっていないし…落語カフェは講談だし。
ジムに行っても明後日はレースだし。
つまんねぇヤツなんだな、
時間が空いてときの過ごし方をしらないなんて。
ねていればいいのか
マッスル |
生活 | -
| - |
02:59
腹が減ってきた。
もうすぐ27時だよ、深夜3時。
やっとルーティーンワークが終わった。
あと、プリントアウトをするだけだ。
書籍なので見開き2ページ毎、80枚もプリントする。
待っている間このブログを作成すればいい。
が、プリント用紙がない!
たった10枚しかプリントできないじゃないか。
この時間どの店も開いていない、コンビニにはない!
う〜都内ならビジネスコンビニがあるから、
A4の束くらいその店まで行けば買うことが出来るが、
立川にはそんな気の利いた店なんかあるわけがない。
10時かぁコピー用紙を売っている店が開くのは。
新宿のヨドバシなら9時には開いている、
実に客のニーズを分かっている店だ。
ファーレ立川にあるコンビニにあるかな?
この時間に行く価値があるか、
迷うところだが、睡魔が襲ってきた〜
…決断した。ホントはやりたくないんだけど、
裏紙を使ってプリントをすることにした。
うまく紙送りができればいいんだけどな。
ベッドに入るのはいつになるやら
誕生日別出生順位が発表された。
1981年〜2010年に出生人数を誕生日別に統計し、
1位が12月22日、最下位は2月29日だった。
2月29日は4倍にしても少なかったようだ。
実質下位が1月1日〜3日だった。
役所に届け出るタミングや日付的思いがあるので、
4月1日が非常に少なく、4月2日が第2位だった。
本当の誕生日と戸籍上の誕生日が違うことはあるようだ。
中学時代にいつだったか忘れたが、
誕生日を変えられたと話を聞いた記憶がある。
同時に会社役員の誕生日ランキングでは、
1月1日〜3日がベスト3を独占、
ベスト10内に1月生まれが5日もあるのだ。
ちなみに僕は1月23日生まれ。
人口順位は70位、役員順位が21位とまずまず。
どうでもいいランキングだけど、ネタにはなるな。
さて、仕事が忙しい。
いまの仕事がルーティーンな作業がメイン、
ほぼオペレーター仕事なので気が遠くなってくる。
朝早くから24時過ぎまで作業、ホント作業だよ。
目が痛いし、臀部もどうしょうもないほど痛い、
体力的限界になったので止めた。
明日も早朝からルーティーンです
マッスル |
一般日記 | -
| - |
01:15
試合に勝ったけど、勝負に負けた。
そんな感じかダルビッシュは…
イチローもあれでは打ち勝ったとは思えないだろう。
さて最近所有している日用品が消耗してきている。
シャンプー、シーブリーズ、歯ブラシ、
日用品ではないがDVD-Rなどメディアとインク…
この一ヶ月間だけでも万は超えている。
特にインクが一気に3色も無くなり、
底がついているのも買ったら7000円にもなった。
2月にコピー用紙がA3、B4、A4が一気になくなり、
とほほな財布がさらに残念な財布になってしまった。
余裕があれば、ストック分も買ってしまうンだけど。
余計なのか不意な支出は痛い。
今朝電車中で読んでいる本を忘れたことに気づく、
なにをしたら新宿まで楽に過ごせるのか。
悩み新宿駅でまぁ読んでみたいな的な、新書をGET。
ホントはBOKKOFFなら買ってもいいかな位の本だ、
700円+税も払って読む本じゃないけど仕方がない。
週刊誌でもいいかと思ったが、
帰宅時にも読める本がいいと判断した。
…どうしてこんなに忘れ物が多いんだろう。
明日は朝からヒッキー状態で仕事です
マッスル |
野球 | -
| - |
00:07
昼間暖かったが朝寒かった〜まだ冬かと思うほど。
12度だよ室温が、思わずエアコンを点けてしまった。
昼すぎまでに10度も上昇した、春なのかな。
夜ジムに行くにいつものジャンパーを着たが、
暑かったもんな、もう薄手のジャケットのかな。
街を歩く人はジャケットだけもいるもんな。
それはそうと、城島がケガをしたらしいな!
