2007.01.31 Wednesday
Windows Vistaが発売されたようだ。
例によって0時丁度に発売開始をしたようだ、
そんなイベントをしてどうなる、何が楽しいのだろうか。

ノリだけで買ってしまう連中をターゲットにしているのか、
ゲームの発売なら分かるだけど、
OSだぜ!? 買ってもインストールするまで大変じゃないか。

まぁWindowsは専門外なので、これ以上の話が広がらない。
話ができるのはMacだ。
最近、Macというか、Appleの話題がけっこう多い。

詳細が知りたく、MacPeoPleを久しぶりに買ってみた。
iPhoneやAppleTVの記事を読めば読むほど、
仕事やプレイべートでのMacからかけ離れている。

Macらしい記事が少なくなってきた感じだ、
しばらく買っていなかっただけに困惑してしまった。
Macの周辺機器の新製品情報も殆どなかった。

Macの専門誌まで無視されているのか!
他のPC雑誌なんかWindows Vista満載だぞ、
880円も払っても嬉しい情報がなかったのが悲しいかった。

しかし、2月17日に昔のMacを強化していくムックが出る、
5年以上前のPCをいかに使っていくかなんて、
Windowsユーザーには考えられないだろうな。

OldMacというタイトルには少し腹が立つが、発売は嬉しいよ
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:15
帰りの山手線で運良く座れたので、
本を読みながらくつろいでいると、
そんなところで携帯をするなと注意している声が聞こえた。

顔を上げるとすぐそばで、メールを打っている人がいた。
その横に真っ赤なコートに金髪のオバサンが騒いでいる、
もうめちゃくちゃ存在感がある。しかも声が大きい!

メールを売っているんだから、うるさくないし、
本人がペースぺーカーを使用しているのか、
なら、そのことを告げればいいのにぁと思っていると。

あんた!室内で帽子をかぶってんじゃないのよ!と、
騒ぎ始めた。え?僕のこと?
あたりに帽子をかぶっているのは僕だけだ。

髪の毛を切ることができないので、ボサボサなのだ。
なので、ニット帽をかぶっていた。
電車内じゃないか、室内と違うだろ、迷惑もかけてないよな。

つーか、このオバサンなにもんだ。
執着心がないのか、注意をするが、一言で終わってしまう、
終わったら、知合いなのか、おねぇちゃんと話し始めた。

話が変わるが、遅れている仕事の動きがなかった。
ますます、週末の青梅マラソンがやばくなってきた、
どうするんだよ、納品にまにあわないじゃないかよ。

明日こそ、動いてください。走りたいんだよ〜
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:00
2007.01.29 Monday
先日『東京マラソン』の書類が届いた。
通常ゼッケンを引き換える書類は、ハガキなのだが、
なんと角3封筒なのだ、しかもけっこう厚みがある。

開けてみると、いろいろなチラシが入っていた。
よくゼッケンと一緒にくれる内容物と同じだ、
そんなもの送るなんて、予算があるだなぁ。

気になるゼッケンナンバーだが、
2万9000台だ、ほとんど最後尾だ!
スタートまで30分もかかるぞ、ゆっくり走れるぞ!

入金したのが殆ど最終日だったからだと思う、
ってことは、先着順でゼッケンナンバーが決まるんだな。
制限時間がたっぷりあるので、それでも余裕だよな。

そんなことより問題は『青梅マラソン』だ。
この土日に例の一ヶ月遅れている仕事が動かなかった、
担当者が少しでも頑張ってくれたら嬉しかったのに〜

来週どうなるのだろう、
現在6:4で仕事になるかもしれない、
僕がいくら頑張っても、動かなかったらそれまでだ。

悲しいのは、青梅のために土日に仕事をしたことだ、
月曜でも大丈夫なのだが、
少しでも仕事を進めたいんだよな〜

走れなかったらどうしよう〜
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:58
2007.01.28 Sunday
今日もポカポカ陽気でしたね。
午前中はジムのマラソンサークルで近くの公園を走った、
ロンTを着ていたが、暑いくらいだった。

