2024.12.09 Monday
数年ぶりに谷保天満宮での旧車祭りに行った。
昨日に続いてまだ暖かい、
クロスバイクに向かい、現地に着くと汗かきまくり。

いつもと同じ車が並んでいた。
赤のランチャストラトス、ポルシェ365、
イセッタ、メッサーシュミット、308が嬉しかった。

40年ほど前の車だが個性的でカッコいい。
365なんか、めちゃくちゃカッコいい、
1時間半ほど楽しんで、人が増えてきたので退散した。

国立駅前のサハラでランチ。
ザクカレーを楽しんだ、ランチだと1000円弱で食える、
夜だと同じメニューで1200円だ、ランチしか行けない。

ザクカレーとはほうれん草のカレー、
グリーンのカレーだ、ほんのりほうれん草の香りがする。
ダルカレーやチキンも好きだが、ザクはサイコー。

帰宅すると疲労が一気に出た。
クロスで10キロ、1時間半歩いたりしゃがんだり、
すげぇ疲れたけど、めちゃ楽しかった〜

ヤフオクに出品していたコミックに入札があった。
10ヶ月出していたが動きが全くなかったけど、
最近ウォッチが急についた。どこかで紹介されたのか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:11
2024.12.08 Sunday
2週間ぶりのライド。
サイクルジャージを2枚、ヒートテックを重ね着、
レギンスとジャージ下の重ね着でライドに出た。

20分も漕げば、暑くなってくる。
一番上のジャージを全開にした、
寒風は寒くなかったが、疲労で進まない。

脚が上がらないんだよ。
昨夜有酸素運動を60分ガッツリやったし、
交感神経が優位に立ちすぎで眠れない状態。

あまり良くないコンディションだった。
休憩所をセブンじゃなく玉川上水羽村堰、
暖かいはちみつレモンを飲んだ。

ふじみ食堂でタンメンを食べた。
ボリューム満点で完食するのに10分かかった。
喉が渇いていたし、スープも結構飲んでしまった。

ジムの風呂でカラダを温めた。
10分くらい湯船に浸かっても、のぼせない、
大腿部の疲れが抜けない、パンパンのママだ。


帰宅し、ヘロヘロで横になって休んだ。
肩痛もあって落ち着かない、
早く休んで、交感神経を休ませないと。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:48
2024.11.24 Sunday
ライドに出るが、多摩川がジョグレースのため、
通行禁止になってしまい、ショートにした。
午後からやりたいことがあるから疲れを残したくない。

祝日なのでふじみ食堂が休み。
松屋でゴロゴロチキンカレーを食べる、
カレーソースがいつもより多く、ごはんが足りなかった。

ジムの風呂で冷えたカラダを温めた。
今日は、冷たい強風が終始吹いていて辛かった。
来週は本格的寒さ対策が必要かもしれない。

あ、来週は国分寺にて志らくの独演会を見に行く。
今年最後の落語会になるかもしれない、
行きたかった会とタイミングが合わなすぎた。

午後は、メガネを買った。
量販店ではなく、馴染みにアドでミチコロンドンのフレーム、
度は前より少し強め、左が乱視だったが治っているという。

ビックで、Mac miniで使うケーブルを買った。
ポイントアップクーポン使ったら、
結構溜まった、年末まで使えるクーポンをもらった。

頻尿対策として血糖値を抑える薬を一時的に止める。
改善するか、3時半トイレを我慢できるようにしたい、
山下達郎のライブはもうすぐ、3時間は長すぎる。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:20
2024.10.07 Monday
朝起きて外へ出ると霧雨だった。
傘をさすか否かは微妙なところだが、
長時間ぺダルを回すのは少々辛いな。

右脇の痛みが残っている、
天候のように微妙だが今日も休んでしまった。
午後にはジムに行くのでサボったわけではない。

水枕で脇を冷やすがすぐ温かくなった。
あまり効果がない、
ジムで動かすのがより効果的だ。

そんなんでSunday Song Bookを聴きながら、
有酸素運動をペースを抑えて汗を流した。
なんかカラダ中が張っている感じだ。

ジムで
レンタルタオルを投げ捨てて風呂を出る輩を見た。
メチャ腹がたった、マナーがないおっさんだ。

そんな輩に注意したら逆ギレされるのがオチ。
ストレスが溜まるだけ、嫌な場面を見た。

夕方にもうすぐ選挙に出馬する議員から連絡があった。
ツール制作が大分進んできた、さすが準備が早い、
その手伝いも佳境になっていくのだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2024.09.23 Monday
涼しいのか暑いのかよくわからない日。
ある種の本を探し国立の古本屋に行ってみた、
駅前に神輿が出ているお祭り、出店が出ていた。

鶏肉のでかい串焼き塩味を食べた。
塩かけすぎだし、焼きすぎで硬い、肉汁もない、
かろうじて肉の味がしたが700円だと高い。

いくつかの本屋を回って帰るときに、
歩いて帰ろうとふと思い、いつものコースを歩いた。
曇っていたが、湿度が高いし、結構辛かった。

ジムまで歩くがボトルの冷水を飲み干してしまった。
水風呂でクールダウン、カラダを冷やし、
湯船で温め、血流を良くし、疲労感をとった。

大谷が3打数1安打、1盗塁、ド軍は負けてしまった。
まさかのマジック消滅、一夜にしてどん底状態、
投手が山本しかいないのは痛すぎるよ。

そんなに怪我人が続出するのか、
何がいけないのか、チームの管理問題なのか、
それでも大谷を投手にしないのは凄いと思う。

タイガースが讀賣相手に完封勝ちをした。
ゲーム差1。逆転優勝しようじゃんか。
大相撲、大の里、最後の負けは痛すぎる。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:20
2024.09.16 Monday
一日ヒッキーでいたので夕方から散歩をする。
18時はもう暗い、根川沿いは歩きづらい、
風はあるが、蒸している、30度近くあるかも。

散歩をしている人を多く見かけた。
昼間暑くて散歩やカラダを動かせないから、
夜になって動き出したのかな。

休日のジムは18時で終わってしまう。
スタッフはそんなに早く帰りたいのか、
チョコザップやシャワーがないジムに持ってかれるぞ。

締切日までまだ時間があるけど、
ジムに行けるだろうか。
諏訪立派だと、足が浮腫んでしまうんだよね。

深夜になって雨が降ってきた。
明日気温が今日より6度低いとの予報だ、
涼しいと仕事が捗るけど、少し寂しくなる。

タイガースが2位になり132試合消化した。
昔なら日程が終わってしまっているが、
今は143試合、まだ11試合もあるぞ。

クライマックス、日本シリーズまでまだ遠い。
密なスケジュールじゃないので意識が遠のく、
タイガースは日本シリーズに出れるのか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2024.09.14 Saturday
大相撲、結びの一番で敗れた力士が、
礼をしっかり行わず退場をしようとしたら、
九重親方にやり直しを命じられた。

敗れたからと言い訳なんかできない、
相撲を舐めている、大関でも許されない、
そんな力士は早く引退してほしい。早く去れ!

まだ右肩甲骨を回すとゴロゴリする、
頸部が痛いし、ストレッチを重ねても治らない。
鍼を打っても限界がある、整体で気分んを晴らしてみようか。

自宅の近所に弁当屋ができたので行ってみた。
イートインもできるが無駄に広すぎる、
弁当の種類も数も少ない、惣菜もあるが少なすぎる。

全部店内で作っているが食べた弁当は冷めていた。
ご飯が少ないし、おかずの種類がある、
不味くはないが美味くもない、一個600円は高すぎる。

オリジン弁当がまだマシだ。
地元には、はら弁当って見性があるがそこは注文が入ってから、
作ってくれるので暖かいしう、ご飯も多い、美味くないけど。

少し経ってもう一度行ってみようか、
そこでダメなら続けられないだろうな。
OKの300円弁当の方が数段美味い。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:07
2024.09.08 Sunday
二週間ぶりのライドは60キロ走った。
スタート時は涼しかったが、30分も走ると暑い!
往路でボトルを空けるくらい水分補強をした。

セブンで1リットルの濃いお茶を買って、
ボトルを満タンに残りを飲み干した。
つくねのおにぎりが美味かった。

帰りに芝生の上で大の字、今年初。
ジャージを全開、半裸で日光浴、
開放感もあってめちゃ気持ちよかった。

ふじむ食堂で冷やし中華。
ご飯を食べるほどの食欲がない、
熱中症になったのか、味が飽きていたしね。

ジムの風呂で汗を流す、
カラダの火照りを水風呂でクールダウン。
湯船で筋肉をほぐしたいが熱いので断念。

帰宅し、疲れでダウン。
座ってられないし、睡魔にも襲われ横になった。
エアコンを点けていたが寒くなった。

ヤフオクにミニカーを売ろうかと考えている。
高値がついているコレクションがある、
7000円から12000円ほど、売れどきか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:11
2024.08.26 Monday
疲れているし、やることないし、金もないので、
自室をキンキンに冷やしてゴロゴロしていた。
が、これはいけないと思い、ジムに行った。

3日連続でトレーニングをしていて、
ヘトヘトなので筋トレが効果的じゃないので、
クロストレーナーで汗を流した。

バイクに座ってTVを見ているおっさんがいた。
もちろん足が止まっている、
自分のトレーニングが終わってもそのままだった。

水風呂でクールダウン。
気持ちがいいが、あまり冷やしてはいけないので、
普通に風呂に入って上がった。

町内会の祭りの現場を見た。
見たことがない力士にようなおっさんがいた、
どこから来たのか、祭り好きが他市から来ているんだろう。

神輿かつぎなんて数10年参加していない。
祭りは嫌いじゃないが、一日会場で楽しむことは‥
タイガースの応援なら一試合できるんだけど。

そんなタイガースが勝った!
大山が打率2割5分に戻した。
大谷が打ったがド軍が負けては意味がない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:07
2024.08.25 Sunday
ずっと猛暑だったためショートライドが続いたが、
今日は55キロのライド。
スタート時は涼しかったが徐々に暑くなった。

途中公演で肘に水をかけて熱中症を防止。
休憩所にしているセブンがイートインが再開した、
涼しい室内でおにぎりと水分補給ができた。

元気が戻り、立川に帰還。
ふじみ食堂が夏季休暇なので、
そのままジムに行って、クールダウン。

水風呂で長時間入り熱ったカラダを冷やした。
ジムを出てから松屋で食事、
券売機が新札を受け入れてくれなかった。

カウンターで直接食券を購入。
おかげで券売機では売れ切れになっていた
ハンバーグを食することができた。

帰宅し、休んで夕食をしてから、
諏訪神社祭りに行ってきた。
行って帰ってきただけ、様子伺いって感じ。

汗だくになったのでシャワーを浴び、
自室で休んでいたら、ゲリラ豪雨。
しかも2時間以上豪雨が続いた。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:11
2024.08.11 Sunday
二週間ぶりのライドは40キロのショート。
気温34度を超える猛暑なので屋外の運動は危険だ、
風が強かったから救われたが、水分摂りまくって走った。

ふじみ食堂で冷やし中華を食べた。
前にきゅうり大盛りと無理な注文をしたためか、
気持ちきゅうりが多い感じ、おかげでカラダが冷えてきた。

ジムの水風呂でクールダウン。
冷たすぎなので入ってられないが、
熱ったカラダを冷やすにはちょうど良かった。

最近食べまくっていたので体重が気になっていたが、
ライド後という条件で測っていて、変化がなかった、
食べまくらなかったら少し体重減になっていたかも。

食いしん坊は美味いもんが喰いたいんだよ。
食べまくっているが美味いもんを食っていない、
カレーになるとご飯大盛りになり食べ過ぎになる。

帰宅しもうヘトヘト。
キンキンに冷やした部屋で横になっていたら、
寝落ちした。夢まで見てしまった。

起きたら、夢に出てきた文化人の動画が流れていた。
その声が原因で夢に出た高橋洋一を取材する内容、
一方的に話しまくって終わらなくなった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2024.08.07 Wednesday
今日も仕事が動かなかった。
こんな感じになっては行けないと思い、
営業をして仕事を得た仕事は特に動かない。

急じゃないし、レギュラー仕事じゃないから、
担当者としては余計な仕事だし、
情けでいただいた仕事だから仕方がない。

エアコンを点けていない部屋で仮眠をしてしまった。
30分くらいだったが夢を見るし、起きると汗だく、
仕事の夢だったので現実感があって少し焦った。

前から折り畳み傘を探している。
以前衝動的に買ったワンタッチの折り畳み傘だが、
重過ぎ、使い終わった後の処理が面倒で変えない。

ラジオでモンベルの傘の話が出ていた。
広告案件じゃないので真実味があり、
山屋メーカーなので品のレベルは高いだろう。

でも少々高い、7000円もする。
この半額なら買える、軽くて大きな傘が欲しい、
いつもビニル傘なので丈夫さは意識していない。

いま外は豪雨、また停電になった。
電気系統の加減でMacは落ちなかったが、
TVと室内灯が消えた、これで2回目。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2024.07.29 Monday
夕方買い物に出かけると当たりが煙ったい。
なんだ、目がおかしくなったのか?
昨夜の花火の煙がまた消えていないのか。

18時以降の立川駅周辺は人がまばら。
日曜の夜だからもう外にいたくないのか、
暑いから外に出たくないのか、とにかく人が少ない。

朝からwebページ作成、プレゼンページだし、
毎月更新するページになので、
簡単なデザインにした。webだし、これでいいのだ。

それでもなかなか思った通りのデザインにならなく、
パニックになりそうだったから、
クロスバイクの洗車をした。

チェーンより、フレームが汚れていたから、
スポンジでゴシゴシ洗車。
錆はないが禿げている、経年劣化だよな。

洗車から戻り、リフレッシュして作業を再開。
ほんの数分で問題が解決、
こん詰めてはいけない、適度な休憩は必須ってこと。

タイガースが好調だ。
まさかの大山がホームランを放った!
後半戦になり飛ぶボールに変更したのかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2024.07.23 Tuesday
今日も暑いし、豪雨があった。
近くで雷が落ちたようだ、
先日も落雷があって一瞬停電になった。

一瞬でも電源が落ちるとMacのシステムは終了する。
昔は、データが壊れたりしたが、
落ちる前のデータのままに保存されるので助かる。

でも復旧まで時間がかかるので落雷は勘弁だが、
なんとか停電にならず、仕事を進めることができた。
それは嬉しいことだが、空き時間が長すぎる。

長すぎたので、まだ原稿が入っていないが、
面倒な表組を仮だが作成を進めた。
なんとか、綺麗に組むことができたし、レイアウトも組めた。

てっぺん近くなって、新しい原稿が入らないので、
リミットを超え、何も動かなかったら休むことにした。
何処にも出かけていないが、疲れているから寝たい。

東京都の気温が36度に達したらしい。
気温を測る百葉箱は北の丸公園内に置かれていて、
街の中とは涼しい環境のため気温差があるはずだ。

仕事部屋の大きな窓を開けるとベランダに出れる。
暑くて素足で歩くことができない、
温度計で測ると40度を超えている。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2024.07.21 Sunday
暑かった、ヤバかった、倒れるかと思った。
いつもより早くライドに出て、ショートカットしたライド、
途中2回肘を水で浴びて、首も水で冷やした。

ボトル内の冷水はすぐ飲み干して、
セブンでポカリを1リットル買って補充して飲み干した。
濡れたジャージは気づくとカラカラに乾いていた。

ふじみ食堂で冷やし中華を注食べた。
カラダを冷やしたかったのできゅうりを大盛りと注文、
たっぷりのキュウリがめちゃ美味かった。

ホントはスタミナ丼を食べたかったが、
この猛暑で温かいご飯を食べる気がなくなった。
しかし、肉を食わないと元気にはならなかった。

ジムの水風呂でクールダウンをしたかったが、
熱ったカラダを一気に冷やすのは辛かった。
湯船にも水風呂にも浸かることはできなかった。

サウナ椅子に座って心拍数が収まるまで休んで、
やっと水風呂でクールダウンができた。
猛暑の中運動はしていけないと実感した。

帰宅し、水分補給しながら休んでから、
ライド中に入った仕事と
帰宅してから入った仕事を進めた。

軽い熱中症とガンガンに冷やした仕事べやで
Macと格闘、なんかナチュラルハイになってきた。
外は豪雨、ゲリラ豪雨じゃない、集中豪雨だよ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2024.07.20 Saturday
昨日入稿した仕事を今朝から始めた。
明日やってもいい仕事はその日はやらない、
問題や不安がないなら急がなくてもいいのだ。

昼メシ前までに作業が終わってしまい、
あとは待てど暮らせど仕事が入ってこない‥
まぁ締め日まで少し時間があるからなぁ〜

睡魔に襲われたのでベッドに横になる。
寝るつもりがなかったが少し寝てしまい、
起きると20分ほど寝てしまったようだ。

自室で休んでいた、冷房はしていないので、
汗だく、Tシャツが濡れてしまっていた。
室温が35度になっていた。

「アコライト」が終わったので楽しみがない、
Youtubeを観ても感心するチャネルは少ない。
早く忙しくなってほしい。

ジムでトレーニング。
スマホを握りしめトレーニングしない輩が多い、
バイクに乗るが足が動いていない輩もいる。

最近スマホを見ているだけ率が高い。
風呂ではタオルを使いっぱなしで、
洗い場や棚に置いたままが非常に多い。

マナーがなっていない。
20時以降の時間帯の利用者は年齢が高い、
いい歳こいてガキが多すぎる。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:48
2024.07.08 Monday
20時ちょうどに「しゅうりょー!!!!!!!!!!」
ゆりこが勝つと思っていたけど、
まさかそこまで圧勝だとは予想しなかった。

堀さんが焦っているし、上念が酔っ払いうし、
kAZUYAは冷静に受け止めていた。
他は見ていないし、チェックする気もなかった。

投票場ブースに貼られていた一覧表が、
石丸伸二の名前より石丸幸人が目に入りやすかった。
これで間違って投票する人が現れる続出するな。

それでも2位だったが幸人が5位だよ。
間違えがなかったとしてもゆりこが勝ったってことか。
だから20時ちょうどに終わったのか。

3日間入院していた妹が退院した。
尿道結石、まだ痛みがあっ調子が悪そうだ、
みんなで食事をしたが腹に入ると圧迫感があるようだ。

炎天下の中買い物に行った。
薄手のパンツと消耗品を買ったが汗でTシャツがぐっしょり、
ジムの風呂に入ってクールダウンをした。

何もしていないが長時間水風呂に入っていられた。
帰宅し自室に戻ると18時すぎでも36度を超えている、
1時間ほど冷房してようやく30度を下がるまでになった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2024.06.27 Thursday
仕事がない日。
レギュラー仕事はまだ動かない、
Web更新が終わったばかり。

Webを更新すると不思議に予約メールが増える。
その効果は早かったが、まだ反応はない、
今までは単なる偶然だと思っている。

でも、トータル的にかなり効果がある。
競合と比べても、胸張って言える数字が出ているから、
でも何もないと凹んでしまう。

もう夏本番だがなかなか血圧が低くならない。
昨年だと70台をキープしていたが、
今夏は10くらい増えている、降圧剤復活かな。

立川市富士見町で猿が出没したらしい。
どこからだ? 多摩地区で猿といえば野猿街道になるが、
高尾山か、奥多摩から多摩川経由で降ったかな。

今日はネタがない。
仕事もないし、アコライトはまだ観ていない、
次週が気になるので、少し貯めている。

全8話で、今日5話が配信した。評判はまちまち。
来週は忙しいので見る暇がないはず、
6話から見始めようと思う。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:10
2024.06.21 Friday
朝から仕事。
合間の時間があったけど、そんなものだ、
深夜まで作業をする覚悟だったが早めに終わった。

昼間は近所のビジネスビル前に出ている弁当屋の
ザクカレーを買って自宅で食べた。
出店時間早々だったのでまだ温かった。

店で食べるザクカレーより辛くない、
辛さを増す調味料をもらったが
そんなに辛くなることはなかった。

ライスはそんなに多くなかったが、
カレーソースが多く残してしまい、
夕食の焼きおにぎりにかけて食べた。

弁当を買いに行くときに2日ぶりに外を歩いた。
梅雨に入っていないがもう夏ってかんじ、
気持ちが良かった〜仕事に戻りたくなかった。

暑くなっても救急車のサイレンが止まらない。
昨日出場が48回あった、30分に1回だ、
行って帰ってくるので、その倍だ。

仕事していて聞こえてくる回数は30回を超える。
それとガスの緊急車両だ、ガス車が近所なので、
そこから出場は全てうちに前を通る。正直うるさい。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:27
2024.05.18 Saturday
何にもしていないのに疲れている。
頸部が辛い、普通に座ってられないが、
チタンネックレスでなんとか保っている。

仕事が大して動いていないから
ベッドに横になって休むと寝てしまう。
そんなに疲れているのか、なぜ疲れているのか。

いつも通うジムがリニューアルするようだ。
1ヶ月後に二週間も休館になる、
ここでもキッズ会員のためのスペースが広がる。

このジムは女性のみのスタジオがあって、
そのためなのか、男性が使えるロビーがない。
どんどん使えるスペースが狭くなってくる。

先日までリニューアル工事をしていたジムが
24時まで営業していたが7月から23時までになる。
スペースどころか時間までなくなってしまうのだ。

それで会費が高くなる。
なら辞めればいいじゃんかと思われるが、
立川に風呂まであるジムはメガロスしかない。

汚いし、シャワーやカランが壊れているし、
塩素を入れすぎているのかくさい。
風呂が綺麗で快適なジはどこにあるのかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:22
2024.05.16 Thursday
地元の図書館がwifiがつけるようになったと
つい先ほど知った。ついにか、朗報じゃ〜
もう数ヶ月経っているよう、混み具合はどうだろうか。

自宅で仕事をするのは苦じゃないが、
飽きてくることがるので、
たまにレンタルスペースで仕事することがある。

以前図書館に行った際。
Wifiがないのでテザリングで作業をしたけど、
それではギガ使いまくりでお金がかかっていた。

Wifiがあり、机を借りるのも無料なので、
今度行ってみよう、平日の昼間なら大丈夫かな。
レンタルスペースは需要がありすぎで空きがない。

仕事が動かなかった。
もう動かないと間に合わないじゃんかよ、
それとも僕の担当がなくなったのかな。

暇なのでスマホゲームをしたり、
ネットを見まくっていると
ゲーミングチェアーが欲しくなった。

ゲーミングだとリクライニングができるので、
仕事中に横になれるが、高いんだよね。
まともなものだと5万円以上する。買えないよ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2024.05.12 Sunday
暑い、初夏って感じ、
でも湿度がとても低いから富士山が見えた。
見えるのは最後かな、12月くらいだったら見えるはず。

59.5キロのライド。
60キロ目前だったが途中疲れてしまいペースダウン、
スタート時から大腿部がパンパンだったもん。

ふじみでチャーハンを食べた。
腹が減っていたから一気に食べてしまった。
水分補給もかなり摂った、もう喉がカラカラ。

ジムの風呂では、湯船で疲れをとった。
まだ水風呂で熱ったカラダを冷やすことはない、
初夏までなっていないが前腕や下肢が焼けていた。

ネットでスターウォーズ EP5のポスターを
何度もクリックしていることを知った。
そんなに欲しいのかと確信した。

そしたら、カートに入れて買ってしまった。
充分考えたので衝動買いじゃ決してない、
時計仕掛けのオレンジのポスターも気になっている。

ベッドに横になっていたら寝てしまった。
仮眠のレベルじゃない、1時間以上も寝た、
自分のイビキで起きたくらいだもんな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:22
2024.04.15 Monday
晴れ、とても暖かい。
クロスバイクをスタンドを使って洗車、
ペダルが回せるのでめちゃやりやすい。

ゴシゴシチェーンを洗うがあまりキレイにならない。
このチェーンは何度も洗浄しているがピカピカにならない、
以前のチェーンはピカピカになったんだけどな。

買い物に30分ほど出かけた以外は自宅に篭った。
スマホを忘れてしまったので、
余計なことをしないで行って帰ってきた。

本屋とか行きたかったが、
スマホがないとポイントがたまらないもん。
別に今日じゃなくてもいい、必要最小限だけにした。

帰宅したら仕事が動いていたのでホッとした。
スマホを持って歩いて仕事メールが着信すると、
焦るが帰宅しメルチェしたら着信したと違った感じ。

そこから夜まで仕事。
休みの日に夜まで仕事は嬉しいやら哀しいやら‥
ずっと座っているとBGMを何にするか悩む。

ニュース系のラジオは放送していないし、
FMはガヤガヤうるさい番組ばかり。
クラシカルやJAZZにするしかないか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2024.04.14 Sunday
先週は体調不良でライドができなかったが、
桜を見ながらライドを楽しんだ。
56キロ、羽村のチューリップ祭りも楽しんだ。

府中の桜はもう散っていたが、
日野、立川、昭島と西に行くにと桜の状況が変わる。
橋毎に葉桜、桜吹雪、満開過ぎ、満開と変わる。

小作と羽村あたりはまだ満開。
羽村で桜とチューリップが楽しめた!
バイクを止めて、チューリップ畑と出店を焼きそばを食べた。

そうそう、今回から薄手のサイクルジャージにし、
秋用のグローブで、普通の靴下を履いた。
かなり汗をかいて水分補給をしまくった。

ジムで風呂に入る前にシャワーを浴びたかったが、
また蛇口が壊れて使用できない。
湯船から手桶でお湯を汲んで汗を流した。

湯船でまったりとしたが、熱くて5分で出てしまった。
カラダを洗ってから水分補給、
水風呂でクールダウンをした。

大谷が先日不調とか封じられていたが、
気づいたらMVPトリオで一番成績が良くなっていた。
一体どんなメンタルなんだろう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2024.04.12 Friday
昨日首肩の鍼治療をしたため、
朝までぐっすり眠ることができたし、
首肩が信じられな程軽くなっていた。

鍼がギシギシ感がなく楽になったのが久しぶり。
あと2回くらい鍼を受ければ完全体になりそう、
肩がこることがないので嬉しい!

午前中仕事をして午後になって仕事先に向かった。
中央線が座れたので30分くらいの睡眠、
春になったし、居眠りのシーズンになったってことだな。

昨日少し上肢のアジャストの練習をしたし、
施術仕事の感覚が良くなっていた感じ。
一通り仕事をして、どこで歩くかを悩み秋葉原駅に行った。

国立駅で下車し、夜桜をほんの少し楽しんから、
立川まで歩いて帰った。
夕食はすた丼屋で炒飯と餃子3個を食べた。

炒飯は普通盛りだが充分なボリューム、
餃子もそうだが日高屋や下手な町中華より美味い。
これで1000円、安いのか相場なのかわからない。

ジムでトレーニングをしたが、
歩いたし疲労の蓄積もあってヘロヘロになった。
今夜もぐっすり眠れるかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:19
2024.04.03 Wednesday
長年会員になっているジムから手紙が届いた。
契約ロッカーを移設するという内容だ、
現在の契約ロッカーから別の場所に移設するいう。

場所はロッカー内なので便利になるが、
母も同じジムに通っていて、契約ロッカーを共有している。
それは不便だが、そもそも必要かと思っていた。

通常は別店舗のジムに行っているので、
そのジムは週に一回くらいしか行かない。
自宅から通うので必要性が感じなくなっていたのだ。

スタッフに話を聞いてみたら、
契約ロッカーの場所にキッズロッカーを作るとのこと。
だから出て行けというのだ。

月に1550円ほど払っている。年に18600円もかかる。
高いよね、解約してジムに行く時には、
シューズとお風呂セットを持っていけばいいわけだ。

多分解約したら行く頻度が少なるなるかも〜
大人よりキッズに力をいれるジムなので、
ジム自体が使いづらくなるかもしれない。

風呂も汚いし、湯船のお湯もいつも濁っているし、
塩素の匂いがきついので入る気がしない。
ちょうどいいタイミングかもしれない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:29
2024.03.25 Monday
56キロのライド。
まだ桜がツボミににもなっていないのに、
福生と羽村では桜祭りを開催していた。

多摩川の側道の公園を中心に
出店が多数あり人があふれていた。
自転車や車は通行止め、けどまだ寒いぜ。

日曜なので昼食を摂らずジムの風呂に入った。
体重が気になっていたが、変わっていない、
汗を流して、スッキリしてから昼食、

立川南口の食い物屋はどこも混んでいた。
よく行く店に行って食事を取った。
たまには変わったモノを食べたいが入れないんだよ。

ヤフオクに3週間ほど出品していたが、
反応がないのでメルカリに出したところ、
わずか2日間で売れた。この差はなんなんだ。

大相撲。尊富士が優勝した!
昨日の怪我で、優勝を逃し、転落するかと思ったが、
根性で出場し、結果を出したのは勇気づけられる。

大谷・水原の問題が気になる。
球団と超優秀な弁護士で無傷で終わって欲しいが、
米国でクリーンなイメージは無くなったな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:07
2024.03.24 Sunday
スマホの天気予報アプリだと昼まで雨、
降ったり止んだりのようなのでライドは延期。
だが、自宅周りでは雨が降った様子がない。

天気雨的な感じだったようだけど、
ライドができたんじゃないかと後悔。
微妙な予報は、まず当たらない。晴れてくる。

今日がライドだったら
明日やろうとした仕事を進めた。
終わったのが16時すぎ、意外に時間がかかった。

来月開催されるサイクルモードの案内がきた。
昨年参加したが、ロードバイクの試乗ができなかった。
予約でいっぱいだし、フリー予約だと乗れない。

大阪ではあらゆるメーカが出展していたが、
東京はトレックやキャノンデールなどメーカが出展なし。
今年もバイクメーカーが出展しない。

会場がビックサイト、片道1000円以上もかかる、
安く行くことができるが通常より30分以上かかる。
そんな思いをしてまでもあまり意味がないと判断した。

いま神保町で春の古本市を開催している。
マンガやスターウォーズのアート本が欲しいが、
そんなモノはなかなか出てこないので行かなかった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:03
2024.03.10 Sunday
二週間ぶりのライド。
強風で上流に向かう多摩川土手はキツかった。
横風が凄く、倒れそうになる。

強く漕いでもなかなかペースが上がらない、
昨日のトレーニング疲れが出てきて、
急な登坂が登れなかった。

へとへとで途中で折り返そうかと何度も思ったが、
なんとか羽村まで辿り着き、
いつものセブンイレブンで休憩した。

立川に向かうと強風が吹いていない。
難なくペダルを回し、ふじみ食堂で食事し、
ジムで風呂に入って帰宅した。

少し休んで仕事をした。
休憩時に緊急のweb更新があったのだ、
更新して、昨日の続きを進めた。

なんか頭が痛くなってきた。
冷たい強風がいけなかったのか、
風邪の症状がないから単なる頭痛かな。

そういえばタイガースが8連敗だって?
オープン戦でマジで勝ち進んでどうるの?
調整や実験的なことをしているんじゃないの。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:20
2024.02.09 Friday
整体の仕事。
カラダがガシガシ状態で施術をするのは乙で、
やりながら自分のカラダをほぐしていく。

帰りの電車が20分ほど遅れているようで、
めちゃこみ、中央線に乗り換えても同じだった。
が、立川止だったので三鷹から一気に空いて座れた。

立っていても本を読んでいたが、
落ち着いて本に集中でき。下車する駅まで読了した。
手前の国立で降りた。めちゃ寒い、雪がまだ残っている。

立川まで住宅街を歩く。
高所得の豪華な家々の周りに積雪が残っている、
日が当たらないので既に氷状態になっているんでは。

いつもの宇奈ととに寄ったら客がいなかった。
40分くらい歩いたからカラダが冷え切っていて、
すぐ暖まりたかったのでおでんも食べてしまった。

食べながら思い出した。
明日血圧の検査を受ける予定じゃんか、
そんなに食ったら血糖値が高くなるじゃんかよ〜

そろそろ確定申告の時期なんだけど、
まだ書類が届かない。
昨年eTAXにしたから来ないのかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2024.02.02 Friday
仕事が動かなかった。
またメールが受信できないのかと不安になったが、
昨夜受信しているから、止まっているだけか。

今夜は飲み会があるから、
昼食はおにぎり一個にした。
そして、その前にジムで汗を流した。

夕方でし、夜トレーニングをするめんめんじゃない、
真面目にトレーニングする高齢の方ばかり。
スマホを握りしめる人なんかいやしない。

耳にイヤホンをしている人すらいないのだ。
上半身の筋トレをして3キロ走った、
気持ちよく走れて、汗もかなりかいた。

急いで風呂に入って飲み会に向かった。
ジムから歩いて3分くらいの場所、
入店すると若い人がめちゃ多かった。

しゃぶしゃぶ食い放題で飲み放題。
飲み放題は生ビール、ソフトドリンクもある、
寿司はスーパーのパック以下、カレーもあった。

3時間もあるのでたらふくゆっくり食える。
これで3500円なので、居酒屋より良いかも!
次もアリだな、女性一人で食いまくっているよ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2024.01.28 Sunday
2週間ぶりのライド。
もう冷たく強い風が酷くペースが上がらない。
昨日は知っているので疲労が残っている。

そんなんでゆっくりペースで59キロ。
ライド中に飲んだ缶コーヒーが美味かった〜
暖かく甘いコーヒーがやる気を戻してくれた。

セブンで休憩、カップスープとおにぎり。
おにぎりが余計だった、腹が膨れてしまう、
ふじみ食堂でスタミナ丼ご飯少なめを食べる。

ジムの風呂でカラダを温める。
4枚重ね着をしていたので、それほど冷えていない、
それでも温かい湯船が疲れたカラダを癒した。

帰宅し、水分補給をしまくり、
寒くても59キロも走れば、途中水分補給してても
足りていない、いくら飲んでも喉が渇いている。

仕事がないので、あとはボーとしていた。
YouTubeを観てても、面白くない、
チャンネル登録している番組に新作がアップしていない。

大相撲で霧島が負けた! やったぁぁ〜
日本人が優勝に近づいた。
ここまま頑張れ〜

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2024.01.21 Sunday
昨夜遅くまで仕事をしたが集中力が切れてしまい、
キリが悪くても休んでしまった。
気になって嫌な夢を見たが朝イチで仕事を始めた。

早々から小雨が降っていたので、
いずれにしてもライドはできなかった。
予報で夜には雪になるらしいが雨のままだった。

朝起きるとあたりは真っ白だったりして〜
そんなことはないだろう、
大雨、台風、積雪の予報は当たることはまずない。

午後に、仕事が止まってしまったが、
夕方に再スタート、今夜も深夜まで仕事をした。
しばらく待ってもメールがないのでもう休もうと思う。

外出することがなくTVも見ていない、
世間がどうなったのかわからない。
気になることが多いが土日は動かないだろう。

昨年ジャニが崩壊した。
宝塚、よしもとも崩壊寸前だ、
いずれも不祥事だが、ある意味大企業の怠慢でもある。

一瞬で信用されなくなり崩壊していくが、
ジャニが復活しつつある。
世間がもう不祥事を忘れ許しているんだろうか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 02:15
2024.01.14 Sunday
センター試験、王子が受けている。
日頃勉強しまくっているのをみている、
うまく行くはず、いい点数が取れるだろう。

そんな中、55キロのライド。
寒いとの予報なので4枚の重ね着をしたから
寒くはなかった、上半身が汗かきまくり。

今年初のふじみ食堂で昼食。
スタミナ丼、玉ねぎと長ネギを豚肉を炒めた丼、
めちゃ美味かった、発汗が多いためか水分飲みまくり。

ジムの風呂でカラダを温める。
ここでも水分補給、1時間で1リットル以上飲んだ。
体重が増えてしまったかもしれない。

先日注文したJBLのスピーカーが届いたので、
商品を受け取ってビルを出ると雪が降っていた。
毎年センター試験の日は雪が降る。

iMacに接続し高品質で音楽を聴くことができた!
買って良かった、気持ちよく仕事ができそうだ。
ずっと使っていたSONYのスピーカーを取り出した。

MacBookProに繋げるが音質が悪い。
こっちも買うか、クリエイティブメディア製を選ぼう、
視聴したが音質が良さそう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2024.01.03 Wednesday
午前中、例年通りの墓参りと初詣。
しかし、行く途中から小雨が降ってきて、
お墓の前に着いた頃少し降ってきた。

スマホで調べると徐々に強くなるようなので、
そのまま外食の予定をやめて帰宅した。
気候には勝てないし、傘も持っていない。

少し休んでいると雨が止み明るくなてtきた。
のんびりしているなら初詣だと決めて、
14時頃から地元の諏訪神社に行った。

毎年同じような場所から並び始め、
今年は流れが早く30分ほど並んで拝めた。
商売繁盛のお札を購入し帰宅。

このお札に願いを込めた。
最低でも現在の仕事をキープ、
頑張ってコロナ前の売り上げを超えたい。

夕方NHKを観ていたら急に画面が変わって、
羽田の旅客機の火災だ、
客室がどんどん燃えていくのがわかった。

乗客の情報が来ないので不安だったが、
全員救出! 奇跡なのか救出が神業だったのか、
まだ2日なのに24年の重大出来事が続く。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:24
2023.12.25 Monday
気温が6度。真冬だ。
重ね着、ロンタイも重ねて、防水靴下も履き、
ライドに出かけた。それでも寒い。

そのうちカラダが暖かくなるだろうと思ったが、
つま先が寒い、防水靴下じゃなかったら
ジンジンして痛くなってしまうだろう。

途中、トイレに立ち寄ったら解消した。
手足を動かしたからだろう。
羽村のセブンでカップそば、寒過ぎる〜

ジムの風呂で冷え切ったカラダを温めた。
疲れを癒して、カラダもホカホカになる、
サイコーの時間だ。

昼飯は宇奈とと。
競馬が会って近くの場外の客で南口は大騒ぎ、
メシは食えたが、酒の匂いが凄かった。

有馬記念がどんだけのダービーなのか知らないが、
周りの店は昼間なのに、夜のような雰囲気。
僕は博打をしない酒を飲まない楽しみのない男だ。

帰宅し、ライド中に仕事が動いたので対応した。
印刷入稿をした、昨年より印刷費が増えた、
良いことだ、来年は大台にのせたいところだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:16
2023.12.21 Thursday
昨夜仕事が終わってホッとしたのか、
大学時代に好きだった女性の夢を見た。
その女性が夢に出たのは初めてだ。

悪い気はない、とても爽やかに目覚めた。
なんかの転機があるのかな、
そんな淡い期待にもならない楽しさを感じた。

昨日風呂に入っていなかったので、
朝イチでジムに行って風呂に入った。
9時、風呂にはお祖父さんしかいなかった。

帰宅の際に郵便局によって年賀状を買った。
いつもなら店頭で販売をしているが、
していない、そんなに売れなくなったのか。

窓口で購入し、店頭販売をしないことを尋ねると、
売れないのではなく、インボイス対策だそうだ。
簡易販売だと対応するレシートが発行できないと。

よく見ると、年賀状だけのセルフレジがあった。
そんな目立たない場所にあったらわかんないじゃん、
ま、セルフレジは高齢者が使えないからいいのか。

夜、再びジムに行った。
久しぶりだったから思い切りカラダを動かした。
気持ちよかった〜

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:55
2023.12.19 Tuesday
寒い。真冬じゃんかよ、6度だって、
最低が3.8度、最高が11.5度。
うん、昼間は暖かったが、基本寒かった。

明日はもっと寒くなるようで、週末はもっと寒い。
多摩地区の週末はマイナスとの予報、
ライドの際は重ね着と防寒靴下だな。

そんな週末がクリスマだと知って驚いた。
あと2週間ってことかよ、
手帳は買ったけど、年賀状を買ってないぞ。

プライベートの年賀状買うかは未定だが、
仕事年賀状は送らないといけないので、
仕事が落ち着いたら作らないと。

そういえば、切手の価格が上がるそうだ。
毎月数カ所請求書を発行していたが、
殆どの企業がメールで添付になったから出費なし。

元寺尾が亡くなって、
タレントの山咲さんがずっと一緒だったとコメント。
え? 寺尾ってそっち側の人だったの?

大阪のゲイ系の店が寺尾の店に変わったらしい。
やっぱそうなのか、角界に多いと聞くので、
そんなんだろうな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2023.12.17 Sunday
起床しメルチェをすると仕事メールがあった。
同時に天気予報が10時頃に雨が降るという、
どうしよう、ライドをするか、否か。

朝食をしていると咳が出てきた。
昨夜も少しでたが、今日は暖かいという、
ライドに出ると体調を崩すかもしれないと迷う。

メルチェをもう一度行うと2通仕事メールがあった。
うん、これでライドは延期しようと決めたが、
10時頃になると晴れてきた、心が揺れる。

仕事を終えればライドすればいいんじゃないかと。
でも仕事メールがもう一通届いたので、
このまま仕事をしたが、昼過ぎに暇になった。

18時になって、ららぽまでウォーキング。
東急カードのポイントを使ってノートを買うつもりで、
ハンスまで行った、使えなかった。

ネットでハンズでも使えると出ていたが、
立川店が載っていなく、不安だった。
ハンズは町田店しか使えないと店に行って知った。

東急から離れたので仕方がないことだが、
中途半端なことをするから混乱をする。
地域によってサービスが異なるのは不快である。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 13:09
2023.12.10 Sunday
日中気温が18度になる予報だった、
午前中は5度くらいから上昇するから
寒いかと思って重ね着をしてライド。

これは失敗した。一枚余計だった、
グローブも秋用でよかったかもしれない。
暖かい中、仕事があるはずなので50キロのライド。

昼食にふじみ食堂のチャーハンを久しぶりに食べたが、
飽きた味、懐かしさもなく、パターン化してしまっている。
新しい味を食べたいな、次はカレーラーメンにしようか。

ジムの風呂でカラダを温めた。
ボトルの水分がなくなり、急いで帰宅し、
みかんと水分補給を夏のようにしまくった。

仕事がなかなか動かない、
外から救急車のサイレン音がずっと聞こえてくる。
最近1日50件以上出場している、今日は60件を超えるか。

ヤフオクで出ていたドラえもん1巻の初版、ハガキ付きが
落札額27万9000円だった。恐ろしい。
ブラックジャック1巻チラシ付きが1万9500円だった。

大谷の移籍先がまだ決まらない。
ここにきてブルージェイズ説が急上昇している、
マスコミは騙されないぞ、僕はド軍だと思っている。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:07
2023.12.05 Tuesday
週末に印刷入稿を済ませたので、
細かい仕事があるがメインはレギュラー仕事。
年末進行なのでこれからタイトになる。

合間が長すぎ、いや暇な時間の合間に仕事、
これから忙しくなるので遊べるには今のうち。
ジムに行けるにも今のうちだ。

立川南口のいなげやが閉店する。
駅周辺にあるスーパーがなくなった、
スーパーが減っても家電量販店が増える一方だ。

高級百貨店のイメージだった高島屋、
スーパーOKやserial、ドラックストア、回転寿司、
安売りをウリにしている店舗ばかり。

ドン.キにように高島屋に多くの方が入店していく。
いい傾向なんだろうな、高級店には行けないよね、
大手安売り店だけが生き残りそうだな。

AdobeCCのバージョンUPするのはいいが、
M3仕様になっているのか、
何か操作すると僕のiMacがクルクル状態になる。

IntelMacはもう切り捨てなのか、
最新OSにバージョンアップできないし、
もう替え時なのか、来年中に新しいMacにしようか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:37
2023.12.04 Monday
昨夜寝落ちをしtれしまい、
めちゃ中途半端な時間に目覚めた。
変な体制で寝ていて、カラダが痛い。

朝、少し寝坊をし、喉がカラカラだった。
イビキをかいて寝ていたんだろう、
朝食を食べて、少しボーとしたら体調が戻った。

昨日の飛び込み仕事に訂正が入った。
訂正というか文字の大きさなど変更だよ、
調整をしながらレイアウト変更した。

サボっていた仕事を進めた。
日曜なんだけど、明日やっても特に問題はないが、
仕事していないと言われそうだったので進めた。

仕事の合間に買い物に行った。
その際にジムの風呂に入ったら、
風呂には知らない顔のおじさんばかりだった。

帰りにスーパーOKによって惣菜を探したが、
何もない、弁当しかない、17時だよ、それでいいのか、
客が増えていく、これから惣菜の入荷があるのか。

ドン.キに行ったら客が少ない、OKの半分ほど、
惣菜がたくさん売っている。
こんなに差が出てしまうのか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:11
2023.11.26 Sunday
寒かった。13度だって、昨日より10度も低い。
ライドはきついと判断し、3枚重ね着し、
ネックウォーマーを今期初めて使用した。

グローブは秋用、スタートして少しは冷たかったが、
次第に暖かくなって、グルーブは秋用で充分だ。
そんで紅葉を見に高尾山に向かった。

浅川土手周りでも紅葉を楽しめた。
高尾駅まで続く銀杏並木が真黄色だ、
この道は空いている、チャリでの移動は楽だ。

高尾山口駅からケーブルカーの清滝駅まで、
観光客で溢れている。紅葉も真っ赤で綺麗。
まんじゅうを食べたが、一口サイズで130円だった。

立川に戻り、ふじみ食堂でもやしそばを食べた。
ジムの風呂に入ったが、冷えたカラダが温まらない、
15分ほど入って、やっと温まったかなって感じ。

今回は61.6キロ。久々の大台越え、
帰宅し疲労で睡魔に襲われるかと思ったが、
何もなく、過ごせた、カラダが冷えているからかな。

寒いし、そんなに脱水状態になっていないと思うが、
水分摂りまくり、喉が渇いてしょうがない。
寒くても脱水するんだな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2023.11.24 Friday
学生時代のこの日に好きだった子を撮影した。
真黄色になった銀杏並木で撮りたかった、
一日テンション上がりまくりだったことを思い出す。

もう35年も経ってしまったんだな、
そして休日も休めない、しがないフリーランスになった。
暖かい昼間に仕事場に向かった。

仕事を済ませ、いつものように、
国立駅で下車してウォーキングをしてジムに行くが、
今日は祝日なのでもう営業が終わっている。

立川駅まで行くことはしない。
国立のやよい軒でアジフライ定食を注文したが、
アジが美味くない、お新香や大根おろしで食った感じ。

それにしても、この店の繁盛ぶりがすごい。
常に満席状態、人が去れば即新たな人が座る、
どの店もこんだけ繁盛すれば明るくなるんだけどな。

前から入りたかった美保湯に行った。
立川の老舗の銭湯、薪で沸かしてくれるのが嬉しい、
程よい熱さでまったりできた。帰宅するまでホクホク。

カラダがガチガチになってきた。
頸部なんか少し回しただけでガチゴチしている、
そろそろ揉まれに行かないと行けないかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2023.10.15 Sunday
レギュラー仕事があるので、ショートライドにした。
今期初の長袖ジャージ、半パンで走り始める、
晴れ間になるまで、長袖で良かった涼しさだった。

徐々に暑くなってきた。
そんな気候のためか多摩川にはバイクが多い、
しかもジャージを着てないクロスが特に多かった。

ふじみ食堂でラーメンの大盛りを注文。
味がいつもより薄いかなと感じたが、
その分塩分が少ないだろうと思いながら食した。

今回は53キロ。
それなりに疲れ、ジムの湯船で疲れをとった。
水風呂が冷たくなってくる時期になった。

帰宅し、少し休んで、仕事を始めた。
慌てるほど仕事が動かなかったので、
のんびりとMacと格闘した。

その間、地元では箱根駅伝の予選会が行われた。
わが国士舘大学は8位で予選突破、
参加校が多かったが余裕だったようだ。

仕事を終え、のんびりしていたら睡魔に襲われた。
50キロ以上走ると、疲れて寝てしまうんだよな、
スタミナがないのか、オッサンだからか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:56
2023.10.09 Monday
頼まれていない仕事を始めてみた。
リーフレットだが、デザインがワンパターンなので、
表4だけだが、意識を変えてデザインしてみた。

見た目が一新した。
内容的にはそんなに変わっていないが、
クライアントが見れば、おっ変わったねと思うだろう。

デザインをいくつか考えたので、また作ってみよう。
その前に表1を考えてみないとあかんだろう、
いやあかんというか、自分がスッキリするためにやろう。

昼過ぎから消耗品の買い物。
ファイルが破れてしまったので新しいファイルと、
ソルベントや洗剤関係を色々買った。

なんか、急にコーヒーが飲みたくなった。
まともなコーヒーを飲ませる店は立川に少ないので、
コーヒーショップでブレンドを飲んだ。

すぐにぬるくなってしまうので、急いで飲んだ。
引き立てのコーヒーの香漂う店内で楽しみたいな、
多分800円くらいするんだろうな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2023.09.20 Wednesday
室温が33度になった。
残暑が長い、今週末は涼しくなるというが、
昨年は10月になっても暑かったことを覚えている。

相変わらず救急車のサイレンが盛んに聞こえる。
昨日立川市内で救急車の出動が54回だった、
実に25分に1回出場していることになる。

救急車は助けに行って、病院に運ぶので、
往復するので54回なら108回サイレンを鳴らす。
今日も失礼ながらかなり耳についてしまった。

昨年、出動回数が過去一番だったようだが、
今年は昨年の2割増になっているという。
緊急性が低い場合でも出動要請が少ないようだ。

そんな中仕事がなかなか進まない。
ホントなら忙しく作業をしているはずなのだが、
一体どなっているのだ。

昨日トレーニングをしたので、今日は休み、
連日カラダを動かすのはしんどくなった。
休息を入れないと、トレーニングの意味がなくなる。

今夜はカラダが疲れていないし、
頭も使っていない、
暑いし眠れるだろうか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:18
2023.09.17 Sunday
仕事がほぼ確実動くと予想できるので、
ライドはショート、49キロちょうどでした。
まだ暑い、ジャージがグッチョリ汗まみれ。

芝生で大の字になって休んだ。
日差しは強くないが、曇っているだけで、
まだ夏の日差しのようだった。

久しぶりにふじみ食堂で食事、
めちゃ混んでいて、店を出る頃は並んでいた。
今年最後かな?冷やし中華を食べた。

ジムの水風呂でクールダウン。
まだ暑さでカラダが熱くなっている、
水分補給はペットボトル2本、だいぶ足りていない。

帰宅し、冷水を飲みまくり。
昼食時に結構飲んだが、全然足りていなかった。
夜になっても冷水を飲みまくった。

そんなにライドしなかったが疲れてダウン。
頭痛もする、やはり軽い熱中症なんだろうな。
横になっても疲れは取れなかった。

夜になって2時間ほど仕事。
それで今日はクローズ、もう仕事しないくないです。
癒し系の動画でリラックス‥あまりできなかったです。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:48
2023.09.10 Sunday
ライドに行こうと準備をして家を出たが、
霧雨状態、これなら止むなと思い30分待った。
が、し、霧雨は続く、走れなくないが滑る恐れがある。

もう30分まつが、雨が強くなってきたので、
諦め、部屋着に着替え、Macを立ち上げた。
ライド後にやろうとした仕事を始めた。

11時すぎまで雨が降り続け、雨音が聞こえてくる。
ひとつの仕事を印刷入稿して、
ひとつの仕事が始めレイアウト作業をした。

15時すぎにようやく落ち着いた。
外は晴れていて、路面が乾いていた。
明日はライド出来だろか、暑くなりそうだ。

仕事を終え、早めの夕食をし、ジムでもと思ったが、
時に19時前、もう営業終了じゃん、行けないな。
土曜はせめて21時くらいまで営業してほしい。

オリックスの山本がノーノーを達成した!
2年連続だよね、すげぇ〜102球だって、
最後のセカンドゴロがドッキっとするがさすがです。

タイガースはこの投手を攻略できるのだろうか。
テルが100安打を放って、チーム5人目になった、
怖い打線だが、デカイの打つバッターがいないかなぁ

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:00
2023.08.19 Saturday
母がTVで観て、行ってみたいと言うので、
地元で有名な餃子居酒屋のランチに行った。
オープンしてすぐに入店したがもう4組もいた。

僕は数年ぶり、この店は水餃子が美味いので、
水と焼を注文し、シェアをした。
昨夜のアジフライにガッカリしたが、餃子は満足!