やったじゃんか、これで優勝にちかづいた!
城島が出ると負けるし、モチベーションが下がるしな。
井川が戻ってきた。
楽天・下柳との汚い同士の対決が見てみたい、
むっさーしていてマウンドが異臭がただよいそう。
さて、阪神の話はここまでにして、
ずっと仕事をしていた。昼になって暖かいと感じたが、
時間の経過をあまり感じでいなかった。
気づいたら19時を過ぎていた。
うわぁ〜8時から始めたから11時間ずっとかよ、
メシはおにぎりを喰いながらだったもんな。
だからと言って充実感たっぷりとは遠い、
細かい仕事をひたすら続け終らしただけだ。
こんな仕事が今月ずっと続くのだ。
はぁ〜あしんどそう
マッスル |
一般日記 | -
| - |
01:18
大好きな『南アルプス桃源郷マラソン』に行ってきた。
いままでいろんな大会を走ってきたけど、
このレースが3本指に入るお気に入りのレースだ。
昨年は震災で中止だったので、
2年ぶり7回目の10キロ部に出場し完走しました。
高低差100mのきついコースを50分30秒でした。
帰宅後チェックしたら、コース自己ベストだった。
天気がよく風もなく、すごく走りやすかった、
後半は富士山を見ながらのRUN。気持ちよかった。
なぜこのレースが好きなのか、それは、
まったりしているし、純粋に走りを楽しむ大会なのだ。
それにサービスが充実している。
甲府駅から無料のシャトルバスがあるし、
完走賞とお弁当、ドリンクもらえる。
完走後は会場で花見を楽しみながらくつろげるのだ。
甘酒、麦茶もサービスで飲み放題。
露店もたくさんあって、お祭り気分。
会は公道から離れているので空気がいいしね。
悲しかったのは、ゴーグルが壊れたこと。
丁番が壊れ、ツルが取れ、クリングスが潰れてしまった。
持って走ったが邪魔になったので途中捨ててしまった。
いままで目を守ってくれてありがとう!
マッスル |
マラソン | -
| - |
14:16
タイガースが2試合連続完封勝利!
能見!スタンレッジ!ようやった!
もっと嬉しいのが城島が出場しなかったこと。
勝利の方程式だ、城島が出ないという。
試合結果は携帯メールで分るんだけど、
巨人が全く打てないことがもっと驚いた。
城島が出ないのは全タイガースファンの思いだ。
巨人が打てないのも僕らの思いだけど、
あんなに打てないのは脱力どころじゃない。
連続零封敗北の中畑、しかも4試合連続だよ。
開幕10試合未満でノーヒットノーランの洗礼とはねぇ…
監督失格は開幕前から分っていたが、これほどとは。
いやぁでも寒いよ。
明日甲府でレースなんだけど、寒いんだろうな、
桜が満開なのは嬉しい限りだが、嫌だな寒いのは。
薄手のミリタリージャケットを着たんだけど、
寒くて歩いてられなかった。
手袋している人もいたし、まだ春はこないのか。
大友克洋GENGA展に行きたいんだけど、
完全予約制、入退場の時間まで決まっている。
行きたいな。予約しても行ける自信がない。
明日レースなのでもう寝ます
マッスル |
野球 | -
| - |
01:12
打合せをしながら呑むことはよくある。
打合せ10分呑み2時間があたりまえだ、
今夜は打合せの前に夜桜。
場所が決まっていたが、ネガティブな情報や、
待ち合わせ直前、半蔵門線が止まってしまったり、