ジムを出て、買い物をし、立川の街を歩いていたら、
この陽気が気持ち良くなり、もう少し走しりたくなり、
多摩川のそばにある柴崎体育館まで歩いていった。

土日はジムのはしごをするかもしれないので、
トレ用の着替えなどを3セット持ち歩いている、
既に汗まみれになっている、もう1セットに着替える。

このパターンはよくやるのだ。別に珍しくない。
ただ、最近忙しかったので久しぶりに2カ所で走った。
15時頃なのにまだ暖かい!調子こいて10キロ程走った。

なんでも、この暖冬で、都心では雪が降っていないそうだ。
たしか、何日か前に立川で小雪が舞ったはずだが、
東京都下で何が降ろうが、気象庁では無視するようだ。

これまで最も初雪が遅かったのは1960年2月10日。
気象庁は1876年に観測を始めて以来、
最も遅くなる可能性も出てきたとコメントしていた。

気象庁のことだから、北区や葛飾区で小雪が舞っても、
都心じゃないとか言って、記録を認めないかもしれない。
まぁそんなことはどうでもよい。

休日はトレッドミルに乗りたくないだけだからね
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 02:02
2007.01.27 Saturday
ダウンタウン松本人志さんが企画・監督・主演を手がける
映画『大日本人』を発表したそうですね。
なんでも、極秘で撮影し6月に全国200館で公開とか。

内容やキャストは謎のままだ。
相方の浜田雅功さんが出演するか否かも分からない、
その件では松本さんがボケていたが、どうなんだろう。

数年前にビジュアルバムとか言うコントビデオを出して、
その中の1本がダウンタウンのふたりだけのコントがあった、
これが全てアドリブ!で、面白いの何の!

ビートたけしさんがたくさんの映画を撮っている。
でも、まともに観たのは1本もないんだ、
内容といい、カメラ割といい、どれも受け入れられない。

ヤクザ映画って好きじゃないんだよ、
映画でも人が死んだりするのが苦手なんだ。
たけしの映画って、簡単に人を殺したりするじゃないですか。

たけしが映画を通じて何を言いたいのか分からない。
本当に彼が監督として映画を撮っているのかも分からない、
なにせバックに某玩具会社がついているからな。

あの会社はあらゆる著名人の名を借りて、
好き勝手なことをするのだ。
松本人志さんには吉本がついている、心配はないだろうな。

映画はコメディで、松本らしさをだしまくってほしいな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 01:29
2007.01.26 Friday
止まっていた仕事がようやく動いた。
ちょど一ヶ月まったく止まっていたのだ、
まぁそのお陰で、他の仕事がうまく進められたけどね。

止まっていた仕事だが、締切りが過ぎている。
過ぎているのに、まだ半分手付かずになっている、
仕事が始まったときから、遅れる〜と担当者が慌てていた。

何故そんなに騒ぐのか。
いつも遅れがちで、困っていたが、
担当が替わってからスケジュール通りに進んでいたのだ。

担当者が替わると、こんなに楽になるのかと驚いたものだ。
けど、今回はなんだ!
メチャメチャなスケジュールじゃないか!

明日どれだけ動くか分からない、
なにせまだ、26ページ分もレイアウトしないといけない、
それに今まで仕上げたページのチェックがすんでいない。

毎回印刷入稿する2.3日前から徹夜になる。
入稿するのが月曜日になることがいつものパターン、
今度の土日がそのパターンになるとは考えられない。

ここままでは、4日の青梅マラソンが走れない。
昨年のリベンジをしたいのだ、
しっかりとペース配分を考えているのだよ〜

せめてスタートが10時くらいだったら走れるかもしれないのに
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 01:31
2007.01.25 Thursday
宮崎県の東国原英夫新知事が、邪魔されている。
鳥インフルエンザの疑いがある鶏が大量死した
宮崎県日向市東郷町の養鶏場に門前払いされた。

もう情けないというか、バカらしくなってきた、
何故だ。お前らが選んだ知事じゃないか、
タレントだから、お笑いだから信じられないのか?

それなら、裏金大好き政治家に投票すればいいのに。
そういえば、田中康夫氏が知事を辞めてから、
様々な邪魔がはいったとラジオで話をしていたよな。

東といえば、たけしの一番弟子やたけし軍団のTOPよりも、
市民ランナーの雄というイメージが強い。
過去に4回ほど、同じレースで走ったことがある。

ゲストランナーだし、かなり早いペースで走っていた。
某ハーフで8キロ程ですれ違ったときに、手を叩きながら、
笑顔で他のランナーに声をかけ、僕らに力づけをしてくれた。

ランニング雑誌『couri』で東がエッセイを連載している。
毎月消化トレーニングを掲載しているが、
かなり前から、月に2回は宮崎に行っているのだ。

単に宮崎のTV番組を持っているのかなと思っていた。
九州のレースにもよくエントリーしている、
まさか、そのころから知事を狙っていたのかな?