すぐ帰宅し仕事を進めた。
嬉しい昼食後だからか、リラックス状態が維持できた。
美味いメシを食うと、幸せな時間を過ごせるんだな。

夕方、ジムに行けると判断して、
キリがいいタイミングでジムに急いで向かった。
いつ帰ってこいと連絡を恐れならがトレーニング。

40分ほど有酸素運動し、15分ほどの筋トレ、
後ろ髪を引かれながらトレを終えて風呂場に。
水風呂でカラダを冷やしてリラックス。

ジムを後にする頃にメールが届いた。
そんな大きな動きじゃなかった。
ホッとして処理して、店仕舞い。

少々、頭が痛い。
葛根湯を飲んだら、治った。
それでいいのかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2023.08.12 Saturday
4時頃起きてしまい、すぐ二度寝についた。
次に起きたのが8時前、ぐっすり眠れましたが、
汗だくで、Tシャツがぐっしょりでした。

昼まで昨夜入った原稿と写真を処理してレイアウトしました。
夕方に打合せまでジムに行くことにしたが、
そのまま行くか一旦戻るかを悩んだが戻ることにした。

昼間のジムは高齢者が多い、
夜のようにスマホをいじる輩は皆無なので、
中々マシンが空かない、トレの順番を考えながら汗を流す。

トレを終え、フロに行くとびっくりするくらい混んでいる。
みんな爺さんだ、高齢者施設にいるような感じ。

隣のアパートからまた住民が引っ越していった。
5日くらい前も引っ越していたな、
満室だったが、今や半分くらいになっているんじゃないかな。

家賃が13万円以上だし、救急車が頻繁に通るので、
その音がストレスになるからかな?
原因はどうでもいいけど、サイレンの音にはうんざりだ。

夕方からリーフレットとwebの打合せ。
そして仲間と合流して、カレー系の居酒屋で会食、
二日連続でヘビーに満腹まで食った。カロリー超過多。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:26
2023.08.07 Monday
やることがないのでジムに行った。
軽く有酸素運動を40分ほど汗を流し、
水風呂でクールダウン、これがないとアカンようになった。

先週は買い物をしたが、物欲がないので帰宅。
美味いもんでも食いたいけど、
これ以上太ってはいけないので我慢した。

ジムの前後で先日終わったフライヤーを印刷入稿。
請求書を作成した。儲けようと思っていないが、
お小遣い程度になった、一回飲んだら終わる程度ね。

ジムから出ると、路面に水たまり、
あたりは雨でぐっしょりしていた。
通り雨? 駅に行く間にまた雨が降り始めた。

空は晴れている。
快晴だよ、雨雲は見えない、
どこかの雨が流れてくるのかよ

帰宅すると、Tシャツとパンツがぐっしょり。
雨で濡れたわけじゃない、汗じゃないかな。
一日で何回着替えるんだろうか。

肩がまた重たくなってきた。
施術を受けても、2日間しか持たなかった、
あかん〜 どうしょうもないな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:16
2023.08.06 Sunday
今日も炎天下の中61キロのライドをした。
高尾山ライドの予定だったが、日差しが強く、
浅川は日陰がないので多摩川橋までにした。

夏しかできない芝生の上で大の字。
上半身裸で日光浴、気持ちがいいが、
体力が一気に奪われていく。

ボトルを3杯分水分補給。
スポーツドリンクを一気に飲んだので、
その後の昼食が満腹感で摂れなかった。

ふじみ食堂で氷と冷水をもらって、
ジムの風呂でクールダウン。
10分くらい水風呂に浸かっていた。

風呂で何度も水分補給した。
氷が残っていたからジムの冷水機で補充、
合計で3リットル以上は飲んだんじゃないかな。

帰宅。軽い熱中症と疲労感でダウン。
エアコンを点けて冷えた自室で横になっていた。
もう何もできない、こんなにダメになるのか。

真夏にライドは良くないよな。
来週は50キロくらいまで落とそうかと思う。
マジでカラダがイカれてしまう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:19
2023.08.01 Tuesday
早朝6時に起こされた。
玄関先の街路樹にある紫陽花を伐採しろと言う、
某中古車販売店のように上からの命令には絶対なのだ。

町内会から手渡された緑のビニル袋がいっぱいになった。
指定された場所に近所の方が伐採した袋が集まった。
終わってシャワーを浴びて、二度寝を試みたがダメだった。

そのままゴロゴロしていたが、暑くなったので、
エアコンを点けようとしたが、このままだと戻れないと判断。
仕事部屋に移動してMacとエアコンを立ち上げた。

最近iMacで作業し保存したファイルのアイコンが、
ビューアイコンにならない、なぜだ!
MacBook Proだとビューアイコンになっているんだけど。

リスタートするとPhotoshopデータはビューになるが、
Illustratorは普通のアイコンのままだ。
スリーブにしているのがいけないんだろうか。

僕が作ったwebサイトが新規予約が入るようになった。
検索すると上位にランク、予約しようと思うサイトってこと、
何も知らない方が、そこまで心が揺れたのはマジで嬉しい。

ジムでトレーニング。
いつもと同じメニューを行ったがきつかった〜
疲れているのか、体力が無くなったのか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:03
2023.07.30 Sunday
暑い!35度以上はあったんじゃないか、
59.1キロ走ったが、もう少し長く走る予定だったが、
辛くなってしまい、諦めた。暑いのは苦しいよ。

ボトルと途中で買ったペットボトル2本、
水分摂りまくったが、カラダが暑くなる。
特に上腕が熱い、肘を水浴びをしたかった。

恒例の芝生で寝そべられなかった。
早くも戻って、ふじみ食堂で涼みたいのでスルー、
入店し、今年初の冷やし中華を食べた。

暑いとキュウリを食べたくなる。カラダを冷やしてくれる、
冷水を飲みまくり、カラダを冷やした。
ジムでも水分補給、かなり飲みまくった。

帰宅し、少し休んで、デザイン仕事を始めた。
ライド中に仕事メールがあったから、でも、
仕事部屋が35度を超えていた。

部屋が冷えるまで、居間で待機。
30度より下がったので、仕事を始め、
訂正データを送って、今日の仕事は終了。

4年ぶりの花火大会だが、隅田川の四分の1の5000発。
自宅から花火の上部だけ見えた、それで十分、
一発上がって次に上がるまで時間がかかるから楽しくない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2023.07.23 Sunday
2週間ぶりのライド。
前回と同じコースにほんの少し余計に走ってみた、
59.3キロ、1キロほど多く走った。

ずっと忙しくトレーニングしていなかったどころか、
5日間も外出していなかったし、
快晴だったし、気持ち良くライドを楽しめました。

トレーニングによる疲れがなかったから、
前半はいつもより早いペースだった。
後半がヘロヘロになってしまった。

今年初めて芝生の上で大の字で寝て休んだ。
これが気持ちがいい、
ホントなら上半身裸になるが、初だし腹を出しただけ。

高尾山コースだとこれができない。
立川に戻ってサイクルコースの公園でできるけど、
ライドの最終値に近いので、リフレッシュにならない。

で、ジムの風呂で汗を流した。
水風呂が気持ちよかった〜
もっと暑ければ10分くらい水に入ってクールダウンできる。

大谷がなんとか8勝を挙げた。
ここ1ヶ月投手としては絶不調だが、
日本人メジャーではトップだもんな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2023.07.21 Friday
一日バタバタしていた。
仕事部屋にずっといたが、エアコンを点けたり、消したり、
サーキュレータを使用したり、扇風機だけだったり。

ボディシートを何枚も使った。
気になるのは前腕、汗でベトベトになるので、
常に机上で前腕をつけているので気持ち悪くなる。

洗面所で石鹸をつけて汗を流したりした。
もう少し余裕があったらシャワーを浴びるのだが、
そんなことできなかった、シャツもパンツも汗で濡れている。

東海道新幹線の車内チャイムで親しまれていた
「AMBITIOUS JAPAN!」が終了した。
契約期間が終了したのか、ジャニが嫌われたのか。

この20年間に東海道新幹線に乗った記憶が、
友人に会うため浜松に行ったことと、
仕事で広島、遊びで大阪に行った記憶しかない。

浜松はそれより昔かもしれないので、
なので「AMBITIOUS JAPAN!」の記憶はまったくない。
TOKIOよりUAが好きなので、嬉しいことだけどね。

そうそう、ヤマダ電機のポイントが消えそうだ。
今月末まで買い物をしないとヤバイ、
1年間ヤマダに行くことがあっても買い物をしていなかった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:30
2023.07.04 Tuesday
朝からレギュラー仕事。
原稿は入らなかったが、先を見灯してデータを修正、
ギチギチだったレイアウトがスッキリ読みやすくし立てた。

この違いがわかってくれたら嬉しいが、
どこが変わったのかわからない方がいるんだよな。
違いがわからないんだったら担当をやめろよ。

まったくの素人だと赤が青に変わってもわからないし、
明朝からゴシックになっても気づかない。
まったく違うレイアウトにしないと変わったと認識しない。

以前、全く変えても変わったと認識しない方がいて、
縦から横に変えてようやく変えたと認識したことがあった。
イジメか意地かそれともまったく違う次元にいるんだろう。

なんか、空腹感にならなくて、それで二食惰性で食べた。
食べても満足感がないし、美味いとも感じない、
食べたいと思いわかったから当然かもしれない。

久しぶりにジムでトレーニングをした。
カラダは動かしていたので、なまってはいないが、
自重トレをしていたので、筋トレマシンが懐かしかった。

24時近くになると豪雨になった。
雷が近所の避雷針に落ちたのかすごい音だったし、
一瞬だけど停電になった。軽くビビってしまった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2023.06.25 Sunday
水曜日に大山詣りの予定があるので、
疲れをおのしたくないので玉川上水コースを走った。
前回のコースの走行距離とまったく同じ58.5キロだった。

100m弱の差があった程度、そこまで同じなのか、
道路を走る位置にブレがないのかビビってしまう。
それでも60キロ弱なので、それなりに疲れました。

途中、ウォーキング大会に出会してしまい、
走ることが極めて困難だった。
高齢者ばかりで、ベルを鳴らしても避けてくれないのだ。

おそらく聞こえないんだろうな〜
玉川上水で休憩し立川に戻るがウォーキングがまだ続いていた。
正面に自転車が来ても、高齢者たちは気づかないのだ。

避けると思っているのかな。
普段土手を散歩することをなれている方々とは動きが違う、
多分土手の歩き方を知らないんだろうな。

レギュラー仕事が決まったような、決まらないような、
予算がないのでなるべく外注をしたくないようだ。
仮押さえ期間に頑張って外されないような仕事をすればいのか。

久しぶりにYouTubeで正義のミカタを観た。
放送日翌日になると見られなくようなので、
頑張って当日に観るようにしないと。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:26
2023.06.13 Tuesday
掃除機を買って一週間が経った。
初期不良もなく、順調に動いているから、
商品が梱包した段ボールを処分することにした。

昔なら箱がないと、故障した際に送れなかったが、
現在はメーカーのタイマンがなくなったので処分できる。
キャリーカートを入れているた段ボールも処分する。

納戸のスペースが若干だが広くなった。
捨てきれない家電がある、VHSとLDプレーヤーだ。
LDはスターウォーズが観れなくなるので捨てられない。

そのLDは、フォースが理力と訳されていた作品だ。
1作目の初劇場公開版dvdを持っているが、
理力じゃなく、フォースになっている。

クローンウォーズやフォースのセリフが聞こえる。
理力と訳されている時代にクローンウォーズと訳せれたか、
理力と共にとにあらんことと字幕なのか覚えていない。

ジムでトレーニング。
バイクが壊れている。モニターが動いてくれない、
漏洩が原因らしいが、もう一週間以上経っているぞ。

壊れて経費がないのか修理してくれない。
マシンジムやロッカールームを掃除してくれない、
人が必要なサービスが壊滅的に低下している。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:45
2023.06.12 Monday
朝から雨、そんなに強くない、
梅雨に入ったし、鬱陶しい時期になった。
出かけるに面倒、年取ったし家にこもってしまう。

ふじみ食堂で60周年のイベントを行なっている。
エコバック引換券をもらっているので、
雨が止んだタイミングで出かけてみた。

駐車場にいろんなテントを張って賑わっていた。
カレーやチキンが出ていたが、
スタッフの顔が見えないから、バックをもらって帰った。

自宅まであと1キロほどで雨が強くなって、
ペースを上げようと思ったが、滑るのが怖く、
びしょびしょになってしまった。

レギュラー仕事が動いた。ありがたい。
今週はずっと暇だったので仕事があるのは嬉しい、
来月からホントに仕事が増えるのか、否か。

暇な時間を考えると十分対応できるはず。
やる気も増すので、楽しくなるかもしれない。
納戸を整理していたら、大切にしていた雑誌が出てきた。

処分したかもしれないと思っていて、
ヤフオクで落札しようと探していたのだ。
相場が2000円以上だったので、益々嬉しい。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:28
2023.06.11 Sunday
ライドに出かける際にサイコンをリセットして、
走行距離を正確にわかるようになった。
今日は、58.5キロだった。

先週より2キロ短い。
羽村堰から阿蘇神社周辺を一周したので、
多摩川橋まで片道分短かった。

セブンで休憩、カップ春雨を食べた。
カロリーが86キロなので大したことはない、
スポーツドリンクより健康的だと思う。

ふじみ食堂で炒飯を食べたので、
ジムで体重を測ったら、先週より増えていた。
先週は何も食わないで体重を測ったからかな。

フロム中武に入っている山屋でザックをみる。
40Lはどのくらいの大きさなのか、
適切な大きさを実施に背負って確かめた。

店員と相談し、適切な大きさは30Lと分かった。
ブランド物と安価なザックの差は背面の汗対策だ、
高いザックはメッシュフレームがある。

そこまで必要かな?
安価でいいんだよ、年に2回くらいしか使わないから。
本格的に登山するなら必要だけど。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:13
2023.06.05 Monday
サイコンの使い方を変えた。
ライド毎にリセットして、その日の走行距離を測ることにした。
このやり方が正しいんだろう、今までが馬鹿だったんだな。

そんでリセットをしてライドしたら60.3キロになった。
今日のコースの走行距離はわかっていたが、
リセットしてクールに測ると、正しかったって感じだ。

昨日までの雨量で、どの川もすごい水量だ。
少しは水量が減ったともうが、
様子を見に行って流されたら大変なのがわかる。

羽村堰で川中に立っている男がいた。
何の目的でそんなところにいるのか分からない、
いくら浅瀬とはいえ危険だと思うが、輩なんだろうな。

60キロ走っても、そんなに疲れが残らなくなった。
ジムの風呂でまったりと汗を流した、
水風呂に10分ほど入って、クールダウンしました。

ふじみ食堂が休みなので、ジム風呂後に日高屋。
久しぶりに食べた炒飯がめちゃ不味かった。
肉がどうしょうもないほど不味い、餌級のレベル。

1000円を超えないと美味いものが食えないのか。
日曜はランチがないし、味が濃いものを食いたければ、
覚悟をしないといけないんだろうな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2023.05.28 Sunday
暑い土曜になった、半袖半パンにサングラス、
夏仕様で出発、多摩川に行くと、
いつもより人が多く、走っていくと徐々に増えていく。

四谷橋から対岸に移っても散歩をする方が多い。
久しぶりに高尾山まで行くかと決めた、
浅川は散歩できる土手が少ないので走れると判断。

南浅川SRが終わり、甲州街道で高尾山口を目指す。
軽い渋滞していたが、工事によるものだったが、
高尾山口は人で溢れていた。

すぐに折り返しSR手前のコンビニに寄ったら、
ライド中のサイクルジャージを着た人が多かった。
バイクを止めやすいからかな? 賑わいすぎって感じ。

疲れたので少しショートカットしたが63キロのライド。
ふじみ食堂でラーメンを食べた、それで腹パン、
ジムの風呂でカラダを癒すが、人が多いので落ち着かない。

帰宅後、水分補強をしまくった。
ライド中、水分がなくなりペットボトルを購入したが、
全然足りなかった、甘いものも欲しくなった。

半裸でベットに横になって少し仮眠。
めちゃ気持ちがよかった〜
風呂が落ち着いて入れたらもっと良かったのにな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2023.05.21 Sunday
先週、サイクロコンピュータが調子悪く動いてくれない。
説明書やネットで調べても答えが出てこない、
仕方がないので動作なしだがライドに行った。

走り始めて霧雨が降ってきた。
40分くらい雨に濡れながら走ったが、
多摩大橋を越えると雨が止んだ。

羽村あたりだと日差しが強くなったが、
晴れたのはそこだけだった。
サイコンが動いていないのでテンションは上がらず。

久しぶりのふじみ食堂でもやしラーメンを食べる。
とろみ系で熱いので、麺を味わう余裕がない、
なんかしっくりしない、ジムの風呂で汗を流した。

帰宅し、仕事が動いたのでMacと格闘、
リーフレットの増刷や飛び込みのデータを作成。
同時進行はパニクルので、じっくり作業をした。

ふたつとも飛び込みでそんなにギャラは高くない。
う〜んテンション上がらないなぁ
でも頑張れば、株が上がるな、そうだ、頑張ろう。

自分に言い聞かせて仕事を進めた。
もやもやしていることがい多いのでスッキリしない、
もやが晴れたら、テンションが上がるんだろうな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2023.05.21 Sunday
先週、サイクロコンピュータが調子悪く動いてくれない。
説明書やネットで調べても答えが出てこない、
仕方がないので動作なしだがライドに行った。

走り始めて霧雨が降ってきた。
40分くらい雨に濡れながら走ったが、
多摩大橋を越えると雨が止んだ。

羽村あたりだと日差しが強くなったが、
晴れたのはそこだけだった。
サイコンが動いていないのでテンションは上がらず。

久しぶりのふじみ食堂でもやしラーメンを食べる。
とろみ系で熱いので、麺を味わう余裕がない、
なんかしっくりしない、ジムの風呂で汗を流した。

帰宅し、仕事が動いたのでMacと格闘、
リーフレットの増刷や飛び込みのデータを作成。
同時進行はパニクルので、じっくり作業をした。

ふたつとも飛び込みでそんなにギャラは高くない。
う〜んテンション上がらないなぁ
でも頑張れば、株が上がるな、そうだ、頑張ろう。

自分に言い聞かせて仕事を進めた。
もやもやしていることがい多いのでスッキリしない、
もやが晴れたら、テンションが上がるんだろうな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2023.05.14 Sunday
予報では朝から雨、雨は雨だが小雨、
傘を使わなくても近所なら大丈夫なレベル。
でも、悩んだが、ライドは延期した。

仕事があったので、昼間ではMacの前にいた。
午後になって、傘が必要な雨になり、
ジムでトレーニングをした。

ジムはめちゃ混み、土曜なので知った顔がない。
若い層がいない、高齢の男性とおばさんばかり、
そしてマシンに居座りスマホをいじる輩がいなくなる。

混んでいても、マシンを占領され使えないことがないし、
どちらかというとハードなマシンは空いているので、
夜に比べ、スムーズにトレーニングできるのが嬉しい。

明日も雨との予報になっている。
月曜まで雨が続くようだ、ストレスがたまる、
1時間でもライドができるなら、チャレンジしたい。

ずっと家にいたが、睡魔に襲われぱなし。
YouTubeを見ていて、気づいたら動画が違っていた。
15分くらい寝てしまうし、座ってられなくなった。

ベッドに横になって、うとうとしてしまう。
このまま寝てもいいが、夜眠れなくなる〜
ライドに行っていないのに疲労が溜まっているのか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2023.05.12 Friday
予報では夕方から雨が強く降るだったが、
昼過ぎに外出時にかなり降ってきた。
目的地に着いたらさらに強くなり、土砂降りになった。

逆に18時ころには雨が止んでいた。
肌寒くなり、少し薄着で外出したので寒かったが、
電車はラッシュ状態なので、寒さなんか感じなかった。

毎度ひとつ手前の国立駅で下車し、
立川まで歩くのだがいつものコースは飽きたので、
一本違う道を歩くが、車の通りが激しいので怖かった。

歩道がなく街灯も少ない道なので歩きづらい。
いつものコースも街灯が少ないが、
車の通りが少ないので安心して歩ける、差が激しすぎる。

お気に入りの店で食事をして、
ジムの風呂で冷えたカラダを温めた。
木曜は空いているが、ワサワサして落ち着かなかった。

帰宅し、仕事メールから案件を進めた。
副業を行なっている最中の着信なので、
スルーしていたが、かなり遅れてMacを立ち上げた。

風呂でカラダを温めたためか、
喉がカラカラで仕事をしながら水分をとりまくり。
夜中にトイレに行くハメになるのかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2023.05.07 Sunday
仕事が入ったのでライドは延期。
外は暑そう、絶好のアウトドア日和だが仕方がない、
フリーに休みはないと言い聞かせながらMacに向かった。

その前に、ヤフオクで落札したDVDを郵送した。
多分15〜20年前に買ったんじゃなかと思うが、
覚えていないし、ここ数年見ていないんじゃないか。

僅かだが、DVDを収める棚が整理できた。
自分でバーンしたBDをもっと処分しようか、
腹を括れば大量に処分できる。

いまの仕事が終わったら処分しようか、
あと2日くらいで終わるので、その間に腹を決めよう。
もやもやしているのがスッキリするだろうな。

話が変わる。
自宅で仕事をしているとサイレンの音が気になるので、
9時から24時までカウントしてみた。

なんと22回もサイレンの音が聞こえた。
15時間なので40分に1回聞こえるのだ。
これが多いのか少ないのかわからない。

余談だが、東京ガスのサイレンカーがゼロだった。
多い時は10回は自宅の前を通るので、
22回は少ないかもしれない。GWだもんな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 01:30
2023.05.04 Thursday
午前中、昨夜動いた仕事を進めた。
そんな難しい仕事じゃなかったので
時間が掛からなかった。

動きがなさそうだし、明日別の仕事が動くので、
過去に何度も行くが釣果が良くないので期待していないが、
八王子古本まつりに行ってきた。

GWで天気が良く、午後とあって人がすごい。
物色している人の声が聞こえてきたが、
マニアじゃない、冷やかしだ。

差別はしていないが、買うつもりがないのか、
本を見てゲラゲラ笑っている人がいる。
僕は探しているし、出会いを求めているんだよ、邪魔。

いつもよりヴィンテージマンガがかなり出ていたが、
心が動く出会いがなかった、欲しい本や文庫もなかった。
1冊だけ、芸術新潮のバックナンバーを購入して帰った。

山下達郎のチケット抽選の結果がきた。
全滅でした。ファンクラブ入っても一会場も当選しないのか、
恐ろしい、ファンクラブでも見れないって本当なんだな。

そうそう、ジムの会費がアップする件、
母も会員種別を変えた、僕も早く手続きをしよう。
この機会でどれだけ種別を変える会員がいるかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:34
2023.04.30 Sunday
暖かいが強風の中を60キロのライドをした。
世間はGWのためか、ロードバイクの数は変わらないが、
若い層がかなり散歩をしていた。

普段散歩をしていない方なのでルールを知らない。
多摩川の土手は歩行者、ランナーは右側通行なのだ、
そして並んではいけないのだが、乱れまくっていた。

若い層ほど、並んで土手のど真ん中を悠々歩いている。
周りの状況を見て邪魔になっているなんて気づくわけがない、
多摩川のローカルルールーがあるなんて夢にも思っていない。

ふじみ食堂が休みだった。そうだ今日は祝日なのだ、
仕方がないので松屋に行ってデミグラハンバーグを食べた。
そんなに日差しがないと思っていたが前腕が焼けていた。

ジムでまったりと湯船で疲れをとったが
そんなにとれない、60キロライドは体力的にきつい。
55キロは余裕だが、5キロの壁は高いかもしれない。

帰宅し、激しく睡魔が襲ってきたので仮眠をした。
40分くらい寝た、トイレに行きたくなって起きたので、
もう少し寝れたかもしれない。

仕事メールが入っていたので、
頭を切り替えてMacを立ち上げて5時間ほど仕事をした。
明日も仕事がある、嬉しい限りだが、今はGWだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:25
2023.04.09 Sunday
雨が13-14時辺りから降ると予報があったので、
少しショートしたライドを楽しんできた。
葉桜になったが羽村の土手には人があふている。

なんでだ、チューリップ畑が満開になっていたし、
出店がたくさん出ているから人が集まるのはわかるが、
Mapを持った人がたくさん散策している。

出店を冷やかしたり、チューリップを見たりして、
立川に戻り、いつもの食堂に行ったら外まで人が並んでいる。
入れないので、そのまま松屋に行ったらガラガラだった。

52キロしか走っていないが、足がパンパンになった。
ジムの風呂でリラックスしたいが、
最近のジムの風呂が汚れていて、気になり楽になれない。

さて、スターウォーズセレブレーションでのドラマ情報、
「キャシアン・アンドー」は24年8月配信となり、
「アイコラス」は200年から50年前が舞台の新作だ。

「スケルトン・クルー」不思議な発見をした4人の子どもたちが、
危険な銀河系に迷い込んでしまうという冒険物語。
なんかスターウォーズらしくないなぁ。

それは数年先の話、気になるのは「アソーカ」だ、
予告編をよく見たら、エズラのフォロクラムで出てきた。
モンモスマが出ている、彼らは新共和国じゃないんだろう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:48
2023.04.02 Sunday
三週間ぶりのライド。しかも63キロ。
最後の桜見とあってかなり多摩川の土手が混んでいた。
それも立日橋より下流、上流はいつもと変わらなかった。

日野橋あたりまで、桜はの一部は葉になっている。
今日行った最西は満開、ずいぶん差があるんだな、
都内はもう散っているんだろう。

めちゃ込みで自転車では通れない、
普段土手なんか来ない市民が多く訪れているんだろう。
周りを見ない、上ばかり見るので危ないのなんの。

羽村や福生の多摩川沿いの公園で出店が出ていた。
コロナ禍では行われたなかったので、
一気に人が出てきたのだろう、それにしても人だらけ。

まともに走れないので、少し遅めの昼食。
3週間ぶりのふじみ食堂が全品50円も値上がりしている、
他の店も値上がりしている、どこにっても痛い。

久しぶりの63キロライドでヘトヘト。
ジムの風呂でみっちり湯船に浸かったので、
水分補給をめちゃ摂った、帰宅しても喉が渇いている。

先日発注したコンタクトを受け取りに行った。
洗浄液をもらった。もうすぐ無くなりそうだったので、
ラッキーだ、駅周辺まで歩くがフラフラだった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2023.03.30 Thursday
やっと晴れた!しかも快晴だ!
急ぎの仕事がないので、昼前に昭和記念公園に行った。
平日なのに老若男女人人、かなり賑わっていた。

満開が過ぎていて、花びらが落ち始める直前な感じ、
それでも十分楽しませてくれた。
チューリップが咲き始めていた。

隈研吾が設計したレストランが昨年末にオープンした。
行ってみると小さな店舗で、隈らしい木の温もりが少ない、
軒先が木材をランダムに組み合わせっているだけだ。

ランチが1600円と高いが長蛇の列。
即諦めて、まったり帰ることにした。
休憩もせず、9キロも歩いて、やっと昼食をとった。

久しぶりにやよい軒で食事。
野菜たっぷり定食がなくなっていたので、
肉野菜定食を注文、シャキシャキした野菜が美味かった。

帰宅し、仕事を再開した。
ようやくwebを全ページレイアウトを組んだ、
撮影や原稿作成はこれから、まだまだ終わらない。

各ページ小見出しと仮原稿は作成してあるが、
統一感がないのか、整っていない、写真もそろていない。
まだ50%くらいしか進んでいない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:15
2023.03.25 Saturday
ウザかった髪の毛をカットしました。
やっとでした。スッキリしました。サッパリしました。
いや〜白髪が多くなったなぁ 次回は白髪染めか。

金髪にしていた頃確か6000円ほどしていた。
いま幾らかはわからない、
いきなり7000円とか言われると倒れちゃうよ〜

カットするまで雨が降っていなかった、
16時頃に降ると予報だったので傘を持たなかったが、
だんだん本降りになったので乗り換え駅で買ってしまった。

乗り換えた駅から歩いて数分に井の頭城址公園がある。
桜の名所だがこの雨でも花見をする方が少なくない、
傘を買ったことだし、折角なので行ってみた。

足元が悪いし雨が強くなってくるし、
上を見上げることが困難なので早々に退散した。
このまま週末まで降り続くのかな。

メルカリに出品していたコミックが売れた!
ヤフオクでは売れないと思いメルカリを選んで良かった。
ヤフオクではまだ10数品売れ残りがある。

週末に出品期間が終了する。
時期の周期を価格を見直し整理し再出品しようと思う、
諦めてはいけない、きっと売れすはずだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2023.03.05 Sunday
デザイン仕事が動くと予想して、
ショートカットしたライドにしたつもりだったが、
四谷橋から多摩川橋の60キロ走ってしまった。

春が近いと思わせる暖かい日だった。
散歩する高齢者がとても多く、
気を遣って走ったから少し時間かかった。

休憩に使うセブンにロードバイクのスタンドができていた。
しかもベンチも出来ていて、しゃがまなくてもよくなった。
めちゃ嬉しい〜ライドの楽しみが増えた。

ふじむ食堂で炒飯を食べて、ジムで汗を流した。
そんなにカラダが冷えていなかったが、
湯船でじっくり浸かって疲れをとった。

来週あたりから、真冬用のグローブか、
重ね着、ロンタイと重ねばき、防水靴下のいづれかは、
しなくなるかもしれないな。

3月18日からのお彼岸まで14日。
春がそこまで来ている、大嫌いな冬とおさらばだ、
軽い服装でライドはできるがコタツはまだだろう。

例年GWの頃までディスクコタツは手放せない。
早く暑くなってほいしい、ライド中に日焼けをしたい、
芝生に寝転がってのんびりしたい。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:21
2023.02.13 Monday
この日は呑んで酔ってしまい後日カキカキしました。
記録したいことが多かったんです。
ライドと呑んで騒ぎました。

前から実行したかった多摩川橋までライドしました。
前日からドキドキしていました。
細く大型車が走る奥多摩街道を6キロほど走るからです。

いつもは羽村堰下橋付近阿蘇神社あたりで折り返しですが、
23キロほどで走るので車の邪魔になると思っていたが、
青梅までライドしたいと思いが強くなって挑戦しました。

日曜とあってダンプや4トン車が走っていないく、
らくらく走って目標地に行ったが思いのほか小さかった。
多摩川の土手まで街道を走ってドキドキ走行は終了〜

程久保川を走らなかったのでいつもと変わらない57キロ。
ショートカットしなければ60キロになったのか、
今夜は呑み会がある、疲労感満載は避けたかったんだ。

呑み会は立川のタイ料理屋。美味いが、
整体のお客様に連れてってもらう店より満足できなかった。
何もかも小さいし、味が日本人に寄せすぎだ。

おっさんとおばさんでめちゃ騒いで、
お店なので整体の練習したりアジャストも受けた。
久しぶりにベロベロになった気持ちよかたです。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 13:55
2023.02.12 Sunday
朝起きたらだいぶ雪が溶けていたけど、
路肩が雪残っている。ライドは青梅方面、
ウエザーニュースで路面が凍結していると報じている。

その状態で自転車は危険なのでライドは明日に延期。
2週連続だ、ふじみ食堂に行けないな、
毎週なので飽きているからちょうどいいかもしれない。

午後からジムでトレーニング。
高齢の方が多いが、スマホを手放さない方がいないので、
筋トレメニューが順調に進めることができた。

ヤフオクで落札するから即決にしてくれと質問があった。
そんな質問は初めてだったので驚いたが、
落札してくれるのはありがたいのでOKを出した。

その出品物は落札してくれるか微妙だった、
期待しているのは4点、この勢いで落札してくれないかな。
今日の終了分の落札はありませんでした。

母が吉野家の牛丼が食いたいというので、
並を二つ買ってきた。大盛は高いので買えなかった。
数年ぶりに食べた牛丼は美味くはなかった、やっぱり。

母は、不味くはないが、もう一度食いたいと思わないと。
このジャンクフードを毎日食いたいという方は、
味覚障害者に違いないと思う、やっぱり。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2023.01.22 Sunday
仕事があるので、疲れを残さないよう50キロのライド。
しかし、冷たい強風でなかなか前に進まない、
下肢がパンパンもあって、往路がしんどかった。

寒いので休憩時にコンビニでミニカップそばを食べた。
カラダが冷えているし空腹なのであっというに無くなった、
温まることはできなかったが空腹は和らいだ。

ジムの風呂でカラダを温める。
15分くらい湯船に浸かってようやく温まったが、
喉がカラカラ、ボトル内のドリンクで水分補給。

帰宅し、少し休んでいたら仕事メールが届いた。
早い時は早いんだな、
そんなに疲れが残っていないから集中できる。

仕事部屋を暖房するが、うまく調整できない。
サーキュレーターを使うと一気に温まるが、
暑くなり過ぎ、加湿器が欲しくなる。

仕事が落ち着き、YouTubeをチェックするが、
安心していたのか、20分ほど寝てしまった。
最近、登録チャンネルが更新しないんだよなぁ。

ヤフオク、本日の終了分で落札なし。
いよいよ不良在庫が増えてきたかな、
諦めず続けようとは思わない、ダメらな処分する。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2023.01.15 Sunday
ライド予定だったが、天気予報は雨。
Yahoo!とウェザーニュースで予報が微妙に違う、
経験上双方とも信用できない、強行するかと悩む。

出発を少し遅らせてみたら小雨が降ってきた。
予報も小雨、晴れ間はあるが雨は続くようなので、
諦めるが、何度も庭に出て雨が降っているか確認した。

ヤフオクにたくさん出品しているが反応が宜しくない。
本棚を整理したいので、もう少し出品することにした。
リサーチすると人気品じゃないが出してみよう。

撮影と原稿を作成した。
そして、雑誌の反応がよろしくないので、
見出しと本文を変更することにした。

どのマンガ家の名前を出せばヒットするかが勝負、
そう思うが、昭和時代の作品なので、
若い層が興味を示すかは考えなかった。

ライドは明日にするのでトレーニングをしたくない、
そんなことを考えていたので自宅にこもった。
仕事が動かないのでプライムビデオで映画を観ることに。

前から興味があった「ランペイジ」を観た。
ツッコミどころ満載、ロック様が人間を超えている、
CGが凄いけど、アダム以上にマンガだった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:17
2022.12.30 Friday
今年最後の整体業をしてきました。
行きの電車が異常に混んでいて、
大きな荷物を持つ方が多く、コロナ前に戻った感じ。

院長が最終日なので出勤していて、
久しぶりに並んで施術をした。
施術に雑談、前社の情報を交換した。

帰宅前、まんだらけに寄ってみたが、
数ヶ月前よりヴィンテージコミックが枯れていた。
アキバは外国人の姿がすごく増えいた。

空いている電車で国立駅を下車、
歩いて帰宅しながら食事をした。
目的の店が混んでいたので、松屋を選んでしまった。

限定メニューのビーフストロガノフが美味かった!
4月にリニューアルした松見湯に行った、
入浴料が500円に上がっていたのに驚いた。

こじんまりしているが綺麗なのが気持ち良い。
湯船が熱くないのは、僕のカラダが冷えているからか、
ゆったり汗を流せる、露天風呂でさらにクールダウンできた。

ほくほくになって自宅まで歩く、1キロくらいかな?
そんなに離れていないのが嬉しい、
また行きたくなる銭湯になった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:58
2022.12.25 Sunday
数週間ぶりに58キロのライドを楽しんだ。
何故か多摩川の土手が人で溢れていた、
散歩、ライドの方が非常に多く走りづらかった。

そして、脚がパンパンで動かない、ボロボロのペース、
折り返し場まで2時間で行けたが、
非常に辛かった、寒さだけじゃない、筋肉疲労だ。

新しいヒートテックを着ていたためか暑い!
ポリ手袋にワークマングローブを重ねたので、
冷たくて指先が痛くなることはなかった。

その点は非常に快適だったが、脚が辛い。
あと、寒いが喉が乾く、水分補給をしまり、
汗をかいていたんだろうな。

今年最後ふじみ食堂で炒飯大盛りを食った。
ジムの風呂でカラダを温めた、
汗をかいたがカラダが結構冷えていた。

昨日出品した雑誌やDVDに入札が数点入った。
ウォッチもつくし、不良在庫とは違うな〜
んで、ライド中考えて、読まない本をもっと出品しようと。

帰宅してから、本棚から参考にしなくなったデザインと
古い雑誌を多量に引っ張り出した。
ヤフオクでチェックすると需要はあるようだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2022.11.20 Sunday
起床したら9時だった。
昨夜が27時過ぎまで作業していたので、
それでも5時間しか寝ていない。

仕事に影響が出そうなので、
10時スタートのショートライドを楽しんだ。
多摩川土手は紅葉を楽しむ場所がなかった。

落ち葉がすごい箇所がある程度で、
視界は緑の木々が続く、紅葉していない、
公園とかに意図的に紅葉樹を集めているんだな。

いつもの食堂で親子丼を注文。
人参の千切り入で、丼の底が汁でいっぱい、
食べている人がいないのが良くわかった。

周りを見ると、大盛や複数のメニューを食べている。
ひとつのメニューでもボリュームがあるし、
同年代ぽい人も大食らいだ。僕は食えない。

なのに体重がなかなか減らない。
今週は忙しくジムは2回しか行っていないからか、
体重が増えていてショックを受けた。

入稿前なので日、月は徹夜になりそう。
夜食食ったり、Macの前に座りっぱになるので、
カロリー消費しない、食事制限しないといけない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2022.10.17 Monday
先週に続いて足がパンパンだが57キロのライド。
ペースを気にしていないのでゆっくりペース、
暖かし休日だし、土手には人で溢れていた。

そして年数回ある小さな虫が無数に飛んでいる。
ランナーは手で払いながら走っている、
サイクルジャージに無数の虫がついていた。

いつも行く食堂が休みなので、
ジムで汗を流してから食事に行った。
宇奈ととでうな丼を食ったが、めちゃ混んでいた。

立川の南口も人で溢れていた。
天気がいいからかな? それとも他の理由があるのか、
普段の休日も人がいるのを知らないだけかな。

しかし、あんなに人がいてもノーマスクがいない。
もうマスクしなくてもいいんだよ、
屋内でもノーマスクOKって言わないとダメなのかな。

暖かいので汗をかきまくった。
帰宅し、汗でびっしょりになったTシャツを着替え、
1リットルほど水分補充をした。冷水が美味かった。

マイナンバーが実質義務化になった。
インボイス制度同様は楽括らないと駄目か、
ひっくり返す力が野党にあるわけないか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:42
2022.09.26 Monday
暑さ寒さも彼岸までと言うが暑かった〜
そして快晴、昨日外出できなかった人たちが、
一気に出てきたようで多摩川土手は混んでいた。

ペースは変わらず、2時間で休憩するセブンに着いた。
立川は50分ほどなので3時間弱か、
混んでいたので自転車の渋滞になった、3時間のライド。

ふじみ食堂が休みなので松屋に行った。
松のやとコラボ店なので、牡蠣アジフライ定食を注文、
以前食べたアジフライが美味かったのでめちゃ期待!

しかし。アジも牡蠣も味がしない!
牡蠣はシーズン前だから昨年収穫したものだろう、
アジは肉薄いし、マジで味がしないんだよ。

タルタルソースがめちゃ量が多い、
これをかけると美味いってことか、
タルソーは嫌いなので醤油で食った、これが負因か。

ジムで汗を流して帰宅、
水分を摂りまくり、いくら飲んでも足りないくらい。
今回は脚が疲れました。パンパン状態。

ヤフオクで出品していたコミックが落札した。
よかった〜売れると思ったが、やっとって感じ、
素直に嬉しかった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2022.08.29 Monday
3年ぶりの「立川諏訪神社例大祭」に行ってきた。
子どもの頃から欠かさず遊びに行ってきたが、
祭の名称が立川諏訪神社例大祭とは知らなかった。

諏訪通りアーチから出店が出ていたが、
境内しか出店がなかった。
開催をギリギリまで決められなかったそうだ。

カルビ串を食べた。600円もした、
3年前は500円だったが物価高なので仕方がない。
肉質がよくなったのか美味くなっていたので良しだな。

焼き鳥や綿菓子の出店がなかった。
ヨーヨーや金魚すくいもなかった。時代の流れか、
人が溢れるくらいいたのが何より嬉しかった。

インボイス制の申請をしようと思っているが、
わからない点がいくつかある。
ネットで調べても解決しない、税務署に行ってみるか。

自転車屋でクロスのペダル交換ができるかと尋ねた。
交換に880円、持込に550円かかると言われた、
欲しいペダルが店にあれば880円で済むとのこと。

ワイズロードならペダルはGETできるし交換もできる。
でも高いんだよなぁAmazonだと安価で買えるが、
1500円も余計にかかる、悩みが尽きない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 01:02
2022.07.31 Sunday
高尾までライド。
暑かった〜シンドかった〜途中上肢に水を浴びたが、
あっという間に乾いてしまう、暑さ対策が効かないのだ。

ライドまでスピードメータが反応しない。
調整してもダメ、諦めて走りながら調整するが無反応、
コインロッカーで改めて調整し、ようやく反応した。

9999.9キロまで反応してくれれまいいんだが。
浅川土手は走りづらいし、散歩している高齢者が、
道を譲らないし、怒鳴るし、睨で来るので気分が悪い。

多摩川はそんなことはない、
ロードバイクも散歩人も譲り合ってくれるので安全に走れる。
しかし、四谷橋より下流はそんな人いないので走りづらい。

ふじみ食堂で冷やし中華。
千切りのきゅうりがカラダを冷やしてくれる、
普通盛りだが、満腹になれる。

ジムに行って水風呂でクールダウン後、
湯船で疲れを癒す、ふじみでもらった氷水で水分補強、
ペースが上げたので1時間も早くライド終了。

帰宅して休むが、水分補強しまくり。
キンキンに冷やした自室で睡魔にも襲われる、
デザイン仕事ができなかった。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2022.07.20 Wednesday
午前中、仕事で外出して帰宅する前に昼食、
前から気になっていた「さいちゃん」のランチに行った。
1000円もする高級アジフライ定食を注文した。

ネットからの情報だと刺身がついているはずだが、
アジフライが4枚とほんの少しのコールスローと
硬いご飯、ぬるい味噌汁、おしんこ類だった。

超小ぶりのお茶碗、あっとい間にご飯がなくなった。
硬いしメニューにおかわり自由と記載がないが、
意を決しておかわりをした。

おかわりが自由の店って2杯目が最初より温かい。
13時頃だが客は僕だけになっていた、
スタッフの雑談と乱暴な調理器具洗う音がうるさかった。

隣の老舗居酒屋の定食のご飯と味噌汁は美味い、
価格は200円も安いので、また行きたくなる。いや、
消去法でこの店を選ぶ、そんな立川のランチタイムだ。

汗だくで帰宅してエアコンを点けて、
シャワーを浴びたら、冷えてきた仕事部屋に入った。
そして、デザイン仕事に取り掛かった。

タイガースが勝った!3位に浮上した!
勝率5割と2位が目前となった!
何より讀賣が5位になったことが嬉しい!