二転三転したが定番の千鳥ケ淵→靖国神社になった。
まだ寒いし、ライトアップしているから見えるが、
桜が真白なんだよ、爽やかな桜色が楽しめないし、
靖国神社は巨大な野外居酒屋化していた。
のこのこ行っても席を確保することが出来るわけない、
ほぼ全ての席が予約でいっぱいで、
予約するためにはコース料理を注文しないといけない。
鍋を食べている集団もいる。
屋台焼きそば、焼きイカなどが机に広がっている、
一風変わった居酒屋にしか見えない。
テント張っているから桜なんか見えない場所もある。
なんだかなぁ…だったら居酒屋でいいじゃんか、
騒いでいるのはほぼスーツ姿、もろステレオタイプだ。
僕らは王道から外れているので、
神社から離れて神保町のお気に入りのカレー屋に。
久しぶりに食べる高級感たっぷりのカレーを楽しんだ。
打合せはしっかりしましたよ
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:48
久しぶりに充実した一日を過ごせました。
3時ころまで仕事していたが、
それは僕とって27時なので前日だからスルーする。
スクールで3コマ実技授業を受け、
永遠の課題手根圧、前回がボロボロだったから、
少しでも改善するため殆どの時間をあてた。
へたれ施術も少しは治ってきたかな、
何が悪いのかが何となく…いやうすうす…
じゃなく、言葉にできるほど分ってきた。
実は先日愛用のダテ眼鏡をなくしてしまった。
もしかしたら自宅のどこかにあるかもしれない、
探すのが面倒だし、時間もないし、心が折れた。
ネットでチェックしZoffがフェアをしている。
ダテ眼鏡の場合20%Offなのだ、
ゾフがオフ!よく分らんが冷やかしに行った。
予算的に5000円が限界、
いいものは高い!気に入ったのが1万円もする。
ゾフがオフで8000円だ!目玉が飛び出る額じゃんか。
選んだってよりか、
買える範囲で一番デカ顔に合うモノを買った。
清水の舞台から飛び降りる覚悟だが、良かった。
そういえば『殿集め』って噺知ってますか
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:27
2日に続いて大きな仕事のひとつがやっと終わった。
頭がボーとしているし、目が痛くて開けてられない、
まだ違う仕事があるので目薬で応急手当。
4月になって大好きだったラジオ番組が終わり、
新しくなった番組を聞いたが、
駄目、生理的に、1時間聞くのが限界だった。
裏を聴けばいいが、PodCastで聴きたいのでスルー。
J-WAVEをまた聴き始めたが、
かなり集中する作業になりJも耳障りになってきた。
お気に入りの海外ネットラジオにした。
徹夜仕事はいつもJAZZ専門のネットラジオに合わせる、
DJなし永延とJAZZばかり流すイカしたラジオだ。
昼間からJAZZ三昧、しかもボーカル曲がないのだ。
それはそれでいいのだが、情報が入らない、
ラジオならニュース系ならすぐ解説つきで聴ける。
ジムに行けないから、PodCastが溜まる一方だ。
司会がふかわに代わった『5時に夢中』も観ていない。
たま〜に見るフェイスブックがリラックスしてくれる。
でも、癒されないんだよね。
酒呑みたい!走りたい!誰でいい愚痴を聞いてくれ!
阪神よ勝ってくれ!美味いメシが食べたい!