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2022.07.06 Wednesday
今日もバタバタ。
レギュラー仕事、赤字がPDFで送られてくるが、
どこからどこまでを訂正するのかわからないのだ。

蛍光ラインがあるが指示がなかったりするし、
その訂正は違うだろうってことも少なくない。
上から目線的口調で言われるので恐縮してしまう。

少し作業時間が遅いと文句言われる、
焦るとミスが発生するだろう。
いきなり愚痴ばかりだが、ストレス解消とみてくれ。

合間に本屋に行った。
以前は1フロア丸々本屋だったが、
喫茶コーナー、ガチャガチャ、文具が広くなった。

そしてまさかの駿河屋に全店舗の1/4もまた貸し、
いろんな本があって充実していたが、
なんの店なのか分からなくなってきた。

山下達郎特集のブルータスを買った。
次号が発売しているので店頭で見かけなくなったが、
この店は平積みをしているので余裕で購入できた。

久しぶりにwebの更新の仕事が入った。
WordPressなので更新の仕方がよくわからない、
頭が回っていないのでもうやめた。明日やろう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 01:11
2022.07.04 Monday
仕事が動いたのが14時過ぎだった。
それまでDIYに使うフレキブルドライバーを探した、
価格に下がるのでどれを使っていいのか分からない。

これがあれば、本棚整備の際に上手くできなかった
箇所のビスがしっかり締まるかもしれない。
長いドライバーも欲しいが、あまり良いのがない。

急がないので、じっくり探すのが良いかもしれない。
今日は曇っている、昨日より少し涼しい、
雨雲レーダーで地元が青くなっているが雨は降らない。

パラパラと降ったらしいが、
雨雲レーダーが雨量が多さを示す青色ほどじゃない。
ウェザーニュースもあてにできないってことかな。

レギュラー仕事を進めた。
原稿を読んでレイアウトが見えないので電話で打合せ、
なんとか組んでみたがあまり納得していない。

前にもレイアウトした案とあまり変わらない、
似たような内容で同じページ数、
写真の点数も同じとはいえ、情けない。

仕事が終わってから近所を散歩した。
小中学校時代によく遊んだ場所を巡った、
懐かしい、住宅街なので変化はそんなにない。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:33
2022.07.03 Sunday
朝から暑い。今日は35度の猛暑日、
ライド中、用意した水分を飲み干して、
新たに1本と休憩時に缶コーヒーを飲み干した。

復路で芝生があって、誰もいないから、
自転車を置いて、大の字になって寝転がった。
日差しは強いがめちゃ気持ちが良い!

寝ながら、サイクルジャージのジッパーを開けて、
上半身半裸状態で寝た。開放感がハンパない。
ジャージを脱ぎたかったがそれでは芝生の上に居られない。

10分くらい休んで立川に戻った。
ジッパーを半分開けてペダルを回したが、
女性がいたらすぐ閉めようと思ったが、最後まで居なかった。

ふじみ食堂でチャーハンを食べて、
ジムの水風呂に直行した、火照っているから気持ちが良い。
あまりにも冷えたので湯船に浸かってカラダを戻した。

水分は摂ったが、ジムの冷水機で水分補給、
帰宅してルイボスティを飲みまくった。
どんだけ、脱水状態になっていたんだ。

デザイン仕事を少し行ったが、
マジでほんの少しで今日の動きはないという。
明日動くことを望んで、もう夜雨休みます。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2022.04.03 Sunday
やっと暖かくなった。が、今日は3月上旬の陽気らしい、
思い切って、冬用手袋と防水靴下をやめてみた。
風が冷たいのでネックウォーマーはやめられなかった。

58キロのライド、多摩川や浅川の土手は桜が満開だ。
上流にいくつつれて満開度が盛ってくるかと思ったが、
どの桜も満開で人が溢れていた。

真新しいランドセルを背負って記念撮影している、
後座を敷いて本格な花見を見ている方が多かった。
桜並木ごと自転車を降り、写真を撮りまくった。

人が多かったが同じペースで走れた。
休憩時におにぎりを食ったので、昼メシはもやしソバ、
とろみがあったので美味かった。

ジムでカラダを温めて、疲れをとった。
右足のハリが少しなくなった感じだ、
筋肉痛は筋トレを解消しろってやつかな。

タイガースが開幕8連敗。
今期で矢野監督が退任するが、早まるかもな。
でも監督代行がいないし、この時期監督になる方はいない。

じゃぁどうすればいいんだ。
8連敗の敗因は、監督の采配だ、選手起用が間違っている、
コーチの声を聞け、不甲斐ない選手を怒れ!

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2022.04.02 Saturday
今日も暇、仕事がないからだ。
いつ動くのかわからない仕事があるが、
計画性のないのは、仕事とは言えないぞ。

昼過ぎると疲労感満載になってきたので、
横のなってのんびりしていたら寝てしまった。
夢の中で、寄席に行って寝てしまった。

起きると、落語会は終わっていて、
なぜか、講談会が始まっていた。
頭が切り返すことができない、かえってだるくなった。

ジムに行った。金曜なのでマナーがない会員が多い、
トレしないでボーと座っているだけの輩が目立つ。
スマホをいじっている輩もいて、トレがまともにできない。

風呂に行けば、使ったタオルが置きっぱなしだ。
洗い場に何枚もある、気分が悪いのでまとめると、
6枚もあった、タオルを持つこともできないのか。

脱場の棚にも濡れたタオルが何枚もそのままだ。
集めると5枚もあった、マナーがないとかのレベルじゃない、
この輩は普段でも片付けができないだろうな。

おそらく、仕事もいい加減だろう、
もしくは、できても後始末や身勝手な行動が多いだろう。
そんな輩とは付き合いたくもない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:47
2022.04.01 Friday
朝、多摩都市モノレールの機関紙が届いていて、
花見特集で玉川上水駅から桜街道駅がすごいと知った。
時間があるし、気持ち良さそうなので行ってみた。

自転車で玉川上水駅に行って、有料駐輪場に停めた。
5分ほど歩いて桜街道に行くが桜が2本しかない、
でも満開なの目の保養になった。

向かいの公園にわたり桜を探したら数本見ることができ、
のんびり眺めるがウキウキするレベルじゃない、
少し歩いたら西武線路沿いまで戻っていた。

機関紙だと玉川上水沿道もコースになっているので、
数年ぶりに沿道を歩くが駅そばに1本あるだけだった。
マジかよ、これじゃ根川緑道を歩いたほうが良かったじゃん。

桜を10本程見たがイラストマップも10本描かれていた。
そのまんまじゃんか、見開きページで紹介するレベルか〜
騙されたな、でも玉川上水沿道を歩いたのは楽しかった。

タイガースがまた負けた。
二桁安打でも勝てないのかよ、
ビックボスが勝ったんだぜ、これから連勝すればいいんだが。

明日から4月、世間は物価がどんどん上がっているが、
ギャラは上がらない、印刷費は上がらないようだが、
キャンペーンをやらなくなったので実質値上がりか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:18
2022.02.20 Sunday
雨が降ると予報があったし、疲れていたので、45キロのライドをした。
前半脚が軽かった、そんなに寒くないので手が冷たくならない、
60キロにしようかと思ったが、体力温存したいのでやめた。

途中、歩道を少し走らないと通り抜けない道がある、
その道の真ん中でボールドな親父が仁王立ちしている、
すぐに周りの女性がどかして、通り抜けられた。

車道を通るな!無視するな!ツンボか!ジジィ!と暴言、
私は最初からスルーしていたが気分悪かった。
あれ? 前にもあったな、あの親父異常な性格なんだな。

気分悪いライド、美味いもん食って気分晴らそうとしたが、
ふじみ食堂が満席で30分ほど待つというので諦め、
松屋に行ったら、ここでも20分は待つと言うので諦めた。

嫌な感のまま、ジムで汗を流し、立川駅南口でメシ、
まともな店がない、諦めかけて別の松屋に入った。
ハンバーグを注文したが、ゲキ不味、めちゃ後悔した。

帰宅後メルチェしたら、先日入稿したポスターの訂正依頼だった。
マジかよ、まだデータ処理をしていないから大乗のはずだが、
勘弁してよ、終わった仕事だよ、ギャラの上乗せは可能かな。

今週は、トレーニングをほとんどしていない。
訛っているし、食っているから体重が増えているし、
いいこともあたったが、とりあえず、早く寝て、気分を抑えよう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:13
2021.10.31 Sunday
この時期に割には暖かい。
流石に半袖のサイクルジャケットは着れないので、
長袖、パンツはまだショートでライドに出た。

多摩川はいつもより混んでいたので、
浅川を選び高尾まで行った。
ペースを上げず、ゆっくり長くライドを楽しむことにした。

浅川コースも多摩川も走る距離は1キロしか変わらない。
浅川は走りづらいが、視野が広いので気持ちが良い、
ふじみ食堂でチャーハンを食べてジムに行った。

カラダが冷えているので風呂が気持ちが良い。
なが〜くお湯に使っても上せない、
ストレッチもできたし、ケツも痛くないし、いい感じだ。

帰宅しても仕事がないし、用事もない。
シリアルがないので買おうかと思ったが、
明日必要なモノではないので、買いに行くのはやめた。

明日は投票日だが、今回演説を一度も見なかった。
選挙カーも2.3回しか見ていない、
地元の候補者は一体どんな人物かわからなかった。

メディアでもネットでもその名を見たことがない。
どんな実績があるのかチェックしてもわからない、
地元のヒトらしいが、地元に何をしてくれるのかわからない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2021.09.19 Sunday
台風がいつの間にか消えて大して雨にならなかった。
仕事があったので外出することはできなかったが、
予定がなくても、ライドはしなかっただろうな。

昨夜文字原稿が入稿されたがまだ4割程度、
テッペンになっても入稿が続かない。
恐ろしいことに、下版日を知らないで待っている。

世間は三連休らしいので、印刷会社は動かない、
火曜に下版か、そんなのんびりでいいのかな。
徹夜覚悟だけど、今夜は寝ちゃおうかな。

ネイルサロンの看板、
センスの差があっていい仕事ができないかもと不安になる。
何も考えていなかったが、具体案が出るようになった。

バランスがしっかりして欲しくないと要望。
試されているんだろうな、
数年ぶりにイラストを描いた、まだ下絵だけだけど。

隣地にできた集合住宅の内見をしてきた。
1LDKでLD12畳、1部屋は6畳と水回り、風呂が大きめだ、
小さなクローゼットがあるが収納がないで家具が必要。

これで家賃が約13万円か、駅から8分とはいえ、高いな。
TVとソファー、ベッド、食器棚、テーブルを置いたら、
あとは何も置けない、本棚が1竿送る程度なだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2021.08.29 Sunday
朝から暑いし、疲れている、
いつもよりシュートにしないとキツくなると判断。
程久保川を省き浅川コースを選んで走った。

暑い! 曇っていたからそれほどじゃないと思ったが、
35度の気温は辛い、風がないので汗が蒸発しない。
高尾駅そばのファミマでチャーハンを食べた。

40%増量が目に飛び込んでき、腹がいっぱいになった。
それでいても、ふじみ食堂に入った、
冷房が効いた店内がカラダを癒してくれた。

今夏初の冷やし中華、
麺に絡まった細く切ったキュウリがカラダを冷やしてくれた。
ペットボトル2本強を飲み干したが喉がカラカラ。

ジムの風呂で水風呂でクールダウン。
カラダを洗って水風呂と浴槽を繰り返し入り、
熱っているカラダを冷やしたが暑気が消えない。

帰宅して、冷水を飲みまくり。
1リットルほど飲んでも乾いたまま、
53キロのライドだが疲労度はいつもより酷い。

夕食が冷やし中華だったが全然冷やし中華じゃない。
タレが濃すぎてつけてられないし、
麺が冷たくない、具なしが食欲減退だ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2021.08.14 Saturday
一日雨、九州北部や広島などで記録的な大雨、
被害があった地区もあったようだ。
毎年記録的な大雨による被害があるな。

ジムが夏休み、トレもウォーキングも出来ない、
家の中で大人しくしている日になった。
簡単な仕事をいただいたので、暇がなくなった。

16時になってバットバッチ最終回が配信された。
まさか、カミーノから脱出だけで終わるなんて、
クローン99生誕が明らかになると思っていたのに。

チップによる抑制力が強化されたクロスヘアー、
99と語り合ったが進展なし、まさかの展開もなし。
帝国はカミーノに何かを要請して終わった。

つまらなかった、何をしたのかった分からない。
反乱者たちより中身がない、浅すぎる、
カノンにするのか、レジェンズに格下げをしてくれ。

夜のなって雨が強くなった。
明日も一日雨なんだろう、ライドが出来なのは確実だ、
ジムが再開するので、トレはできるはずだ。

新感染者が6000人目前だ、
ワクチン2回打って10日ほど経ったので不安は少ない。
けど、めちゃ混みそうだよな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2021.06.27 Sunday
日差しがある、風が強くない、絶好のチャリンコ日和。
9時すぎにスタートし、多摩川コースを楽しんだ、
先週雨だったし、自粛明けだし、いつもより人が多かった。

羽村のチューリップ畑を一周して、上水に向かう前に、
初めて近くのセブンに行ってみた。
周辺にコンビニがないし駐車場が広いためがめちゃ混み。

ロードバイクを置き、おにぎりを手にする方が結構いた。
この店はオアシスだったのね、
今まで行かなかったのが悔やまれる。

ボトルが空っぽになったので、烏龍茶を購入、
これから水分補給が増えるだろうな。
ふじみ食堂でカルビ定食を食べ、ジムの風呂でに入った。

帰宅しても、発汗が続くし、喉が乾きまくり〜
冷えた麦茶をがぶ飲みし、カラダを休ませた。
気づくと友人からLINE、互いの情報交換。

先週アップがなかった「正義のミカタ」を観た。
いま最も面白い報道番組だ、
先週アップがなかったのは放送がなかったんだな。

ヤフオクで3品落札があった。
1品高値がついた。1000円くらいかなと思ったら、
その4倍以上になった。嬉しい〜

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:16
2021.06.13 Sunday
陽射しが強くないが、夏の陽射しになっている。
前腕が真っ赤になり、スパッツを吐いたので下肢も焼け、
水分はボトル1杯で済んだが、喉の乾きが続いた。

多摩川は飽きたので、走りづらいが浅川を楽しんだ。
初めて迷わず往復できた、人の出は少なかった。
風が強ない時は30キロほど出せた。

浅川土手を元から最後まで約18キロ、
その三分の一は砂利道なので、車道を走った。
景色が単調なので、多摩川の方がいいな、やっぱ。

ふじみ食堂でカルビ定食を食べて、
ジムの風呂で汗を流す、ぬるめの浴槽だったので、
長時間浸かることができた、かなり疲労が取れたはずだ。

60キロのライド、ケツが痛い。
ショートのパット付きのパンツを買おうかな、
ケツが痛いと走れないし、帰宅してからがキツいもんな。

ヤフオクで落札したコミックを送った。
あと動きがないな、ウォッチが少し増えたので、
入札が期待されるが、当初の予想を下がっている。

ウォッチが1だと、欲しい方がチェックしているのではない、
同じ商品を出している方が動向を探っているかもしれない。
あとは高いから、下がるのを待っているのだろう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:22
2021.06.09 Wednesday
ヤフオクで落札した商品を郵送した。
郵送方法が様々なので梱包が違うが、
基本セブンで送れるので、楽だった。

以前は、これはローソン、こっちはセブン、あれはポスト、
そんな感じで何箇所が回っていたが、
いつの間にかセブンが仕切るようになったようだ。

たまたまなのかな、
その疑問を解決するにはネットで調べればいいが、
大したことじゃないし、意識しないので調べなかった。

後の出品物に動きがほぼない。
みんな不良在庫になるかもしれないが、
売れなかったが本棚に戻そうかなと思っている。

タイミングよくアト6で本棚の断捨離話をしていた。
離れても、また戻ってくることが度々あるし、
出て行った後プレミアがつくことがある。

儲けようと思わないが、断捨離は必要だ。
本棚が広くなる? 広くなったら早く埋めたくなる、
意味がない、でも火の鳥オリジナル版は欲しい。

夜、7キロほど散歩をしてジムの風呂に入った。
リニューアルしたのでジム内が様変わりしていた、
ロッカーの床が綺麗になったが、それだけ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:10
2021.05.20 Thursday
朝からダラダラ仕事をした。
仕事があるのは幸せだが、急ぎじゃないので、
ガッツリ行いと、あっという間に終わってしまう。

途中、ちょっとした発想が浮かんでから、
ガッツリ仕事に切り替わった。
この展開が楽しい、仕事ができる幸せを感じられる。

夜になって、2日ぶりに外出した。
1時間15分、7.5キロのウォーキング、
キロ10分なので散歩じゃない、ウォーキングだ。

夜とはいえ、天気が良くないためか散歩人が少ない。
始めたのが19時、1時間早かったら、
もう少し散歩人がいたかな。

ジムが休みだと、トレーニングができない。
家の中で体幹トレをすればいいんだけど、
なかなかできないよなぁ〜

カラダを動かしていなからか、
ご飯を少し多く食べると腹がパンパンになって苦しい、
苦しいけど、美味いもん食いたいなぁ〜

ウォーキング中居酒屋数軒前を通り過ぎるが、
営業していない店が圧倒的。
南口や秋葉原は堂々営業しているけどな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2021.05.16 Sunday
暖かい日が続いたが、川沿いは強風だった。
気分を変え、浅川を経由し高尾駅までペダルを回した。
南浅川へ行く際に迷ってしまい3キロほど余計に走った。

それでも、58キロ弱のライドになった。
余計に走らなければ56キロ弱だったろうな、
そうだと、玉川上水コースより短くなる。

少しコースを少し延長すれば同じくらいになるか、
でも、浅川は砂利道が2箇所あるし長いし、狭いし、
走りづらい、だからライドをする方がいないんだよな。

コースとして、飽きているが多摩川CRが良いんだよな。
道が広いし、フラットだし、トイレがたくさんある。
コンビニがないのが欠点だけど。

そろそろサイクルジャケットを半袖にしたい。
先日Yahoo!で買ったジャケットがまだ届かない、
アマゾンだったらもっと早く届いただろうな。

今月下旬に落語会のチケットがある、
どうやら中止にも延期にもならず開催するようだ。
キャパの50%にしているからできるのだろう。

その対策をとっていた落語会が中止になった。
緊急事態宣言してすぐだったからできないか、
残念だったけど、2つの落語会に行けるのは嬉しい。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2021.04.04 Sunday
桜を見ながらのライドは今日で終わりだろう。
福生と昭島の境位の多摩川で満開があったが、
羽村付近でも葉桜になってきていた。

桜並木の土手は人が多く、上を見いるし撮影している、
とてもじゃないが自転車を走らせるのは危険。
来週から楽しくライドができるのは嬉しいけどね。

羽村のチューリップ畑は満開だった。
コロナにも関わらず人はかなり出てきていた、
出店が2軒だけでベンチなどなく、休憩ができない。

玉川上水羽村取水堰の休憩所も閉鎖され、
人が比較的少ない桜の下でやっと休めた。
暖かくなったので、先週より軽装でも大丈夫だた。

お気に入りのふじみ食堂で食事。
タイヤ交換の効果か、いつもより30分も早く着いた、
野菜炒め定食、めちゃ甘い野菜が美味かった。

ジムの風呂で汗を流し、帰宅。
少しデザイン仕事をしてリラックス、
外では目がしょぼしょぼしないが自宅だと目がダメになる。

夜、睡魔が襲ってきて21時過ぎに横になった。
気づいたら27時を過ぎていたが、そのまま寝た、
朝まで寝たが、寝過ぎなのかカラダが痛い。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 09:09
2021.03.30 Tuesday
午前中にちょこっと仕事をした。
それだけ、暇でしょうがないが明日打合せがあるので、
明後日から忙しくなると思ったがキャンセルになった。

施術の予約が入ったとのこと。
まぁ仕方がない、予約を有線にするのは当然のこと、
でもなぁ〜毎回なんだよ、何度キャンセルにするんだ。

久しぶりにクローンウォーズを観た。
シーズン4の18話あたり、
アナキンが徐々にダークサイドに堕ちていく感じだ。

あと4話でシーズン4が観終わる。
ボ=カターンがまだ出てきていないし、
スローンがどんなやつなのかもまだ知らない。

反乱者たちもあるので、まだ半分も観ていない。
楽しみはまだまだあるのは嬉しすぎる、
観ていないマーベルも無数にあるし、楽しみ。

コロナが怖くてジムでトレをするのが怖くて、
少し歩いて風呂だけ利用することにした。
根川まで歩き、立川球場から残堀川まで桜を見た。

球場周辺を歩いている時分は明るかったが、
日野橋を西にくと陽が沈み一気に暗くなった。
暗い中、数年ぶりに残堀川の土手を歩いた。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2021.03.28 Sunday
土曜のライドは3週間ぶり、
曇りだがだいぶ暖かくになってきた。
しかし、下肢の疲れがあるのでペダルを回しにくい。

それでも、いつもより30分弱ほど早く折り返しに着いた。
時速にして2.3キロは早いと思うが、
前より26キロの速度が出しにくくなった。

スピードメータが悪いのか、下肢の疲れなのかな。
疲れていると復路は1時間強かかるが今日は45分だった、
早いんだろうが、けどメータはそんなに変わらない‥何故。

桜はまだ五分咲き、一部三分咲ほどじゃないかレベル。
それでも多くの人が土手で花見、
ビニルシートを敷いて酒飲んでい方も多く見かけた。

スマホを操作しながら歩く人が非常に多い、
写真に夢中になり、周りを見ていない、危なくて走れない。
根川を少し見たが、多摩川以上に人が溢れていた。

久しぶりのふじみ食堂でカルビ焼き定食。
美味いし、最後は何枚もカルビが余った、
ご飯はこれ以上食えない、肉だけを味わいました。

夜は友人夫婦と鳥料理居酒屋で飲み会、
これが美味いというのはなかったが、結構食ってしまった。
昼間56キロも走ったから大丈夫かな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2021.02.21 Sunday
暖かい日。
防寒手袋をやめて、いつもの作業手袋をはめた。
これで充分だった、握りやすいので手が疲れない。

暖かいから多摩川に人が結構出てくるかなと思ったけど、
高齢者の集団がひとつあっただけで、それほどじゃない。
街に出ているのかな、明日出かけるのかな。

3週間ぶりにふじみ食堂でメシが食えた。
日替わりは豚キムチなので、生姜焼き定食にした。
美味いかった〜奮発した甲斐があった。

普通盛りだが、腹持ちが良すぎで、
夜になっても腹が減らない。
夕食は冷凍ドリアにカレーを掛けてました。

美味いんだけど、ドリアはドリアで食べた方がいいな。
普段なら3つくらい食えるけど、満腹〜
もうすぐ血圧の検査なので減量しておかないと。

昨夜、遅くまで仕事をしてゲラを送った。
今日は動きなし、確認しているのかな?
急ぎの仕事なので、動きがあれば深夜でも動くけど。

そういえば、金曜に連絡すると言った方からの連絡はない。
忘れているのか、面倒なのか、未払金を肺ら痛くないのか、
他に思いがあるのか、出版が無くなったのか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2021.02.07 Sunday
今日も56キロのライド。
暖ったので走りやすい、土手は犬の散歩人が多かった。
防寒手袋使用2回目、少し柔らかくなってきた感じ。

ふじみ食堂に行くと忌中につき休業になっていた。
厨房に立っていた調理人の店長が… まさか…
もしかしたら、もうふじみ食堂に行けないかもしれない。

ジムに行くと、人で溢れていた。
昨日、トレよりスマホを弄っている方が多かった。
今日はロッカー内にもスマホを手放さない方がいる。

呆れてくる、そんなにスマホを手放したくないのか。
そんな輩を横目に、カラダを温めて汗を流した。
風呂も人でいっぱい、コロナが怖くないのか。

仕事で情報提供してくれる方がTouTuberもしている。
再生回数は非常に少ないが毎回拝見していて、
先日、今まで聞いたことがない話をしてくれた。

それは、フリーランス時代に未払いがあり請求しても、
払ってくれなかったことや支払額の一部しか払わなかった、
など辛いこと、フリーは信用してくれないと話をしていた。

そんな話を聞いて、自分だけじゃないんだとホッとしたが、
信用されるためには法人になるというがそれはできない。
ぐうの音も出ない仕事をすればいいじゃないのか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2021.01.17 Sunday
東京の気温が予報通り18度もあった。
朝がかなり低かったが、どんどん上昇したからなぁ〜
冬なので冷たい空気は簡単には暖かくなならない。

朝早く仕事をして、デザイン案を投げてライドをした。
いつもより早く出発したのでまだ寒かった、
昼前に玉川上水に着いた頃に暖かくなった。

暖かいためか散歩やロード、ランナーが非常に多かった。
すでに公園では多くの親子が遊んでいた、
暖かくなるとの予報でこんなに人出が変わるのか。

仕事の連絡を気にしつつ、ふじみ食堂に行った。
今日の定食はキムチ豚肉なのでスタミナ丼セットを注文、
辛いのは…他の方も同じ思いか誰も注文していなかった。

いつもより早い時間のためか満席状態だった。
ジムに行くとめちゃ混み、風呂も混んでいた、
不要不急の外出自粛なんで誰も実行していないんだな。

帰宅し、プレした仕事のレスポンスをして入稿した。
あとは急ぎの仕事の連絡待ちだが、ことが起こらない、
まぁそんなもんだ、明日ゆっくり待ちましょう。

夜になると寒い。
冬なんだなと実感、
明日はさらに寒くな理想です。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2021.01.10 Sunday
寒い、めちゃ寒かった。
日本海側が記録的な積雪になっている、
太平洋側がカラカラ状態、多摩川に川水が少ない。

ライドを始め、手が冷たくなりすぎで、痛くなる。
小休憩を早めにとってトイレをすると、手を動かしたので、
手の血流が良くなり痛みから開放された〜

でも始めから暖かいのがいいので、
ワークマンの防寒じゃなく防水手袋を買おうかと思う。
サイクルジャケットは言うことなし、寒くない!

下肢がパンパンなのでスピードが出ない。
寒いためか、ライドをしている方が少ない。
走っている人は、2.3人しかいなかったなぁ。

ふじみ食堂に行った。今日はカルビ焼き定食。
味噌汁がカラダを温めてくれた、
麻婆豆腐だったらもっと温まるかな。

ジムに行く。親しくしていえるスタッフと雑談、
緊急事態宣言で20時までの営業になったという。
仕方がないが、フリーのインストはキツいだろうな。

浴槽に10分以上入ってカラダを温めた。
上せないが喉が渇いた、脱水状態だったのか、
57キロのライド、かなり疲れました。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2020.12.31 Thursday
朝気持ち程度の雨が降った。
これじゃぁ水不足解消にはならない、カラカラのままだ、
多摩川が干上がってしまう、雨の正月にならないものか。

朝イチでレギュラー仕事のデータを納品した。
もう大丈夫だろうと高を括ってしまい、
夜の呑み会対策で35キロのシュートライドをした。

昼過ぎると急に晴れた、陽がさし暖かくなりそうな感じ。
買ったワークマンのサイクルジャケットと防寒靴下を履いた。
気温が上がったためか、走っても寒さを感じなかった。

10キロも走ると、汗が出てきた。
4枚重ね着をしているからかなと思ったが、
防風しているので寒さを感じないんだろうな。

途中で仕事メールが入った。訂正の指示だ、
とりあえずライドは続け、銭湯にいく予定だったけど、
自宅でシャワーを浴びることにして、急いで帰宅した。

仕事は30分ほどで終わった。これで今年は納めかな。
外では暴風状態になった、地震があるし、少々ビビる。
夕方から友人と忘年会、和食で少々高い居酒屋に行った。

刺身やブリにしゃぶしゃぶが美味かった。
二次会はBar。久しぶりに呑むカクテル、
バーテンダーと数年ぶりの再会、僕の好みを覚えていた。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2020.12.28 Monday
この年末に来て2ヶ月も止まっていた仕事が始まった。
書籍の重版、表紙のデザインを変更したいという、
やった〜グレードアップした〜ギャラもアップだぁ〜

止まっていた時には、仕事そのものがなくなると思っていた。
ラッキーなのか、必然なのか、まぁ必然だろう、
好転だと喜んでいいのか、喜ぶことにしましょう!

昨日、ワークマンでサイクルジャケットがあることを知った。
しかも黄色がある、YouTubeでレビュー動画も確認、
ペラペラだが、ジャケットの重ね着で防風対策ができる!

先日注文した防寒靴下が届いた。
ららぽに行く際試し履きをしたら、めちゃ暖かい!
これだと防寒できる! 次のライドが楽しみだ。

ららぽのプラス店に行ったらないと言われたので、
栄町店に行った。サイクルジャージって言うですと怒られた。
険しい口調だったので、腹が立つ! もう二度と行きたくない。

その足で砂川店に行った。
店員に尋ねると、サイクルジャージって何と聞き返された。
栄町でそう言えと言われたと返し、目的のジャージをGET。

で、栄町でトラブルがあって砂川店に来る客がいるらしい。
その客たちは店員の対応が悪いと言っている。僕と同じだ。
おそらく、同じ店員だろう、早く問題を解決してほしい。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:18
2020.11.29 Sunday
強風。15メートルほどあったらしい。
20キロ以上は向かい風だよ、
全然進まない、かなり入れ込んでも進まない。

ヘロヘロだよ、頑張っても時速15キロしか出ない〜
両腕で自転車を支えていたので、上肢もパンパン、
ロードに乗っている方がいないもの肯ける。

いつもよりたった10分ほど遅く外出したが、
12時には玉川上水で休んでいるんだけど、
たどり着かない、5キロほど手前で12時になった。

疲れ果ててしまい、チューリップ畑を廻らず、
温かいコーヒーを飲みながら休憩〜
帰路は強風と共に50分弱でふじみ食堂に到着。

しょうが焼き定食を注文。
いつもよりご飯の盛りが多かったし、美味かった!
元気を取り戻して、ジムの風呂へと向かった。

冷え切ったカラダを湯船で温めた。
15分以上も温めても上せなかった。
コロナ渦なのに、ジムはめちゃ込みだった。

夕方、母親をマッサージした。
人のカラダを触っておかないと感が鈍る。
布団の上でやったので、勝手が違うので疲れた。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:10
2020.11.19 Thursday
昨日の出来事が引きずってしまい眠れなかった。
あまり寝ていないのに睡魔が襲ってこない、
ロクなことをしていないから寝なくてもいいんだけどね。

喪中葉書を作成した。
急遽母親の分も作ったので、足りなくなってしまった。
今月中に出せばいいので、明日買いに行けばいいかな。

プレ用のwebサイトを少々調整をした。
根本的に html で作成していいのだろうか、
やりたいことがWordPressにある。う〜ん悩む。

WordPressのテンプレが無限にあるが、
どれも嬉しくない、差別化ができないんだよ。
若い人は、あれを見て個性的だと思うのかな。

コロナがすごいことになってきた。
東京が493人! 北海道233人、全国で2000人超え?
それで自粛せずGoToで遊べって言うのかよ。

近所の3密を無視した居酒屋に客がいなかった。
ジムに行ったら、ガラガラだった、
SBショップが2週間の臨時休業をしていた。

まだ五輪やりたいのかよ!
経済も大事だが、命あってだろ、自粛宣言しろよ!
ガース、頑張れよ! 決断しろよ!

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2020.11.08 Sunday
朝が寒い、かなり冷え込んできていた。
だらだらとライドの準備、
グローブやマスクはどれにするか悩む。

半袖のTシャツにサイクルジャージ、
始めの30分は寒かった、指が出るグローブで大丈夫。
来週は、少し重ね着かな、覚悟する時期になるかな。

多摩リバー50は、ライドを楽しむ方で溢れていて、
散歩やジョギングが少ない、BBQは1組も居なかった。
もう冬ってことなのか、まぁ気にせず、楽しみました。

昼食はお気に入りの食堂で牛カルビ焼き定食!
ご飯が炊きたてじゃなかったど、美味かった〜
来週はチャーハンセットかな。

預けていたザックを手に、ジムの風呂へと向かった。
冷えたカラダを湯船で温めるのに15分もかかった、
少し上せ気味、カラダを洗い、再度温めた。

帰宅し、お茶を飲んでいても、カラダが熱っていたが、
流石に汗は吹き出なかった。
3日に30キロ走っていたので疲れがいつもより出た。

昨日のトラウマで、メルチェをいつもより多く行った。
最新のサイコンだと、メール受信し確認できるんだよね、
お金に余裕があれば買い替えたいな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:32
2020.11.04 Wednesday
タロットのリーディングでは運が良すぎるらしい、
まぁ占いじゃない、励まし的なモノなので、
信じるなら迷いなく行動するってことだ。

早々に仕事が入ったので、運がむいているのかな、
リーディング通りじゃないか、
なら信じて、頑張れば、絶好調になるってことだ。

ヤフオクで出品したが、1年も落札しなかった商品が、
ようやく落札した、そうか、こうしたことも、
リーディングどおりだ。それじゃ宗教だよなぁ。

午後からライドをした。
暇だし、体重増しているし、トレ不足だし、
行きたいコースもあったので、27キロほど漕いだ。

行きたかったのは、府中の下河原緑道だ。
配線跡を全長3.5キロほどの歩行者自転車道、
ママチャリと爺さんの散歩が多いので走りづらい。

土手は、自転車はロードが多いのでマナーがある、
譲り合い精神だし、前を向いているので安全だ。
ママチャリは、前見ないし、譲り方を知らないので迷惑。

今夜はアメリカ大統領選挙だ。
現時点ではまだわからないが、トランプだろうな、
あんなの選ぶアメリカ人には呆れるが、現実だろうな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:07
2020.10.19 Monday
雨が上がった。
快晴ではないが雲の間から日差しが見えた、
気持ちがいい、多摩川の土手には散歩人で溢れていた。

休憩時に温かい缶コーヒーを飲んだ。
なんかめちゃ美味かったので2本も飲んでしまった。
昨日より気温が上がったとはいえ、寒いは寒い。

前から行きたかった、個人で経営している中華屋に寄った。
昼時なのに酒を喰らって大騒ぎしている、
呂律が回っていない、完全に出来上がっている。

炒飯と小ラーメンを食べる。
お椀型にもらず、平皿に盛っている、少し残念、
味も残念だった、焼きメシって感じ、決して炒飯ではない。

ネットで見ると、この店はラーメンがウリのようだが、
スープは緩いし、麺は平打ち、ラーメンらしい麺みたいだ。
でも混んでいる、近所の住民の食堂ってやつかな。

とにかく、出来上がっているおっさんがうるさかった。
コーヒーがサービスで付くるが、落ち着かないので帰った。
1000円、これなら多摩大橋そばの店がよかったかな。

炒飯が美味い店ってなかなか出会えない。
グランデュオの上階にある中華屋さんは、
ランチでも1000円以上するが美味いよな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2020.09.16 Wednesday
午前中施術仕事をした。
中10日なので、始まってしばらく感覚が戻らなかった。
けど、じっくり揉み解すことができたと思う。

仕事の後は、いつもの海鮮丼。
美味い! 950円は高いけど、月に数回なので、
その程度の贅沢してもいいだろう。

950円のランチは高いのか。
安く済ませようと思えば500円以下でも喰る、
でも不味い、サービスが悪い、不満足で店を出る。

味とサービスを求めたら、950円は安いかも。
他の店で同じレベルがあるかと探すとない、
1000円を超えると、あるんだけどね。

スーパーで2リットルお茶系のペットボトルを物色。
ドン.キより高い、それでは手がでない、
同じものなら安いのがいいのに決まっている。

スーパーなのでサービスはより、価格だ、
レジ袋を求めない、タダなら買ってもいいが、
そんなサービスをする店はあまりない。

帰宅し、自宅仕事をしていたら16時になった。
今日は、時の流れが早いな、
夕食後、疲れていたので30分ほど仮眠した。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:26
2020.08.31 Monday
仕事ないし、暑いし、ジムは少々飽きてきたし、
前から行きたかった、国立にある湯楽の里に行った。
久しぶり、数年前に一度行っただけだった。

結構混んでいた。
お湯はかなり温い、温水プールよりは熱いけど、
おかげで何分でも入ってられる。

暑い外の露天風呂が気持ちがいい、
ここは、寝ながら風呂が楽しめるのが嬉しい。
レジャーベッドが空かなかった、一度は寝てみたい。

平日なら空いているのかな。
前も混んでいた記憶がない、休日か平日か覚えていない、
アカスリも体験したいが、3800円は高すぎる。

休み処でリクラニングチェアに座ったが、
倒れない、横になれないじゃないか〜
仕方がないので、そのままで休んだ。

湯にずっとつかっていたためか、
チャリンコで4キロのみちを漕いだが、あせをかかない。
すっきりしたが、空いている日にのんびりしたい。

今夜も仮眠をしてしまった。
ベッドに横になったら、起きてられなかった。
今夜は眠れないかもしれない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:21
2020.08.22 Saturday
ロジクールからMacキーボードが発売したと、
ヨドバシカメラからメールがきた。
キーボードの調子が悪いので、興味が出て開いた。

真っ黒でスタイリッシュ、キーに窪みが印象的。
ジムに行く前に、ビックで物色してみたが、
キータッチが純正より重たい! 一気に興味が失せた。

ビックを出て少し立川駅前をふらふらしてみると、
トロントや100均、ネイルサロン、居酒屋が閉店していた。
コロナの影響なのか、一体何店舗が閉店になったのか。

メンディングテープが切れたので欲しかったが、
文具店に売っていない! 世界堂しかないのかな。
世界堂が閉店になったらどうしよう〜

一昨日二週間ぶりにジムに行って驚いた。
筋トレはなんとか出来たが、有酸素運動がキツかった。
チャリに乗っているけど、歩いていないからかな。

三日連続でトレをしたが、今日はついていけた。
やればカラダが慣れてくるんだな、
忙しくてもトレはやらないといけないな。

昼メシは、冷凍炒飯とご飯を半々で炒めて、
炒飯の元と卵を入れた。これが美味かった〜
そういえば、最近日高屋の炒飯を喰っていないなぁ

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:24
2020.08.13 Thursday
今朝も8時すぎから仕事を続けた。
タイトな仕事をするため、優先順位が次の仕事を進めた、
こっちはオリジナリティなので苦しさは感じない。

少し離れていたので、頭がスッキリしているのか、
次々と新しい案が浮かび、以前の案を直しまくった。
頭も気分もスッキリした、これでいいのだ。

ただ、この案をクライアントに見せる時間がない。
預かっているモノを返したいので、会わないと行けない、
う〜ん、なんとか時間を作らないと。

タイトな仕事は、クライアントが校正中で、
印刷会社がノドと背の大きさを計算中。
これが明日中行ってくれたら時間ができるかな。

そいいえば、一週間ほどトレーニングをしていない。
ジムが一部の店舗が夏季休暇をしていて、
やっている店舗がめちゃ混んでいるので敬遠してるけど。

コロナの新感染者数を報じなくなった?
TVを見ないからかな?熱中症数の方が多いじゃないか、
それなら、脅せないからやらないのかな。

そういえば、昼間のスコールは凄かった。
あれだけ降れば、少しは涼しくなたtのかな、
殆ど篭っていたから分かんないや。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:59
2020.08.03 Monday
ずっと行きたかったが雨で行けなかった、
Ysロード東大和店に行った。
東京で最大級の店舗だが、一店舗としては大きい。

新宿店は一つのビルに点在しているが、
まとめると、新宿の方が広いかな。
自転車が多い、ロードよりクロスが多いのが印象的。

ヘルメットやシューズがあるけど、どれも高い。
大体2万円くらいする、そんなもの買える分けないので、
目的の黄色のグローブを買った。

黄色でLLサイズを探したが2種類しかなく、
安いグローブを買った。まぁ満足、近所の店ではないから。
その足で昭島のカインズに行った。

日曜のカインズはめちゃ混み。
ブレードを探したが売っていない、
何故だ、別のホムセンにもなかった、需要がないのか。

考えていても仕方がないので、
Amazonで注文をした、ジグソーはそんなに使わないけど、
ジグソーはちゃんと切れるモノを使いたいですね。

夜、MX TVでファーストガンダムの映画を放映していた。
本編が始まる前だったので、そのまま最後まで観た。
もしかして、30年以上ぶりかもしれない。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:32
2020.08.02 Sunday
久しぶりの快晴。
7月は30日も雨、降らなかった日は1日だけだった、
ってことは何日ぶりの快晴だったのかな。

いつものコースをライドした。52キロだった。
あれ? 前は54キロだったのに…
メーターのセンサーの位置が少しずれていたのかな。

多摩川の河川敷に人が少なかった。
コロナ感染者が増えたからかな?
快晴だから、何処か行ったのか。

松屋でうな丼を喰べた。
昼時なのに人が入っていない、親子がいたけど、
一家で松屋で食事をするのはどうかと思う。

今日も、店員が日本人だけだった。
一ヶ月前中国人スタッフが大騒ぎをしていた、
それ以降中国人を見ていない、解雇したのかな。

いろんなことを考えてライドしていた。
そんなライド中、少し大きな仕事の依頼があった!
久しぶりの装丁の仕事だ。

嬉しい〜 結構急ぎの仕事になるが、
原稿が揃っているなら、一気に仕上げることができる!
一番好きな装丁仕事なので打ち合わせが楽しみだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:36
2020.07.27 Monday
起床したら晴れていた!
準備をし、10時前にロングライドに出発!
快晴だ! 多くのチャリ族が河川敷を走っている。

いつものコースを走るが折り返し手前で小雨、
折り返し地点でかなりの雨が降ってきた。
屋根がある場所で20人程のチャリ族が雨宿り。

スマホで雨雲をチェックし、雨脚が弱くなった、
立川まで雨が弱いとの予報なので飛び出した。
途中雨が止んだりしたが、ビショビショなりながら漕いだ。

松屋によってうな丼を喰った。
雨が降っているし丑の日が過ぎたし、完売になっていない、
ずぶ濡れだけど、うな丼を楽しむことができた。

少しショートカットをしたので54キロのライドだった。
そうか、タマリバー50コースから外れると1キロも違うのか。
帰宅し、すぐさま風呂に入って汗を流した。

やっと休めたが、雨にやられているチャリが気になる。
妙な水垢が着いているし、何故か油も結構付着している。
雨が上がっていたので、急いで水洗いをした。

リムに着いた油を拭きまくった。
水垢なのか、薄い青色がフレームに着きまくっている、
明日晴れていたら、本格的に洗車をしないと。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 01:04
2020.06.09 Tuesday
喉の痛みがだいぶ治ってきた。
90%以上は治ったかな、唾を飲み込むとまだ痛い、
明朝には完治すると思う。

喉の痛みって、背筋や肩甲挙筋に違和感が出る。
ってことは僧帽筋にも影響があると思われる、
肩が凝るかもしれない、影響が大だな。

ジムでトレーニングしたかったが、
ロッカーの混み具合が気になる。
マシンスタジオが空いていても風呂にくる人が多い。

オッサンや爺さんが多いので、
マスクをしていない方が来るんだよ。
いまやマスクはエチケットでありマナーなんだよ。

最近、起床すると布団をけけていないことが多い。
カラダが冷えてしまう、風邪気味になってしまう、
咳が出る、ヤバイ、この喉の痛みはコロナなのか。

話が逸れてしまったが、
ジムに行かず散歩に行った、約5キロほど歩いた。
1時間強、まだ暑くないので歩き易い。

南側を歩くと、昔の大地主の豪邸がいくつかある。
同じ苗字の大きな家が点在する、親戚の自宅なのか、
すごいよな、木々に囲まれて屋敷が見えないんだもん。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2020.05.24 Sunday
一週間ぶりのライド。
暑くはないが、充分汗をかく季節になった感じ、
今日は58キロのロングライドを楽しんだ。

谷地川土手を少し走ってみた、
住宅街を流れる川なので楽しくない、
ひとつ目の橋をはわって折り返した。

多摩大橋南に着き、渡らず土手を走ってみた。
八高線鉄橋をくぐり少し走ったら行き止まり、
迂回できそうもないのでそのまま折り返し戻った。

新しいコースは開発できなかった。
後は、いつもと同じコースを走った。
今日の河川敷は人が出ていない、自粛前に戻った感じ。

立日橋そばのラーメン屋によった。
日曜のこの店が不味い、ストーブ前のスタッフが違うのだ、
土曜は美味く作れるガタイのいいオッサンと期待したのだ。

しかし、ストーブ前はメガネをかけた男、
おいおいお前が作ると美味しくないんだよ、
だからこんなに客がいないじゃんか、客は正直だよ。

出てきた料理は火が通り過ぎている、焦げているじゃんか。
あぁ失敗した。もうこの店で喰べる気がなくなった、
次回からは別の店を開拓するか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:42
2020.05.16 Saturday
昨夜21時以降まで営業している焼き鳥屋が気になって、
ネットで探って見たら、ツイートとしている方がいた。
秋葉原にはタバコが吸える居酒屋があったな。

YouTubeで渋谷の交差点を中継する動画を見ると、
意味なく馬鹿騒ぎする輩どころかマジで人がいない。
多くの方が我慢しているのに身勝手な店は絶えない。

立川駅周辺は休業中の百貨店がまだ多い、
高島屋が一部のテナントが営業を開始したが、
まだ飲食店と食料品、薬局だけだもんな。

ユニクロがブレードランナーのTシャツが発売された。
しかもJOYがデザインされたTシャツだ、
直接見て触って買いたいがネットで購入しようかなぁ。

朝からデザイン仕事をした。
DWじゃなくIllustratorと格闘するのは楽しい、
ヒアリングを思い出しながらレイアウトを組み立てた。

毎日、こんな仕事から時間を追われたいな。
来週フライヤーに仕事が入りそうだから、
Illustratorで格闘が続きそうだ。嬉しい〜

そうそう、まだマスクが届いていない。
10万円の申請書も税務署に依頼した書類も届かない、
来月かな、もうすぐCCの更新なので早くしたい。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2020.05.03 Sunday
3日ぶりのロングライド、今日は50キロ。
日野橋四谷橋間は人が多く散歩していたが、
関戸橋から南に移動すると人がいなくなった。

大塚橋付近の公園も親子で遊ぶ様子がない。
羽村取水堰まで散歩の方が少なく、
以前の様なロードバイクが殆どの多摩川土手になった。

どうしてだ。休憩箇所もロードやクロスが多く、
親子で遊びのチラホラしか、居なかった。
自粛が強まったのか、百合子が吠えたのか。

ネットニュースではそんなこと報じていない。
何故だ、暑からか、暑いとそんなに外に出ないのか、
自粛でもカラダを動かしたい気持ちはそんなものか。

最近気に入っているラーメン屋のよった。
久しぶりに炒飯と人気メニュー餃子を頼んだが、
あれ? そんなに美味くない、炒飯は味が濃いだけだ。

同時に複数の炒飯を煽ったから不味くなったのかも、
玉子と木耳は注文が少ないから、一人前をじっくり作れる。
だったら、次回からは、玉子と木耳炒め定食だけにしよう。

webのタグ変更をライド中に思いついた。
帰宅したが、わからないことがあるし集中力が続けない、
だから、メモ用紙に目標を書いて作業をする様にした。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:28
2020.05.02 Saturday
持続化給付金で収受印がある確定申告控えがないので、
今日、立川税務署に保有個人情報開示請求書を
請求に行ってきました。

移転して初めて行った税務署、
めちゃキレイで、丁寧に対応をしてくれたが、
発行まで一か月かかると言われました。

緊急性があるのに1ヶ月待ちとは遅すぎる。
でも、ここで暴れても早くならない、
帰宅してネットを見ると同様のケースがあった。

その方の書き込みも1ヶ月かかると言われたらしい。
それって、マニュアル? 身元確認されたので、
職員は書類を見て確認したとはずだ。

ってことは、プリントアウトするだけじゃんか。
しかも郵送じゃなく税務署に取りに来いという、
だったら、1ヶ月もかかるわけないじゃんか。

後の申請書類は既に揃えた。
早くして欲しい、CCとモリパスの更新はもうすぐだ、
もし100万入るなら、複数年更新をしたいんだよね。

午前中、庭の草むしりとクロスの洗車をした。
スッキリしたがストレスが溜まりすぎ、
ビールが呑みたく、コンビニに行ってビールをかってきた。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2020.04.30 Thursday
10日ぶりにクロスの乗った。
いつもより1時間早い出発時間ででショートライド、
ショートでも36キロ楽しみました。

早く出たのは、昼頃になるとめちゃ混みになるから。
9時頃でも散歩する方が少なくなかった、
並んで歩いたり、道の真ん中を歩くので慣れていない方だ。

折り返し立川方面に下って行くと、散歩の方の行列状態。
河川敷を離れて自宅に向かうと、
多摩川に向かうと思わせるジャージ姿が少なくなかった。

自宅までにある飲食店は休業店以外は弁当を売っている。
外食はできない、自宅の料理に飽きているから喰いたいよな、
カラダに悪いメニューが喰いたいよ、ビールも呑みたい。

YouTUbeで持続化給付金申請の動画を見る。
申請自体はそんなに難しくないようだが、
情報が少ないのでもう少し情報を待ちたいと思う。

少ない情報の中で計算すると上限額を頂けそうだ。
が、そんなに世の中うまく行くわけがない、
でも入ったらモリパスとCCを3年契約ができるかも。

いつまともに戻るか分からないので、
iPhoneを買うことまでいけるかわからない。
それと早くジムでトレーニングをしたい。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:28
2020.04.20 Monday
吉祥寺が人で溢れている、らしい。
昨日の雨のため、ロングライドは今日に行った、
多摩川、浅川の河川敷と周辺の公園は人で溢れていた。

先週より多いんじゃないか、
いつも以上に気を使いながらペダルをこいた。
普段土手を歩かないような方が少なくないようだった。

歩き慣れている方は、周りを気にしていくれるが、
土手の真ん中を何人かと並んで歩き、
抜かそうとすると睨みつける方もいたりする。

こんな雰囲気では楽しむことはなかなか出来ないが、
気持ちを入れ替えて、ペダルをこいた。
昨日までの疲れもあったがなんとか50キロ走った。

最近気に入っているラーメン屋によった。
ここも人で溢れていた、玉子と木耳炒め定食を食べた、
先週の野菜炒めの数段美味かった。

新奥多摩街道はクルマがガンガン走っているし、
帰宅する住宅街の道でも人が結構歩いている。
いくら天気がよくても、自粛とは遠い感じだよな。

帰宅しネットで渋谷の交差点を中継するサイトを観た。
人はいない、多分センター街も人がいないだろう、
電車に乗らないだけで地元で解放ている感じか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:36
2020.04.05 Sunday
週末は不要不急の外出は自粛しろとのことだが、
桜がまだ満開の多摩川河川敷は人が更に溢れていた。
花見や散歩、ロングライド、市民ランナーがいつもよりいた。

羽村のチューリップ畑には昨年より少なく、出店もないが、
交通整理の警備員が出るほどクルマが集まっていた。
自粛モードはゼロ、東京の郊外は意識ないのか。

ライドで乗るクロスバイクはちょうど11年前に買った。
最近クロスを乗っている方を見かけなくなった。
ロードバイクが欲しい、いつになったら買えることやら。

TVでは繁華街に人がいない映像を報じているが、
報道番組で解説者が若者が結構いたと言う。
早朝に撮影したVを流せば誤魔化せる、そんな感じか。

先週に続いて立日橋そばのラーメン屋に行った。
13時すぎに行ったが、店内はめちゃ混み、
後からも家族やドライバーや労働者が入ってくる。

玉子と木耳炒め定食と春巻き1本を注文。
めちゃ大盛り、春巻きなんかいらない、
そして美味かった! 何喰っても美味いんだろう。

習作を進めた。思い通りに仕上がってきた。
睡魔が襲ってきたので2時間ほどでやめたが、
スクールで復讐することはやめようかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2020.03.29 Sunday
東京都が不要不急の外出は自粛しろと要請が出たが、
桜が満開の多摩川河川敷は人が溢れていたし、
ライドを楽しむ人や市民ランナーも普通にいた。

休憩した玉川上水から新奥多摩街道が見えるが、
いつもと変わらない交通量だった。
都心の繁華街は人がいないと報じているがホントかな。

まぁ総理の嫁が花見で騒いでいるからなぁ〜
自粛なんて聞こえないだろう。
河川敷のグランドでは子どもたちがサッカーやっていたぞ。

前から気になっていた立日橋そばのラーメン屋に行った。
ロードバイク専門の駐輪スペースがあったのは驚いた、
炒飯がめちゃ美味かった!立川のどの店よりも美味いぞ!

トラックドライバーもいたので、汚い格好でも入店OKだ、
サイクルジャージを着ていても、冷たい視線はない。
メニューが豊富なんで、来週も喰べに行きたいな。

久しぶりにwebの更新の依頼があった。
僕にはチト難しい依頼だったが、友人に相談して見たら、
僕の考えとそんなに変わらなかった。

不安になるってことは、まだ勉強が足りないってこと。
復讐しないと、ちゃんと覚えないと、
まだまだ、やることがたくさんあるってことだ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2020.03.21 Saturday
暖かい日。
臀部が痛いのでライドをやめようかと思ったが、
カラダが暖まったら痛みが消えたので出掛けた。

20日ぶりだし、臀部が気になるので、ショートライド、
暖かいためか多摩川河川敷は人でいっぱい。
花が咲いていないのに、春なんだなぁ。

10月の台風19号の被害で通行止めだった、
立川と昭島の境の河川敷がキレイになっていた。
昭島の睦橋公園はまだ通行止めのままだ。

散歩とママチャリがめちゃ多く、走りづらい。
この河川敷が飽きてきたので、
今度は別のコースを開拓してみようかな。

昨夜ヤフオクに出品したコミックが入札された。
施割れしている本や奥付に書き込みがある本にだ、
売れないと思い、かなりの安値にしたからかな。

かと思えば、半年以上入札されない本もある。
ニーズがないんだ、あったとしても金額か、
安値で出しているんだけど、それでもダメなんだな。

しかし、仕事がない。
整体の仕事も続けられるかわからない。
覚悟はしている、その時は介護の仕事かな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:07
2019.11.18 Monday
木枯しが吹いた?
木枯しなのか、どうか知らないが、
院の外に置いた大きな植木が転がってしまった。

施術中だったので植木を起こしただけ、
その施術が終わったら夕方まで暇になった。
電話が鳴らないし、飛び込みもなし。

ソルティアをやりまくり、
持ってきた本を読みまくり、
夜予約の一人は時間外、今夜も残業だった。

デザイン仕事残っているんだから早く帰りたかった。
焦ったが、テッペンまで仕上げれば大丈夫のはず、
夕食に炒飯喰って間に合わした。

前から気になっていた、背脂ギトギトラーメン店の炒飯、
期待したいだけ無駄、日高屋以下だった。
ガッカリしならがメルチェしたらヤフオクが落札された。

楽しみにしている「グランメゾン東京」、
犯人は祥平だったんだね、しかも故意じゃない、
なんか如何にも…王道って感じになったな。

次回から祥平と丹後がタッグを組んで、
エセ大阪弁を倒すんだろう。
期待を裏切って欲しい、楽しみなドラマだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 02:01
2019.11.08 Friday
朝、中央線が人身事故で1時間以上の運転見合わせ。
一昨日も人身事故があったらしい、
座れていたので助かった、立っていたら苦しかっただろうな。

早くホームドアを設置して欲しい。
特急が停車する高尾、八王子、立川、新宿、東京などは、
難しいけど、他を設置すると事故が激少するだろう。

なんとか院に到着、準備をした。
今日が二人営業でよかった〜助かった。
3名施術をして、勉強して、練習もでき、暇な時間なし。

それでも昼食は冷凍炒飯。
かなり飽きてきたが、他に安く喰えるモノがない、
夕食は立川に戻ってSガストのコロッケカレー。

ジムの風呂に入って、まったりとした。
左肩が痙攣してきた、施術を受けたいが金なし…
仕事が動いたので帰宅しすぐ仕事部屋に入った。

webの訂正とフライヤーの訂正をした。
ヤフオクのチェックをしたら1品入札があった。
儲からなくてもいいので、全品入札して欲しい。

明日も出品しようかな。
大物と小出しをいくつか、
安く設定して、処分できればいいのだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:34
2019.11.03 Sunday
2週間ぶりのロングライド。
先週は神田古本まつり、多摩川がどうなったのか、
様子を伺いながら50キロコースに挑戦した。

日野橋より下流の河川敷はそのまま、
ライドを楽しむ連中がメチャ多かった。
河川敷が活性するのはいいことだ。

立川のサイクリングロードは泥が避けられていた。
少しは綺麗になったが、それはほんの1部、
中央線の鉄橋より西側は半壊状態。

それより上流は2週間前と同じ、
通行止めもそのまま、迂回する羽目、
迂回するとアップダウンが激しいので足にくる。

往路は延々下りになるが疲れが出てきつかった〜
1時間弱で荷物を置いた柴崎体育館まで行けるが、
1時間5分もかかってしまった、情けない。

ジムの風呂に入る、
カラダが冷えていたのか20分浸かることができた。
15時前、やっと昼食、日高屋で生姜焼き定食。

ヘトヘトになって帰宅。
ベッドに横になる、これがめちゃ気持ちがいい、
1時間ほど仮眠してしまった。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2019.10.20 Sunday
2週間ぶりのロングライド。
日野橋が通行止めしているが、他はどうなっているのか、
分からないので恐る恐るペダルを漕いだ。

日野橋より下流は問題なかったが、
浅川を経由し立日橋を渡り上流を走った。
立川のサイクルロードが半壊していた。

泥と流木で歩くことができない、
隣の多摩大橋手前も半壊していた。
クジラ公園は問題なかったが睦橋公園が全壊だった。

隣の福生南公園が無傷。
綺麗な花が咲いていた、この差はなんだ!
3キロほどしか離れていないじゃんか。

それより上流は無事だった。
ペースがゆっくりだったので疲れなかったが、
初めてのロングサイクルジャージが暖かく快適だった。

帰宅後、ベッド下の紙製の引き出しを整理した。
ここでも処分する書類がめっちゃ出てきた、
かなり断捨離できたんじゃないかな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:46
2019.09.18 Wednesday
大転子が痛く、お気に入りの施術者に揉んでもらった。
2ヶ月ぶり、また手技を教えてしまった、
ま、センスがある方なので教え甲斐があるのだ。

昼メシはいつもの海鮮丼!
と、行きたかったが、厨房が壊れたと張り紙が!
なんと言うことだ!今月末まで営業できない?ショック!

腹は海鮮丼なので別の店に行ってみたが休みだった。
どーしよー 仕方がない磯丸水産だ、
混んでいるかとビビるが、意外に空いていた。

ネギトロ丼大盛りを注文したが、
出て来たのは普通盛りだった。
ショック!いや、またオーダーミスか!いい加減にしろ!

トボトボと帰宅し、デザイン仕事。
Illustratorを立ち上げたら元気が湧いて来た、
このまま夜までハッピータイム!

ジムでトレーニング。
体幹トレもした、5日ぶりなのでじっくりできた、
有酸素運動は20分だけ、もうヘトヘト。

イヤホンキャップがなくなってしまった。
帰宅し調べてみたが交換品が売っていないのだ、
そういえば、1年前もなくて新たに買ったんだよな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:33
2019.08.25 Sunday
疲労感たっぷりと風邪気味なので38キロのライド。
日差しが強くない、もう夏が終わるのか、
が水分補給は一度飲み干し、麦茶を1本追加した程度。

ヘロヘロになり、登坂がキツかった〜
ジムで汗を流し、水風呂でクールダウンした。
諏訪神社に行った、出店がたくさん出ているが面白くない。

日高屋で炒飯普通盛りと餃子3個を喰った。
帰宅し、火照りと疲労で2時間ほど休んだが、
家の前が町内会の祭り会場なので五月蝿くてたまらん。

特にポータブル蓄電器は騒音だ、
アイドリングと同じなので気持ち悪くなってきた。
明日整体仕事なので悩むことはないがウンザリした。

先日買った透明ブックカバーを100冊分カバーした。
帯が守れるし、カバーのお陰で表紙が綺麗に見える、
なんだか嬉しくなってきた。

まだコミックがたくさんあるので追加注文しよう。
カバーしながら処分対象のコミックを選び、
棚をスリム化しようかと思う。

寝る前なのに喉が乾く。
そんなに脱水したのか、脱水分は補給しているはずだが、
飲んでも、飲みたくなる、カラダの火照りが原因か、

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:13
2019.07.28 Sunday
快晴の中、50キロのロングライド。
朝5時頃起き、二度寝をしたが7時過ぎにまた起きた、
疲れているが目が覚めてしまった。

仕方がないので10時前にライドに出かけた。
快晴だが、あちこちに水溜りがある、
避けているが、それでも入ってしまう。

休憩の際よく見ると、かかった水が白く腐食してきた。
帰宅したら洗車だなと思いつつ、走らせる、
腹が減ってきた、ファミマのおにぎりを喰らった。

ジムで汗を流し、水風呂でカラダを冷やす。
なかなか、ほてりが取れない、
両前腕が真っ赤に焼けていた。

昼食は、お気に入りのザクカラー。
美味い!調理が下手な日本人がいなかったので、
久しぶりにザクカレーを楽しめた。

ホントここのカレーソースの量が多い。
採算度外視かよ、駒込の店の倍はあるな、
一気に喰って、夕食が殆ど喰えなかった。

50キロ走ると、実に疲れる。
帰宅し夜になると、座ってられない、
ずっとウトウトしながらベッドに横になっていた。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:27
2019.07.07 Sunday
朝7時すぎに起床、メルチェしたら仕事メールがあった。
25時に着信があったようだが、気づかなかった。
Macを立ち上げて、作業をし、校正データを送った。

今日は整体院勤務、ホントは明日だが、
相方の都合で今回だけ入れ替わった。
Macを持って行った方がいいなと判断し、バッグを替えた。

4名施術。忙しくもなく暇でもなかった。
いや、昼まで暇だったので、その間に本を読んだ、
石ノ森章太郎のエッセイを2時間で一気読み。

終盤、予約がない時間は休んでいた。
東京の東側はまだ雨が降っていないが、
立川は降っているようだ、明日まで続くのかな。

ロングライドを楽しむ方を施術した、しかも2名。
週末がずっと雨なので全然いけていないと愚痴られたが、
同感だよ〜ハイクもできないと苛立ちが続いてしまった。

立川に戻り、日高屋でチャーハンを注文、
数年ぶりの曙橋店、いつからなのか禁煙店になっていた。
店員がすべて日本人のためか、他店より美味く喰えた。

雨が激しく降ってきた。
明日、ロングライドはできないだろうな、
ジムでトレができるが、月曜のハイクはまた中止だろうな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 02:33
2019.07.06 Saturday
7月に入ってコンビニ2社とすき家がpayを始めた。
財布の中にあったポイントカードがドンドン無くなっていく、
あんだけ厚かった財布がすっかり薄くなった。

しかし、セブンPayのお粗末さには驚いた、
トップが何もわかっていないのがハッキリした。
今回は、部下がフォローできなかったんだろうな。

たまには気分を変えようと思い、
MacBook Proを担いで図書館に向かった。
机をかりた。電源はあるが、WiFiがないのが痛い。

1時間で終え、EXCELSIORに行くが席がなかった。
電源机はPCを使っている客で満席、
マクドは落ち着かないのでスタバに行った。

以前はフリーWiFiがあったが今はないし。
ジムのロビーで仕事をしている姿をよく見るが、
立川でWiFiがあり、仕事ができる場所がないんだな。

スタバも1時間弱しかいなかった。
WiFiだったら何時間でもいられるだけど〜
なくなったのは、長居をさせないためかな。

結局自宅で仕事を続けた。
ここが一番、設備も万全だし、WiFiだしBGMありだし、
日本はいつになったらWiFi天国になるのだろう。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:34
2019.04.30 Tuesday
土曜休んだので、昼前からロングライド。
50キロといきたいところだが、
疲労たっぷりなので38キロのショートコース。

休日とあってチャリンコ乗りが多かった。
そんなことより風が強い、枝が揺れる程の風だ、
疲れているし強い向かい風が辛く走行を拒んだ。

いつも混んでいる体育館が空いていた。
ジムで汗を流したが、風呂は高齢者だけだ、
若い者はどこか遊びに行ったしまったのか。

そんな立川は大勢の警察官が警備をしている。
反天皇制デモらしい、この日毎年のことだが、
改元や悠仁さま事件が重なって大掛かりのようだ。

スモーク貼っている車はすべて停められているし、
交差点では全てのクルマを撮影している。
一体この日にどんだけの予算が使われたのか。

10連休3日目、帰宅すると仕事メールがあった。
簡単な仕事なので短時間ですんだが、
その勢いで他のサイトのMEOチェックをした。

先日暇な時間をMEOの勉強に費やした。
これで営業している会社や個人がいるのか、
金を払う側がいるんだと飽きれてしまう。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:00
2019.04.14 Sunday
先週は交流会でチャリに乗れなかった。
平日に乗ろうか企むが雨天が続くいて今日になった。
10時に家を出て50キロ走った。

途中友人が笑顔で走っていた。
ホントに彼は走ることが好きなんだなぁ、
現状では脚が上がらないので走れないので悔しい。

多摩大橋以西は桜が満開だった。
満開なのに世間は桜ブームが終わったのか、
桜を楽しんでいる方はまったくいなかった。

今日のメインイベントはチューリップ畑。
広大な畑一面が満開のチューリップ!
赤、黄、紫、ピンクと見ているだけで楽しい。

売店もあり100円の焼き鳥が美味かった。
すぐそばの多摩川河川敷で桜を見ている方が多く、
普段住民もいない場所が密集度300%。

立川に戻り久々のカレー屋に行ったが、
パキスタ人スタッフがいなかった。
日本人だ、厨房からも日本語が聞こえる。

美味くない、前と違う味だ。
前回と同じか、前回も違和感があった、
美味かった時期が特別だったのかな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:03
2019.04.09 Tuesday
ジムの帰りふと見ると、
フロム中武の「レジェンドヒーローズ」の看板が外された。
一時休業だったが、そうなると思っていたが残念だ。

立川の名店「無門庵」が閉店となる。
高級店なので法事で食していないが寂しいな、
立川のクラフトビールもなくなるのですね。

まさかの「ロフト」「イシバシ楽器」が閉店する!
マジかよ、あのビルはどうなるだ、
「ブックオフ」も閉店しちゃうのかな〜。

立川が嫌な変化しているなぁ
高島屋は百貨店として機能していないし、
ららぽも店舗の入れ替わりが激しいし。

さて、朝から雨じゃロングライドができない、
よって朝からデザイン仕事に集中できた。
Webの更新とイラストを作成した。

イラストがかわいいとクライアントに褒められた。
整体院と相談をして、日曜も独り営業になりそう。
キャッホー!この2点は30分の間に報告があった。

明日の仕事は少し控えめでいられるかな。
夜は落語会がある、楽しみだ!
久しぶりの池袋、夕食を何にしようかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:31
2019.02.10 Sunday
雪が降るとTVが大騒ぎしているが降らない。
都内が降っているようだが立川は降らない、
こうだったらチャリを出すことができたな。

夜になって少し積もってきたが、
大騒ぎするレベルじゃないし、
都民でも滑って骨折に至ることはないだろう。

明日は晴れと予報。
チャリは出せるかな、動かないと不安になる、
ジムでのトレはつまらない、外に出ないと。

さて、話が変わるが、
世話になっている整体院が今月で閉院となる。
売上ではなく、経営者と本社が喧嘩したのだ。

オーナーなのに自由に出来ない、
何故指示が出るんだ、誰が一番偉いんだ!
そうなるんだろうなと年末から感じていた。

19年からチラシなど本社から発注になったのだ。
それでいいのか、その店舗の考えがあるじゃないか、
チェン店展開はまだ早いじゃないかと疑問だった。

オーナーは中国人、心が変わったら動きは早い。
喧嘩して閉院が決まるまで10日もかかっていない、
中国人に和解はない、困った、クライアントが減った。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:10
2019.01.31 Thursday
たらたらと仕事。
レギュラー案件が校了になったので、
入稿のため、見本紙を出力したが結構面倒だった。

InDesignから直接出力すると一部色が変わってしまう。
PDF出力すると変わることがないが、
トンボをつけてB4出力がうまくできなかった。

ポスター出力や色んなラジオボタンをチェックする。
これが面倒、年に何度もやらないので忘れちゃう、
そもそも今どき見本紙を出すなんて…

FAX やMailを送った後に連絡するくらい古い行為だ。
クライアントの要望なので仕方がない、
これをやらないとギャラがもらえないもんな。

夕方から地元で打合せ。
久しぶりにファミレスで長時間過ごした、
しかもハンバーグを喰った、一体何年ぶりかな。

久しぶりのファミレスハンバーグは美味かったが、
セブンのプレミアムレベルだった。
学生時代バイト先で作っていたハンバーグと同じだ。

サーバーの申し込みをしたがメールの返事が来ない。
巧く出来なかったのかな、
どこかでタイピングミスがあったのかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:32
2018.12.03 Monday
7年ぶりに谷保天満宮で行われる旧車祭に行ってきた。
昨日とは違って寒い、防寒着が役立ったが、
現場に付く頃には暑くて汗を結構かいていた。

目玉はカウンタック。
でもLP5000なのでマニア心を揺さぶらない、
カウンタックはLP400かLP500Sだ。

7年前と同じ車が何台も並んでいる。
その間車を維持しているってことだ、
さすが車愛が濃いってことだよな。

開始直後に行ったので撮影せず眺めてるオジィさんと
僕と同じ一眼レフで撮影しまくるオッサンだ。
気づくと手にスマホのオッサンと子どもが多くなった。

近所のオバさんも多くなってきたので潮時だ。
いいアングルで撮影が困難になったので帰宅した。
久しぶりに楽しく車を楽しめた。

話がまったく変わる。
毎年月曜始まりのカレンダーを使用していて、
一昨年からカレンダーデジタル時計を使っている。

でも日曜始まりなのが気に喰わなかったが、
ネットで月曜始まりが出来ることを知った。
すぐに設定変更し、最高の卓上時計に変化した。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:10
2018.11.18 Sunday
ロングライド。今回も48キロ。
気になっていた民家風レストランに行った。
店内は民家じゃなく、完璧な民家レストラン。

しかも、先客がいた。
女性が2名、あとから2名くるとか言っている、
たぶん車で来て、先に降りて、車を置きに行ったのだろう。

なんか、蜂がいるとかで大騒ぎしている。
蜂くらいで騒ぐな、この時期だと刺す力も無いだろう、
そのお陰でひとりしかいない店員が料理できない。

思い切り待たされてしまった。カラダが冷える、
メニューに付いているコーヒーをキャンセルした。
会計を済ませ、店員は気にしたのか送り出してくれた。

水のフォローをしてくれるようだが、
チャリンコ乗りが来る店なら、
カラダが冷えることを気にしてくれ。

他にも家族もいた、どこに駐車しているのかな。
夕方からライヴをやるようで、準備が始めっていた、
ネットで拾えない店なのに、人気店なのかな。

帰宅し、デザイン仕事。
イラストだけでなく1頁分しごとをくれた、
嬉しいんだけど、ギャラが安いのできついな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:20
2018.08.27 Monday
午前中webの調整をした。
いま進行中のwebにwordpressをバナーでリンク、
埋め込むことは、先送りにし取り上げずアップした。

奇麗に出来上がった感じだが、
他のサイトを見ると、こうすれば良かったと反省。
作る前だと気づかなかったレイアウトがあるんだな。

昔グラフィック仕事でこのパターンになったな、
いまなら余裕があるので、
今度はこんな感じとかスタイルの幅が広いから大丈夫。

まだ経験不足なんだ。
リンクも自分の理想とは違うし、
アナリティクスを導入がまだ、やるコトが沢山ある。

さて、数年ぶりに立川の諏訪神社祭りに行った。
なんてことない出店が神社に集まっているだけだが、
子どもの頃からのイベントなので行きたくなる。

ジャンボ牛串焼きが600円に値上げに驚いた。
祭りでしか喰えないBBQ的な喰いもんなので、
衝動買い、噛み切れない肉がいい味を出している。

久しぶりにオヤジの見舞いに行ったが、
車椅子に座り爆睡していた。
聞くと昼と夜が逆転しているらしい、困ったもんだ。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:03
2018.08.24 Friday
先週と同じで午前中施術をして、いつもの店で食事をし、
自宅に荷物を入換えて、移送し、秋葉原で施術をした。
帰宅時には山手線が運休したが東京駅経由で帰宅。

睡眠不足ではないが、社内では眠くてたまらない、
読む本がないとあって、すぐ寝てしまう。
移動時間が長いので20分以上は寝ているんじゃないか。

昼間、いつもの店でいつもの海鮮丼を食べる。
磯丸水産やまぐ市場より数段美味い!
南口とあって、そんなに混まないが今日は満席だった。

たっぷり喰ったので、秋葉原で仕事が終り、
夕飯と思ったが、そんなに喰いたくなかったが、
富士そばでカキアゲ丼を単品で喰ってしまった。

これがいけないんだな、喰わなければいいんだけど、
先日立川の富士そばでかき揚げ丼を喰い損なった、
そのリベンジ、空腹じゃないが喰いたかった。

立川の富士そばはかき揚げ丼が嫌いなのか、
開店しばらくメニューになかった。
暫くブリにいくとメニューから外されていた。

店長にメニューの決定権がるとはいえ、
かき揚げ丼は富士そばの代表的なメニューのはずだ。
立川店よ店長を変えるか、考えを改めてくれ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 01:50
2018.08.06 Monday
数年ぶりにチャリンコで羽村の玉川上水まで行った。
多摩川の河川敷、日野橋から約16キロ、
約1時間の旅、暑さと久しぶりとあってしんどかった。

途中市民プールが2カ所あるが、
そんなに混んでいない、暑すぎるからか。
昭島のくじら祭りのパレードが中止になったもんな。

いやぁしんどかった、心拍数上がりっぱなし、
水分補給で2回運転を止めたが、
いままで何度も往復したが、止るのは基本なかったな。

羽村取水所園休憩所で15分も休んだ。
心拍数を抑えるためだが、こんなに休んだのも久しぶり。
いつも思うがここに自販機がないのは不思議だ。

さすがに走っている方は少なかった。
チャリはそこそこいたが皆メットを被っていた。
いやぁ僕も被るべきだったな。

ジムで風呂に入ったが、
ヘロヘロだったので、ドリンク補給しながら休んだ。
情けない、体力が落ちまくっていた。

今週もう一度走ろう。
こんだけ体力を使って心拍数があがるなら、
脂肪が燃え体重がおちるかもしれない。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:44
2018.08.05 Sunday
立川はよいと祭りだ。もう30回になった。
30年も前からやっているの?
8月末の諏訪神社の祭が印象的なので30回はビックリ。

整体院勤務のときは祭りどころじゃなかった、
6年ほど祭りはみることが出来なかった。
みこしをホントに久しぶりに見ることができた。

羽衣町では「ねぷた」もやっているし、
花火やみこしパレードもあるし立川は祭りの街だ。
今年は祭りを感じられるので嬉しい。

いろんな仕事があって、
談吉の独演会を予約していたが、
悩んだ末いくことをあきらめた。

言い訳としては、行くと5時間拘束される。
そして交通費を含め約4000円もかかる、
それに対して仕事のキリが悪すぎるから。

4000円と5時間の拘束程度で諦めるのか。
なさけないなぁ
もっと余裕がある生活がしたい。

明日、自転車で多摩川河川敷を走ろうか。
久しぶりだし、どんだけ体力が低下しているか、
不安だけどチャレンジしようかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 02:18
2018.06.27 Wednesday
昨日密度が濃い仕事だったので、
今日はのんびりとweb仕事、
ネットで情報を入手だと古いのもあるので注意だ。

何故このタグが使えないのか不思議だった。
いろいろ調べたらもう使えないタグがあるらしい、
そうか、スクールだとそんな心配は少ないか。

なら早くサイトチェックをしてほしい。
スクールがなければチェックする機能がない、
高い金を払ってチェックしないと納品できない。

ジムに行ったが、異常な込み具合、
空いているマシンがなく、
フリースペースのぎっちり、何が起こったんだ。

風呂に入れば、帰宅ししばらくしたら痒くなった。
またなんとか菌が発生したのか、
湯船の底がにごって見にくかった。サイテー。

明日はハイカーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:27
2018.05.03 Thursday
昨日iPhoneを軽い水没させてしまい、
音声コントロールが暴走し、充電ができなくなった。
が、朝チェックすると問題がなかった。

充電が出来るし、暴走もなくなった。
水没といっても極少量だったので乾いたのかな、
でも不安だったのでDOCOMOショップへ行った。

案の定動作に問題なし、
もし暴走が再発したら本格的な故障なので、
いよいよXか8に機種変だな。

一部の仕事が動き始めた。
担当者が変わったので仕事が増えるかもしれないが、
そんなに期待しないで、確実にこなすだけかな。

ジムの友人と呑みに行った。
いつも格安居酒屋だが地元の個人店だ、
まず、立ち食い焼肉屋で軽く呑みながら肉を焼いた。

格安大型チェン店系焼肉屋並の価格、
ひとり焼肉屋なので安くいい肉が提供できるのだろう。
何喰っても美味い!しめのTKGが絶妙だった。

この後河岸を替え日本酒を2杯飲んだ。
いつもより呑んだが悪酔いをしていない、
良い酒を呑めば、ぐでんぐでんにならないってことか。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:43
2018.04.30 Monday
大型連休なので昭和記念公園が入場無料。
数年ぶりに自転車で乗り付けた、
一周しながら様々な草花を見て楽しんだ。

自宅から約一時間で戻って来た。
一カ所に短時間でも居られない母と一緒だったので、
まったりと楽しむことはできなかった。

昨日に続いてリーフレットの表紙を考えた。
OP前リーフに2案提出しているので、
似たデザインは避けたいがなかなか案がでてこない。

いろんな検索をして資料を集め、
なんとかデザインが思い浮かんだが、
これだ!と力を込めて言えるデザインじゃない。

youtubeでPhotoshopの動画を探したかったが、
急いでスキルアップが必要じゃないし、
勉強は明日でも明後日でも良いからサボった。

どうしても休むことができない。
スッキリしていないと、何か残すモノがあったら、
気になって休むことも遊ぶこともできない。

切り替えることが年々出来なくなってくる。
そんな中NHKスペシャルを観た、
すげぇな江戸って、一言じゃ表現できない。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2018.04.17 Tuesday
暇だった。
明日まで整体の仕事が入っていないし、
電車に乗ることがない。

時間があったので、国分寺に行ってみた。
新しく出来た商業施設に冷やかしに行くが、
小さい、どの店のスペースが小さすぎる。

このサイズで家賃どんくらいなのかな。
必死こいたってこの大きさなら限度がある、
人件費は、家賃は、宣伝費は…気になってしまう。

本屋もコンビニ程度のフロアだ、
目的が明確じゃない限り行く店じゃない。
買い物を楽しむところじゃない、来て損した。

南口の古本屋に行った。
いい本がたくさんあるが欲しくなる本はなかった、
金があってむやみに買うならいい店なんだけどね。

夜ジムで1時間程汗を流して、帰る際に、
友人とあって呑みに行った。
尾酒屋一休、半額だから行けたんだけどね。

ビールと烏龍ハイでヘロヘロ。
夕飯喰った後なのであまり喰いたくない、
それでもひとり1800円か、高いな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2018.03.04 Sunday
ドコモショップがオープンしたが、何も影響がない。
待ち時間を利用しての飛びこみがあってもいいのだが、
まったくない、様子伺いすらないのだ。

それどころか、着ぐるみがやって行きて、
ちびっ子たちと遊んだり写真を撮られまくっている。
にぎやかは嬉しいが邪魔なだけ、何も変化がない。

着ぐるみが帰るといつもの商店街になる。
家電店のように冷やかし客はショップにはいかない、
人はいるが商店街を潤すまでには行かないようだ。

駅周辺は閉店した店舗が目立ち寂しさを感じる。
もうすぐこの街とお別れか、
二度目のお別れ、今度こそ縁がなくなると思う。

昼メシはローソンで買った中華丼弁当。
最近こればっか喰っている、
カロリーが低いし野菜が多いから選んじゃう。

今夜も早くUPしたのでジムの風呂に間に合った。
風呂後松屋で夕食、ハンバーグ定食を選んだ、
ソースが美味いのでハンバーグが喰える。

アイスコーヒーを買って帰るかと思うが、
マルエツが閉店したのでドン・キしかない。
入る気がないのでそのまま帰宅してしまった。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 01:11
2018.02.23 Friday
院の前のテナントが改装工事中だ。
某携帯キャリアショップが移転してくる、
はじめ3店舗分借りたと聞いていた。

院の隣とその隣が2店舗分の大きさ、
その3店舗分がショップになり、
前のテナントが工事中の資材置場だと思っていた。

気づくと前テナントが立派なショップになった。
えっ?隣も改装している、モニタがあるが、
ショップってよりか倉庫っぽい。

3店舗分じゃないの?
商店街の他の店の方々も3店舗と聞いたと言う。
ならウチが閉院後工事するのかな。

10年前ウチが開院する際の写真がある。
それを見ると、隣のテナントと繋がっている、
ウチとの壁は何もない、ぶち破る可能性大だ。

出て行けってことだし、
一瞬で姿が消えるのは寂しい限りだ。
でも、いつ閉院になるのだろうか。

さて、夕食はSガストでまぐろたたき丼。
ハンバーグシチューが売れているようだ、
食べたいけどカロリーが高そうだな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:10
2017.12.01 Friday
今日で11月も終ってしまった。
散々な結果、なんとか大台には乗ったが、
先月より10万もダウンしてしまった。

この3日間は電話がならなかった。
商店街は閑散しているし、寒いし、
駅前に行っても人がいないし、愚痴りたくなる。

昼メシにすき家のアスパラ牛丼を喰った。
アスパラときのこをオイスターソースであえている、
けど、香辛料の味だけで素材の味がしない。

これで150円かよ。
てん松はエビ天などが乗っかった天丼が150円だ、
この差はなに?もう二度と喰わないぞ。

夜、久しぶりに日高屋に行ったが、
また無視された。席を案内されたのに何故だ!
いくら忙しくても客を無視するのはサイテーの行為だ。

安い店は駄目だね。
僕はそんな安い店しか行っていないけど、
落着いて喰えることは多くない。

そうか、松屋やSガストであまり腹立たないのは、
チケット制だからか、でも発券機導入が必要か、
人件費か設備投資かの問題なのかな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:48
2017.08.28 Monday
この週末立川は祭りだ。
いろんな地区から神輿の担ぎ手が集まる、
どこから来てくれているのか分からないけど。

子どもの頃こんなに大きな祭りじゃなかった。
町内会独自の祭りの開催日はバラバラだったが、
いつの間にか統一され市内挙げての祭りになった。

駅から徒歩1時間以上かかる地区は分からない。
たぶん温度差があるんだろうな、
僕の地区はたぶん熱い町内会なだろうな。

法被姿のお兄さんがたくさんいる。
すそやそでから刺青が見える、
そこから察すると全身だと思わせる方が少なくない。

梅の湯で見かける刺青率は結構高い。
この日、駅周辺はその率を上回ると思わせる、
治安が悪くなるじゃんかとは言わないが、ビビってしまう。

Sガスト北口店に寄った。
うな丼が終ったことを再度確認し、鮪たたき丼にした。
あ〜もうこれで来夏まで利用することはないかな。

すき家もそろそろ終るのかな
吉野家はレギュラーメニューぽいけど終るのかな、
それよりカレーはどうにかしてほしい。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2017.08.25 Friday
夏休みをとっていたスタッフが帰ってきた。
代わりに勤務していたので
ホントは勤務日だが休みにしていた。

指名客が午前中に予約を入れたので勤務になった。
昼までに終えて帰宅をした。
そうなると楽しみはランチだ!

ただ終ったのが昼前だったので腹が減っていない。
時間を稼ぐために立川に戻って定食屋を探した。
線路沿いの居酒屋店頭にアジフライに目が止った。

これだ!いそいそと店内に入った。
時間は12時すぎメチャ混んでいてもおかしくないが、
結構すいていたし、注文後客が入ってこない。

おかしなぁ〜と思ったいたが定食を口にして納得。
不味いんだ!味の味がしない!ごはんの味がしない!
味覚が狂ったかと思ったが溝汁は美味かった。

近くあるマルエツのアジフライの方が美味いぞ、
これなら磯丸水産に行くべきだったな。
なんかこの内容を何度も書いたな。

店は沢山あるけど美味い店は皆無の立川。
磯丸と和幸、はしや以外は駄目だな、
立川の富士そばが美味かったら嬉しいだけど。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:34
2017.08.23 Wednesday
久しぶりに銭湯に行った。
いつも通うジムが休みなので、
代わりに行くジムの風呂が汚いんだよね。

塩素に匂いがきついし、
湯船が濁っていて入る気がしない。
なのでリフレッシュのため銭湯に行った。

いきなり肩から背面にかけての刺青男がいた。
一気に意気消沈、楽しめなかった。
目つきが怖いんだよ、風呂でメンチ切ってどうする。

スーパー銭湯だけど刺青率が高いんだよね。
どこの銭湯でも多いけど、
一割くらいの方が入れているんだよね。

夏に銭湯はすぐに逆上せてしまう。
屋外にある五右衛門風呂に入ったが、
暑くていつもより早くUPしてしまった。

衝動的に行ったのでひげ剃りを持ってこなかった。
買えば良いが、金を出してまで剃りたくない、
帰宅してからそって、やっとスッキリした。

帰宅してから少々ぐったり。
どんだけ発汗したのか、血流が良くなったのか、
明日も仕事だぜ、いいのかよ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:42
2017.08.05 Saturday
長財布を使い始めてまだ一週間か、
もっと使っていると思うが、
使っての感想は重い!財布そのものが重いもんな。

居間のエアコンを買った。
富士通のヤマダ電機のみ発売のオリジナル商品、
14畳タイプで15万円に値引きしてくれた。

安いと思っていたが税抜き価格だった。
込みだと16万2000円と跳ね上がった。

ポイントが1万6500分付いたので、
15万円ってことなんだろう。
工事費とリサイクル費込みなので良いとしよう。

本屋でSEO対策本などを購入しカフェに入った。
450円もしたが早く本を読みたかったし、
まったりとした雰囲気を楽しんだ。

1時間ものんびりできた。
コーヒーに金を払ったんじゃなくて、
場所と雰囲気を買ったんだな。

思いのほか良い思いができた。
大好きな本を読みながらまったりできる!
今度の休みも行ってみようかな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2017.08.02 Wednesday
とうとう8月だ。
来月は9月、もう秋が目の前に迫っている!
そしたらあの寒い時期になる、おそろしや…

カラダがガチガチになっているので、
久しぶりにまともな整体院で揉まれた。
以前も施術してもらった方が担当してくれた。

ホントは同業者じゃないかと探られたが、
知らないふりやホントに知らない話しをした。
まだ半信半疑だろうな、まどうでもいいんだけど。

鍼灸院や整体院のWebやツールを作ったと話す。
これはホントの話しなので芯に伝わるだろう、
だから詳しいんだよ。これで疑われないかな。

昼メシは久しぶりにマトモな店に行った。
魚力だ、ここに来るのも超久しぶり!
一番安い海鮮丼を注文した。

いろんな海鮮が乗っている。
磯丸と値段が変わらないがなんか豪華。
でも酢メシは磯丸の方が美味いかな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:30
2017.07.30 Sunday
なんと立川と隅田川の花火大会が開催されたそうだ。
あの土砂降りのなかでやったのかよ!
傘さして見たの?邪魔じゃん!濡れるじゃんか。

仕事が終り立川駅で下車すると浴衣ばっかり。
え?暇を持て余して、どっかで呑んでいたのか?
それにしても多い、浴衣率はかなり高いんじゃない。

あんだけいると、そんなに可愛くなくても目に引くが、
いつもと変わらないじゃんか、
いや、可愛い子はより目に留まるかもしれないな。

そんなこと思いながらSガストでうな丼を喰った。
こんな場末の店まで人が溢れていたが、
さすがに男1人が多い、みんな仕事帰りかな。

帰宅しネットチェックをしたらやったことを知った。
中止にしたら莫大な借金がのこるだけだ、
レースと同じ、中止は災害以外は決行するのだ。

ちなみに墨田川が22,000発、立川は5,000発。
比較対象にもならない、
いくら大きな球を発しても規模の迫力には勝てない。

話しが変わるが、ドサクサにまぎれて、
隣の横田基地にオスプレイが着陸したそうだ。
軍事の街なんだよ、立川は。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2017.05.24 Wednesday
今日も自転車で拝島まで出かけた。
最短距離を目的地まで8キロ弱、25分かかった、
電車移動だとドアドアで待ち時間なしで30分だ。

自転車が一番早く行けるってことか。
風が強かったので帰りが3.4分遅くなった、
線路沿いを走るので防風になる建物がなからなぁ。

タイミングが悪く昼食が喰えなかった。
気づいたら18時を過ぎていたので、
早めの夕食を摂って終りにした。

それにしても疲労がぬけない。
もっと寝たいんだが、仮眠すると寝れなくなるから、
寝たくても寝ないようにしている。

明日DOCOMOが夏モデルを発表する。
いま欲しい機種より画面が小さいスマホがなければ、
今度の休みに機種変することにしている。

他のキャリア動向を見る限り、
デカイ画面のスマホしか発表していない、
iPhoneSEのような小さいスマホがないのかな。

ガラホは二つ折りなので使いづらい、
web制作上アンドロイドをチェックが必要なので、
通常のスマホが欲しいんだ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2017.05.08 Monday
やっとGWが終ったようだ。
僕にはまったく関係ない大型連休、
いつもと代わらない生活パターン、ちっとも休めなかった。

客入りが最悪、想定していた売上額の60%しかいかないし、
平日より少ないので最低最悪な期間になった。
う〜ん困った!これからどう盛り返すんだ、難しいぞ!

新宿の一流ホテルWに勤める方が施術を受けにきた。
話しを聞けば、GW中ずっと暇だったらしい、
いつもより部屋の稼働率が低かったとのことだ。

ヘロヘロになるほど働かなかったけど腹は減る。
立川に戻り野菜か魚かと悩み、
磯丸水産に入ったが無視された。

いらっしゃいませとオッさんに言われたが、
そばにいた女性は完全に無視。
厨房から一人のスタッフが見ていたが指示はなし。

しばらく立っていたが、誰も案内をしない。
もう何度目だ!この店は一人入店は無視する、
客を選ぶのか!磯丸水産立川店!

落胆、野菜も魚も喰う気なくなた。
サクッと喰って風呂に入ろうでも肉は嫌だ!
結局入りたくなかった富士そばでもりそなを注文した。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:20
2017.04.08 Saturday
ちょっと遅い昼食を母と「くら寿司」に行ってみた。
15時をすぎたあたりなのにほぼ満席だ、
平日なのに親子づればかりだった。

人気店なんだなと感じたが、
オーダーで数枚注文しヒトクチ喰って愕然、
こんな不味い寿司を喰ったの久しぶりだ!