癒しより欲求の方が強いかも
マッスル |
一般日記 | -
| - |
01:34
春の嵐っていうのかな。
僕が外出したときは風も雨もなかった、
傘を持っていたが、使わなかった、運がいいのか。
結局3時頃まで仕事をし、
残りを昼までに仕上げようとしたが、
Macが立ち上がらない、仕事のHDが繋がらない。
がぁぁん…でもシステムもデータも生きていた。
ドライブの問題らしい、
何度も再起動や起動ディスクを換えたりし復活した。
そんな格闘をしていると某出版社の編集から連絡。
取材で高知に行ったが強風で帰れなくなったと、
彼の代行で校了直前の編集部に行くことになった。
数時間経ったころ、至急の仕事が入った。
明日の昼間でwebの更新をお願いしたとのこと、
う〜どうしたらいいのか、どっち優先なんだよ。
悩むことはない、いまやっているのは手伝いだ。
出来るとこまでやって終電で帰宅した。
電車に乗ったのはいいが、何度も止まるんだよな。
実は午後からスクールに行こうと思っていたんだ、
が、休校になってしまい、予定が空いたんだ。
それが良かったのか、悪かったのかな。
明日は早朝からメチャ忙しくなりそうです
マッスル |
仕事 | -
| - |
02:32
『梅ちゃん先生』を観て気になったこと。
めちゃくちゃ説明的セリフが多かった。
初回なので登場人物紹介があるから仕方がないけどな。
『カーネーション』は説明的セリフが皆無だった。
全て視聴者に考えさせる展開になっていたから、
全編説明的セリフだったので気持ちが悪かった。
カーネーションで末期がんの母親が息子に、
ファッションショーで晴れ舞台を見る場面あったじゃん。
それで終わったけど、最終回に母親の家族が出てきたね。
元気になった母親が院長と婦長と話をしていたけど、
まさに奇跡だねとしか言っていなかった。
普通のドラマなら説明的セリフで全て語るんだろうな。
最近のドラマって、展開まで説明するんだよセリフで。
考えさせろよ、だから数字がとれないんだよ。
カーネーションはいいドラマだったんだな、やっぱ。
さて、いま忙しい仕事は中国とのやりとりがある。
何度もやっているから分かっているんだけど、
ホント奴らはまじめに仕事しないんだよ。
面倒なことはしないし、
ちょっと不明なことや新しいやりかたを追求しない。
向上心もなければ責任感もないんだよ。
中国と電話でやりとりだから、余計に腹が立つ!
マッスル |
TV・映画 | -
| - |
02:11
仕事が忙しいのは嬉しいが、
施術に問題があって修正をした。
でも、スクールに行ける時間があまりにもない。
なんとか時間をさいて行けても1コマ程度だ。
それじゃぁなぁ、修正できないだろう、
3コマを3日間くらいはコミットしたいところだ。
施術に関して勝手に師匠と思っている方がふたりいる。
整体の道を歩もう決断したきっかけの人物だ。
そのひとりと久しぶりに話が出来た。
試験が合格したことを報告し、
拇指圧ができなくなったことを話すと、
間をあけず、少しでもいいから施術をしたらいいとのこと。
それと圧をかけるには、
身体の姿勢もあるが、腹のバランスが重要とアドバイス。
立ち話中だがフォームなど指導も受けた。
スクールではなかった指導だし、
いままでになかった角度からの見方なので、
目からうろこ以上の言葉だった。
施術をしていないと感覚がにぶるから、
明日から時間を少しでもつくって、
身内相手でもいいから頑張ってみいよう。
明日の夕方が佳境のようだ、仕事も頑張らないと
マッスル |
将来 | -
| - |
00:33
久しぶりの整体。駄目だ、母指圧がまったく出来なかった。
圧がまっすぐ下にかからないのだ、
姿勢が悪い、身体が前に行き過ぎなのだ。
7日ぶりのスクールだった。
たまたま仕事の合間ができたから行けたのだ。
今月3日6日10日23日、5回しか行っていなかった。
月に8コマしか実技授業に参加していないとはねえ…
あと2週間は仕事が忙しい、
その間に2回は参加したと思うが難しいかな。
あの施術だと世間では通用しない。
練習しないと、指導を受けないと、
いままで月に20コマ以上受けていたんだもんな。
さて最終回を迎えた『カーネーション』。
なんかあっけなかったな、
尾野真千子さんが出演したのは嬉しかったけどね。
来週から『梅ちゃん先生』。
2作連続傑作が生まれるとは思えない、
また道徳的なつくりになりそうな感があるんだよ。
でも糸子が最も道徳的だったんじゃないかな。
最初から最期まで洋裁人を貫き走り続けたからだ、
前作なんか全く頑張らなかったし目標もなかったしね。
期待しないでいましょうか
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:49