刺身の味がしない、酢飯が美味くない、
これで100円?高いよ、喰いもんじゃない。
なんでこんな寿司に人が集まるんだ!

周りを見ると寿司を喰っていない。
丼やケーキやつまみを喰っている、
それはそうだ、こんな寿司に金を出す輩はいない。

試しにハンバーグと鰻の寿司をオーダーしたが、
不味い!喰えたもんじゃない!
隣のテーブルで天丼を喰っているがもう期待しない。

みそ汁も海鮮の味がしない、しじみが入っているのに〜
寿司屋なんだから、少しは研究しろよ!
屋号忘れたが南口の日高屋そばの回転寿司の方がマシだ。

2度目はない。
ふたりで入ってみそ汁頼んで1000円強、
9皿しか喰えなかった、喰う気がまったくなくなった。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 01:12
2016.11.16 Wednesday
18日にオープンを控えたヤマダ電機立川店が、
先日から内覧会を開催している。
招待券なしでも何も言わないで堂々の入店できた。

壊れていビックでリサーチしていたエアコンを購入。
隣のビッグカメラで写メした価格と
スマホでネットサイトと比較させ、時間をかけ交渉。

価格は下げられなかったが、
招待券もっていたなら3000ポイント増だが、
同様のサービスとビックと同じ13%にしてもらった。

ビックなら5年保証の場合5%のポイントを使用するが、
ヤマダはポイント減なしの5年保証だった。
計算数すると4500pt+3000pt、7500円分安くなった。

18日がどうなるか分からないが、
ハチャメチャな混雑の中そこまで交渉できるかな。
客を奪われたビックだと交渉ができるかと思うけど。

購入した機種はビックに在庫はもうない。
2017年製だけなのでそもそも安くならないかも、
そう言ってこの買い物を納得させようとしているのか。

夜はwebの打合せ。
終了後トリキで飲み会、結構喰ってしまった〜
苦しい、打合せ前にトレしておいてよかった。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:31
2016.09.25 Sunday
不快な蒸し暑さ、何時まで続くのか雨、
今月の降水量はどこくらいになるのか、
お天道様を見ることができるのか、光合成できるのか。

院内の湿度が90%を越えてしまった。
除湿器がないので対処できない、
施術中に扉を開け換気ができない、苛つく日々が続く。

昼食は総菜屋で買った焼き鳥丼。
美味かった、そんなに量があるとは思わなかったが、
食後腹がパンパンで苦しくなった。

夕食前になると落着いてきたが、
冷やしたぬき蕎麦を喰ってしまった。
ダイエット時期だったら喰わなかったよな〜

冷やしたぬきを喰う前に、
日高屋のヘルシーラーメンを喰いたかった。
店に入ったが注文をとりにこない!やる気あるのか!

ちなみに店は立川駅の北口にある大きめの店舗。
ひげ面のオッサンが店を守っていた、
入店時に声がかかったがまったく動こうとしなかった。

この店がオーダーをとりにこないのは5回に1回、
居酒屋と同じだ、分かっているけど客を無視する。
天候以上に不快だ。湿度以上にうっとしい輩だ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:06
2016.09.20 Tuesday
久しぶりに連休最終日らしい忙しさだった。
Macを持ち込んでファースト院の仕事をしたかったが、
なにもできなかった。

そんなこと言っても、
メチャ忙しいわけではなく、施術が続いただけ、
適度な合間を作ったのでハードではなかっただけ。

そとは降ったり止んだりしていたが、
月曜日が雨天になる率は高いはず。
重い荷物と傘を持って移動するのはシンドイだよ。

さて、先日立川駅周辺にかつやがオープンしたらしい、
新しく深夜営業する喰いモノ屋ができるのは嬉しいが、
メニューみると松屋以上にヘビーだ。

コロッケくらいおいてくれればいいが、
かつオンリー、30代までの男性がターゲットだよな。
これじゃぁ喰えないよ。

磯丸水産はひとりで行くと嫌な顔で接客するし、
深夜営業する海鮮で食事できる店がない、
営業すればヒットすると思うんだけど。

話しが前後するが、
台風の動きが気になる、水曜日がヤバそうだ。
営業が暇だったら嬉しいんだけど。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:41
2016.08.31 Wednesday
二週間ぶりの休み、いつもより寝たが、
寝た感じがまったくない、疲れが残ったままだ。
カラダが動かないのはいつもとかわらないが。

駅前にある鍼灸もやっているリラクゼーション屋に行った。
狭い階段をあがる困難な店だ。
いわゆるサロン風な内装だった。

施術をしたのは巨体の男性。
着替えや店の案内をろくにできない対応で始まり、
問診もロクにしないで始まった。

なんのための軽擦なのか、まったく感心できないし、
手押しが続いたので痛いから弱くしろと、
したら肘圧をやり始めたのですぐ止めた。

どうしてそこばかりするのか、
10番の外あたりを延々と押している、
腰と臀部をまったく施術しないのが意味不明。

肩が辛いとオーダーしたのに殆どやらない、
しかも頸部を一回触った程度だ、
一部のサロンが頸部をやらないのは事実らしい。

質問しても一切答えない、このレベルで金をとるんだ。
しかも続々と人が入ってくる、何でだ!どうしてだ!
所詮3000円、安いが客が入るなら給与が違うだろうな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:33
2016.07.31 Sunday
今日は隅田川花火大会と昭和記念公園花火大会が行われた。
打ち上げ花火数が2万発と5000発、
比べようがない差だが、立川にとって大イベントだ。

仕事が終り、立川に戻ったのが22時すぎ、
とっくに花火は終っているがメチャ混雑している。
時間差をつくって帰宅しているだろうが凄い人だ。

浴衣のおねぇちゃんが多いのはとても嬉しいが、
着付けが情けない、浴衣にシューズはないだろ。
もっと酷いのは男だ。半裸状態になっている。

駅から出てくる客の通路を設けているが、
それを無視して逆走する連中。
酒が入っているとはいえ大声で騒ぐオッサン連。

若い奴なら若気の至りですむ場合があるけど、
オッサンは犯罪だ、立派な社会人だろ、弁えろ。
それにしても至る所に人が溢れている。

普段人とすれ違ったことがほぼない小道までだ。
しかも駅とは逆方向に人が歩んでいる、
何処に行くんだ、まだ呑み足りないのか。

話しが変わるが、土用の丑の日。
立川で喰えないと思い、院のそばで喰った、
吉野家だったけど、気分の問題なのでこれで良いのだ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:00
2016.07.25 Monday
今日も何度か睡魔に襲われた。
こらえて耐えて頑張って施術したが
ホントに良い施術ができたのか。

指名客に施術していたら今日はソフトだねと言われた。
睡魔には襲われていない、何故だ!
背面が張って痛いのは痛いけど、そんなにダメなのか。

自分では普段通りだけど、圧が弱いんだな、
気持ちを切り替えたら普段通りになったと言う。
ホントかどうか分からないがありがたいことだ。

カラダを万全にしないと仕事しちゃダメだな。
睡魔に勝たないと、居眠り状態は接待圧が弱いはず、
いままでどんだけやってきただろう。

だから指名客が少ないのかな。
殆ど圧が入っていなかったりして…
反省。明日から施術に集中しないと。

1年ぶりに来院した患者さんが、
僕と同い年で同じ立川出身で、
一時近所に暮らしていたことが分かった。

共通の友人が何人もいるもいた。
こんなことがあるんだぁ二人で盛り上がった〜
市内に引越が遅かったら同じ小学校だったのに〜

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2016.07.10 Sunday
昨日がっつり準備をしたお陰で遅めの外出。
けど中央線の遅れが発生するし、
朝のラッシュ並みの車内にうんざり。

それでも院の最寄り駅に着いたのが9時前、
なんだ全然余裕じゃない。
セブンで食料を買ってのんびり準備をした。

朝イチで予約が入ってしまい横になれなかった。
忙しくなる前に食事をしたが、
仕事が終ったのが22時、腹が減ったよ。

夜も中央線が遅れた。
待ち時間が20分、早くアナウンスしてくれよ!
駅から出てメシが喰えたじゃないか!

立川に戻り吉野家に行ったが、
タイミングが悪く待っていても接客に来ない。
吉野家に時間を費やす価値がないのでカシを替えた。

富士そばに行くがそばが更に不味くなった。
ゆでたてじゃないし、かえしも常温で味が変だ、
厨房からおしゃべりが聞こえる、接客も悪くなった。

今日は運が悪いし、食事も最悪だった。
時間に余裕があれば店を選択できたよな。
立川の富士そばはもう行きたくないな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:20
2016.06.20 Monday
三週連続大台突破はなかった。
大口の回数券がうれなかったが、
回数券の患者がひとりも来なかったのが珍しい。

昼メシは富士そばで豚しゃぶ丼ともりそば。
週に数回もりそばでも美味い!
ただ厨房に立っている人によって微妙に味が違うんだ。

おばちゃんがいると美味いが、
おっちゃんが作ると腰がないし何故か味が薄い。
なーんとなく量も違うんだよね。

それは何処でもある話しだ、
豚しゃぶ丼はたれの味が強いので豚の味がないし。
そもそも味がないのかな、立川より美味いだろうな。

気づいたら咳がだいぶ治まっていた。
睡魔に襲われることもなかった。
夏だからか、休んだ日ずっと寝ていたからか。

院のそばに古本屋を発見した。
なんでいままで気づかなかったのだろう、
東京人のバックナンバーを一冊買った。

ちゃんとさがせばいいもんなあるかも、
カルチャー雑誌がたくさんあったし、
マンガは少ないが好みの作品がけっこうあった。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2016.05.27 Friday
国内で飼育された最高齢のゾウの「はな子」が亡くなった。
え〜死んじゃったんだ…69歳、ゾウ的に高齢なのかな、
ドラえもんの「ぞうとおじさん」のモデルだよね。

あ、違うか「かわいそうなぞう」か。
古くから三多摩に暮らす者なら一度は見ているはず、
みんなのアイドルだもん。悲しいです。

地元の老舗百貨店中武がリニューアルオープンした。
朝開店を待つ長蛇の列を横目で出かけた、
僕的に目玉は富士そば!立川初のマジな立ちそば屋だ。

仕事が終り戻れたのはテッペンを過ぎていた。
牛丼か日高屋、もしくはSガストかと悩むところだが、
迷わず一目散で富士そばを目指した。

広い店内の三分の一ほど客が入っていた。
チケットを買い出来上がりを待っていたら、
24時すぎだが、次から次と客が入ってくる。

やっとそばを喰った!
気持ちがいい!さっぱりする!ストレス発散する!
もう一皿喰いたくなったが深夜なので止めた。

牛丼や日高屋より少し高いが、
大好きなそばだもん、メニューも豊富だし、
これからが楽しみだ!

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 02:03
2016.05.07 Saturday
サヴァニという立川では老舗のレストランでランチ。
ちょっと早い母の日ってことだが、
高いよ!ちょっとしたミスはあるし、印象は悪かった。

一番先に出るサラダよりメインディッシュが届いた、
しかも先に注文した客より早く出したのだ。
あきらかにミス。

冷たいサラダと暖かい肉料理を一緒に喰うはめに、
ランチなのに1300円も払ってあのボリュームか。
客の殆どがおばさん、だからあの量なのか。

しかも隣の席との距離が近いので、
しゃべりに来たおばさんたちの声が五月蝿い。
紅茶もインスタント、ちゃんとこしてほしかった。

あの価格なら駅ビルや伊勢丹に入っている店が良い。
そもそも立川で40数年暮らしているのに、
この店を知ったのは最近、なんかなぁ…

昨日に続いてトレッドミルで走った。
5キロ走ったがそんなに疲れなかった、
整体業をしなければ走れるんだな。

デザイン仕事も少ないがあるので、
こんなペースで仕事ができればいいな。
あとはダイエットにコミットかな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 01:16
2016.04.07 Thursday
夜桜。
整体業の仕事仲間と井の頭公園に営業後行った。
なんと3年連続ムサいおっさん二人で花見だよ。

おっさんになるとやることは、
年を重ねても何故か同じになる。
今年も同じような場所でビールを呑みながら花見。

ライトアップから少し離れているベンチに座った、
例年より寒くないし、雨も降っていない。
花見として絶好だけど酒を呑めば関係ない。

ビールと唐揚げ。花見の定番だ。
吉祥寺駅に戻ったのが22時40分すぎ、
小腹がすいていたが、そのまま帰った。

よせばいいのに立川に戻ると、
松屋に入って牛丼のミニを食べてしまった。
ビール、唐揚げ、牛丼…カロリー過多じゃんか。

ネタがなくなったので昼メシ話。
いつもいく総菜屋で250円の弁当があった、
新商品なのかは分からないが驚いた。

しかもオカズが鯖かレバーだ。
迷わず鯖!美味くはないが揚物より数段良い、
250円なら文句なしだ、これからが楽しみ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 02:18
2016.02.25 Thursday
寒いよ、予報では10度だが、体感温度はマイナスだ。
深夜になるとみぞれになるほど寒いじゃんか、
真冬だよ、いつになったら暖かくなるんだ。

一日忙しかった。
相変わらず掃除も洗濯もしていないので、
予約直前まで洗濯と衣類を畳んでいた。

何言っても改善しないから、
もう何も言わなくなったが、
ホントに何もしないので腹が立っている。

昼食はパックごはんとセブンのレトルトカレー。
激不味〜これはメシじゃない、餌だ、
時間がない外出できないとはいえ、情けなさ過ぎ。

仕事を終え、立川に戻ったのがテッペンを越えた頃、
昼食後クチにしたのは小さいお稲荷が三つ。
ちゃんと喰うか悩んだが牛丼を喰った。

喰っていると柄の悪い男性がふたり入ってきた。
大声で女の話しを携帯で話しをしてる、
他の客は目つきの悪い私服とスーツ男。

なんだかなぁと思いながら店を出た、
向いの磯丸の店先で待っている人が3人いた。
落着いて食事できる店は立川に無いのか。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 02:23
2016.02.08 Monday
自宅の玄関を開けたら庭に薄ら雪が積もっていた。
小雪が舞ったレベルなのか、1センチもない、
クルマは少し積もっている、ウチより西から来たのか。

そんな朝がきた。
雪を連想する情景はこれ以上したくない、
寒いのは嫌だ、早く暖かくなってほしい。

ネタがないので、一気に夜へと進む。
磯丸水産立川店によった、
店に入って少し空いている感じだ!入れると感じたが。

タッチの差でふたり組がいた、
案内したのは男性スタッフ、
男は一人客がくると入店を拒む、サイテーなスタッフたちだ。

拒むとか以前の問題で、今度は無視だ、サイテーの極地だ、
この店は男性スタッフにどんな教育をしているんだ。
少し待たされて、ようやく女性客に案内された。

この店の席に着くまで、心の葛藤をしなくてはいけないのか。
注文し、熱いお茶をもってこいと付け加えると苦笑された、
いつもぬるい茶を出していることを分かってるな。

オープン時から徐々にだが接客態度が怠慢になってきた、
注文時に何度も声をかけても無視するのも時間の問題かな。
そうなったら夜食事客は駄目と貼り紙がでそうだな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:09
2016.01.31 Sunday
やはり磯丸水産立川店は夜食事だけ訪れる客には冷たい。
入店して女性スタッフが接してきたので入ることが出来た、
男性なら断られることが多い、24時間営業で断りとはね…

ほぼ同時にカウンター席に数名座ったが、
お酒を注文した方に料理がドンドン運ばれてくが、
僕の前にはみそ汁しか出てこない。

日本人ならみそ汁の役割や立ち位置が分かるはず、
すぐ来ると思ったが5分経ってもこない、
10分経過しても来ない、すっかりみそ汁が冷めてしまった。

クレームをつけ、食事と一緒にもってこいと。
話しが前後するが丼を注文の際に大盛りと付け加えたが、
それはもう大盛りだと分けの分からないとこを言った。

呑み客は大盛りなんて頼まない。
一線を引きたいのか、食事客は面倒なのか、
そうじゃないにしろ、そう思われても仕方がない。

夜、他の店舗に言ったことが数回数店舗あるが、
そんな莫迦な注文の取り方をしないし、
じゃけんにもされない。

そうすれば夜食事客が来なくなるーそれが目的か。
今後何度も行くぞ、食事客も客だ。
富士そばができたらわからないけどね。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2015.12.30 Wednesday
先日処分したCDRを入れていたケースをゴミ出し。
多量にあるので持って行くか気になったが、
昼すぎに持ってくれた。嬉しい、スッキリした。

時事的な書籍数冊とムックと、
まんだらけでは買い取らないマンガを売りに行った。
殆どゴミだがブックオフは約700円で買ってくれた。

その700円はシャンプーと歯磨き粉に変わってしまった。
王子が約束だよと、帰宅した僕を待っていた、
クリスマスプレゼントを買ってあげる約束だった。

カードゲームが大好きで、あらゆるカードを持っている。
子どもの頃スーパーカーカードが大好きで、
多量に集めたので、買ってもらったことを思い出す。

夜打合せのあと立川に呑みに行ったが、
どの店も入ることができない、
店探しで彷徨うグループが何組もいた。

いったい立川はどうなったのか。
こんな状態が何日続いているのか、
居酒屋はそうとう儲かっているんだろうな。

何故だか昼でも歩きながら喫煙する輩が多い。
夜になれば更に多くなる、治安が悪いのなんの、
明日も駅周辺は酔っぱらいで溢れるのだろうか。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:40
2015.12.29 Tuesday
世間は今日で仕事終りか、
乗換駅で遅い夕食を摂りに下車したが、
お酒が入ったリーマン連と多くすれ違った。

担がれた宇宙人のような酔っぱらいがいない、
実に平和な駅前だった。
というか、いつもと変わらない街の様子だった。

けどね、立川につくと荒れ放題、
もう10日間くらい酔っぱらいで溢れている。
治安が悪い街に選ばれるのも納得できる。

そんなにストレスが溜っている輩が多いのか。
違うな、騒ぎたいだけだ、
渋谷の交差点で騒ぐ連中と同じ程度の低い連中だ。

品がないしマナーも悪いし、タバコも吸うだろうし、
本社勤務じゃない仕事ができない連中だ。
だって都内の駅前にそんな程度の低い輩は皆無だもん。

今年最後のセカンド院は忙しかったけど、
昼食を食べる時間や少々の休める時間もあった。
いつもこんな感じだったらいいな。

明日はデザイナーです
マッスル | 地元 | -  | - | 01:00
2015.12.19 Saturday
昨日に続いて自宅ですごす。
デザイン仕事の予定だったが、
予想に反して仕事量が少ないので暇な日になった。

Macを治そうにもOSのCDがないことに気づき、
今度の日曜に時間をとっているので、
もう一台のMacを中心に治すことにしよう。

仕事量が減ったことと、
Macが治せないことにかなり凹んでいる。
G5だもん10年前のMacだ、壊れて当然か。

親父の見舞いにお袋と一緒に行く。
バスで移動したが酔ってしまい最悪、
しばらく静かにしていた。

ららぽーとで食事。
フードコートでcampのカレーを食べたが、
駄目だ、ちっとも美味くない。

ロッヂ風の店内で食べるからあの食器が活きるが、
人が往来する横で食べては落着かないし、
紙コップだしお替わりが面倒だし。

これで別店舗と同じ料金は納得できない。
ラーメンも嫌だな、この雰囲気はたこ焼きか、
焼きそばが精一杯だな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2015.12.16 Wednesday
「あさが来た」を観て睡魔に襲われそのまま寝た。
なんと3時間も寝てしまった、
眠りのサイクルを2回したので充分な睡眠時間だ。

親父の見舞いをした帰りにららぽーとに寄った。
ちゃりんこで行けるショッピングモール、
自転車の置き場が案外空いていた。

様子見の客が非常に多いんだろうな、
メチャ混んでいるが、店の中に人が居ない、
セールもしているけど売上が上がらないだろうな。

人が入っているのはフードコートとレストランだけ。
しかも大通りに面している店舗だけだ、
脇道にある店舗に人が入っていない。

まだ発見されないだけだろうか。
そもそもそんな毛細血管まで人がこないのか、
すでに明暗が分かれてしまったのか。

開店寿司屋に入ったが、
オーダー式で実質回転ベルトは必要とされていない。
テーブル席が半分なので回転寿司とは言えないだろう。

美味いがいわゆる寿司一皿が180円からなので高い。
ハンズがあるのが嬉しいが狭すぎるし、
本屋がオリオンなのでつまらなすぎる。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 01:04
2015.11.30 Monday
昼食は昨日と同じメニュー、
これにコールスローが加わった。
野菜炒めにキャベツの千切りとはいかに。

さくら水産で夜でも定食が喰えることを知った。
仕事が終わって立川駅前店に行ってみた、
日曜の22時過ぎなのでかなり空いていた。

店員に日本人がいない、
日替わり定食は何かと問うと答えられない、
ま、そんなことは想定内だ、怒ってはいけない。

刺身と聞かれるまで時間がかかった。
休日なのでランチがない、
たぶん、今日僕がこの店で初めて定食を頼んだろう。

予想通り、半ライスのお替わりを注文するが、
出てこない、クレームをして初めて厨房に通ったのか。
お茶も出さない、いい加減なもんだ。

そばの席でも店員にクレームをつけている。
空いた皿を持って行けと頼んでも仕事をしない、
厨房にも日本人がいないようだ。

さくら水産立川駅前店に接客を求めても仕方がない。
吉野家やマクドに求めるのと同じだ。
接客を求めるなら高い金を払わないと駄目だ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:41
2015.11.18 Wednesday
通常通りに起きた。
朝食はシリアル、いつもより少なめにしたが、
目の前にあった牛乳パンを一片食べてしまった。

これがいけないんだ!
シリアルが400だが少なめなので350ほどか、
パンが150なので500も摂ってしまったのか。

昼食は炊きたてのごはんとタニタのみそ汁。
弁当か総菜なのか小さな鶏肉と小さな帆立と、
これも小さな豚肉を揚げたものをおかずにした。

夕食は具がないラーメンとごはんに卵焼き。
完食に甘いモノがほしくなり、
シリアルバーを食べてしまった。

酉の市というので、地元で御諏訪様に行くが、
人がいない、屋台が4台、仲間で盛上がっている。
焼鳥の屋台はイスに座りお店状態で呑んでいる。

これじゃ売上が上がる分けない。
常連より新客を取り入れないと活性化しない、
それは屋台でも治療院もおなじだ。

酉の市は開運招福・商売繁盛を願う祭りだが、
人がないし雨が降ってしまっては、
貧弱で買うとか寄るとかのレベルじゃない。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2015.11.14 Saturday
9時に起床。朝食なし。
25年以上通う友人の店で散髪、そのまま昼食をした。
刺身定食を味わった、刺身たっぷりだ。

昼飲みできる居酒屋のためか、
たばこを吸う輩が非常に多く匂いに参った〜
禁煙席を設けていない、今どき珍しい店だ。

その足で拝島まで移動し撮影、
曇りなので快晴で撮影した際と違い影が邪魔しない。
ただ空が真っ白だ。写真にメリハリがないか。

帰宅し深夜までwebの仕事、
Macの前にいたかったので、トレを諦めた。
仕事が増えればもっとMacの前に座れるな。

夕食は早く摂った。母親が食べたいと言うから。
スパゲティだが具はなし、
ミートソースがあったが別の皿にあった。

一人前分しかないので、ほんの少しだけかけ、
あとはパスタだけで食べた。
食べたくないからその量でもいいのだ。

外出中ドーナツを買ってしまった。
一口食べたら袋に550キロカロリーとあった、
ビックリしてそのままゴミ箱に捨てた。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 01:40
2015.10.07 Wednesday
やっと国立温泉「湯楽の里」に行った。
行こうとずっと思っていたが、ようやくだ、
久しぶりに多摩川河川敷をチャリンコで走った。

平日の昼前なのに、けっこうな人ごみ。
内湯が占領され、セオリーを無視し外湯から攻めた、
外に温泉と称した湯船があった。

かけ流しに入ると少し熱めの湯で硫黄の匂いがした。
青空の下で入る温泉は格別、
隣は意味がない濾過された温泉、普通の湯じゃんかよ。

でも寝ころびは前頭面まで湯があり、
そこに寝ころぶのがメチャ気持ちがよかった。
この湯が一番ゆっくりできるかな。

初体験の炭酸湯は首までつかる湯の多さ、
チト浸かっているのが辛いかな。
サウナもあったが、温泉じゃないもんな。

王子と約束があったので、
早々に引き上げてしまったが、
休憩処があるので何度も入ることができる!

また行きたくなる。
タオルを持って行けば820円だけで楽しめる。
ストレス解消にはもってこいだ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:29
2015.08.22 Saturday
ここ数年毎朝と夜使用している血圧器が、
センサーが調子悪くなり血圧が測れなくなった。
はじめベルトがおかしいと思ったが本体の問題らしい。

なんでも血圧計は5年くらいの寿命らしい。
血圧計も消耗品ってことなんだな。
買うタイプは決まっていたが、決断はしていない。

Amazonで安いタイプがあるからだ。
店員に質問したかったが、いないんだよ、
5分ほど待ちながら探したがフロアーにいない。

先日応対してくれた店員の説明が素晴らしく、
即購入したかったが財布の問題で今日になった。
店と関係ないメーカーの出向に頼んでしまった。

メーカーには家電量販店用の商品と、
Amazon販売のための商品があるという。
どうスペックが違うか確かめてみたい。

しかし、ヘロヘロが増すばかりだ。
20分程度揉まれても変わらない、
そのとき気持ちがいいだけで元気にはなれない。

ジムに行ったらメチャ混み、何も出来ない、
バイクを40分やるが下肢のみのトレなので、
あきてきたので止めた。集中力もない。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2015.07.26 Sunday
東京の東と西で大きな花火大会が開催された。
わが立川では昭和記念公園で花火大会、
東の端、隅田川で伝統的な花火大会だ。

隅田川の2万発に対して昭和記念公園は5000発、
比較にならないが、楽しむ庶民は同じだ、
浴衣を着てビールを呑みまくって花火は二の次。

数年前は友人たちと昼間から陣取り、
ビールや焼き鳥を喰いまくって花火を楽しんだ。
みんな独身だったからできたんだよな。

仕事を終え、立川に戻ってくると、
2時間前に大会が終わったのに駅が混雑、
浴衣のおねーちゃんは嬉しいが人が多すぎ。

駅から離れた居酒屋周辺で呑みまくる連中、
人があまりいないコンビニが混雑している。
いったいどこまで喰うのか呑むのか。

花火と無縁状態なのでテンションも違う。
吉野家に入ったが、学生らしき連中がたむろっていた。
くだらない話題を甲高い声で騒いでいる。

営業妨害なんだよ。
そんなこと言っても、静まる訳がない、
公で大声で騒いでも非難されない日だもんな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2015.05.02 Saturday
先日注文したホホバオイルのクリームが届いた。
疲れている下腿に塗ってみたが、
運動後に塗った前回より効果が出にくい感じ。

国立nonowaに行ってみた、
オリオン書房がアートブック店のような雰囲気だった。
衝動買いでアート風なコミックを一冊買った。

コミックを読みついでに噂のコメダを体験したかったが、
見るからに満席状態、だが、店員の案内がない。
見て見ぬ振りか、しばらくしてようやく案内があった。

満席です。名古屋で通用しても東京では駄目だ。
席が近いし、考え抜いたパテーション的なモノがない。
けして長居ができる雰囲気とは程遠い。

タリーズでのんびりしようと思い、
注文するが商品が出てくるのがあまりにも遅いし、
あとから着た客のコーヒーとケーキが先に出てきた。

即返金を求め退店した。これで二度目だ。
どうも国立の喫茶店でいい思いをしたことがない、
仕方がないので誰もいないマクドでコーヒーを飲んだ。

さて、今日から立川に100円ショップが消えた。
駅周辺にスーパーがなくなり、セレブ商店しかない、
国立や荻窪じゃなないんだぞ!どうすんだ〜

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:43
2015.04.01 Wednesday
久しぶりにお袋とデートをした。
昼食を立川にある海鮮居酒屋で名物の海鮮丼を注文、
ランチ開始直後だが既に満席に近い。

まだ昼前だけど客層は高齢者ばかり、
刺身定食などを頼んでいるがごはん少なめと追加注文。
なにせ茶碗蒸しやデザートがつくからな。

僕らはそんな洒落たモノより、
酢メシと刺身が楽しめれば良いのだ。
しじみのみそ汁がメチャ美味かった。

その足で諏訪神社、根川緑道を歩いた。
こんなところを歩いたことない―そんなルートだ、
ここって昔川だったと思わせるくねくねした道だ。

残堀川につくともう人で溢れていた。
平日の昼間に呑んだくれる年齢層と自由人ばかり、
でも満開の桜を見る事ができたのは久しぶり。

子どもは桜より川に泳ぐ魚に興味があるようだ。
呑んで暴れる人がいないので、
じっくり桜を楽しめた。

いやぁ〜途中マクドで休んだが、
7キロも歩いたので疲れた〜
帰宅してベッドに横になったら1時間も寝てしまった。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2014.11.26 Wednesday
先週に続いて休み。
完全休養とはいかなかったが、静養できた感じ、
だけど、トレして少し疲れが出て体調不良に。

午前中市の検診をしたが、
体重が近年最も痩せていたときの体重より、
8キロもオーバーしていた。やばぁ〜い。

早速減量、とりあえず、間食を止めた。
昼食夕食ともに少なめにしたが、
トレーニング後腹が減って気持ち悪くなった。

昼間はずっと怠けていたインデックス作成。
PodCastが10枚ほど焼いてあったし、
Macに焼く前4枚分ほどデータがあった。

全部インデックスを作成し、プリントアウト。
TVも10枚ほどあったので、
チェックしながらインデックスを作成した。

数枚プリントアウトしたがインクが無くなった。
もうビックが閉店しているから進行できない、
金曜日に時間があれば進めたい。

近所の老舗和菓子屋が全焼した。
数日前に店の前を過ぎたときに、
無性に食べたくなったのは虫の知らせか。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:16
2014.10.16 Thursday
電話が鳴らない。
朝イチでひとり来たから来院数ゼロじゃないが、
現金売上ゼロかとびびっていたけどセーフだった。

おかげで介護の勉強が充分できた。
こんなに時間がとれると思わなかったので、
レポート作成がもう少しできたかな。

昼食はおにぎりと冷凍ハンバーグ。
おにぎりはなるべく喰いたくないが、
喰えないと予想していたので弁当をさけた。

こんなに暇なら、カップ麺とか、
カレーにすれば良かったかな。
院内で喰えないもんな、冒険したかったな。

営業後、仲間たちと呑んだ。
仕事があったので僕は2杯と控えたが、
仲間たちは5杯以上呑んだんじゃないかな。

思い切り喰ってひとり1000円だ。
さすが生中一杯50円セールの一休だ。
唐揚げが美味いがしめじ天ぷらが喰いたかった。

仕事が入ったのに呑んでしまい、
やっと眠れます。でも27時だよ。
ちゃんと眠れるのは28時になるかな。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 03:37
2014.07.23 Wednesday
院の仲間と高尾山に遠足。
数年ぶりにケーブルカーで横着し、
ゆったりと頂上を目指した。

久しぶりのハイク。
まぁハイヒールでも歩けるコースだけど、
一部登山ポイコースもあったのが嬉しい。

目的メインイベントはビアガーデン。
充分歩いた。階段を何段も上ったし、
たぶん距離にすれば4キロほど歩いた。

そんだけ歩いたし、汗だくなったから、
ビールや食事がうまかったけど、
苦しい…食い過ぎたし、酔っぱらった。

料理はメチャ美味いんだよ、でも喰えない、
カロリーを気にしているじゃない。
本当に喰えなくなった。

2時間のビアガーデンを楽して、
睡魔と腹の苦しさを抱えながら、
下山し、立川に向かった。

安い居酒屋によったが、
喰えない、誰もつまみを食べようとしない。
酒が飲めない、始めからソフトドリンクだ。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 02:46
2014.02.20 Thursday
デザイン仕事。雑誌の進行があるので整体は休み。
整体があるから仕事が遅れることはしたくない、
休んで誠意をみせないと次がなくなるもんな。

来月は新店舗でひとり体制になると思うので、
整体の仕事をしていてもデザインは出来る。
仕事量が少ないから大丈夫だと思うんだ。

整骨院にいって揉まれた。
ヒマこいていたから延長をしたんだが、
それほど改善しなかった。そんなものなのか。

最近強圧が駄目になった、痛くてたまらない。
弱圧でも充分解れるから弱くてもいいのだ。
でも疲れが残った、無駄とは思わないけどね。

ごはんがおいしくなるスーパーが閉店する。
物心がついたころから通っていたし、
全盛期を知っているから閉店は淋しい。

ポイントがあるからそれで買い物と思うが、
モノがない、欲しいモノが無い、
なのでパックご飯やレトルト食品を買い込んだ。

閉店直前とは言えこんな品揃えだもんな、
閉店は頷けるけど、スーパーがないのは困る。
パックご飯は東急で買うことになるのか。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 02:07
2013.11.14 Thursday
二カ月に一度の定期健診。
担当医から衝撃的なことを言われた。
辞める。

え〜4年も付き合ってきたじゃんか。
あなたがいなければダイエットが成功してなかった、
これからも叱咤激励をしてほしかったのに。

近所の病院を紹介してくれた。
市の検診をそこで受け、そこで検診を続けるのかな、
まだ分らない、女医さんらしいが、会っていないし。

しかし、あっけない最後だった。
少し話をしたかったが、時間がなく出来なかった。
僕も朝霞から離れたときそんな感じなんだろうな。

その後眼科に行ったが、人が溢れていた。
待っている場所がなく、患者が外で立って待っている。
うわぁ〜視野検査にはずだったがスルーされた。

会計だけでも30分近く待たされるし、
薬局行ってもかなり待たされた。
寒いもんな、整体もこれだけ忙しいといいよな。

最後とあって薬をかなり処方された。
飲み薬と目薬で数千円も払うほどだ。
思わずダイソーで薬箱を買ってしまった。

明日は整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2013.05.27 Monday
夏っぽい暑い日…だったようですな。
ずっと室内で仕事をしていると分からない、
日差しの強さと患者からの情報だけがたより。

忙しいので外食する暇がないかったので、
昼メシは弁当を買ってきた。
その時間くらいしか外気を触れることがなかった。

聞き慣れない患者さんから予約が入った。
カルテボックスを引張りだして探していたら、
級友と同姓同名同漢字を発見した。

こんなことは、珍しくない。
いままで数名あったし、各院で患者でもあったが、
誕生日が同じだった!うわぁ本人じゃないか!

でも10年近く会っていないし、
会ってもなぁオバさんになっているんだろうな。
ヨーガのインストやっていたはず、どうしてんだろう。

へろへろになって帰宅。やっと夕食だ。
吉野家で牛鮭定食に納豆を食べようと思ったが、
入店してもスルーされたので、何も喰わず帰った。

立川駅前にある家電量販店の隣接してる店だ。
この店にスルーされること数回、
よほど高いところから客を見てんだな。

明日も整体師です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2012.08.10 Friday
立川modiが閉店してどうなるか注目していた。
先日新聞で今月末から1F~4FがLOFTになると発表。
あとはどうなる、BookOFFかヴレッチバンガードか。

そんな思いでいたら、
今夜帰宅時にBookOFFの看板車が4台止まっていた。
4トントラック4台がmodiに搬入しているじゃんかよ。

フロアー数はどのくらいか分らないが、
5、6Fになると予想、7Fはイシバシ楽器があるしね。
先日閉店したコトブキヤが入ったら嬉しい限りだ。

立川の書店はオリオン書房が独占している。
エキナカや南エキビルに屋号が違う書店があるが、
そこもオリオン書房だ、独禁法違反状態ジャンかよ。

一部個性的な書店にしているが、
所詮同じ万田商事なので『さし』は個性的じゃない。
隣の国立に行けば立川にない本が平積みしている。

競合店がないのは個性がなくなる。
巨大なBookOFFの出現で万田商事が変わるか否かだ。
文化がない立川が変わるチャンスかもしれない。

明日は整体師。
いま悩んでいることがある、
院長に相談できる余裕があればいいんだけどな。

その前に睡眠不足をどうにかしないと
マッスル | 地元 | -  | - | 02:06
2012.07.29 Sunday
五輪開幕!
ポールが何を唄うのかが気になっていたが、
『Hey Jude』だった、意外〜肯定的な歌じゃないじゃん。

各国の入場で、イギリスの表記がグレートブリテンだった。
グレートブリテン及びアイルランド連合王国は長いしね、
ロンドンはグレートブリテン島にあるからね。

そんなことより、
夕方帰宅時中央線が三鷹より西に停車毎人が乗ってくる。
普段なら下車する乗客の方が断然多いのに。

立川駅のホームは人で溢れている、
昭和記念公園まで長蛇の列、浴衣姿のおねぇちゃんが多い!
伊勢丹の横を通ると途端に人がいなくなる。

最短ルートを利用したいのか、
それともそのコースしか知らないのか、
人の流れは偏っているからジムに行くのが楽だ。

流石にジム内でトレをしている天の邪鬼は少ない。
堂々とトレができるのは嬉しいが、チト寂しい、
でも花火が終ると風呂めあての会員が一気に来た。

しかし19時20分から20時30分は短すぎ、
それも一発上げて次の打ち上げまで間があきすぎ、
規模はでかいが、しょぼいよな〜

でもジムから見た花火はきれいでした
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2012.04.22 Sunday
寒い!
昼頃1時間半ほど走ったんだけど、
風が冷たいし、汗はかかない、最後まで暖まらなかった。

この時期なら走っている人とすれ違うんだけど、
2.3人しかいなかったな。
にわかランナーはこの天候では走らないってことか。

さて、トレーニング後時間があったので、
めずらしくコーヒーを飲みながら本を読みに行った。
おかわりを運んでくれるドーナツ屋にした。

ファミレスは混んでいるし、セルフだし、面倒だ。
でも、ドーナツ屋よ、忙しいのは分るが、
コーヒーを運ぶことをしないんだよ!

仕方がないので自らカウンターでおかわりを頼む。
するとそのことに気づいたのか、
バイトがポッドを持って店内を歩き始めた。

あんなぁそんなことは客が動く前にやるんだよ。
それがサービスってもんだ、
目の前の仕事だけやっていればいいんじゃないんだ。

話が変わるが携帯とWiFiルーターとiPodtouchが、
ほぼ同時にバッテリーが切れた。
もうなにも出来ない、ITテロだな、こりゃぁ。

明日は雨模様、土日が晴れたことが最近ないな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:20
2012.03.01 Thursday
雪だ。
ニュースで東京の積雪が2センチと報じていたが、
10センチは積もっているぞ、この差はなんだ。

昼を過ぎても雪が降っている。
都心はもう止んでいて雪が解け始めているらしい。
小降りになって自宅前の雪かきを始めた。

妹と王子が雪かきをしていたので、交代。
隣近所はもう終えていて、雪がなくなっていた。
水分がかなり含んでいるから重い。

近所のおじさんも雪かきを始めたので、
一緒に自宅前以外も雪をどかした。
おじさんと協同作業は子どものころ以来かも。

すると、後ろから「雪かきごくろうさまです」との声。
振り返るとランドセルをしょった小学生だ。
え〜!!ビックリし返す言葉を失ってしまった。

似たような光景ラジオCMを思い出した。
現実にあるんだな、心が洗われるような出来事だ。
王子と雪かきできたことも楽しかった〜

さて、仕事が忙しい。
ホントは、雪かきしている暇なんかない、
そんな中でも新しい仕事が発生した。

試験勉強がマジでできない、嬉しいやら悲しいやら
マッスル | 地元 | -  | - | 01:55
2012.02.17 Friday
『僕はビートルズ』が最終回を迎えた。
数多くリプレイモノを読んできたが、
珍しく元の世界に戻らずそのまま年月が経過していた。

主人公の4人は立川出身だが、立川の描写が少ない。
他にも立川市が舞台のマンガがあるけど、
全く立川らしい風景がでてこない。残念だ。

そんなマンガをコンビニで立ち読みですませた。
最近コンビニで立ち読みがしにくくなった、
雑誌にビニルのヒモ的でしばらているからだ。

これではコンビニに立ち寄る人が減るんじゃないか。
大きな店舗の割に雑誌コーナーが狭いとこもある、
出版物が売れない状態なのに益々売れなくなる。

そんなことを思っていると、
そばに居た男性から軽めの会釈をされた。
えっ?僕に?誰だろう、名前が思い出せない。

なんとなく顔を覚えているんだけど分からない。
もうそんなトシになったのか、
店を出たとき思い出した。ジムで見かける人だ。

話をしたこともないので、
名前なんか分かるわけない。
ホッとしたけど、まったく無視したことを後悔した。

明日は金曜日、あ〜もう時間がない…なんのこちゃ
マッスル | 地元 | -  | - | 01:32
2012.01.29 Sunday
朝から地震でビックリ。
しかも続けてだ、震源地が震源地だけに、
大地震の確率が70%なのも納得する。

地元には立川断層があり、
今年から3年かけて調査するとか報じていたが、
遅いんじゃない、調査とかより認識不足だよ。

断層の上には、東京災害医療センター、立川警察署、
第四機動隊、立川消防署、国土庁(第二首相官邸)、
食糧庁、海上保安庁、赤十字、陸上自衛隊東立川駐屯地。

そして、昭和記念公園がある、つまり、
首都圏の災害時に中心的な役割を担う広域防災基地だ。
立川断層の存在を完璧に無視した計画だ。

僕たち立川住民は、小学校の授業で習っている。
それ以下のレベルなんだよ、
計画時に誰も提言しなかったじゃないかな。

立川市が家具転倒防止用品を配ったことを思い出し、
今日、それを取り付けようとしたが、
どれも非常に取り付けにくいものばかりだった。

誰が見てもちゃっちいし、
TVでの実験で激しく揺れる家具を抑えることは無理だ。
あれほど揺れるなら家具どころか天井が落ちるよ。

それに自宅は築30年以上経っているだぜ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:11
2011.12.11 Sunday
起床し腕時計を見る9時だった。
ずいぶんゆっくり寝ていたなと思いつつ、
TVを点けるとなんか様子が変、見たことがない番組だ。

眼鏡をかけ目覚まし時計をみると6時30分だった。
腕時計を見るとさっきから時間が進んでいない、
え〜電池を交換したばっかじゃんか、故障か!

メーカーで電池交換時に故障の有無も確認したはず…
一番気に入っている時計なのに、
買ってから7年以上だが高かったからなぁ…

さて、昨日から背中が痛い。
カリキュラムが終わっているので最近組相手が、
カリキュラムがそれほど進んでいない方ばかり。

辛い部位をほぐしてくれることがなくなった。
相手は練習したい手技をするだけだし、
正直そのレベルでは、辛い部位を解消できない。

なので、整骨院に行ったが最悪の整体師にあたった。
要望に応えられないし、筋肉名をいっても分からない、
もっと悪なのは下手なことだ。

文句を言うか迷ったが、考えた末やんわりと苦言、
終わったあと院長が様子を見に来たので、
全て話をすると、時間を置いて院長がやってくれた。

申し訳ないが、あれでは金はとれませんよ
マッスル | 地元 | -  | - | 02:33
2011.07.03 Sunday
夕方立川駅前の銀行から出てくると、消防車が数台。
駅前とはいえ狭い道路なのでクルマが邪魔になったのか、
運転していたオッサンに怒鳴り喚く消防士。

消化活動の前からそんなテンションでどうする、
冷静な判断ができないだろうし、ミスが起るだろう。
それにいい大人がそんな程度で切れるとはどうかしている。

何も罪のないオッサンはショックだっただろう、
そばにいた僕でさえ、動揺したくらいだ。
逆切れされてもおかしくない行動だもんだ。

仮に激昂し消防士にあたったら公務執行妨害罪になるのか、
事件の原因はあきらかに消防士だ、市民ではない。
市民の安全生活を守るべき者が市民の敵になってどうする。

敵になっても、国から切れやすい公務員でも守られる。
注意を正そうとした善意のある市民の方が悪者なる、
公務員が横柄なのは国から守られているからだ。

僕ら個人事業主は、客のミスを指摘できないのと同じだし、
客が100%悪くても歯を食いしばって謝るのが当然だ。
個人事業主を守る人はこの世にいない、虫けらと同じだよ。

消防士が公務員を辞めて就職せず個人で仕事を始めたら、
その時やっと分かるだろうけど、まずそんなことはしない、
横柄な消防士は、そんな根性は毛の先もないからだ。

何故ならすぐ切れたらたら大人の仲間になれないからね
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2011.06.21 Tuesday
今朝新聞を見て驚いた。
中央道が小仏トンネル付近から25キロの渋滞だったらしい。
僕らの通過時は3キロ渋滞だが多少流れていた。

レース後温泉でも入っていたら巻き込まれたんだろうな。
それにETCで1000円のはずだが、
何故か700円で通過した。理由はしらんが、ラッキーだ。

さて、節電とかでエアコンをなるべく点けないようするが、
窓を開けると外部から放射線が入り込んでくるんだよ、
遮光ネットを使えば放射線を防げるのかな?

最近近所の若い人が好みそうな飲み屋がオープンした。
その店が窓を開けて営業しているんだよ、
夜遅くまでうるさくてイラついてくる。

店主の常識がないのか、節電しているのか分からない、
それに前の店舗は危ない組織が営っている店だった、
店構えが変わったが、実態が同じだったらどうしよう。

深夜だから少し考えて欲しいなんて言ったら…
テッペン越えても女の子の声がでか過ぎる、
客なのか接客しているのか…どうにかして欲しいな。

ずっと前から深夜でも騒音が絶えない地域なんだよ、
緊急車輛のサイレンが年中鳴り響いているし、
アイドリングしっぱなしの車、大騒ぎの酔っぱらい。

この夏馬鹿騒ぎする連中に睡眠妨害されるのかな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:42
2011.05.16 Monday
暑いと予報しているが、風が強すぎる。
多摩川河川敷を走ったが、強風で帽子が飛ばされそうだ、
ペースをアップしないと気持ちよく走れないんだよな。

浅川に移ると不思議に風が全くなくなった。
浅川から湿度が低いのか5月では珍しく富士山が見えた、
土方歳三の生家があり、彼もここから富士山を見たはずだ。

浅川を走るたびにそんなことを思いながら、
土方歳三記念館の前を通るのだが、
いつも休館していて静かだが、館前に何人も溜まっている。

何故だ、誕生日は過ぎたばかりだし、命日はまだ先だ。
館の庭に出店が出ているし、人がどんどん集まってくる、
最寄り駅から『誠』の文字の Tシャツを着た人もいた。

近くの墓地に行ってみようかと思ったが、
ランニングスタイルなので大顰蹙をかうのは必至だ。
そんなことを気にしないであと6キロほど走り帰宅。

すぐネットでチェックすると、
佩刀・和泉守兼定の刀身を公開してるとのこと。
みんなチェックしているんですな。

マイランニングコースのひとつに、
井上源三郎資料館と新選組資料館の前を走るコースもある、
今度そのコースを走ろうかな。

新選組が歩いた道を走る、乙なもんですよ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:42
2011.02.06 Sunday
近所ではないが、毎ジョギングコースに家電量販店がある。
新製品が安い店だが、まだ行ったことがなかった、
駐車場が異様に大きいから駅前の競合店より大きいのかな。

時間があったので、夕方に行ってみると、
かなり大きなワンフロアーだが、閑散としていた。
気になるのは、プリンタインクとPC用のスピーカーだ。

品揃えに駅前の某店と大差がないが、
僕が使うプリンタインクはこの店の方が充実している。
しかし、この店の方が50円も高いのだ。

駅前は期待できないので、
前もって補充が必要なインクが分かっているなら、
出かけた際に吉祥寺や新宿で買っておけばいいけどな。

緊急の場合は50円の差なんて言ってられない。
閉店時間は駅前と変わらない、
駅前なら走って3分で行けるが、チト遠いか…

西立川駅前の家電量販業界内売上一位店を確認したいな。
距離的に新製品が安い店と変わらない、
ま、目的のインクがあればの話だけどね。

そういえばごはんがおいしくなるスーパーが、
毎週日曜はポイントが5倍だったが、今月末で終了する。
ポイントをねらって日曜しか買い物をしなかったので残念!

そういえば新製品が安い店にポイント制はあるのかな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:55
2011.01.23 Sunday
八王子に用事があるので、朝早くから出かけた。
一発目の用事を済ませ、次まで時間があるのでジムへ行った。
いつも通っているジムの八王子店だ。

昨年リニューアルしたが、どう変わったのか知りたかったし、
顔なじみのインストラクターにも会いたかった。
フロントロビーが全く新しくなり、いきなりビックリした。

小さなロッカー内はそれほど変わってないが、
マシンジムに入ると暗い感じだったが明るく広くなった感じ、
それも全てが最新のマシンに入れ替わっていた。

一番驚いたのがトレッドミルだ。
タッチパネル式で、TVはおろかiPodを繋ぐことができるのだ。
走りながらiPodの操作がパネルで出来るのでとても楽だ。

まだローラーも新しいから堅い。
あまり走り込んでな方は足に負担がかかると思うが、
走りやすく、調子こいでいつもより多めに走ってしまった。

ようやく八王子にできたビックカメラにも寄った。
まだ13時ころだったためか、客はまばらだ、
品揃えは立川同様悪く、売れ線商品しかない。

コンピュータのパーツやちょっとしたマニアものは、
吉祥寺まで行かないと入手できないな。
この店とヨドバシ、立川ビックが共倒れにならないように。

明日も朝から忙しいです…
マッスル | 地元 | -  | - | 01:33
2011.01.21 Friday
日野自動車が日野の本社工場を2020年までに閉鎖するらしい、
文字通り日野は会社設立した創業の地。
20号線沿で住宅街も近いので拡張や夜間操業に制約があった。

茨城県古河市に建設する工場に従業員を配置転換するらしが、
9年後だが、昔から地元に住む従業員はどうすんだ。
茨城まで行ってまで、日野自動車にしがみつくのかな。

数年前に日産村山工場が閉鎖した。
日野自動車からそんな離れていないし、
地元の下請けをしていた会社は大打撃だよな。

まぁ〜日本に明日はないな、ホントいい話が聞こえてこない。
仕事仲間でフリーランスや経営に携わっている輩は、
危機感で一杯だが、会社人は相変わらずあっけらかんだ。

TVを観ていないから、どう報じているのか分からないが、
スポンサーを気にしているのか、会社勤めが作っているから、
日本経済が崩壊してることが分からないのだろうな。

さて、ネタがないんだよ。
朝から仕事して、ジムで筋トレしただけの日だった、
他に自分的には何も変化がなかったもんな。

そこそこ忙しかったので、
ネットもあまり見なかったし、雑誌や本も読んでいない。
ラジオを聞いていたが、感動するようなこともなかった。

ま、なんとか文字数をかせいだので、もう寝ます
マッスル | 地元 | -  | - | 01:39
2010.12.19 Sunday
先日ヤフオクでGETしインストールしたOffice2004を使った。
6年前で2世代前のアプリだけど、OSXで使えるので快適だ。
なんか情けない話だが5年前のMacを使っているもんでね。

王子のXmasプレゼントは、仮面ライダーOOの玩具。
DXトライドベンダーが欲しいと言うのでチェックしていた。
1ヶ月前から駅前の量販店でチェックしていたがないんだよ。

玩具専門店のチラシをチェックしネットで確認をすると、
品切れになっている。かなり売れているそうだ。
ラジオで中々買えないというとのことだ。

ネットショップは壊滅状態。
オークションサイトで、出品直後の即決価格を見つけた。
ほぼ定価だったし迷っているヒマがないので落札した。

クリスマス用のラッピングをしてくれる店をみつけた。
持ち込みでも100円でやってくれるのだ、
ラッピングしないで送ってくるかもしれないもんね。

夜、昭和記念公園のXmasイルミネーションを見に行った。
行くのは2年ぶりだったので、
イルミネーションが豪華に増えていたことが驚いた。

赤、緑、青…色鮮やか〜なんだよ、
キレイだし嬉しいんだけど、目がチカチカしてくるんだよね。
真っ暗の中だし、色彩がありすぎんなだよ。

あと、花火もキレイだったよ〜
マッスル | 地元 | -  | - | 00:56
2010.12.10 Friday
2年ぶりくらいかな?
10年近くよく仕事をした編集関係者と打ち合せをした。
相手が隣の日野市に引越し、日野市市内で打ち合わせた。

学生時代からよく通った地元老舗喫茶店だ。
マイランニングコースのそばなので、
走って行こうと一瞬思ったが、さすがにそれはでいないよな。

その店は、特製カレーとスパゲティが売りなので、
久しぶりにカレーを注文した、チト高いけど、
勇気をだしお陰で美味いランチを楽しむことが出来た〜

久々にタッグを組んだけど、やりなれた相手なので順調だ。
ンで、新たな展開で地元の自治体から仕事が発生するかも、
割合利益がある仕事なので、折半してもホクホクになりそう。

昨日が年内最悪の日じゃなかったのかと思うほど、
最低最悪だったので、朝から運気が上がっている感じだ。
ま、あれより下がることはないほどなので、当たり前か。

仕事部屋でMacと格闘していると、王子が現れ、
おにかいのおじちゃんあそぼと笑顔で誘ってくるので、
布団たたきで色んなモンを叩きまくってあそんだ。

その嬉しさのまま、ジムでトレしていると、
インストから声をかけられ新しいメニューの作成を依頼した。
いままでのメニューにプラスすることになった。

いいメニューなので、このままにしろとのことだった…って?
マッスル | 地元 | -  | - | 00:49
2010.09.26 Sunday
横綱白鵬が4場所連続優勝を果たした。連勝を61に伸ばした。
何か嬉しくないですね、悔しくもない、でも関心はまぁある。
強い相手がいなからだ、朝青龍でもいたら違っていただろう。

米国でイチローが10年連続200本安打を放っても、
メジャーファンは、嬉しくない気持ちがよく分かる。
人種差別なのか、それとも単なる嫉妬なのか。

八王子に用事が出来たので、チャリンコで向かった。
バイクやクルマで八王子までは行ったが、
チャリンコでは、何年ぶりかなぁ15年ぶりくらいかな。

さすがに安もんでもクロスバイク、
日野坂なんか楽々昇れ、気づくと駅前に到着〜
で、困ったことに、駅前種周辺に駐輪場が無いのだ。

数カ所あるにはあったが、空いていない。
違法駐車すると安もんでもクロスバイクが心配なので、
交通整理している警官に駐輪場の場所を聞いてみた。

ンなもんそこらに止めとけとのこと。
警官がそんなこと言っていいのか〜
なんとか安全な場所に止めて用事を済ませに出かけた。

帰りに大和田の巨大なBOOKOFFに寄ってみる。
HARD、HOUSEなど多数の店舗と品数があるのだが、
やはり八王子、品物のレベルが都内より低い。

時間かけて物色したが、心は動かなかった…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:26
2010.09.15 Wednesday
いやぁ〜凄い土砂降りでしたな。
仕事帰り、インクを買いに吉祥寺で下車、
ヨドバシで購入、在庫が豊富だった、やっぱセンスがあるな。

店を後に少し歩いて、ジムの吉祥寺店で風呂に入る。
いつも使う店舗が休みの日は、他店舗で風呂だ使用して帰る。
地元のもう一店舗を使いたくないので気ままに他店舗に行く。

この店舗は小さいしお湯の温度が少々高めなので苦手だ。
ま、フロントに馴染みの顔がいるので足を向けている。
汗を流し、駅に着いたら急に雨が降ってきた。

運良く濡れることがなかった。
立川に着く頃にはあがっているかもと思っていたが、
土砂降りのまま、傘があるがこの降りでは濡れると判断した。

行きたくないが、ジムで雨宿りすることにした。
傘なしでもアーケードがあるから、ジムまで行けた。
吉祥寺店をチェックアウト40分後に立川にインかよ。

もう一度、風呂に入って、ロビーでまったり、
仲間と数名会えたので、無駄な時間にはならなかった。
携帯で駅周辺の雨量をチェックすると止んでいると分かった。

そそくさと帰宅。
すっかり雨があがり、涼しい風が心地よかった。
一部の仕事が動いたので、気分も体感も爽やかだ〜

これでタイガースが勝っていれば、もっと良かったのに!
マッスル | 地元 | -  | - | 00:28
2010.09.14 Tuesday
安全地帯が12日、福岡サンパレスライヴで、
玉置浩二がトラブルを起こし、ライブを中断した。
ヤジに反論、歌詞の間違い、ステージを放棄したりだ。

僕は以前安全地帯側で仕事をしたので、素行を知っている。
直接会ったりしたのは、玉置以外のメンバーだが、
ここでも公表できないことを多く知っていますよ。

それこそ僕レベルでも本が一冊書けるほど、
しかも衝撃的事実のオンパレードになると思う。
そんなことを知っているので、この事件は何とも思わない。

プリンターのインクが無くなったので、
駅前の量販店に行ったが、お目当てのインクがなかった。
とうとうこんなことになってしまったのか〜

使用しているエプソンPM4000PXのインクは独特で、
他のプリンターでは使用できない独自の型をそている。
つまりそのインクを買う人はPM4000ユーザーと分かるのだ。

PM4000は独特で、MacOS9.2が使える最後のプリンターで、
A3ノビが出力できるデザイナーしか買わない機種だ。
発売から5年も経過しているのでユーザーもいないだろう。

立川周辺でそのインクを求める人は、僕以外に数名だと思う。
リサイクルインクがまだ在庫があったけど、
あれは、インク自体よくないので詰まっちゃうんだよ。

お店側は、もう仕入れないだろうな…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:31
2010.08.22 Sunday
新しくしたレコーダーで同じミスを2回もしてしまった。
録画した番組の部分消去をするつもりが、
あやまって番組全体を消去してしまったのだ。

あっ!と思ったときはすでに遅く、消去が始まった。
『ホンマでっか!?TV』と『うのぼれ刑事』7話です…
なんとか復活させる方法はないのか、悔しくてなりません。

PCなら消去しても復活することは容易いけどね、
レコーダーは無理なようです…
そんな機能があればいいんだけど、難しいんだろうな。

技術的には無理じゃないはずだ、
たぶん、コピー回数とかの問題がからんでいるんだろうな。
なんだかなぁ、プログラミングでどうにでなる問題だろう。

立川は、祭りで大騒ぎだ。
神輿をかつがないし、盆踊りもしないし出店を出さないので、
やることは、神輿や出店を見物するくらいだ。

焼きそばや焼き鳥を食べたいが、
カロリーのことを考えると食べられないが、
焼き鳥店の前で囲まれてしまい、買うはめに。

学祭じゃないんだから、そんなことするなよ。
200円で3本と安いがカロリーを考えると悠長なこと言えない。
ま、女の子に囲まれた気分を考えるとヨシとしようか。

でもカロリーを考えては祭りを楽しめないんだよね〜
マッスル | 地元 | -  | - | 00:32
2010.08.09 Monday
昨夜、食い過ぎ呑み過ぎ、今日はカロリー消費に励まないと。
走ろうとしたが、足がパンパンなので、控え、
チャリンコでランニングコースを探しに行った。

よく浅川河川敷を走るが、
多摩川と合流地から高幡橋まで走って折り返えしている。
それより西に走ったことないので、行ってみた。

どの河川敷も単純だが、浅川も変わらなかった。
一番橋を過ぎ、平山橋まで行くが、歩道がなくなるので、
走りずらくなったが、なんか懐かしくなってきた。

学生時代親しかった友人の家があったので、
よくバイクで通ったコースじゃんか、
この平山橋や一番橋なんか10数年ぶりだもんな。

少し戻って程久保川を多摩動物園方面に行くが、
コースチェックより学生時代のことを思い出しちゃった。
このあたりは、思い出がいっぱいありすぎて…

国立方面をよく走るが、住宅街なので人目が気になる。
多摩湖自転車道や玉川上水に遠征したりするが、
荷物を背負って走るのは、どうも苦手だし。

いつも使っているサングラスのつるが根元から取れた。
ネジどめじゃなく、金具から取れてしまったのだ。
簡単に戻せたが、なんか不安だな、また取れてしまうのかな。

汗で駄目になってしまうのか
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2010.08.01 Sunday
昨日深夜、ってよりか今日のテッペンを越えたころに、
急遽、友人と飲むことになった。
午前中、家事や私事をすませ、走りに出かけた。

ジムでトレッドミルなんか長距離走れないので、
炎天下を承知に走ったが、暑い!とにかく暑過ぎるのだ。
疲れもあって、メチャメチャしんどくなってしまい、
10キロは走ろうと思ったのだが、8キロで断念した。

水が無くなるし、ここままでは熱中症になるのは確実だ。
残り2キロをテクテク歩いてもどり、
ジムに行って、ストレッチをし、休息と体調を戻した。

なんとか8キロは走ったので、
カロリー摂取対策は、まぁOKかな?
明日さらなるカロリー摂取対策をしないといけないけどね。

呑みの目的は、友人と同じ好物の餃子を楽しむことだ。
立川には4店の餃子をメインとする居酒屋があるけど、
どんな味なのかの情報が一切無いので少々不安〜

今夜は花火大会があるので駅周辺がパニック状態。
さすがに居酒屋は閑古鳥が鳴いていると思いきや、
客が数組、しかもみんなヤローども。

5つで288円と安いのだが、安いなりの味だ、
調理するオッサンが豚肉の様子を気にしているし、
全体的に新鮮さが物足りない。ま、安いから仕様がないか。

久しぶりにかなり喰ったので、明日猛トレをしないとな
マッスル | 地元 | -  | - | 01:02
2010.07.27 Tuesday
毎日朝と夜に血圧を測定し手帳に記入している。
もう1年以上続けているので、面倒だが日課になっている。
腕に巻くベルトが傷んできたのか、測定中に外れたりする。

そりゃぁ10年程前に買ったものだし、頻度も高いので、
ベルトがボロボロになるのも当然だ。
ネットでチェックするとメーカーで販売している。

測定器とベルトの品番をメモって、
立川駅前の家電量販店に出向いて店頭にないのが分かり、
店員に尋ねると、無いと即答された。

仕方がないので、自宅で再度ネットでチェック、
価格が2100円のうえ送料250円もかかるのだ。
送料を払いたくないので、量販店経由で注文することにした。

夜、同じ店に出向いて、再度ベルトの有無を確認すると、
店員は倉庫まで確認すると在庫があるというのだ。
しかも価格が1680円!送料を含め670円も安く上がった!

そんなことより、確認もせず、無いと言い張る店員の態度だ。
面倒なのかそれとも自分の記憶に自信があるのか、
それとも、僕と接するのが嫌なのか、いずれにしても問題だ。

売値がメーカーサイトを同じなら、
階段の踊り場にあるクレーム受付箱に投票しているところだ。
670円も得したので、クレームどこの騒ぎじゃないもんな。

それよりメーカーは楽して670円もボッているってことだ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:32
2010.07.25 Sunday
梅雨が明けて一週間が経った。
なんか大手町では35度以上の猛暑日になったそうだ、
観測史上最長記録に並ぶ4日連続とかだそうだ。

さすがに外で走れないよなぁ…
木陰がある南北道路を往復するなら出来たかもしれないけど、
同じとこ何度も走るなんて、猛暑の中走った方がまだましだ。

そんなことを考えながら、朝からMacをいじくっていた。
昼メシ前に自室に入ると35度を超えていて、
空調も点けずに暫く静かにしていたら居眠りをしてしまった。

暑さでかふと起きると、10分ほど寝たようだが、
Tシャツは汗でビッショリ。こんなに汗をかくのか。
室内でも熱中症になるのも分かる気がした。

20時ころか、東京で竜巻警報が発せられた。
竜巻〜東京であるんかいとワクワクしてきた。
窓を開けると風が昼間より強い!いよいよかぁ〜

でも、風が弱くなってきたのでアメッシュでチェックすると、
西の方と埼玉南部がゲリラ豪雨状態だ、激しく降っている。

しかし立川は降らないねぇどうしたんだろう。
降れば明日少し涼しくなって走れると期待しているんだけど。
先日深夜ゲリラったとき、雨がぬるかったんだよね。

昼間降ってくれたら、その中走るのもいいかもしれない
マッスル | 地元 | -  | - | 00:25
2010.07.19 Monday
世間は休みなんだけど、
仕事の連絡がたぶん無いと分かっているんだけど、
朝早く起きてしまった。しかも5時半だ。

どPカンだ、気温がもう30度はあるんじゃないかな、
暑いのは好きなので、気温が高くても快適だが、
これじゃぁ走れないな、夕方に走ることにするかな。

んなことを悩んでいると、風が強いことに気づいた。
昭和記念公園脇の南北道路なら走れるかもしれない、
なら、悩んでいる暇はない、即走りに行った。

猛暑になりそうな今夏、
昨年はそんなに暑くなかったぶん暑さを楽しめそうだが、
外で走るコースが少ないんだよね。

河川敷を走ったら熱中症になる、
昭和記念公園に入場するか、南北道路の並木道くらいか、
足を延ばして多摩湖外周道路もあるな。

さて、『龍馬伝』。OPが少し変わっていた。
まさかの貫地谷しほりが再登場、
四草兄さんが今回から登場している、何か嬉しぃ〜。

四草兄さんが草々兄さんとからむか分からないが、
史実とは違う場面が少なくないドラマなのでチト期待したい。
長崎編だ、一番面白いところだ、どんな展開になるか!

さぁ〜もうすぐ寝るけど、明朝寝坊したいなぁ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:16
2010.07.06 Tuesday
何故かメチャ早く起きてしまった。
しかも、意識がハッキリしているし、即ギンギン状態、
これから10キロ走れるぞってくらい元気だった。

そんなことより、夕方北区あたりが豪雨だったようだ。
腰まで浸水したようだ、TVの映像を見て驚いた、
確かに雨は降ったけどすぐ止んだじゃんか。

そのころ三鷹にいて、
数ヶ月ぶりにお気に入りの定食屋に向かっていた。
雨が降ってきたが、傘をさす程じゃなかったな。

店に入り、久しぶりに会ったおばちゃんとおしゃべり。
鯖定食に納豆をつけて、食を楽しんでいた頃、集中豪雨。
店内にいてもハッキリ分かるくらいの雨音だった。

ちょうど食べ終わる頃、雨音が聞こえなくなり、
お茶を飲んでいると、小雨になったというので店を出た。
駅に着く前に傘の必要がなくなるほどの雨だった。

いつものゲリラ豪雨だと思って立川に戻ると、
歩行者デッキを見る限り、立川も雨降ったな程度だろう…
そんなこと気にせず、ジムで筋トレし、UP。

持ち帰った仕事をする前にTVを点けて驚いた。
立川も床上浸水した地域があったンだ、
しかし、あの雨量の差はなんだろうな。

これで少しは涼しくなったかな
マッスル | 地元 | -  | - | 01:10
2010.07.04 Sunday
雨が降らないね〜
九州がメチャ振っているつーのに東京はどうしんだ。
少しは振ってくれないと、東京の代謝が悪くなるじゃんか。

週末は外で走っている。
3週間ぶりに多摩川の河川敷を走ったのだが、
多摩川の水量がいつもより多く流れも激しかった。

根川、浅川、程久保川といった多摩川に支流もだ、
空梅雨だが、水かさはけっこうあるんだな。
川沿いの雑草の成長も激しく邪魔なほど大きくなっていた。

曇りだし、風もあったから比較的走りやすかった。
いつもランニング用のボトルを持って走しるが、
飲み干すことはないが、今回はしっかり飲み干した。

さすがに走っている人が少なかったな。
もう少し暑かったり、陽がさしていたら僕も走っていない、
走り終わると脱水状態、かなりの水分補給をしたな。

ジムの風呂に入り、自宅でビデオを見ながら横になったら、
いつの間にか寝てしまった。いいもんだな、こんなひと時。
僅か30分程度だったが、メチャ気持ちが良かった。

2時間程仕事をして、
MDDの内蔵HDをG5に移植したかったのだが、
疲れているし、めんどくさくなってしまい断念…

移植は明日やろう、仕事がないとやることないもんな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:28
2010.06.28 Monday
今日は変わったことをしたいと思っていて、
朝早く起きて、走りにいくのだが、
何処で走るのか悩んだ、新鮮な感じで走りたいんだよ。

でも、小雨が降っている。本降りになるかもしれないので、
並木道がある昭和記念公園の外周を選んだ。
最近このコースを走る際、所々さらに外回りをしている。

昼メシは変わったモンを選ぼうと数ヶ月ぶりに定食屋に行く。
ガッツリと生姜焼きを食べたが、不味い…米も不味い…
何でこんな味になったんだ〜つけ麺屋に行くべきだった〜

本屋で雑誌を選んでいたが、読みたくなる雑誌がないのだ。
趣味らしい趣味がなくなったのか、興味対象もないのか、
Macの雑誌は週明けに発売されるので、ホント困った。

悩んだときはこの雑誌もないんだよね。
週刊ベースボールの特集も興味ひかないし、
サイゾーは高価だし、クリックジャパンは売っていないし。

外はドンドン晴れてきた。
仕事部屋に戻って仕事を始めた、時に14時、一番暑い時間だ。
非常に細かい仕事なので集中力が必要になるのだ。

しかし、集中できない。ダラダラとMacを動かすだけだ。
仕事先から連絡があったりした、
相手が仕事しているのだから、休むことなんか出来ないんだ。

つまらない休日だったなぁ…っていうか休日はといえないけど
マッスル | 地元 | -  | - | 00:03
2010.06.22 Tuesday
昼メシを立川の『さくら水産』に行った。
さくら水産は、大塚にもあるのでかなり通っている。
500円で安いし、卵やノリがいくらでも喰えるのが嬉しい。

立川店は多分2度目だと思うが、システムに驚いた。
まずチケットを買って、店の中央にあるテーブルに向かう、
そこでチケットを渡すのだが、そこからが独特だ。

お盆を手にし、メシ、みそ汁、お茶などを自分で取るのだ、
取っている間におかずが店員から渡される。
全てお盆に置いてから始めて席に座ることが出来るのだ。

大塚や神保町などは、チケットを買って、席に座るだけ、
あとはフルサービス。
メシやみそ汁のお替りも時間帯によって店員に頼める。

立川店ではそんなサービスは全くない。
卵やノリも個々のテーブルにないので取りに行かないと駄目、
食べ終われば、自分でお盆を指定されたラックに置くのだ。

なんて素敵な店なんだろう!
こんなサービスなら500円もうなずける。
立川駅周辺は家賃が高いから人を雇えないだろう。

そうだ、大塚店は家賃安いから店員が多いから、
ほぼフルサービスができるんだろうな。納得した。
立川店の常連さんも納得しているんだろう、きっと。

明日はさくら水産大塚店で昼食
マッスル | 地元 | -  | - | 01:07
2010.05.15 Saturday
紅白歌合戦でおなじみの日本野鳥の会から、
小冊子の紹介をして欲しいと連絡があり、
編集に携わっているタウン誌で取り扱うことにした。

僕がよく走るコースで多摩川の河川敷がある。
そのコースを走る際に荷物を柴崎体育館に置いて、
目の前の根川緑道をまず走るのだ。

その緑道で野鳥を撮影をする叔父様たちが少なくない。
一眼レフと高級な望遠レンズで撮影に余念がない、
それも2.3人じゃない、10名近くいつもいるのだ。

写真には精通しているので、どんなレンズかは一目で分かる。
いつも同じ場所なので、ポイントなんだろうな、
走っていると、そんなポイントはいくつもあるみたいだ。

根川→多摩川→浅川→多摩川と10キロ以上走るのだが、
頂いた冊子を見ると、そのコースは観察ポイントが多いのだ。
どうりで野鳥マニアが少なくないはずだ。

驚いたことに、日本野鳥の会東京支部がそのコースにある。
市民ランナーに平行して走るロードレーサーに野鳥マニアか、
そんなコースをいつも走っていたとは、思わなかった。

さて、知人から松屋でトマトカレーが美味いと薦められた。
ネットで調べたらカロリーが低いので食べてみたら、
けっこう美味かった。通常メニューのカレーよりいいな。

そんなことより、左目が痛くて痛…
マッスル | 地元 | -  | - | 01:05
2010.05.10 Monday
朝から昭和記念公園外周を走るか、
いつもの多摩川河川敷を走るか悩んだが、
多摩川を選んだ、いつもとはチト違うコースにした。

走っていて、気分に合わせ、違うコースを選びまくった。
いままで走ったことがない、住宅街も走ったためか、
歩いている人すら、すれ違うことがなかった。

人の気配がない。TVの音も聞こえない、
大通りに出れば車がガンガン走っているんだけな、
みんな遊びに行っているのか、寝ているのかな?

走り終わり、少し休んで、ジムの風呂に入る前に、
昼メシを食べたのだが、あまり喰いたくないし、
なるべくヘルシーにしたいので、回転スシ屋に行った。

5皿以上食べたら駄目だと、いいきかせながら食べたが、
休日だからか、シャリがいつもより小さいのだ。
しかも、美味しくない、なんか新鮮さがないのだ。

これじゃぁ…でも、別の店で食べ直す気持ちは全くない、
諦めて4皿だけにした。ま、お茶が美味かったことにしようう
ジムでストレッチし風呂で寛いだ。

こんなんだったら立ち蕎麦が良かったかなと反省。
そんなんで反省しているようでは、
更なる減量は無理だよなぁ。

食いしん坊はいつまで経っても直ることはないんだろうな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:44
2010.05.02 Sunday
用事が重なり、一日中バタバタしていた。
朝から出たり入ったり、落ち着かない、
メシがしっかり喰えなく、少量を何度か何カ所でとった。

夕方開店早々の『和民』で食事をした、
ビールを呑んだが、あくまでも食事がメインだったけど、
40分しか滞在しなく、LIVEに出かけた。

LIVE終了後、『庄や』で軽く呑んだ。
今度は、呑みがメインだけど、1時間弱で退席をした。
時間がなく、落ち着いて話ができなかったな。

短い時間で、居酒屋を回ったのは久しぶり。
料理に文句はないのだが、接客態度の差には驚いた、
どっちが良かったのは、言わないが、違い過ぎだろう。

この両店、徒歩で5分圏内だぞ、
しかもこの地域に居酒屋はこの2店の他に1店しかない、
激戦区じゃないから、いい加減なのかなと思ってしまう。

さて、上海万博が始まったようだ。
メインテーマにパクリ疑惑がに日本で騒がれていて、
中国で他にもこんなにパクっていると報じてい番組があった。

そんなことで騒ぐなよ、
これまで日本音楽業界がどれだけ洋楽をパクってきたんだよ。
そのまんまって楽曲が無数にあるじゃんかよ。

明日も朝から忙しいです
マッスル | 地元 | -  | - | 00:40
2010.04.27 Tuesday
先日、自室のTVを地デジにすることを決めたが、
ケーブル、UHFアンテナ、光で視聴するか決めていない。
まずは、地元のマイテレビに問い合わせてみた。

自宅は、電波障害地区なので無償で視聴している。
来年7月になっても無償で視聴できるのか、
デジタル化によって電波障害地区が解消されるか。

そんな疑問点をかしようしたかったが、
電波障害地区が今後も無償で視聴できるかは検討中とのこと。
そして、デジタル電波は立川の受信状況は不明とのこと。

総務省の発表だと自宅周辺は受信可能となっていたが、
ギリギリなんだよね、八王子に中継アンテナがあるが、
そこからだと受信できないことが分かった。

つまり、微妙ってことだ。
UHFアンテナは諦め、ケーブルか光かの選択になる。
料金はほぼ同額、マイテレビが無償にすることを祈る。

話が変わるが、NHK『タイムスクープハンター』を観た。
色々な時代の人間の営みを映像で記録アーカイブする内容、
これが実にリアルだ、時代劇とは比べようがない。

江戸時代、夜食事のシーンがロウソクの灯を巧く見せている。
暗く相手の表情がよく見えないし、メシも不味そうだ、
服装も汚く、髪もボサボサで見難い…リアルすぎるのだ。

偶然観た番組だが、これから毎週観たいと思う番組だ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:54
2010.04.18 Sunday
今日、モリタウンのそばにBOOKOFFがオープンした。
500坪もあるらくし、何か期待できるかと思い、
チャリンコで行ってみることにした。

久しぶりにペダルを廻した。
最近使っていない筋肉を動かしたのでしんどかった、
冷たい風を感じているうち、BOOKOFFに辿り着いた。

思った以上に小さく、
文庫も新書も他店より少ないかんじだった。
じっくり探したけど、掘り出し物は見つからなかった。

東中神の古本屋に久しぶりに寄った、
前に来たのは昨夏だったので約9ヶ月ぶりだ。
その時に買い損なった本がまだあった。

BOOKOFF分の予算を持っていたので、今回は買った。
元立川流の噺家の本で、当時の弟子たちとの交流の話だ、
破門になった弟子が多く登場しているのが面白い。

さて、明日は仲間と相模原市で行われるレースだ。
2週連続のレースは数年ぶりなんだよね。
先週50分切れなかったから、何とかしたいんだ。

筋トレのウエイトをいつもより軽くしてトレをした。
こうすると、身体がほぐれるんだよね〜
でも、次のレースの予定が無いから、最後になるのかな。

10月まで、レースの予定がないとつまらないな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:54
2010.04.15 Thursday
ジムの会費を一年間分一括で支払っている。
別に退会するつもりは無いし、
金がないので、毎年一括で支払っている。

レンタルロッカーも借りているので、
一括会費を加えると16万円以上になる。
金がないくせに、よくそんな大金あるなと思うだろう。

数ヶ月前から積めたていたのだ。
月払いより、一ヶ月分安くなるので、ありがたいのだ。
それに、払えない月も出てくるかもしれないしね。

あと、月払いだと、某カード社のカ−ドを作ることになる、
クレジットカードは嫌いなので極力持ちたくない。
もう20年程まえに作ったぴあカードがあるくらいだし。

付き合いとかで数枚あった時期があるが、全て解約したが、
銀行で動脈認識カードにしたらクレジット機能がついてきた。
引落しの関係もあるので、2枚くらいは我慢している。

話が大きくそれたが、ジムの会費を払ってきた。
なんかスッキリした〜ホッとしたし、全身が楽になって感じ。
気持ちがいいね。視界も広がり明るく見えてくる。

フリーで編集をしている友人に連絡をすると、
いまヒマでしょうがないと言うのだ、それは僕も同じだ。
それに制作単価まで下がって最悪だという。

う〜ん我々の業界に2番底はありそうだ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:55
2010.01.25 Monday
大相撲初場所。久しぶりにTV中継をじっくり観た場所でした。
魁皇の記録や、把瑠都を応援していたので、
朝青龍が白鵬に敗れて、終わりよければ全てよしの場所だ。

その中、2月1日予定の日本相撲協会の役員選挙だよ、
貴乃花グループが玉砕覚悟の精神を打ち出した。
当日にどんでん返しがあることを期待しているんだ。

横綱が場所中に飲み屋で暴れても、
黙認するたるんだ相撲協会に喝をいれてほしいものだ。
まぁ如何とするとは、弟子が死んでもスルーする連中らしい。

貴闘力(現大嶽親方)が格好よかったね。
亡くなった親父(前二子山親方)に貴乃花を頼むと言われた、
貴乃花親方を支持する理由だという。いいねぇ師弟愛だよぇ。

久しぶりに国立の本屋巡りをした。
トイレに行きたくなる、この街に気軽に入れるトイレはない。
本屋の地下階にあるけど、落ち着かないもんな。

マクドのトイレを利用したく、コーヒーを注文すると、
テキサスバーガー売り切れとの文字が目に入った。
噂に聞いたが、もの凄く売れているようですな。

カロリーが700近くもあるヘビーなバーガーだ。
コーラを飲んだら、1000くらい平気でいってしまうじゃんか、
そんなもん、よく平気で喰えるな、みんな太らないのかな?

昨日喰い過ぎたので、頑張ってヘビートレをしました
マッスル | 地元 | -  | - | 00:34
2010.01.12 Tuesday
昨日学生時代からの友人とあって、
少し食べ過ぎてしまった、かなりカロリー過多だと思う。
筋トレをする日だったので、あんまり有酸素していなかった。

今日は、何が何でも有酸素運動しないと駄目だんだけど、
外は寒波だし、結構筋トレによる披露が残っている。
どうするか悩んんだが、チャリでトレをすることにした。

いや〜防寒をしてチャリンコの乗ったつもりだが、
手足の指先が痛いくらい寒い!
気温が5度くらいだが、体感温度はあきらかにマイナスだ。

確か、登山用の手袋があったよなぁ…
なかなか多摩川河川敷なので自販機に巡り会えなかったが、
12〜3キロ走った地点で、温かいお茶を買い手を温めた。

温めるが、寒さに負けそうになって、
もう帰ろうと少し戻ったが、達成感が欲しくなり、
Uターンし、目的地まで行くがますます指が痛くなった。

こんな寒気で、午後なのに、チャリや走っている人が多い。
なんでだろう?不思議だ。
そんなことより、早く温かい場所に行きたい。

寒いから、スピードが出せなかったけど、
ジムにたどり着いたが、かじかんでチェックインできない。
インしたが、ジム内が人で溢れていた。

風呂に10分以上入っても身体が温まらない…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:27
2009.12.20 Sunday
年末のためか、少し早く入金があった。
チト多く入ったので、ホクホクなのだ、
前から悩みの種のひとつのモニターを買う決心をした。

勿論新品なんて買う額なんてあるわけがないので、中古だ。
前から目を付けていた、憧れのNANAOのモニターだ、
07年製のワイド画面24インチ、約3万円だ。

店頭で画面チェックと詳しい説明を聞いた。
店員のクチがもの凄く臭い。強烈すぎる。
こんな口臭でよく接客仕事なんて出来るな。

そんなことより、チェックする。
画像だが、普通に使うレベルなら綺麗だが、
デザインや映像を仕事とするなら、使えない解像度だ。

しかも、モニター左上に黒いドットを発見した。
汚れではない、黒いからドット抜けじゃない、
色があるからドット抜けより最悪だ。完璧な廃品製品だ。

即、店を去った。
口臭男と廃品製品、まぁいいジャンクコンビだ。
そのまま新宿まで行きたかったが、定期がないので諦めた。

火曜日に大塚で作業をするので、
その帰宅時に新宿によって、物色してみようと思う。
今日も仕事したが、マジで寸前の灯火なのだ。

NANAOかApple純正のワイドモニターがあるますように
マッスル | 地元 | -  | - | 00:43
2009.12.14 Monday
昼前に起きて、シリアルを食べ、谷保天満宮に行く。
この日は、クラシックカー・アンティークカーが並びます。
待望のショーだ、しかも無料なのだ。

谷保天は、交通安全発祥の地たる天満宮だ。
境内に3〜40台の国内外の魅力ある車が並んでいた。
昨年は遠乗会を行っていたが、僕は撮影に専念した。

webで車の写真を見ると、立ったまま撮影しているのか、
やや俯瞰なんで、フロントよりボンネットが目立ってしまう、
車の写真は、フロントをメインにするのがカッコいい。

境内にいるのは、オッさんが多い。
彼らは、目で楽しんでいる、奥さんに当時の話をしている。
それがクラッシックカーショーの本当の楽しみ方なのかも。

僕は、しゃがみ込んでフロントメインにしたアングルで撮影。
本格的なカメラを手にしている人は座って撮っている、
みんな、車がかっこよく映る構図を知っているのだろう。

改めて感じたのは、昔の車は、個性的な顔をしている。
どの車を一目見ただけで、車種が分かる独特なフロントだ。
メーカーにそんなかっこいい車を作ってほしいもんだ。

この展示会に若い男性がひとりもいなかった。
車に興味が無い若者が少なくないとよく聞くが、
当時の魅力ある車を見れば、車心に火がつくかもしれないな。

あの車たちの前で楽しく酒が呑める
マッスル | 地元 | -  | - | 00:43
2009.11.08 Sunday
地元の家電量販店で、クリスマスツリーが飾られていた。
もうかよ、早すぎとかのレベルじゃないだろう、
世間がクリスマスをもう考えていると思っているのか。

いまの時期、なにを売りににすればいいのか分からないのか?
今日ようやく立冬だよ、
そんなんだから、ヤマダ電機に勝てないのだ、

そう思っていたら、都内の数カ所や多摩センターで、
クリスマスイルミネーションが始まっていた。
おいおい、どこもせっかちなんだな。

さて、今日から冬やと思い、スエットを引っ張り出した。
ユニクロ製が2種類と、どこかで買った安物だが、
履いてみて、どれもパンツがぶかぶかなのだ。

スエットなので、ゴムを取り替えないときつくならない、
ユニクロはしっかりしているんで、取り替えるのが至難だ。
もうひとつは、ヒモなので、なんとか履ける。

こんな状態は、非常に嬉しいのだが、
あらゆるパンツ類が、買い替えないのが悔しい…
スエットは部屋着だから、さらに安いguでもいいけどね。

そう言えば、今日で、日本シーズンが終わりました。
試合をTVを含めまともに見たのが5試合もなかった…
来年は、もう少し野球を楽しみたいと思います。

明日は、少しのんびりしたいと思います
マッスル | 地元 | -  | - | 00:19
2009.10.29 Thursday
打合せの帰りに、吉祥寺の西友によった。
リユーアルし、紳士服がどう変わったか気になったからだ、
入店し驚いたのが、濃いブルーを基調にした店になっていた。

紳士服のフローも変わり、エスカレータで昇って行くと、
その変わりように、ビックリした。違う店のようだ。
以前のスーパーの洋服コーナーの感じがないのだ。

ベランダにシャツを干しているようにしか見えないだ、
ユニクロって、あの感じが安さを増長しているんだよね。
なんかワクワクしながら、物色をした。

でも、遊び着って感じの服がないんだよね。
痩せてから、秋冬のジャケットがダブダブでだらしがない、
着る機会が少ないスーツを着たが、これも大きすぎになった。

捨てるのはもったいないので、古着屋に売ろうか考えている。
新しい、ラフなジャケットが欲しいのだ、その足しにしたい、
それよりパンツの方が先なんだけど、欲しいな。

さて、ようやく『新・三銃士』を10話分一気見をした。
面白い!学生時代に読んだ原作のことを思い出したし、
映像化した三銃士を見たことがないので、ますます良かった。

三谷幸喜が原作の『ダルタニアン物語』をどう料理するか、
凄く気になったが、親父が亡くなる時しか料理してないな。
全40話、まだ序盤戦なので、これから楽しみでしょうがない。

毎週20分しかないのが、チト残念だけどね
マッスル | 地元 | -  | - | 00:49
2009.09.23 Wednesday
明日も仕事になりそう…
本日は午後に打合せだけなので、朝予定をこなしてから、
一ヶ月ぶりに多摩湖自転車道を走ってきた。

連休中のためか前より人が多く散歩やジョギングをしていた。
そんな方々をよけながら、多摩湖に到着、
まず多摩湖を縦断する半周コースを楽しんだ。

途中仕事の連絡があり、アポが少し早くなったけど、
モノ足りないので、今度は1周し、帰宅。
昼に青梅街道のメシ屋によった。今回50キロのロードだった。

この自転車道を走っていて思うことがある。
子どもと高齢者の予測不可能な動きが少なくないことと、
父親が子どもを見守っていないことがあるので怖い。

多摩川河川敷も自動車が走らないので安全だが、
本格的な自転車と市民ランナーが非常に多いので、
散歩を楽しんでいる人が、周りの動きを気にしている。

しかし、多摩湖自転車道は無防備すぎるのだ。
下を向いて歩く人、道路の中央を歩く人、突然踊る人、
ベルを鳴らしても気づかない人、よそ見をしている人…。

そんな人は昭和記念公園外周でも出会う。
ここで走っていると、自転車が突っ込んで来ることがある、
一度ではない、数回ある。大抵女性だ。

走りも自転車も多摩川河川敷が安全なのだ
マッスル | 地元 | -  | - | 08:47
2009.09.18 Friday
立川に三多摩地区の人気店四店舗が出店する、
『立川らーめんたま館』がオープンする。
『鏡花」『武蔵家」『麺処井の庄」『煮干し青樹」の4店舗。

なんでも人気がある店らしいが、疑問に思う。
4店中2店で食べたことがあるが、僕のクチに合わない。
人気があっても、味は別モンなんだよ。

鏡花は、蘊蓄ばかりで、味がついてきていないし、
武蔵家は、油っこいし麺がブツブツと短く喰いづらい。
あとの2店は知らないが、大したことがないだろうな。

好きな店は4店あるが、雑誌などで紹介されたことがないし、
支店を出すような、店ではない。
味がさっぱり系なので、若い人には食べないだろうな。

そんなラーメンを食べたくて、食べたくて。
さっぱりといっても、かなりの高カロリーだもんな、
それに餃子をつけたら一日分の摂取カロリーだ。

ラーメン食べたさに、懸命にトレーニングをしてきたが、
いま、足がパンパンだし、週末レースが控えている。
なので、ヘルシーなもんしか喰っていないんだよね。

気にしないで食べると、パンドラの箱が開きそうだ。
ずっと我慢してきた心がどこかに飛んで行ってしまいそう…
一気にリバウンドしたら、恐ろしいことになりそうだ。

来週呑み会があるから、ラーメン喰うのはまだ先かな?
マッスル | 地元 | -  | - | 00:38
2009.09.14 Monday
外は涼しいが、自室が暑くてたまらない。
いまでも30度以上もある、
窓を全開にしても風が入ってこない、も〜。

台風のとき、窓を開けても雨が入ってこなかったことがある。
自室が一歩出ると、涼しいのだ、
階段を一段下る毎に室温が下がってくるのが体感できる。

夕方立川で買い物をした。
人の多さに驚いた、なんで?ボーナスでも出たの?
ルミネのどこのフロアによっても人が溢れている。

秋冬のチノパンがないのだ。
あるにはあるが、ウエストがぶかぶかになってしまからだ、
サイズを治せばいいのだが、ユニクロ製だと難しいらしい。

お袋はパタンナーだ。
サイズ治しは無難にこなすけど、買った方がいいと言うし、
ユニクロでチノパンがセールだったから出向いたのだ。

パンツ自体は、すぐに選べたが、レジの前は長蛇の列。
レングス治しが2時間もかかるので、ジムで時間つぶし、
昨日飲み食いしたカロリー分を消費するためだ。

普段よりガンバったけど、推定700キロカロリーを消費、
朝食を食べず、昼食を少なくしたが、まだ足りないかな。
昨夜を考えると、夕食も少なくすることが出来た。

それでも、明日も食事の量を考えないと駄目かも…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:02
2009.09.06 Sunday
先日ネットオークションで雑誌『東京人』を落札した。
10年ほど前の落語特集号を3冊まとめたモノだ、
神保町で1冊1500円が相場だが、3冊1000円と安価だった。

競合しなかったのが少し淋しかったが、
出品者が中神で古本屋を経営していることを知って、
その本屋のサイトをチェックしたら、心をそそぐ店のようだ。

店に行って、直に購入したと連絡をし、今日行ってきた。
東中神駅のそばなので、自転車で15分くらいの場所だ、
小さな店だが、様々なジャンルの本が並んでいる。

セドリでもしているのかな?
選び抜いたって感じの本ばかりだ。
しかも、どれも相場の半額くらいなのだ。

1時間ほど物色し、落語、江戸研究、小説とマンガ4冊を選ぶ。
マンガは立川志加吾が立川流を破門になる前に書いた作品だ、
なかなか市場にでてこないだよね、出ても安いんだけど。

他にも、気になる本が数冊あったが、是非欲しい本ではない。
チト中途半端だが、それほど高くないから欲しくなる。
マンガ少年も安いんだよね、これも気になる。

映画のチラシやプレスシートもあった、要チェックだ!
店長と少し話をしたが、とにかく売れなくてと嘆いていた。
そうなんだよね、古本市場は一般に受けなくなってきたのか…

時間が出来たら、もう一度行って物色したくなる店だった
マッスル | 地元 | -  | - | 00:52
2009.09.05 Saturday
イオンは、アナログテレビ用に、
地上デジタルチューナーを9月19日より4,980円で販売する。
おお!安いじゃないか!ビンボー人にとってありがたい。

自宅は、線路沿いの某ビルが出来た際に電波障害地域になり、
立川のマイテレビを無料で使用できるようになった。
居間にあるテレビはマイテレビ経由でデジタル放送に換えた。

テレビ自体も三重県亀山市産にしたので、
自室の画面とは雲泥の差になってしまった。
あの美しさを観てしまうと10年も使っている画面は見れない。

こんな安価で、デジタルになるし、少しは画面が綺麗になる!
やった〜嬉しい〜と喜んでいたが、ふと我に返った、
アンテナはどうするんだ、チューナーっていっているもんな。

ネットでチェックするとUHFアンテナが必要とわかった。
なに喜んでいるんだろう、あほらしい。それに、
ビデオデッキにチューナーが付いていることを思い出した。

マイテレビにデジタル受信を契約すると、
2台目になるので、月約3000円となる。
2011年7月24日以降、無料でデジタルが見れるだろうか。

なんでテレビを見るのに金を払わないといけないんだろう、
無性に腹が立つんだよね。
あのビル、この機会に契約を解除するんだろうな。

鳩山サン、なんとかしてくれれない
マッスル | 地元 | -  | - | 00:32
2009.08.24 Monday
立川の祭りはどうなっているのかと様子を見に行った。
昼頃神輿パレードをしていたけど、横目で総本山を目指すが、
お諏訪様までの参道に人が少ないのだ。

例年、人をかき分けて歩くが、普通に歩けるのだ。
境内の人はまばら…一体どうなっている…
インフルエンザの影響か、それともタイミングの問題か。

雨がぱらついてきたら、オバさんが大騒ぎし始め走り出した。
すぐ止んだぜ、人手といい、オバさんといいどうかしている。
もっと降れば言い訳できのにと屋台から嘆きの声が聞こえた。

さて、夕方仮眠をしていたら、
バン!となんんか鈍い音がして起きてしまった。
意識して寝たわけでなかったし、不意に起きたかもしれない。

時計を見ると、たぶん20分ほど寝ただけだった。
近所に町内会の祭り本部からの音だと思っていたが、
ベッドと壁の間にパネルが挟まっていたのだ。

これが落ちてきたのか…
よく見ると、パネルの裏に飾るために使う紐が切れていた、
20年以上もぶら下がっているパネルだもんな。

クジラのポスターを当時流行った黒のシンプルな額だが、
B2サイズのパネルなので、結構重たい。
壁の沿ってそのまま落ちたが、頭に落ちたら怪我してたな。

そういえば、祭りなのにビールを一滴も飲まなかった…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:04
2009.08.23 Sunday
立川は市を上げてのお祭りのようだ。
今日22日は夜のお祭り、
やることは、某宗教団体の踊りや寄せ集めの山車などだ。

年々市民性が無くなっていくように感じる。
町内会の神輿も担ぎ手がいないので、
ヘルパーを派遣してもらい、ようやく形になっている。

子どものころ、大人の神輿と子どもの神輿2つあったけどね。
祭り好きの友人も参加していないようだ。
そうなると、楽しみは出店くらいになってしまう。

焼き鳥か焼きそばなのかな?
でもそんな高カロリーをバクバクと食べるわけがない、
ねぎまが平均で80Kcal、3本食べれば240もあるもんな。

そんな感じでも駅周辺は、祭り一色で選挙どころじゃない。
五月蝿いと言えないことを考えれば暴走族より怖い選挙車が、
街中を走り回れないから、ちょうどいいかもしれない。

さて、最近の生活リズムが崩れたりしてるためか、
それとも、新型インフルエンザなのか、喉が少し痛い。
だるさはないけど、チト心配。

来週から大塚にいく必要がないけど、
生活のリズムをもどるために、毎日通うと考えている。
自宅で仕事していると、緊張感が少ないからだらけるんだよ。

明日涼しければ、横になっていようかな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2009.08.17 Monday
今日はチャリンコで多摩川の下流を下った。
ニコタマで折り返し、立川へ昇って行った、
関戸橋の手前で、久しぶりに友人とバッタリと会った。

昼メシを喰ったかと言われ、自宅で食べるつもりだったが、
美味いラーメン屋があるらしく、ついって行った。
中河原駅のそばにあるつけ麺屋だった。

初めて入る店なので、友人と同じモノを注文した。
店内をキョロキョロ、なんか見覚えがあるな…
店は違うが、前にも来たことがあると言うのだ。

う〜ん覚えていないが、多分あるんだろうな。
10分後くらい経ったら待望のラーメンが届き驚いた!
思いっきり多量の極太麺が丼に入っているじゃないか。

そんくらい喰えるだろとそっけないが、
400gもある麺は、かなりキツいだろ、そのうえ極太だ。
メチャ濃いスープを備えているスープ割で薄めた。

調味料ガンガンの人工的な味ではないから、
美味いんだよ、美味いんだけど、味が濃すぎる。
半分の量の細麺で、薄めのスープだといいな。

自宅まで8キロほどあったが、苦しくて苦しくて…
食べない日もあるが、喰い過ぎてしまう日もある。
付き合いとか、スケージュールがあるし、その調整が大変。

あと2週間くらいで0.5キロ落としたいのだ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2009.08.11 Tuesday
焼きそばが好きだ。
学生時代、多摩テックでバイトをしていたときに、
一度に30人前の焼きそばを毎日何度も作っていた思出がある。

日本そば、ラーメン、スパゲティと美味い店を数店あるが、
焼きそばの美味い店って、出会ったことがない。
八王子に醤油味の焼きそばがあるが、あれは焼ラーメンだ。

立川駅内にある焼きそば専門店が春にオープンした。
今日ようやく味わうチャンスに恵まれたが、
失敗が怖いので、少量の普通の焼きそばを注文した。

オープンキッチンなので、調理の行程がよくわかる。
待っている間、ながめていたが、
どうも手際が悪い、鉄板の熱を活かしきれていない感じだ。

オムレツ焼きそばがあるが、オムレツの作り方も下手クソだ。
案の定、どろっとしたソースと麺の調和がとれていない、
少量なのに残してした。こんなモノで腹を満たしたくない。

お祭りの屋台で作られる焼きそばの方が数段美味い、
同じ構内にある炒飯専門店や南口のラーメン店街といい、
僕の舌に合わない店が多数ある、困ったものだ。

僕ら出版界で立川を昔から『グルメ砂漠』と呼んでいる。
雑誌やムック、書籍で紹介できる店がないし、
あるのは、当たり障りのないチエーン店だもんな。

隣の国立には、何軒もあるのに…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:26
2009.07.05 Sunday
昨夜ビールを呑んだので、
そのカロリー分を消費しないとアカンと思い、
朝からいつもの河川敷を走った。

ま、ビールを呑まなくても走ったんですけどね、
問題は、雨が降るとか、暑いとかだったんだけど、
結構涼しいかったから走りやすかった。

いつも、ランニング用のウエストポーチに、
ドリンクを400ml程度入れた小さなボトルを付けている。
10キロ走ったころ、飲み干したので、買い足した。

普通は、呑み残すだけど、やっぱ暑かったんだな。
来週くらいから走れなくなるかもしれない、
クロスバイクに切り替えて、トレーニングかもな。

立川に『ICI石井スポーツ』がオープンした。
輸入家具屋が閉店した跡地に入居したのだが、
驚くほどの小さなスペースだった。

広いフロアの一角にセールとして仮営業をしている感じ。
立川はアウトドアスポーツショップが弱かったから、
結構期待していたけど、あの広さだと競合店と変わらないな。

ホント立川は、いろいろな店がたくさんあるけど、
どの店も中途半端にも辿り着かない品数だもんな。
家賃が高すぎるんだよ、それでは店のレベルが上がらない。

明日は、久しぶりに仕事が休みになりそうだ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:28
2009.05.31 Sunday
来年秋、JR八王子駅南口にビックカメラが開店する。
八王子には、ヨドバシカメラがあるが、
近年客入りがよくないし、品数も売れ線しかない。

立川には、やる気を感じさせないビックがある、
ヨド八同様、選択がないくらいの品数しかない。
喰いつぶしなら、吉祥寺のヨドに客が流れるかもな。

そんな状況で八王子にビックとヨドがあっていいのか?
立川の第一デパート改築後の高層ビルに、
ヨドバシが出店する噂は…噂だけか。

減量を始めてから、ジムで毎月末インボディ測定をしている。
インボディとは、体成分分析装置のこと、
つまり、脂肪分や筋肉量を測定する機械だ。

2ヶ月前、減量を始めて3日目にジムでインボディ測定後、
筋トレのメニューを組んでもらい、2ヶ月が経った。
先月の測定で体重が減ったが、同時に筋量も減った。

ま、当たり前といえば、当たり前なんだけど、凹んだ。
今月も嬉しいことに体重が減り、当初の目標体重になった、
そして気になる筋量が前月と同じ値だった。

ジム側から言わせると、理想的らしい。
7月までに落としたい体重にほぼなったので、
目標をさらに3キロ低くすることにした。

目標クリアを目指し頑張ります。達成したら数字を発表します
マッスル | 地元 | -  | - | 00:08
2009.05.23 Saturday
朝から、インフルエンザと裁判員制度ばかりだ、
いいかげん、まともに番組作りをしないTV局にウンザリ。
ふだんなら絶対に観ないTBSを観てしまった。

木村拓哉さん主演ドラマ『MR.BRAIN』の大胆な番宣だった。
朝ズバ!に生出演、細かくドラマの設定を説明するが、
木村さんが役名・九十九を久利生と言い間違いが笑えた。

TBSは前日、一日の最高視聴率が約7%という事態を起こした。
いくらTV離れとはいえ、7%が最高だったとはね…
社運をかけてのドラマってことだよな。

そんな朝のTVでもうひとつ面白いことがあった。
『やじうま』で中央線が遅れていると報じたが、
NHKでは、JRは平常運転と言っていた。

中央線が20分くらい遅れるのは、確かに日常だし、
少しくらい遅れても、利用者は何とも思わないから平常だ。
NHKは正しいことを報じたってことだ。

立川駅に行くと、遅延のため青梅線直通運転をしていない。
青梅行きの下りが、立川駅で折返し運転をしている!
メチャ混みの中央線が、楽々座れて、のんびりできた〜

しかも、いつもと変わらない時間に事務所に行けた。
流石NHK!テレ朝とは違うな、
インフルエンザ関連も、民放と違って冷静だもんな。

正しい報道をするなら、インフルエンザはもうしないでくれ
マッスル | 地元 | -  | - | 01:42
2009.05.11 Monday
昨夜酔いがひどかったので、
ホントはシャワーを浴びたかったけど、
そのまんま寝てしまった。

起きると、部屋がかなり散らかっている。
いったいどんなに酔っていたのだ、
あの状態でよく、ブログがアップできたもんだ。

昨夜喰いすぎたので、
シリアルを食べる気にもならなかった。
体重を計ってみたが、いつもと変わらない…良かった〜

走るか、チャリンコを乗るかを悩んだが、
日差しが強いので、チャリンコに乗ることにした。
前回と同じコースで帰りは玉川上水にしよう。

羽村堰に着き、小作堰の橋を渡ると川沿いの道があった、
あるにはあるが、500mしかない、これじゃぁ楽しめない。
あきらめ、多摩上水沿いを進むが砂利道だ。

パンクしちゃうじゃないか!あきらめ多摩川に戻った。
案内図を見ると、拝島駅以降じゃないとダメなようだ。
少し勉強をしなくてはいかんかも。

先日借りてきた『みんなのいえ』をやっと観た。
期待外れ、何が言いたいのか分からなかった、
三谷監督作品ってどうも合わない、脚本だけなら良いのに。

明日から少し忙しくなる、ちょっと楽しみ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:00
2009.05.10 Sunday
いま酔っています。
久しぶりに気持ちが良い感じ、
地元の友人3人で呑みまくった。

みんなオッチャンオバチャンなのであまり喰わない。
ダイエット中だからと前置きをしたが、
そもそもあまり喰わないで呑む仲間なので調子がいい。

焼酎の水割りをしこたま呑みました。
それ以上に気持ち良かったのが、
敬語なしでザックバランで話ができることだ。

話題は地元立川の話だったり、ビジネスの話だったり、
そんで、みんなトラキチなので、
現状のタイガースの話ばっかりだ。

タイガースをどうしたら勝てるかで盛り上がり、
気づくとジャイアンツが何故強いのかになっていた。
物心つくころはジャイアンツファンだったからかな?

それはそれでいいのだが、
共通の友人の話、互いの近況などなど盛り上がった!
タイガースは負けたけど、楽しかった〜

地元の呑んだので、店を出てから、千鳥足で帰宅。
これがメチャ気持ちがいいんだな、
途中、このまま寝てもいいやと思いながら楽しんだ。

たまには、楽しい酒を呑まないとね
マッスル | 地元 | -  | - | 03:01
2009.05.04 Monday
昨日たっぷり喰ったので、昼まで腹が減ることがなかった。
朝6時ころ起きたが、休日じゃないかと二度寝、
8時前に目が覚めてもすぐ睡魔に襲われえ三度寝。

結構疲れていたので、走るのを止めてサイクリング。
多摩川の河川敷、たまリバー50キロの0キロ地点に向かう、
日野橋から上流の拝島橋までしか走ったことがないからだ。

たまリバー50とは、
羽村市から大田区までの多摩川沿いを一本の歩道だ。
ま、一本道とは言い難く、登ったり下ったり曲がったりの道。

飛ばせるといいなと思っていたが、
川沿いに公園があるので、なかなか飛ばせない。
しかし、上流なので、自然の新緑が心を癒してくれる。

日野橋から0キロ地点の羽村大橋まで14.5キロ、
走ると1時間半もかかるが、自転車だと1時間もかからない。
くねくね曲がったり、山道ぽい雰囲気のなかを楽しめた。

羽村大橋の少し先にある羽村堰、
玉川上水の取水口や玉川上水をつくった玉川兄弟像がある。
何年ぶりかな?全く思い出せない、多分小学生いらいのはず。

少し休んでから、日野橋まで40分くらいで戻れました。
ジムによって1時間たっぷり筋トレと20分ほど走る、
足はなんともない、普通にトレができるじゃないか。

30キロのんびりペダルをこいても、トレにならないのかな?
マッスル | 地元 | -  | - | 00:05
2009.05.01 Friday
明日、立川に東京都立多摩図書館がオープンする。
雑誌の蔵書は約1万誌、約120万冊と全国でも最大規模、
雑誌の図書館だよ、通称『東京マガジンバンク』だ。

愛読している週刊文春が創刊号から読めるんだよ。
雑誌図書館として有名な「大宅壮一文庫」を上回る予定だ。
編集に携わるモノにとって、近所に出来るのが嬉しい限り。

古い雑誌は、その時代背景が手にとるように分かるし、
掲載されている広告にも興味がそそるよね。
小林信彦さんが書いたコラムを読んでみたいよなぁ。

ちくま文庫に昭和初期に書かれた東京案内コラム集がある。
文体は古いけど、いまにない文章表現がなので面白い!
週刊新潮創刊号を復刻判で持っているが、本物を見たいな。

ここ最近で、読みたい本がたくさん出版された。
とりあえず、3冊買って、2冊読んだ、
まだまだ沢山あるけどね、この連休で何冊読めるかな?

そのなかの一冊、
『手塚先生、締切りが過ぎています』は
お馴染のエピソード満載だけど、面白かった。

もう一冊、これがダメだ、何を言いたいのか分からない。
書名は伏せるけど、誰が編集したんだよ!
買って損をしてしまったじゃいなか!

次の本は読了できるかな?
マッスル | 地元 | -  | - | 00:54
2009.04.30 Thursday
午後から予定が重なっているので、
少し早い時間に、クロスバイクで多摩川河川敷に向かう、
前回、是政橋まで行ったので、その先を目指した。

風が弱いので、気持ちがいいが、虫が顔に当たりまくった、
走っていると、そんなこと、あまりないんだけどんぁ…
だいぶ慣れてきたので、スピードを出せるようになった。

関戸橋を越えると、とたんにママチャリが増える、
そして、郷土の森・野球グランド近くになると、
バーベキューをする人や野球小僧で溢れる。

そうなると、もうまともにペダルを回せない。
そういえば、ロードレーサーの姿も見えないな、
いったい何処へ行った?折返したのかな?

たしか、拝島橋〜日野橋にもロードレーサーがいたよなぁ。
拝島橋〜関戸橋間がチャリンコに適しているのかもしれない、
関戸橋以降は、散歩している人も少なくないもんな。

それにしても、走っている人が多いんだよ。
もう走りたくて走りたくて、
途中、チャリンコを置いて、走ろうと思ったほどだ。

そんな思いながら、33キロ走りました。
それでも、足は何ともないだよ、
あまりトレーニングになっていないんじゃないかな?

今度の週末は、走ります
マッスル | 地元 | -  | - | 00:12
2009.04.27 Monday
晴れた〜
先日納車したクロスバイク2度目の試走をした。
選んだのは、ランニングコースである多摩川河川敷。

河川敷を走っていて、チャリンコが多いなと思っていたが、
チャリンコを乗ってみると、走っている人が多いと感じた。
走りたい!気持ちよさそうと思いつつペダルを回した。

小中学生時代からこの河川敷が好きで、
当時流行のドロップ式スポーツ車で友人と楽しんでモンだ。
そして、府中市の関戸橋まで行くのが精いっぱいだった。

高校になって、その先の是政橋まで行き、
河川敷から府中競馬場が見れたのが、凄く嬉しかった。
こんな遠くまで自力で来たのかと感動したもんだ。

とりあえず、今日は、その場所まで行くつもりだ。
走って行った事があるけど、チャリンコで行くのは格別だ。
しかし、強風であおられて、ビビりまくってしまう。

ランナーを追い越し、目的地まで行った。
もう少し先まで行ってもよかったが、
風が強いし、昼から仕事をするので折返した。

帰りは、モロ向かい風。これがきつい。
1時間以上ペダルを回しっぱなし、少々足が疲れてきた。
23キロ走った。風がなければと思うが、実に楽しかった!

チャリンコでも、河川敷の往復は、飽きてしまうなぁ…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:01
2009.04.18 Saturday
入稿や飛込みの仕事があって、かなり落着かなかった。
忙しいくなるので、弁当を買ったが、
食べるヒマがなく、ありつけたのが15時頃だった。

とにかく大塚の事務所にあるMacが古いので遅い!
処理時間が長くて、長くて、
ずいぶん無駄な時間を過ごしたって感じだ。

夜予定していた打合せが延びてしまい、
結局21時まえになった。
15時に食したが、かなり腹が減っていた。

吉祥寺のはずれにある小さな魚料理専門店で打合せ。
禁煙の店ではないが、吸っている輩がひとりもいない、
いままでに吸っている輩にあったことがない良質な店だ。

各定食が1000円くらいするかなり高級な店だ。
値段が高いが、それに似合う感動的な美味さだ!
今日は、スズキの塩焼き、これが美味いのなんの。

相手はビールを呑みながらなので、つまみを少々。
マグロのコロッケをもらったが、
これも美味かった!味がメンチだが、油っこくないのだ。

こんな美味いモノを喰いながら、
仕事の話をするのは味気ないけど、
クライアントが経費で落とすというのが、最高のつまみだ。

ま、それを喰ってしまたったので、今夜は徹夜仕事です〜
マッスル | 地元 | -  | - | 00:25
2009.04.12 Sunday
吉祥寺で用事をすませ、少しぶらついてみた。
中古携帯ショップを発見、冷かしに覗いてみた。
少し広めのフロアーに10名ほどが物色している。

最新機種もいくつもあり、
値段が3万2000円から売られていた。
販売店より2万弱ほど安いのかな?

型落ちなら1万3000円ほどで売られている。
この値段を安いと思うか高いと思うか…
ヤフオク市場とあまり変わらない価格だ。

ヤフオクだと、振込手数料や送料がかかる。
この店で買うなら、ヤフオクより安いってことだ、
スピードセレクター搭載のDとPもあった、買ってもいいな。

いま使っているD903iはヤフオクでGETした。
この中古屋と変わらない価格だったと思う、
中古といっても、未開封の新品だったけどね。

話がかわるが、超精密ドライバーが欲しくて、
吉祥寺や立川で探すが、一番細くて1.4ミリ、話にならない。
別件で100均によった際に、確認してみた。

なんと、1.0ミリなどのドライバーが6本セットであった。
100円で?隣の量販店でそれより太い6本セットが1000円だよ、
迷っている場合ではない、即レジにむかいました。

明日は、甲府で桃源郷マラソンです、花見です
マッスル | 地元 | -  | - | 00:00
2009.03.16 Monday
ホントは『東京マラソンウォーク』に参加する予定だが、
頭のことが心配で、大事をとって棄権することにした。
誘ってくれた、仲間に心配をかけたが、僕は元気です。

『サンデージャポン』をBGMに仕事をした。
終わるとラジオ『ラジオサンデージャポン』を聴く、
4時間をぶっ続けでしゃべりまくる太田は凄いパワーだ。

休日に私用で出掛ける時間が出来たので、
立川の諏訪神社に御祓いに行く、
地元市民にはお諏訪様と呼ばれている老舗神社だ。

後厄だけど、初穂料はけちっていけないと思い、
いまの自分で払える額を紅白の熨斗袋に入れた。
待ち時間なしで、もう一組と御祓いを受けた。

先日のこともあったので、
祈願は健康のことだ、仕事よりも健康だもんな。
1年といわず、ずっと健康でありたい。

仕事を祈願したあと、順調に仕事量を伸ばしたが、
それで、病気になっては元も校も無い。
健康、仕事量、収入の安定を祈願したら、欲張りだな。

3日ぶりにトレーニングをした。
怖いので身体をほぐし、徐々に強度を上げていった。
少し走ったけど、前より、身体がスッキリした。

明日からヘビーなスケジュールになる、ちと心配…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:03
2009.02.27 Friday
吉祥寺で打合せをし、早めの帰宅となった。
中央線のホームに着くと、電車が入ってきた、
何も確認をしないで入ると、つり革を使えるほど空いていた。

ジムで走れるかな?と考えていると、
武蔵小金井が終点だとアナウンス、
なんだ、だから空いていたんだ。

ちょうどいいので、終点で途中下車しメシを食うことにした。
降りやすい、南口から下車すると、
街が無くなっているのだ、あの店もこの店もなくなっていた。

新しく都市開発をするらしく、商店街が壊滅している。
これじゃ…雑誌に紹介しているがクチに合わない店だけだ、
じゃぁ北口か、でも松屋くらいしかないしな。

上がりだけになった駅横の踏切りは、相変わらず開かず状態。
3本の電車をまった、10分弱くらいかな?けっこう待った、
やっと遮断機が上がったが、3歩すすむと、踏切りが鳴った。

松屋でビビン丼を食べていると、
そういえば、半年前にも同じ経験をしたなぁと思い出した。
記憶力も情けないが、街が進化していないことが残念だ。

ようやく仕事が落ち着き、時間が取れるようになったが、
嬉しいことにオファーが2.3もあるのだ。
しかし、それが動くと3月8日のレースが走れなくなるかも…

嬉しいやら、哀しいやら、練習をしていないからなぁ
マッスル | 地元 | -  | - | 01:16
2009.02.08 Sunday
ネットを見たら、驚くニュースが目に飛び込んできた。
多摩テックが9月末で閉鎖すると発表したというのだ。
高校から大学にかけて、4年間もバイトをした場所だよ。

男子高だったので、唯一女の子と話が出来る場所だったし、
好きになった子もいたし、付き合った子と出会ったも、
多摩テックだった、高校より思い出があるのだ。

園内のレストラン厨房で働いていた。
当時冷食をあまり使わず、ちゃんと仕込みをしていたのだ、
ピザも生地からこねていたんだよ。

それが、ディズニーランドが開園後、
どんどん入場者が少なくなっていき、
試行錯誤していったな、ホントいろんな体験をした。

浪人後大学にはいったころ、
バイトなのに、プールサイドのラーメン店まかされた。
苦労もしたけど、メチャメチャ楽しかった!

バイトを辞めても、何度か遊びに行ったし、
いまでも、バイトをしていている夢をみるんだ。
こんなバイトさきは、多摩テック以外ない。

社会人になり、敷地内にある「天然温泉クア・ガーデン」を、
取材した際、まだ働いている社員の方々に再開した。
恩師にあっているように、すっげぇ懐かしかった!

時代の流れとは言え、淋しいものです
マッスル | 地元 | -  | - | 03:12
2009.02.02 Monday
久しぶりの休日、絶対に仕事しないぞと誓った。
国立まで行って、本屋さん巡り、
ホントは巡っているわけない、ある本を探しているだけだ。

立川になく、新宿や神保町で探す時間がなかったり、
あっても、入店すると本の多さに興奮してしまい忘れるのだ。
駅前の1軒目で初版の美品を見つけてしまい、即GET。

他に堀井憲一郎の新刊も買って、大満足。
早く読みたくて、普段ひとりで入りもしない喫茶店に行く。
本が読める落着いた店に行くが、満席。それも数店舗もだ。

うるさいから本を読む雰囲気じゃないけど、
外資系コーヒーショップにも行ってみた。
禁煙席に空きがあるかと訪ねると、満席と返答。

カウンター前で僕の後ろに2組み並んでいたが、
その返答を聞いてか、一同がっかりしながら、退散した。
そうか、みんなタバコの匂いがしない店がいいのか、やっぱ。

立川にロクな茶店がないから、国分寺に行こうとしたが、
電車到着まで9分もある、そんな無駄な時間はあるわけない、
少し悩んだが、立川にもどることにした。

知っている範囲で探すが、どの店も満席だ、
飲食店が不景気なんてウソだ!
まるで年末、新宿で呑屋を探すのと同じだよな。

すっかり身体が冷たくなり、ジムの風呂で身体を温めた…
マッスル | 地元 | -  | - | 00:14
2009.01.26 Monday
お年玉付郵便葉書の当せん番号が発表した。
見事に1枚も当たらなかった、切手シートすらもだ。
大したことがない運を使うことがなかったのから良かった。

今朝はゆっくり寝ることが出来た。
7時間半も寝たんだ、起きても、ベッドでぬくぬくしていた、
いつも睡眠時間が少ないもんね、たまにはいいじゃんか。

気になるのは仕事のメールがあるか否かだ。
メールも着信もないので、とりあえず昼まで休める、
TVをぼへ〜と眺めていたが、心の一部が仕事を気にしている。

昨日プリンタインクを数色買ったが、
立川駅前の量販店に売っていない…
さすが売り場面積がどんどん狭くなる店だ、品揃えが悪い。

ヨド吉まで行き、足りなかったインクを購入。
数年前なら立川もこの店のようだったはずなのになぁ…
21億円赤字の会社だもん、まだ開業しているだけマシかな。

用事があって、武蔵小金井で下車した。
駅改良工事のため下りから北口に行くのに、
階段を下り何故か昇って、また下って改札を出てまた下る。

立川と吉祥寺の真ん中にある駅のためか、
駅周辺がメチャ寂れていた、駅前の家電量販店に人がいない。
ビックやヨドバシより価格が高い、これじゃ人が入らんよな。

朝青龍が優勝した、やくさんのコメントが早く聞きたい
マッスル | 地元 | -  | - | 00:07
2009.01.12 Monday
昼すぎに、中央線下り国立立川間が高架化された。
西国分寺から国立駅手前から高架に入るり、
国立から立川駅手前の上野原踏切りすぎまで高架だ。

西国分寺まで行き、下りに乗換え高架を楽しんだ、
まずは、南側だ。南側の方が、興味があるんだよね。
三鷹国分寺間もそうだが、南側が楽しく見える。

昔、羽衣町に少し住んでいたことがあったからだ。
Yahoo!やGoogleの航空写真とはリアルさがまるで違う。
なんか、鳥になって、俯瞰で見ているようだ。

立川ですぐに乗換え国立に戻った。
真新しい国立のホームから見る大学通りが気持ち良かった。
奥にある歩道橋からの眺めとは、まるで違っていた。

今度は、北側だ。
線路沿い立ち並ぶ団地群には参った…
景観もへったくれもない…

この高架を楽しんでいる阿呆な奴は少なかった。
撮影に熱を入れる鉄と、僕と同類項のオッサンが数人いた、
ドアの車窓にへばりついているから、そうだろう。

3月14日にダイヤ改正だ。たいして変わらないけどね。
あずさが少し増えるらしい、複々線じゃないから迷惑だ、
特急にあたると、ものすごい時間のロスになるもんな。

国立駅が近代的な駅になるのか…なんか淋しいな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:03
2009.01.11 Sunday
昨年のXmasに地元の高島屋でテディベアのツリーが飾られた。
そのツリーに使われた縫いぐるみが売り出された、
価格は、自分で決め透明のボックスにお金を入れるのだ。

タカシマヤラブベアと名付けられた赤緑白の3種類。
チャリティなので、国連WFP協会に全額寄付されると言う。
一人一個、もっと欲しいなら、もう一度並ばないといけない。

開店の30分前に着いたら、概に50人ほど並んでいた。
どれでも良かったが、巨大な緑のベアをGET、
2000個もあるらしく、もう一度並んで調子こいた。

各人がベアを受けとるだけなので、開店が早い。
5分ほどで順番が来、今度は白のベアだ、
さらに調子こいて、ピンクがあったのでGETした。

価格は3つでいくらチャリティしたか?
それは、内緒だ〜かなり低いですよ、怒られちゃう額だよ。
帰宅すると、王子がいた。大きなベアを抱いて喜んでいた。

その後、ジョギングやホットヨガ、仕事もしたり、
なんかバタバタしっぱなし。
あまり温かくないヨガが残念だった、高い金だしているのに…

本屋とかGAPに行きたいんだけど、
明日も少し走りたいし、国立立川間の高架化されたので、
明るい昼間に見学をしたいんだよね。

ラーメンも食べたいし、明日どこまでできるかな
マッスル | 地元 | -  | - | 01:12
2008.11.26 Wednesday
朝、立川駅に向かっていると、
パトカーをあちらこちらでも見た、
何だ?VIPが来るのか?昭和天皇記念館で何かあったのか?

駅前大通りにさしかかると、警官が多くなってきた。
誰の警護なんだ、いや、なんかあったんだ、
でなければ、警官同士でひそひそとハナシなんかしない。

歩行者デッキから駅にはいると、
もっと警官が多くなってきた、ランダムに散らばっている。
警護なら、あんなバラバラに配置なんかすわけがない。

駅に入ると、また、中央線が遅れている…
いつものことなので、あまり気にしない。
車輌の席が空いていた嬉しさで警官のことを忘れてしまった。

事務所に着いて、ラジオからのニュースで驚いた。
立川駅付近のビルで男性が刺されたというのだ、
そうか、それで、警官があんなにいたのか、物騒なもんだ。

ということは、北口でなく、南口が現場だったんだろう。
ラジオでは詳しく報道していないが、
おそらく、風俗店があるビルで襲われたんだろうな。

話が変わるが、明日入稿しないといけない仕事だが、
まだ、ヒト文字も仕上がっていない…
どうするんだよ、マジで間に合わないよ。

いずれにしても、今夜は徹夜になります
マッスル | 地元 | -  | - | 01:50
2008.11.24 Monday
昨日超楽しみにしてた『ブラタモリ』だが、
まさかの放送休止にまった、いつ放映をするんだ!?
オフィシャルサイトでは半袖のタモリ…お蔵に入るかもな。

毎週末は、多摩川の河川敷など走っている。
走っていると、偶然仲間に会ったり、
ジムで見かける人とすれ違ったりする。

昭島と立川の境あたりを走っていると、
ラグビーをしている数名のデカぶつたちが、
簡易はしごを使ったトレをするところだった。

あぁ以前よくジムのショートプログラムでやったやつだ、
そんなことを思い出しながら、通り過ごそうとしたら、
ラガーのひとりから一緒にやりませんかと誘われた。

スピードをゆるめ、他の方に声をかけたかなと思いきや、
どうやら僕にかけたようだ、体形が同じだからかな?
そんな野郎どもとトレしても、楽しくないよな。

走り終わると、昼すぎ、休日なので丁度昼時かな?
疲れているから、あまりメシものを避けて、麺類にする。
ジムで風呂に入ってノンビリしたいが、携帯が気になる。

三連休なのに仕事の連絡があった、ご苦労なことですね。
いよいよ、睡眠時間がとれなくなるのか、
ホントにありがたいことだが、できれば平均的にいてほしい。

そんな仕事でも、あるだけ幸せと、かなり実感してくる
マッスル | 地元 | -  | - | 00:23
2008.11.20 Thursday
紅葉の写真が必要になり、昭和記念公園で撮影してきた。
平日なのに、紅葉を楽しむ人でいっぱいだ、
驚いたことに、カメラを持っている率が非常に高いのだ。

僕もそのなかの一人だが、
持っている人の殆どが、銀塩やデジタルの本格的一眼レフだ。
それも、明るいレンズで撮影している人が少なくない。

どこまでも、黄色いイチョウ並木が素晴らしすぎる。
2.3日前なら、もっと黄色さが多かっただろうな、
ちなみに、イチョウの場合は、黄葉と書くのだ。

ちょうど、高校生か中学生がマラソン大会を行っていた。
ジャージの色が違っていたので、全校で走っていたのだろう、
マジで走るモノもいれば、ダラダラ歩るく輩もいた。

僕が高校の頃、学校の大会は、ダラダラだったな。
歩くモノが、走っている仲間を罵声するのはどうかな、
いつの時代にも、そんな阿呆がいるが、飽きれてくる。

日本庭園やフリスビー場を撮影し、
少し休みたいと売店で温かい飲み物を欲しいと行くが、
おばちゃんどもの行列を見て、戦意損失。自販機を探す。

レースなどで年に何度も入園しているので、
どこに自販機や売店ががあるのか、把握しているものだなと、
難なくGETたことに、こんなに場慣れしていたと感じた。

でも、あの紅葉の下で焼きそばを食べたかったなぁ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:37
2008.11.16 Sunday
立川に昭和30年代の雰囲気の「立川屋台村パラダイス」が、
先日オープンした。
けどねぇいつまでもつことやら。

場所が最悪だ、市内で最も治安が悪い場所のひとつじゃなか、
しかも、通り沿いではない、一本奥に入った路地だ。
こんな場所誰が行くのか、誰がそんな場所を選んだのか。

風俗街だし、一見してあっちの人が客引きしているし、
通りは暗いし、地元住民でも分からないじゃないか?
宣伝方法が素人レベルなので、浸透しない。

昨日、仲間と見に行ったが、人がいないし、
どの店も小さくて、入り気を起こさない。
一人でもタバコでも吸ったら、店中くさくなる。

タバコは、あっち系の街角なので、
禁煙なんて毛の先も考えないだろうけどな。
コンセプトどおり、何もかも古いんだよね。

池袋の30年代の街角を再現した『ラーメン横町』のように
オープン当初から人が入らなく、すぐに倒れるだろうな。
あとね、どの店も単価が高いんだよね。

昼頃、多摩川河川敷を走りました。
2週間ぶりだったし、ランニング日和なので気持ち良かった〜
ジムに行って、ヨガで身体を延ばし、風呂でリラックス。

あとは酒飲んで寝るだけ!…なんてやりたいよな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:59
2008.11.05 Wednesday
八王子の山奥や豊田駅のすぐ側にある近く自動車教習所が、
先月末経営悪化を理由に破産を申し立てた。
これを知った時、とうとうやったかと感じた。

この教習所だが、高校時代の友人が指導員として働いていた。
もう10年以上まえの話だが、
その頃から、経営側と職員側との間に深い溝があった。

待遇面や教習所のありかたなどで何度も話し合っていた。
それらについて話し合った様子を録音し、
労働基準局などに相談していたそうだ。

そんなことをすれば、現在ならともかく、
みんな懲戒されてしまう、でも、覚悟の上の行動だった。
そのため、友人を含め10数人が退職してしまった。

大量離脱しても、会社組織だ、どうにでもなるし、
その程度のワンマンは世にいくらでもいる。
けど、人望がない経営者だ破産しても当然かもしれない。

ちなみに、僕は、国際八王子自動車教習所に行っていた。
高校の近くだったが、そこを選んだ理由は他にあった、
あまり評判のいいところじゃなかったけどね。

いま、頂いたMacをクリーニングしている。
クリーニングといってもシステムを整理している、
よく分からないモノがたくさんあるので、困っている。

再インストールしたほうが早いかもしれないな…
マッスル | 地元 | -  | - | 01:35
2008.08.30 Saturday
結局深夜4時過ぎまで仕事をしてしまった。
そのころ、近くで落雷があった、多分…
そんなことより、少しでも早く寝たかったよ。

朝7時過ぎにその出版社からの連絡で起こされた。
ボケながら、作業をし、データを送った、
送った後、電車が落雷で乱れていると知った。

TVやネットでJR中央線がハチャメチャらしい、
朝一で打合せがあるので、行かなくてはならない。
メチャ混みをかくごしていつもの時間に立川駅に向かった。

駅に着くと、ガラガラの中央線が止まっていた。
電光掲示板に発車時刻が点灯していない、
とりあえず、座って早く出る電車を待つことにした。

座ってすぐに、その電車が発車。
国立、西国と停車しても人が乗ってこない、どうしてだ!
武蔵小金井でようやく満席になるほど、人がいないのだ。

電車は、途中駅で時間調整をする、
アナウンスでは、乗車客混雑のためとのこと、
え〜この電車ガラガラじゃんかよ、一体どうなっているんだ!

もしかして、メールを送った後、寝てしまい、
睡魔でボケてしまい、時間を間違えて外出したかもしれない、
思わず腕時計と携帯で時刻をチェックしてしまった。

おかげで、新宿まで約1時間休息できましたよ
マッスル | 地元 | -  | - | 02:26
2008.08.28 Thursday
午前中打合せがあり、さんざんしゃべりくりまくり、
自宅に戻ったのが午後、
ちりとてちん総集編のDVDが届いていました。

TVからDVDにやいたが、キレイな画像で見たいので買った。
何度も何度も見返したドラマでも、その回数分感動している、
じつに単純だなと、呆れてしまうのだ。

仕事がちっとも進まない。
毎度のことだ、問題なのが編集担当者が学習しないことだ、
フィードバックしているが、全く成長していない。

そんなんで、今夜も深夜…早朝まで仕事だろうな。
自宅で作業をしているので、
終わって5分以内には寝られるので助かる。

自宅にいると、どうしても夕食が早い。
いつも食するより、4時間も早いのだ、
そうなると、深夜になると腹が減ってくる。

一番近いコンビニに行くと、今月末で閉店すると言うのだ。
数年前まで、自宅から徒歩2.3分5軒あったコンビニが、
この店が閉まることで全滅してしまう。

閉店するコンビニだが、
その物件は、入れ替わりが非常に激しく、3年ともたない。
いままで、様々な店とか塾、事務所が利用したがダメだ。

風水とかで、ダメな場所ってあるじゃないですか、
そんな場所なのかな?
次に入居する店舗もすぐにダメになるんだろうな。

さておき、一番近いコンビニまで徒歩5分になってしまったな
マッスル | 地元 | -  | - | 02:22
2008.08.06 Wednesday
毎日、Macに迷惑メールが100通以上くる。
これが多いのか、少ないのか分からない、
一日に3.4回処理するのが面倒だし、苛ついてくる。

最近のメーラーなら受信毎にはじいてくれるが、
MacOS9.22対応に、気が利いた機能はないので大変だ。
今朝、友人からメールが、迷惑メールの記号が付いている。

不思議に思いながら、クリックすると迷惑メールだった。
うわぁ〜これで2名目だよ、まいったなぁ、
これは、偶然なのかな?意図的なら凄い情報力だよな。

Macを使っているので、ウィルスは怖くない。
何故なら、Macのウィルスを作るマニアな輩はいないし、
世にMacユーザーは10%程度だからだ。

昼間の豪雨、すごかったな。
あれだけ降ると、気持ちがいいもんだ、
集中豪雨でなく、長い時間をかけて沢山降って欲しいな。

おかげで、中央線がまた乱れた。
総武中央線が中野で折り返すので、ラッシュ並みに混んだぞ、
何故、あんなにもろい路線なんだ、迷惑ってもんじゃない。

新宿で待っていると、10分近く到着が遅れるというので、
上りに乗り、四ッ谷駅まで行き、遅れている下りに乗換えた。
なんとか本が読める場所に立つことが出来た。

新宿で10分も待っていては、こんな場所確保できないもんな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:57
2008.07.30 Wednesday
打合せが終わり、メンバーでくつろいでいると、
遠くからゴロゴロと雷らしい音が聞こえてきた。
そういえば、予報が夜雨が降ると言っていたよな。

一段落が着いた時点で、
印刷会社の代表と駅へと向かった。
ぽつりぽつりと雨が降ってきたが、急ぐこともなかった。

駅前の交差点で待っていると、
いよいよ降ってきたかなと思わせる様子だ。
駅ビルに入いったので、とりあえず安心しだらだらと改札へ。

ホームに上がって行くと、土砂降り。
タイミングがいいねぇといいつつ、分かれた。
電車に乗っても、誰も傘を持っていないようだった。

本を読んでいると、あっというまに立川駅に着いた。
時間が遅かったので、ジムに行くかを悩んだが、
30分走って帰ろうと決め、駅を出ると雨が止んでいた。

汗を流し、自宅に戻り、メルチェをした。
ニュース番組がほぼ佳境だが、天気予報には間に合った。
都内では、山手線が止まる程の大雨らしい。

『東京アメシュ』というサイトをみると、
20分後くらいに自宅周辺が土砂降りになりそうな様子だった。
これで涼しくなる〜夜中暑くて起きることもないだろうな。

ホント土砂降りになったが、すぐ止みそう…涼しくなるかな?
マッスル | 地元 | -  | - | 00:40
2008.07.27 Sunday
へろへろです。
今日は、地元昭和記念公園にて花火大会です。
毎年恒例行事、ここ数年地元の仲間と同じ場所で呑んだくれながら見ています。

みんなの原っぱで良い場所を20名分くらい確保するには、
15時くらいから陣取り、それから4時間ほど炎天下の中まちます、
40を過ぎた初老と30前半のおっさんたちがビールを呑み続けるのだ。

僕は、仕事の流れによって、場所どりどころか、
花火自体見られない可能性があったので、
昨夜遅くまで作業をし、朝早く起き、Macと格闘をし、チャレンジした。

運よく、クライアントの担当者が仕事を速く進めることができず、
場所どりやビールなどの買い出しまでできる時間に中断できた。
仲間に連絡をとり、合流をした。

昨年、ビールを買いすぎ、思いっきり余ったので、
いつもの半分以下の量で、花火会場に向かった。
仕事から離れられる〜と喜んでいたが、実はかなり疲れていた。

会場について、そういえば今朝からあまり食べていないことに気づき、
みんなが持ってきた、喰いモンを食べまくってしまい、
腹がいっぱいだし、酒もまわってきたし、睡魔との格闘だった。

花火中と終了時に連絡があり、今夜のスケジュールの打合せをした。
22時過ぎにもどり、仕事を再開したが、もう眠い…
明朝、がんばろう、夕方別件の打合せもあるし、早く寝ないと。

TVではさんまさんが異常なテンションだ、そんな体力が欲しい…
マッスル | 地元 | -  | - | 03:02
2008.07.08 Tuesday
立川駅の南口を降りると、いつもより静かだ。
なんだか知らないけど、いいもんだなぁと思っていると、
アレアレアにある巨大な何とかビジョンが消えていた。

エコのため、20時から22時まで映さないというのだ。
アレアレアの内広しか放映しないから丁度いいんじゃないか、
それしても、こんなに静かだと思わなかった。

2時間とは言わず、ずっと静かなままがいいな。
治安が悪くなる原因のひとつがこのなんとかビジョンかも、
町がウルサイと、人も騒ぎだすからだ。

エコといえば、サミットだ。
G8の各国からジェット機で飛んでくるんだろ、
それも東京に着いて、またわざわざ北海道の山奥まで行くしな。

お偉いじいさんだけでなく、全国の警察官もだ。
若いモンはともかく、オッサンたちが電車乗継いで行くとは思えない、
エコ、エコというなら、テレビ電話やメールでいいじゃないか。

どうせ、話す内容や結論が決まっているんだろ。
阿呆らしくなってくる、何がCO2削減や!
このサミットで、どれだけCO2を排出しているんだ。

今日も、電車の中が寒かった〜事務所の中も寒かった〜
烏龍茶を温かくしても、すぐ冷める〜
眠いし、寒いし、疲れているし、大変です。

明日、また中野坂上に行きます、いい店に出会えるように!
マッスル | 地元 | -  | - | 01:40
2008.06.02 Monday
元ビジーフォーのウガンダ・トラさんが、
昨日5時30分、東京都内の病院で亡くなった。
つい最近まで舞台にたっていたみたい、ショックです。

今日から、立川駅を中心とした半径250mの特定地区内での、
歩きタバコ、吸殻のポイ捨てが禁止となる。
指定場所のみ吸えるらしいが、本音として反対だ。

僕は、たばこを消滅してほしいほど大嫌いだが、
この条例に罰則に関しては、大反対だ。
何故なら、この条例に罰則はない、注意をするだけだ!

毎日23時ころ立川駅を後にするが、
相当数の若者がたむろっている、
彼らが去った後は、タバコやペットボトルなどゴミだらけだ。

それに、夜遅く、誰が取り締まるのだ。
ボランティアが危険な行為をするとは思えない、
罰金刑くらいしないと、マナーアップは期待できないしな。

同日。京都市は、11月に施行した歩きタバコ禁止が強化した。
禁止区域で喫煙したら、指導員がその場で1000円を徴収する。
それくらいやらないとダメだ、立川市は軟弱すぎる。

街で吸えないなら、飲食店で吸うことが多くなるはずだし、
吸える店が増えるかもしれない。
そうなったら、立川でメシが喰えない、それだけは勘弁だ。

なら、タバコそのものを早く絶滅してほしい
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:56
2008.04.28 Monday
秋葉原で幅を利かせていたソフマップを傘下にしたビックが、
先日、立川店の地下に中古PCソフマップとしてオープンした。
買取をしていたので、ずっと期待をしていた。

今日、家電フロアーに用があったので上の階に行くと驚いた。
地下階が変わったので、各フロアーも変わるのも分かるが、
あらゆる商品の数が激減しているのだ。

数年前から、フロアー面積や商品の種類が少なくなっている。
しかも、商品は、ステレオタイプしかないのだ、
少し我侭で個性的な商品なんか売っていないのだ。

Apple社のMacintoshが少なくなるのは悔しいけど分かる、
iPOD関連が吉祥寺のヨドバシと比べようがないほど少ない。
立川に競合店がないから、胡座をかいていると考えてしまう。

目的の地下は、ソフマップとPCサプライなどの売り場だが、
照明が暗いためか、物色していて楽しくない。
僕が使っているプリンターのインクも売っていないし、最悪。

ソフマップは狭く、中古ゲーム、DVD、周辺機器があるが、
商品数が少なすぎる、西砂町のHARD OFFの方が圧倒的に多い。
でも、中古Macコーナーがあるのが驚いた。

ビックがオープンしたとき、
わざわざ新宿まで行かなくてもいいんだと喜んだが、
これでは、吉祥寺まで行かない欲しいモノは買えないよな。

また、立川から魅力ある店がなくなりました
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:50
2008.04.24 Thursday
多摩動物公園にてトキが生まれたそうだ。
昨年末に佐渡トキ保護センターからトキが移送されて4カ月、
分散飼育ということをしていたらしい。

高校時代から大学に入るまでの約4年半ほど、
多摩動物公園近くの多摩テックでバイトをしていた。
朝早く、園内を歩いていると、変わった鳥を見かける。

たぶん、動物園からの飛んできたんだろうと思い、
事務所に内線し、動物園の係の方が捕獲に来てもらうのだ。
もうそんなことはないと思うが、昔はそんな管理だった。

王子が生まれてから、度々動物園に行くようだが、
僕はのけ者にされているので、10数年行っていない。
そんな輩より、トキを見に行く市民が増えるのだろうな。

そんな地元にある、家電量販店に中古PCコーナーが出来る。
今日がオープンらしいが、どのくらいの大きさかな?
Macは扱ってくれるのかな?とっても気になる。

いま、インテル搭載前の最終のMacが欲しい。
相場で23万円前後する、現行時と値崩れしていない、
むしろ定価より中古価格の方が高くらいだ。

そんな気の利いた中古があればいいな。
プリンター会社の営業から情報を聞き出してみると、
真剣にMacをグレードアップしないとダメなような感じだ。

仕事を得るためにも、無理しても購入しないといけないかも
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:34
2008.04.20 Sunday
万年寝不足のためか、いくらでも寝れる。
ここ2日くらいちょっとの時間でもすぐ寝てしまう、
かなり寝ても夜すぐ寝れる、寝過ぎかもしれない。

国立に用があり、駅を降りると、
目の前に新緑が目に飛び込んできた。
まだピークに達していないが、とても綺麗だった。

駅前にある、たましんと三井住友銀行のビルの色が、
レンガ色なので、緑とのコンストラストが抜群だ。
もしかすると、かなり意識しているかもしれない。

用事をすませ、本屋で1冊だが本を買い店を出ると、
天気が良く、暖かく気持ちがいいので、
桜並木の下にあるベンチに腰を下ろした。

ちょうど友人からのメールをレスらないといけないし、
仲間に連絡することもあったので、
烏龍茶を買って、のんびりと緑を楽しんだ。

隣のベンチで弁当を食べている老夫婦がいる。
いいなぁ、ラーメンを食べないで、
どこかで弁当を買ってきてもよかったなとちょっと後悔。

10分程、ぼけ〜としていたら急に寒くなってきた。
それに、そばでタバコを吸う非常意識者が現れたので退散、
もう少し、光合成をしたかった、残念だ。

緑の下でゆっくり本を読みたかったなぁ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:49
2008.04.17 Thursday
朝の『瞳』だが、全く印象に残らないドラマだな。
以前榮倉主演『ダンドリ』も火9ドラマで歴代最低を記録し、
今回も低迷している。同じ過ちを繰り返すのか。

話が変わる。
JR東日本は山手線の29駅すべてのホームで、
転落防止のための可動式ホーム柵を新設するという。

多摩都市モノレールのような柵なのか、
でもあれは、柵というよりか、フェンスだもんな。
2020年までに整備を終える計画らしい。

12年後だもんな、実際に出来るのはそれよりかかるだろう。
そんな柵作ると、転落防止になるが、
いつも、正確に停車位置に止まることがないからなぁ…

今夜も、中央線が車輛故障かなにかで遅れたし、
山手線より考えなくてはいけない路線があるとおもうけどな。
中央線の複々線は実現しないのか!

それにしても、立川駅の改札口はどうにかならないのか!
利用者が増え、東と西に改札口を分け混雑緩和を計ったのに、
ふたを開ければ、改札口の数が減っているじゃないか!

毎朝大変なんだよ、入れないし、出て行く人が多いので、
ちっとも中央線のホームに降りれないじゃないか!
計画性がないな、柵作っても、無駄になるじゃないかな。

そろそろ、忙しくなってきた…またジムに行けなくなる…
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:16
2008.04.11 Friday
ネタがあまりないので、つまらないことから…
『瞳』の試食期間が終わったなって感じです、
『ちりとてちん』のような伏線もほぼ皆無だろうと判断した。

予想通りの展開、先が見える連ドラは、年配者にはいいのか。
あの元里子が、瞳に真剣に関わって欲しいとか言うだろうな、
それにしても、池中玄太にしか見えないだよ、何もかも。

そんなTVを見ていると、中央線が止まったと速報。
勤め人じゃないので、都内に行くことを止めようかと思うが、
アポがあったので、しかたがなく出かけた。

駅が混んでいるが、誰もが冷静で、駅員も慌てていない。
電車が止まったくらいで動揺したら中央線沿線で暮らせない。
西武線で向かったが、速度が遅すぎと感じるのは僕だけかな?

帰宅時は、運転本数を4〜7割に減らしたらしいが、
混雑はいつもと変わらなかったが、
新宿から立川まで1時間以上もかかってしまった。

途中、読んでいた本が終わってしまい、途方に暮れる。
iPODnanoに切り替えるが、収録している楽曲に飽きている、
落語があるが、電車の中では笑えないので聞けないよな。

よほど、途中下車して本屋に行こうかと悩むが、
すでに三鷹駅を過ぎていた、国立まで、まともな本屋がない、
夕刊紙を読む気がないので、JAZZを聞きくことにした。

Podcastの数をもっと増やしておくべきかな?
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:41
2008.03.05 Wednesday
15日から中央線のダイヤが改正される。
いままでダイヤ改正といっても、たいして変更がなかったが、
今回は、けっこう改正されるようだ。

中央ライナーやスーパーあずさが増発するのだが、
そんなに急行便を増やしてどうするのだ、改悪だ、
中央線は複々線じゃないんだぞ、迷惑だ!

甲府や大月あたりから通勤している方にとって、
とても便利になったと思うが、
もう残念だし、悔しいし、腹が立ってしょうがない。

朝、永年立川発を利用してきたが、この改正で無くなる!
それも、1本だけじゃない、2本もなくなるのだ。
これでは、睡眠不足が解消されないじゃないか!

それどころか、本も読めなくなるかもしれない、
立川からだと、つり革にもつかめないんだ、
本を読むスペースがないじゃないかよ!

立川発を乗る為に10分ほど並んだりしていたが、
その分早く乗って、三鷹駅で乗り換え、
総武線で居眠りをするしかない。

帰宅時も、急行が増えるので、
普通電車の本数が減るため乗車率が格段にアップする。
せめて、三鷹まで行く総武線を深夜まで増やさんか!

まともに運行できないし、最低の路線だな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:01
2008.02.22 Friday
駅前の目立つ場所に歩きタバコ禁止の看板があった。
ポイ捨ても禁止で、6月1日から思考するという、
読ませる看板なので、素人が発想した看板だ。

こういった条例を告知する看板は、
長文を読ませよいとしては、効果がない。
歩く人は、そんなもの読まないし、目にもはいらないと思う。

一番伝えたいことを目に留めるようにするのが効果的だが、
大事な告知をする看板の作成をプロに依頼しないとは、
あまり、力を入れていないし、甘く見ていると思う。

そもそも、駅前があれだけ治安が悪くなってしまった。
歩行者デッキがゴミだらけだし、
路上喫煙を禁止なんか出来るわけない。

大笑いしたのは、条例の周知啓発活動を
市民からボランティアとして募集していること。
警察が改善できないのに市民に協力を求めてどうする。

そもそも、立川署を改善する方が先ではないか。
盗みをするし、人を射るような連中だもんな。
そんな程度しか考えられないのも納得する。

たぶん、市長を始め、
お偉いさんたちは、喫煙者なんだろうな。
だから、ゆるゆるなんだよ。

まぁ、立川でそんな条例は通用しないから
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:00
2007.12.22 Saturday
3日連続、マクドマルドで打合せをした。
場所が3日とも違うのだが、どこも店員に緊張感がないのだ、
なんだろう、本当にグダグダだ。どの店も汚れているしね。

3日前、池袋の三越裏の店に遅れて行く、
とりあえず相手がいるテーブルに行くが、そのまま打合せ。
なにも注文をせずに、打合せを終え店を出る。

昨日、吉祥寺南口の店で打合せ、相手を待っていた。
禁煙席と喫煙席がガラスで仕切られているが、
扉がないので、完全に分かれていない。臭くてたまらん。

その店でも、相手が注文をしないで打合せを始めた。
テーブルについてしまえば、関係ないようだ。
店員がフロアーをうろついていないので大丈夫なのだろう。

そして今日、立川で、ジムの仲間と忘年会の打合せをする。
偶然にも3日連続同じシュチュエーションになった、
なんだか、注文しなくても大丈夫じゃないかと思ってしまう。

立川店は、MacCafeとマクドが一緒のビルにある、
マクドが1.2階、カフェが3.4階にある、
MacCafeに入店したが、空席がないので2階で席を探した。

同じマクドなのに客層が全く違うのだ、
2階は、若者が多いためか、うるさいしテーブルが汚いのだ。
カフェの年齢層が高いためか、静かで綺麗だった。

注文しなくても話が出来る店だもんな、汚くても納得だ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:44
2007.12.20 Thursday
16日に開店した『Dila三鷹』を冷やかしに行った。
JR三鷹駅構内に出来た、2フロアーのエキナカだ。
まだ全店舗オープンしていないけどね。

先日、某タウン誌から三鷹駅について原稿の依頼があり、
事実上、中央線初の『エキナカ』だと書いた。
立川駅は、エキソトであり、第3の駅ビルだと酷評もした。

Dila三鷹には、スイーツ店や総菜、パン、飲料などが並ぶ。
どうも、デパ地下みたいだな、こんなんでいいのかな?
いわゆるショッピングとは無縁なので、そう感じるのか。

僕的のニーズは、大きめの本屋と食事ができる店だ。
おしゃれな軽食屋とかジャンクフード屋はいらない、
立ちそば、カレー、おにぎりがあれば充分なのだ。

つまり、品川駅や上野駅のような本屋とメシ屋がいいのだ。
両駅ともJRがいうエキナカになってきるが、
そんなオシャレなとろこじゃない、昔からある汚い店たちだ。

東京駅のように、価格だけ立派な喰いモンはいらない、
安価で早く喰えるがいいんだよ、
分かるか!駅を毎日利用する連中をターゲットにしろ!

オシャレなエキナカって、何度も行きたくないよね。
どうしてだろう、肌にあわないのかな?
新宿の伊勢丹なんか何年も行っていないし、ダメなんだよな。

肌が合っているのが、西国分寺や拝島駅なんだよね
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:27
2007.12.04 Tuesday
数年ぶりに日暮里駅を下車する。
『日暮里・舎人ライナー』の建設中のため街が変わっていた。
殺伐していた雰囲気が見え隠れしていた。

日暮里・舎人ライナーとは、
日暮里〜見沼代親水公園駅の全長10キロ程のモノレールだ。
舎人は、とねりと読む、きゅうじんではない。

日暮里も足立区も馴染みがないので、
土地の名前をいわれても、わけわからない。
そんなことより、驚いたことがあった。

本屋がないのだ。
以前に降りた時、駅前にまぁ大きい本屋があったが、
ないのだ。街が変わったので引っ越しをしたのかな?

探してもないので、駅前の交番にたずねると、
無い!2ヶ月前にあたったがないよ、
一番近いのは、町屋かな?とのこと。

町屋って何処だよ!
この街には、文化がないのか?
さすが、中学受験者率が東京で最低の区だけある。

そういう立川も、けして受験者率が高いとはいえない。
そんな程度の低い市だから、駅前に本屋が少ないのだ、
オリオンが数店あるが、全て同じ会社なので1店と見なす。

日暮里も立川もあるのは、呑屋、風俗、パチンコだ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:51
2007.10.19 Friday
打合せをし、御茶ノ水駅から帰宅する際に、
いつもなら進行方向前の車輛に乗るが、
気づくと、一番後ろの車輛に乗っていた。

立川駅に西改札口ができてから、前方面に乗っている。
考え事をしていたので、気づいたのが吉祥寺を過ぎたときだ、
三鷹で前に移動しようかと、思うが面倒なので止めた。

以前なら進行方向後ろ2輛はいつもラッシュ状態だが、
改札口が2カ所にたった為か、気持ち空いているようだ。
階段を昇る人も少ないので、気持ちよく階段を昇れた。

立川駅の改札口半分が工事用に囲みをされているが、
一部囲みが外されて、中が見れたが、
工事はしていなく、単なる物置になっていた。

何故?立川駅は本当によく分からない。
狭くて出入りしにくい改札を利用しないといけないんだ!
物置だぜ!バカらしくなってくる!ふざけんな!

エキュート立川はエキナカじゃない、
店舗の殆どがエキソトだもんな、あれでは小さな駅ビルだ。
3階もエキナカだと思っていたのだが、エキソトだもんな。

それに、西改札口にキオスクがないのだ。
週刊文春やマガジンが買えないのだ!
進歩する駅だと期待をしたが、後退した駅になっている。

すでに客がいなくなったエキュートに明日はないよな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:53
2007.10.15 Monday
衣替えをした。
タンスに収納してある、秋冬物を数点取り出すが、
一部トレーナーが変色していた。

確か15年程まえに買ったトレーナーだもんな、
他にも、古いデザインのシャツが何枚か見つけてしまった。
気持ちが熱いうち、タンスを思いっきり整理してみた。

5年以上着ていない服やジャージ類が結構でくる!
ためらいながらも、80リットルのゴミ袋にいっぱいになった、
それも、処分しても買い足さなくてもいいものばかりだ。

こんなに要らないものが部屋にあるんだぁ
先日もVHSテープを100本以上処分したばかりだ。
まだまだ、要らないものが部屋のどこかにあるのかな?

話は変わるが、いつも柴崎体育館に荷物を置き、
多摩川を府中方面に走るが、久しぶりに昭島方面を走った。
数ヶ月ぶりのコースを走っていると、驚いた。

台風の被害がまだ残っているのだ、
中央線から見える多摩川のグランドが雑草だらけなのだ、
それにアスファルトの道が崩壊しているのだ。

砂で覆われているし、陥没しているし、大木が倒れているし、
さすが立川市だ、そんな被害を無視し続けている、
国立、日野や府中の河川敷は綺麗なもんだぞ!

しかし、オクトーバランなのに走っていないな…
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:26
2007.10.12 Friday
亀田の試合をスポーツニュースで見ました。
酷いですね、惨敗というレベルでない。
ボクシングになってない。無残だよ、あれがプロの試合か。

特に反則技も酷いね、バックドロップとヘッドロック‥
試合ができない状態なら、タオル投げたらいいじゃないのか、
共栄TBSジム所属だから、契約上できないなら仕方がないか。

時津風部屋事件はともかく、
朝青龍や亀田兄弟と格闘技界がマイナスなことばかりだが、
この試合で少しは、いいイメージになっていくことを願う。

それはそうと、ようやくecuteを少し回った、
回ったというか、本屋に行って、1冊買っただけだ。
今年発売された文庫と新書が並んでいるので物色しやすい。

雑誌コーナーの存在を気づかなかったが、
時間がないときは、便利かもしれない。
でも、品川駅上野駅に比べたら小さすぎるね。

各店舗も小さいので、目的のモノがないこともあるだろう、
有名店があるけど、買い物ができるほど店舗力がない、
まるで、安い幕の内弁当のようだ。

ちんけなオカズがたくさん詰まっている弁当より、
豪華か、美味いオカズがひとつふたつドカンとある、
迫力のある弁当の方が好きなんだよ〜

そんなことより、改札口をもっと増やして欲しい〜
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:59
2007.10.06 Saturday
最近、金銭面からと忙しさで食生活が乱れている。
ゆっくり食事がなかなかとれないのだ、
Macと格闘しながらカップ麺とおにぎりだったりする。

かと思えば、打合せを兼ねてちょっとヘビーな食事、
ちょっと前なら、パワーランチとかカッコつけていたが、
カロリーが高い食事が辛くなってきた。

幸いなことに、誰かと話しながら食べることが少し増えた。
話しながら食べることは、嬉しいだが、
雑談じゃないんだよな、もっとリラックスしたいな。

明日から連休。自宅で仕事をするので、少し早く上がった、
帰宅中に思い出した、今日立川駅ecuteがオープンだ。
中央線を降り、改札口に向かうと凄いことになっていた。

ecuteが人でいっぱいなのだ。
冷やかしてやろうと思い、入店してみると、
閉店するとアナウンス。なんだよ、見れないじゃないか!

南改札口から出ると、エキソトのecuteだ。
そこも人が溢れまくっている。
そのまま歩行者デッキに出られると思っていたがダメだった。

たぶん、ここから出られるのかなと思う場所があったが、
まだのようだ。よく見ると、歩行者デッキに繋がっていない、
いつになったら、工事をはじめるのだろうか。

連休とはいえ、忙しいので冷やかすことができないかもな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:57
2007.10.01 Monday
雨だぁしかも涼しすぎる!
18度だって、おととい夏日だったはず、
走るのにはいいが、疲れとかあるので、いい口実ができた。

ベルリンマラソンで世界新がでた。2時間4分26秒だ。
僕のハーフマラソンのタイムと変わらない、
単純に、倍のスピードだ。

そんな記録を横目に、のんびりしていた。
のんびりというか、動きたくなかった、
脚がパンパンだし、精神的に這い上がれない状態だし…

今月も100キロ以上走ったし、
明日から恐ろしいオクトーバランが始まる。
なので、トレーニングする理由がないので、休みました。

夕方、立川駅に行ってみた。
驚いたのなんの、オープンした西改札口の小ささと、
メイン改札口がいままでの半分になっている。

自動改札口を最新型にするのか、
これでは、西改札口が出来ても、不便だ。
あの乗車客数を少なくなった改札口でさばけるのか!

朝、立川駅を降りる人たちはこの事実を知らないと思う。
改札口、自由通路と、まだ不便でならない、
いつになったら、便利になったと喜ばせてくれるのか!

どうあれ、新しい改札口を楽しもう
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:06
2007.09.29 Saturday
先ほど、ザッピングしていると、
日テレとNHKが同時に音楽番組を放映していた。
それも、同じ楽曲がほぼ同時に演奏されたいた。

一青 窈さんの『つないで手』だよ、
たった一小節ほどずれがあっただけだ。
こんなことがあっていいのだろうか!

ローカル局ならともかく、
通常、ダブルブッキングはさけるはずだ。
事務所側がそれくらい予想できると思うけどな。

ジャニなんか、タレント同士のブッキングすらやらないもの。
吉本芸人が全ての局をジャックするけど、
ひとりの芸人が同時に何局も出演しないゾ。

話は変わるが、立川駅が30日に西改札口をオープンする。
今日で、あのラッシュ時は危険すぎる混み具合が解消するよ、
よかった〜、朝タイミングが悪いとホームに降りれないだよ。

そんな立川駅のことが某新聞に載っていたが、
その記事の下に、中央線高架化工事が大幅に遅れるという。
予定通りにいくと思っている人がいるのだろうか。

そもそも、国分寺・立川間を高架化にする必要があるのかな?
高架にするより、住民が望んでいるのは、複々線になること、
高架になっても複々線じゃないなら意味がないんだよ。

でも西改札口ができるのはめっちゃ嬉しい〜!!
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:50
2007.09.13 Thursday
立川駅西側に新しく改札口が9月30日オープンする。
ようやくだ!
エキナカと同時オープンだと思っていたので、嬉しい限りだ。

立川駅を利用したことがある方なら、ご存知ですが、
改札口に行く階段が2つしかない、
ラッシュ時は階段付近がホームから落ちそうになるもんな。

階段の場所がかなり東側なので、乗った車輛によって、
階段にたどり着いた頃に次の電車が到着するし、
最悪のホームだもんな。

西側は南口の歩行者デッキに直接出れるし、
ジムに行くのにかなり楽になるな。
これで、中央線の混み具合がだいぶ変わるかもしれないな。

変わると言えば、MY DoCoMoのサイトだ。
サイトが一週間前にリニューアルしたが、見た目は同じだ。
だが、Macintoshが完全対応していないのだよ。

Web明細で登録しているので、
サイトから明細をプリントし領収書として活用しているが、
できないのだ、困った〜。

調べるとサイトの推奨サイズを確認するとWindowsのみだ、
DoCoMoに連絡すると、答えられないというのだ。
どういうことだ。Macなんか使ってんじゃねぇよってことか。

インテルMacを買ってVistaをインストールするしかないか
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:57
2007.09.02 Sunday
久しぶりに昭和記念公園を走りました。
立川口〜砂川口〜立川口〜昭島口〜立川口のコースを
1時間強、キロ6分くらいのペースで気持ち良く走れました。

途中霧雨になったけど、街路樹と公園の樹木が守ってくれて、
雨も気にならず、爽やかな風が吹いているし、
2週間後のレースもこんなコンディションならいいな。

この昭和記念公園の外周は『立川マラソン』で使われている。
立川マラソンの実行委員長が市長選に立候補している、
『笑点』の座布団運びの彼の名前に似ている方だ。

選挙の時はあらゆるデータを使って選挙民にDMを送る。
僕の手元にもDMが届いた、
DMといっても、選挙法で定められて、認定されたものだ。

そのDMの宛名が、僕の本名ではない。
レースにエントリーする時は、本名を使っていないのだ、
名前をカタカナにしているのだよ。

つまり、彼は、私的に『立川マラソン』の名簿を使ったのだ。
この大会エントリー用紙に個人情報保護法の文字がない、
大会以外に名簿が使われても攻め切れないかもしれない。

山田(あっ言っちゃった)さんが、出馬を考えていたから、
個人情報保護法の文字をパンフなどに印刷しなかったのか、
だとしたら、委員長として失格だよな。

それより、なんでも私物をするなんて先代の市長と同じだな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:11
2007.08.24 Friday
大塚が阿波踊りで賑やかだ。
今年で35回を数える『大塚阿波踊り』
何故平日に行うんだ、なんで1日だけなんだと疑問だらけだ。

南口の大塚通りから巣鴨信用金庫前まで200程の距離かな?
道路を閉鎖し、いくつかの団体が何度も踊るのだ、
事務所にいて、騒がしいのなんの。

東京では高円寺が有名だが、いままで見た事がなかった。
祭り自体あまり興味がなし、
騒がしくても、席を外して見に行こうとも思わなかった。

クライアントから連絡があり、急に打合せとなった。
丸ノ内線を乗るので、これを機会に見てみよう、
本当にみんなアホになって踊っているのか?

沿道にかなりの人がいるが、
みんな踊りを見ないで呑みまくっている、
踊りを背にして呑んでいるアホもいる!やはりみんなアホや!

露店もかなり出ている、たこ焼きと焼き鳥に長蛇の列だ。
焼き鳥の露店が、沿道沿いの居酒屋が鳥を焼いている、
店で出す肉と違うと思うが、何故か美味そうに見えてしまう。

行き交う人は阿波踊りなんて見ていない、
もう縁日と同じじゃないか!
立川で言えば、お諏訪様と同じじゃないかよ!

そういえば、週末ですね、立川のお祭りですね
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:17
2007.08.19 Sunday
涼しかったですね。
起きたときに走れる!と思ったが、
睡魔に襲われた、眼が開かないのでしょうがない。

涼しいと行っても、気温が25度くらいかな?
昨日との気温差が10度以上あるから気持ちがいいが、
走ると、どうだろう、25度は走るのには高いよな。

言い聞かせはいいとして、携帯が鳴って起こされた。
仕事だよ、こんなに仕事に拘束されているのに、
なんでこんなにプアーなんだ、納得できない!

ジムの帰りに、DVD-Rを探しに駅前の量販店に行く。
池袋や吉祥寺で量販店が競合相手と安売りを競っているが、
立川は無風だ。競合店がいないためか売値が高い感じだ。

20枚で2000円は高いよな、
ヨド吉はもう少し安かったはずだ、
それ以上に、品揃いの少なさに驚いてしまった。

辺りを見ると気持ち客が少ないように感じた。
立川市民はこの店にくるけど、国分寺あたりの人なら、
立川に行かず、吉祥寺に行くよな。

ヨド八が立川に客を取られたように、
立川も寂れてしまうのだろうか、
街のテイストが吉祥寺に負けているし、アカンだろうな。

そしたら、ジムも吉祥寺店を利用するまでやな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:15
2007.07.29 Sunday
7月最終土曜日は、東京は花火大会と決まっている。
東東京では、打上げ数一を誇る隅田川花火大会だ、
そして、地元立川は、尺玉の大きさを売りにしている。

子どもの頃は、自宅の2階やベランダから見えたが、
いまでは、ホンの一部しか見えなくなってしまった。
ここ数年は、ジムの仲間とベスポジから見るのが定番だ。

会場に向かう途中、歩道に見慣れたウチワが落ちていた。
明日選挙を迎え、最後の踏張りどこの議員の選挙ツールだ、
つまり僕がデザインしたツールが捨てられているのだ。

自分の作品が捨てられているのは、いいのだ、
そんなことで落ち込んでいては、この世界で生きていけない、
それより、明日の選挙結果のような感じをしてしまった。

プロ野球を捨てたスーパーで仲間と多量のビールを買い、
会場にむかう、開始まで数時間あるが、
もう仲間たちとビールで飲めや喰えやの盛り上がり。

花火が始まる頃、すっかり酔っぱらい状態、
睡魔と闘いながら、花火を楽しんだ、
数時間前からベスポジを確保した甲斐が充分あるのだ。

花火が終われば、20万人以上といわれる大移動が始まる。
地元で、この公園を何度も訪問しているので、裏技を使う、
誰もいないサイクリングロードを歩いて公園を出たのだ。

市街にもどり、遊歩道の下で再度仲間と飲みまくったのだ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:46
2007.07.24 Tuesday
「エキュート立川」が秋にオープンする。
いわゆるエキナカってやつだが、あまり興味がない。
早く、改札口が増えればいいとしか思っていない。

日曜、折込広告にエキュート立川の求人があった。
どんな店があるのかと、チェックしてみると、
ほとんどテイクアウトの喰いモノ屋だった。

デパチカ状態になるのかな?
そんな状態だったら、ますます興味がない、
デパチカなんて行かないし、惣菜なんか喰いたくない。

普段外食が殆どなので、家庭の味が食べたいのだ、が
実家に住んでいても、家庭の味を楽しむことがない、
頭数に入っていないし、食べたいと言うと怒られる。

まぁ哀しくなるので、話を元に戻す。
興味がある店があった。『豆狸』だ。
名古屋に本店があるいなりずしの店だ。

前に、知人が名古屋に行った際にお土産で貰った。
なんでも行列のできる店らしい、
人気のわさび味のいなりを食べた、これが美味かった!

それ以来、知人が名古屋に行く毎に買ってきてもらった。
数年後、東京進出してきた、1号店は吉祥寺だ、
これで、いつでも食べられると思い、頻度が減ってしまった。

立川にあっても、営業している時間にいけないから同じかな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 02:51
2007.07.03 Tuesday
中央線高架化工事後ようやく電車に乗った、
ようやくと言っても、翌日だけど。
どうなっているのか、少し気になった。

工事告知などではあまり載せていなかったが、
今回の工事は『下り』だけだ。
でも、この事実をはっきりしていたのは某新聞だけだった。

本当に、下りだけなのか、某新聞を信用していないので、
もしかすると、下り上りともに切り替わったかもしれない。
そんなまずありえない期待をしていたのだ。

案の定、国分寺から高架に入らないでそのまま地べただった。
隣の下りは上を走っている。
どんな車窓なのか早く見たくなってきた。

仕事で遅くなり、車内でジムは風呂だけかぁ思っていると、
三鷹電車庫あたりから上へ上へ、が、周りは無反応。
多分、高架になったことを気づいていない輩もいるだろうな。

急いでいたので、通勤快速だった。
高速で高架を進む、新型車両だったが、騒音が気になった、
最新の設備なので、線路沿いは、静かかもしれないな。

上がりが高架化になるのが08年秋だって、1年後じゃん!
立川までの上下線が高架化されて事業が終わるのは11年だ。
JRのことだ、何年先になることやら。

そのころどんな生活をしているのか想像できない…
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:01
2007.06.30 Saturday
いよいよ、中央線三鷹ー国分寺間の高架化工事が行われる。
高架になろうが、この区間に住んでいないので、
生活には全く影響しないので、特に喜びなどはない。

でも、車窓からの眺めは見納めになると思っていたが、
朝座れたので、この区間は気を失っていたので見ていない、
新宿の手前で意識が回復し、帰宅時に眺めればいいやと思う。

仕事が終わったのが、21時過ぎだった、
ジムで少しトレができるかもしれないと考えていると、
中央線が遅れていた。いつもの事だが、早く帰りたかった。

車内はラッシュ並なので、外を見る余裕はなかった。
三鷹の手前で、旅の友である本を読み終えてしまい、
いつもなら下車し、本を買いに行くが諦め立川まで耐えた。

何故そんなに早く帰りたいかというと、
月に100キロ以上走ることを目的にしてトレをしているが、
昨日で達成したと思っていたが、1.5キロ足りなかったのだ。

土曜日に走ればいいのだが、
早く達成したいのだ、1.5キロなんて9分もあれば余裕だ、
着替えも含め15分あれば、スッキリする。

結局新宿から立川まで1時間もかかってしまった!!
ジムにチェックインしたのが23時3分前だった、
大好きな水風呂で全身アイシングし気分をリフレッシュした。

明日は中央線の工事があるので立川で引きこもりです
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 02:27
2007.06.17 Sunday
梅雨はどこへ?
久しぶりに外で走れると思ったが、
あまりにも日差しが強いので、あきらめてジムへ行った。

トレッドミルが窓側になるので、
ジム内が涼しくしていても、暑いんだよ、
だったら多摩川沿で走った方が、多少は涼しいかったかな?

夕方になってもまだ明るいんだよ、
夏って感じだよな。
夜というか夕方に吉祥寺で打合せをする。

夕食時なのでメシ屋をさがすが、
井の頭公園からこんなに人がいたのかと思うほど
人がワサワサと出てくる。

こうなったら、食べる場所なんてない、
なんとか空いている店をみつけたが、
オープンカフェな店だが、客の8割が女性だった。

オッサンふたりでの入店だ!
もう浮きまくりと思いきや、他にもオッサンふたりがいた。
しかも隣の席だ…でも…店の隅だぜ…嫌がらせかいな。

オッサンなのに、茶髪にしているし、若干派手な服装だ。
ハナシ声がほんの少し聞えた、
同業者じゃないと分からん言葉だけが耳に入ってきた。

みんな遊んでいるのに、オッサン4人は仕事かよ!
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:57
昨日さんざん遊んだ後、買い物をし、自宅で仕事をした。
よく分からないが、翌日が月曜だと勘違いしていた、
月曜にする仕事内容が、目の前の仕事にズレがあるのだ。

どう考えても、間に合わない、どうしてだと。
仲間が長野で走っている、どうだったのかと気になった‥
明日日曜だと気づくに時間がかかった。

気づくと安心し、仕事を適当にして寝てしまった。
今日午前中のんびりし、昼からトレをし、夕方打合せをした、
立川はまだ人で溢れているので、打合せ場所がなかった。

郵便局隣のマクドに入る。
東京は、マクドナルドをマックと呼ぶのが普通だが、
僕にとってマックはMacintoshなので、マクドと呼んでいる。

このマクド、店頭の床がベタついている、
あまり気にせず2階に上がると、フロアー全面ベトベトだ。
床が汚れているし、ゴミも散らかっている。

こんな飲食店に入るのは久しぶりだ。
初めて入った店なので、いつもこんな感じか分からないが、
店の隅々までベトついているところを思うと、アカン店だ。

たぶん厨房はもっと汚れているに違いない、
チェーン店だから味は保てると思うけど、
これが個人店なら、誰のクチに合わないと思う。

早く店長が変えて、清潔な店に蘇ってほしいものだ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 02:25
2007.04.13 Friday
最近、近所にパトカーや警官がウロウロしている。
23時過ぎなのに、ずいぶん熱心なことだよね、
しかし、交通安全週間じゃないはずだ。

今夜は、駐車している一般車の中には制服を着た警官がふたり、
その横をパトカーは横切り、向こう車線にも警官がいる。
なにかあったのかなと誰でも疑問を抱く光景だ。

その先に車内灯を点灯しているワゴンが駐車している。
警官がたくさんいるのだ、注意くらいするだろう
ワゴンの横を通ると中身が丸見えだった。

そのワゴンの後部座席に机があり、
4台のノートパソコン。地図やモニターが映っていた、
その横にある2つの携帯電話のモニターも何かが映っている。

『踊る大走査線』で室井さんがマル秘を探っているようだ。
運転席に小太りのオヤジが座っていた、
マル秘を確保するため、スタンバイしているのか。

近所に凶悪犯が潜んでいるのか、
前から歩いているオヤジは私服警官なのかな?
なんだがドラマを見ているような感じだ。

側にあるビルにブラインドが落ちている。その内側に‥!
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:11
いま立川で気になる店がふたつある。
ひとつは、毎日のように通うジムの側にある餃子BARだ。
餃子とBARがコラボしている不思議な店だ。

餃子は、好物ランキングの上位に食い込こんでいる、
BARはJAZZがながれている落ち着いた雰囲気が好きだが、
そんなことは望んでいないが、どんな餃子なのか気になる。

初めては入る中華屋は、必ず餃子を注文するが、
次にその店に入っても餃子を食べることが多くはない。
どこか餃子の美味い店はないだろうか。

もうひとつは、そのBARから近くにある、耳かきの店だ。
着物を着たおねぇちゃんが耳を掃除してくれるらしい、
場所柄、風俗なのかなと思うが、そうでもないようだ。

本店は池袋にあり、昼間のTV番組でも紹介されている。
1回20分で2000円だ。
乱立しているマッサージ店の類似店みたいなのかな。

いずも、少々勇気のいる店だ。
餃子BARは店を見るかぎり、高そうだし、
耳かきじたい、人にやってもらうことが怖いのだ。

臆病になったのか、それとも金銭的な理由なのか、
もしかすると、無駄な時間を費やすのが嫌なのか、
多分、全てだと思う。なんだかつまらないな。

最近、腹を立てることがとても嫌いになったのも理由かな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:41
帰宅時、新宿駅で中央線に乗換えようとしたが、
車両点検の影響で遅れていた、
何にも考えず、総武中央線に移動し、三鷹行きに乗った。

すると、阿佐ケ谷駅で止まってしまった。
なんでも三鷹駅のホームが人で溢れてしまい、
危険なので電車が止まっているというのだ。

三鷹駅は改良工事中なので、階段が狭いのだ。
総武線で移動し、中央線に乗換えようとした人が多いのかな?
まぁよくあることだ、動くまで本を読んでいた。

どこかのオジサンが切れてしまい、車掌に激怒している。
中央線が原因なのに何故総武線が止まるのだ、
なんで、中央線が普通に動いているじゃ…

いやでも聞こえてくる、車掌に怒ってもどうにもならんだろ、
乗り合わせた乗車客から笑いが起る、
そのうち、身体を突く飛ばしだした、困ったオジサンだ。

吉祥寺で乗換えると、隣にいた兄ちゃんが切れている。
国分寺で再度止まってしまったが、
おさまらない兄ちゃんが、何か言いながら出ていった。

武蔵野線が止まっているらしい、
その数時間後、京王線が車と衝突し脱線したらしい、
幸い怪我人が出ていないようだが、散々ですな。

電車が止まったら、すぐ降りて酒でも呑んでればいいのにね
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:42
多摩テックにある『クアガーデン』を取材をした。
僕にとって多摩テックは特別な思いがある場所だ、
高校2年夏から浪人時代を経て大学2年5月までバイトをした。

広報の方に、多摩テックに来たことがあるかと聞かれ、
4年以上バイトをしていたと答えると、
そこから取材といいながら、ラフな会話になった。

そもそも多摩テックの基本的な知識を持っているので、
クアガーデンの紹介だけですんだ、
あとは雑談。あの人はこうしているなどなど…

僕の高校は当時八王子のBeBopHighscoolと言われていた、
苦手な同級生ばかりなので、バカにしていた、
親しくしていた友人もいたけど、思い出はあまりない。

そんな高校生だったが、バイト先では素敵な仲間に恵まれた。
バイトが終われば遊び、仲間でバンドを組んだこともあるし、
初めての彼女も多摩テックのバイト仲間だった。

取材後、クアガーデンの温泉に入ってから園内を散歩した。
僕は、食堂係だったので、遊戯施設とは関係なかったが、
施設が新しくなっているが、色々な思い出が蘇ってきた。

当時からあった事務所で再度打合せをした。
そこで、当時世話になった社員の方に再会をした。
なんだか恩師にあったような感じだった。

メインで働いていたレストランを見たときは感動モンだった。
多摩動物公園駅まで歩いたが、当時と変わらない風景だった。
この道はあの子と歩いたとそんなことも思い出した。

懐かしくて、嬉しくってたまらなかった、来て良かった
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:55
吉祥寺にある井の頭公園は、週末になると、
バンドやマジックなどの路上パフォーマーで溢れる。
来年1月から、こうした活動に許可が必要になる。

公園内の無許可占有は都市公園法に違反するとして、
公園を管理する都が、初めて導入を決めたという。
つまり、審査に合格する必要があるってことかよ。

そのうえ、登録料がかかるというのだ。
金払っているから、何やっても勝手だろになるだろう。
なんだか、阿呆らしくなってきた。

しかし、審査ってなんだよ。
おまえら下手くそだから、もう少し練習してからこい、
ということなのか?そりゃないだろ。

吉祥寺は駅周辺でもアンプから音を出してはいけない、
そのため路上ライヴをする連中がいなくなった。
僕はそのことも反対である。

確かに、うるさいし、邪魔だ、はっきり言う、本当に下手だ。
せめてギターのチューニングくらい合わせて欲しい。
チューニングがあっていないと気持ち悪くてしょうがない。

そんな連中には審査が必要かもしれないが、
100回の練習より1回のライヴだ。
そのうち気づいて止めるか成長するかだよ。

石原さん、それこそイジメだよ、考え直せよ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:37
2006.10.25 Wednesday
また、中央線が人身事故で運転を見合わせた。
今朝、中央・総武線新宿駅で人身事故があったが、
特に乗っていた電車には影響がなかった。

そういえば、昨日の朝、新宿駅を降りたときに、
西国分寺で人身事故があったが、ギリギリセーフだった。
そんなことを思い出しながら、事務所へ向かった。

帰宅時、新宿駅で何気なく乗った電車が通勤快速だった、
分かっていれば通勤特快は乗らない、
何故なら、混んでいるから。混んでいると本が読めないのだ。

外は雨が降っているが、そんなに強くない。
乗車率は高い、こんな天候だと、まず窓は開いていない。
雨の滴が窓についていない、開けても入ってこないはずだ。

車内はかなり暑い。が、10月半ばなので、冷房はもうしない、
電車によって、乗車率が低くても冷房をしていることがある。
つまり、車掌のセンスによって、我々が苦しい思いをする。

暑い!何故みんな耐えられるのか、何も感じないのか!
忍耐力がないので三鷹で、冷房がきいた電車に乗換えた。
昔からこんなケースがあるが、よく耐えられるな、関心する。

皆早く帰宅したいのか、おかげで三鷹から座れ快適だった。
立川駅直前に、西八王子で人身事故が発生した、
中央線=事故だけど、2日間に3回もあるとウンザリしてくる。

それにしても、車内の室温に合わせて空調を調整してほしい!
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:32
2006.10.12 Thursday
インドで行われた『アジアカップ2007』の予選で、
後半の最後で野良犬がピッチに入り込んで中断した。
スタジアム周辺に野良犬が数頭いたらしい。

小学校の高学年のときに近所にいた大型犬に抱かれた、
自分より大きな犬が立ち上がって、
前脚を僕の両肩にのせてくるのだ。

噛まれなかったが、めっちゃ怖かった。
逃げ回っても追いかけてくるし、
友人にも同じように抱きついてくるのだ。

高いところに昇れば帰るだろうと思っていたが、
下で僕たちが降りるのを待っているのだ。
怖くて大きな声を出して、助けを呼んだ。

近所のおばさんが助けてくれて、家に入れてくれた。
それでも、おばさんの家の前で犬は待っている、
おばさんがあの家の犬だろうと、飼い主に連絡してくれた。

けど、不在だったので、警察に連絡をしてくれた。
同時に別の友人が学校に助けを呼んでくれて、
警察と先生に恐怖でおびえた僕らをケアしてくれた。

それ以来、20数年犬嫌いというか恐怖心が続いた。
最近は小型犬なら近寄ることができるけど、
大型犬はさすがに恐怖心こそないが、まだ怖いんだ。

その家に何代目かの大型犬がいる、見る度に思い出すだよね
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:55
2006.09.10 Sunday
武蔵野市の吉祥寺駅、三越などが閉店したビルに
来年5月、ヨドバシカメラが出店するらしい。
なんでも、秋葉原店につぐ大店舗になるという。

数年前、立川にMac関連を売っている店がなかったので、
休日の度に、新宿のヨドバシにいって情報収集していた、
八王子にヨドバシがあるが、交通費をかけたくなかったのだ。

その頃、休日に電車に乗るという気持ちの余裕があったのだ。
立川にビックカメラがオープンしてから、
休日の過ごし方が180度変わった。

休日に電車にる時間が省けたし、休日気分も味わえる、
買い物が立川だけで済ませることができるようになったし、
ジムで汗を流すようになったのも大きいかもしれない。

最近、ビックの品揃えが悪くなってきた、
Mac関連は全滅に近いし、DVDなんか売れせんしかない、
石丸が閉店したし、DVDなどは立川では望めない。

吉祥寺ナイキランニングクラブに入会したし、
ジムの吉祥寺店もあるしね、
ここは、立川より遅くまでジムを利用できるので嬉しい。

何より、大型の本屋が多数ある、読みたい本が見つかるし、
アートブック専門店もあるし、
輸入CD屋があるのでDVDも入手しやすい!

これから、吉祥寺に出向くことが多くなりそう
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:58
2006.08.25 Friday
最近になってセミの鳴き声がよく耳にするようになった、
7月は梅雨だったので、夏の始まりが遅かったしな、
普通ならスズムシが聞こえてくる時期なんだけどね。

東京は有数のセミの生殖地だそうです。
なんだか驚きだけど、東京は緑が多のが要因なんだろうね、
街路樹や公園がどこにもあるしね。

近所の昭和記念公園や多摩川を走るときに
セミのぬけがらを見ることがあるしね、
街が明るいせいか、夜遅くまで鳴いているしな。

そういえば、広島にクライアントがある。
僕自身が広島まで打合せにいくことはあまりないけど、
担当者は東京によく出張にくるので、その際に打合せをする。

その担当者が東京は日陰が多いので助かると言っていた。
広島は街路樹がないそうだ。多分路面電車があるからかな?
街路樹って以外と歩行者にとって視界を妨げるだもんね、

それと、東京は地方と違って農薬が舞っていないからだ、
都心部は農地がないし、郊外に農地があっても
地方の農地のように農薬を使用しないからだそうだ。

日本の総農地は世界的にみてかなり少ないけれど、
農薬の使用量は世界第2位だそうだ、
農家がそんな農作物喰えるかと言うのも頷ける。

東京が野生の住処になるのかもしれないな
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:44
2006.08.02 Wednesday
本屋に行くと、戦後の占領期頃を書かれた本が目立つ、
最近、東京の地下についての本を読みまくっている、
地下というのはトンネルのことだ。

戦争は、トンネルをいかに使うかが戦力に影響すると言う、
トンネルは戦前から作られいたが、
占領されたビル、土地に関係するか気になっていた。

数社から出版されていたが、
一番まともな編集をする河出書房の『占領下の東京』を買う、
まだ読み始めたばかりなので、まだ評論はできない。

占領といえば、我が街立川にもあった。立川基地だ。
隣にある横田基地の一部が立川にあるため、
日本で唯一同市内にふたつ基地がある市だった。

昔の写真を見ると、横文字の屋号、看板の店が目立つ、
実にアメリカンな街だった。
子どもの頃、外国人が駅前を歩いていたことを覚えている。

自転車に乗り始めた頃、東中神の図書館までよく行った、
その途中に、米軍ハウスがあり、そこを通るのが好きだった。
廃車のアメ車があったり、楽しくてしょうがなかった。

独特の米軍ハウスに幼なじみが暮らしていた。
トイレと風呂が一緒になっていることが驚きだった。
広かったことも覚えている。

まだハウスがあるけれど、独り暮らしだったら利用したいな
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:28
今日は、立川の昭和記念公園で花火大会があった、
打上げ数は、同日に開催される隅田川に及ばないが、
周辺に住宅がないので、何処よりも大きな花火が見れる。

今年も、スポーツジムの仲間と見ることになった、
15時頃から場所を確保し、徐々に集まってきた。
僕らは16時に集合しビールを数10缶買い出かけた。

19時20分開始だが、昭和記念公園へ長蛇の列ができてた。
17時頃合流し、もう飲みに入った、
まだ明るいうちに原っぱで飲むビールは美味かった!

気づくと17名も集まっていた。
面白いことに17名中自分を含め9名が血液型がBだった、
しかも参加できないB型が、4名もいたのだ。

そんな変わった連中でも、花火が打上げると同様の反応だ、
キティちゃん、ミッキー、ドラえもんを象った花火は楽しい、
大きな花火には拍手をおくりたくなる!

終了後は、数万人が立川と西立川駅へと向かうが、
さすがマラソンサークルだけあって、ダラダラ歩かず、
人ごみの中ぬって歩き、素早く公園を後にした。

みんな地元なので立川駅南口の二次会場まで近道を使う、
決して交通規制されていた歩行者デッキなんか使わない、
でも、さすがに二次会で喰えないし、飲む気にもなれない。

集まった仲間は集合前にジムで汗を流したタフネスなのに〜
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 01:38
2006.05.24 Wednesday
東京都は、都内の駅前放置自転車の昨年の実態調査結果を発表。
放置自転車が最も多いのは池袋駅で、大塚駅が続いた。
いずれも3年連続でワースト1位と2位だそうだ。

大塚駅がワースト2位なの?
驚いた。どこの放置自転車があるのかな?
確かにあることはあるのだが、う〜ん少ないよ。

豊島区は放置自転車にまぁ対策をしているようだが、
僕から見て、中野駅前の方がよほどあると思うし、
立川駅や国立駅はその倍以上あると思うのだけど…

発表では、都内と言っている、
そうか!都内なんだ、立川はいわゆる都下だもんね。
対象外なのかな?どっちにしろ大塚駅は少ないよ。

かつて国立駅の放置自転車が問題になっていたよね。
ピーク時の半数くらいになったというが、
それでも、国立駅前に比べれば大塚駅は少ないよな。

なんでも調査は平日の11時頃にしているという、
そうか、11時だと放置自転車撤去作業が終わったころだ、
それでは、調査にならないじゃないか。阿呆らしい。

巣鴨駅前にあるスーパーのサミットが駐輪場を作ったが、
都の方かな、スーパーと揉めているのを見たことがある。
聞こえてきた話が、勝手に駐輪場を作るなというのだ。

豊島区は、撤去した自転車で小銭を儲けたいのかな?
マッスル | 地元 | comments(0)  | trackbacks(0) | 02:13