ホント、くれぐれも邪魔しないでください
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:16
とうとう初老になってしまった。
子どもの頃、自分が40歳になるなんて夢にも思わなかった、
ジョンが亡くなった歳だよ、信じられない。

40年の間に僕は何をしてきたのだろう。
世に残してきたもの‥う〜ん‥‥
仕事的には、いくつか残してきた者があるのだけどなぁ。

人に自慢できる記録もないけど、
CD、書籍、雑誌に僕の名前はけっこう載っている。
でも、殆どは自分で自分の名前をレイアウトしている。

スタッフリストまで作成するのも仕事なので、当然だが、
母親に言わせれば、他人に作ってもらわないと意味がないと、
訳の分からないことを言われる。

他人に名前を打ってもらったのは、雑誌などに原稿を書いたり、
以前、某TV番組でスチールをしたときだ。
その場合、おまえの本職ではないと軽くかわされた。

カメラマンをしている妹が雑誌に名前が載ったときは、
僕に雑誌を押し付けるようにして、自慢された。
この差はなんだ。非常に腹が立つ。

偶然に同じ雑誌に妹と僕の名が掲載されたことがあった。
その時も、なんだかんだこじつけて、馬鹿にされた、
子どもの頃から、母親に褒められたことがない。

少しは、褒められたい。こんなんでも頑張っているのだ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:59
2007.01.23 Tuesday
5年ぶりに運転免許証を更新にいった。
ご存知の通り、1月4日からICチップが埋め込まれた、
見た目は殆ど変わらない、ホンの少し厚くなっただけだ。

偽造防止と本籍が記入されていないので、
プライバシー保護を目的としているという、
ICチップを読み取るのに4桁のPWが2つ入力するのだ。

なぜ、2つも必要なのか分からない。
ICチップを読み取る機会が次回の更新まであるのか、
PWに慣れていない方は、2つも覚えていられるのか。

それと、有効期限が誕生日から一ヶ月後になった。
『誕生日まで有効』ではないのだ、
数字が多くなったので、なんだか味気ない…

免許証は普段定期入れに保管している。
新しい免許証を受取り、定期入れに保管し、仕事へ向かった。
定期入れを自動改札にかざすとエラーになった。

反応しないのだ。
免許証のICチップがSuicaを邪魔しているのだろう、
初めて免許証をとった16歳から定期入れに入れているのだ。

今さら財布に免許証なんて、違和感だらけだからな。
定期入れの入れる場所を変えて、
改札でかざすするときに工夫しようかな。

どうあれ、これから5年間この免許証と付き合っていくのだ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:48
2007.01.22 Monday
『あるある大事典2』で、納豆のダイエット効果を紹介した。
誰でも分かるようなデータ捏造などの問題が判明し、
今日の放映が中止し、謝罪をした。

視聴者を騙すとか、騙されるほうが悪いとか言わない、
おもしろい話をここで明かしてみようか。
2.3年前かな『あるある』のスタッフから電話があった。

多摩地区の名産物だったと記憶しているが、
リサーチをしているので、協力をしてほしいという内容だ。
広くいえば、同じメディア業界の同志なので協力をした。

協力といっても、知っている情報を提供しただけだ、
相手と意気投合したので、番組の作り方を聞いてみた。
『あるある』は初めに結論を出し、それに向け進行するのだ。

つまり、リサーチをしている中、
結論とは違った方向にいくと、番組上こまるので、
軌道修正をし、無理やり結論に結びつけるのだ。

今回の件も同じだと思う。
以前リサーチ会社に友人がいて、協力した経験が数回あった、
その番組でも、同じような番組制作をしていた。

その制作方法が正しいかは、否かは立場的に明言できないが、
彼らは、TVマンとして当たり前のことをしただけだと思う。
でも、15年程前から変わっていないので少々驚いている。

古い体質の業界だけに、今後どのように変わるかか注目だ
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:01
2007.01.21 Sunday
久しぶりにエアロビクスをした。
ずっと忙しかったので、ジムでのトレが満足にできなかった、
時間がないのでトレッドミルで走ることとストレッチだけだ。

腹筋など体幹の筋トレは多少していたが、
それ以外は、全くっていいほどトレができなかったけど、
一昨日あたりから再開し始めた。

エアロも最も簡単なプログラムのはずだが、
身体がついていかない、動きはマスターしているのに、だ。
走っていたので、なまっていないはずなのに…

基本的な話だが、ふだん使っていない筋肉を
動かさないと、ダメだよな。動きが一方的になってしまう。
エアロが終わってから、200mほど泳いだ。

普段より長い時間トレーニングできた。
各トレはいつもより軽めだが、充実度が高い、
全く走っていないのに、とても気持ち良かった。

本来なら、のんびりとトレをしている時間がなのはずなのだ、
予定なら来週入稿しなければならない仕事を詰めているはず
でも、半分も仕上がっていない。思いっきり遅れているのだ。

木曜日に数ページ分の原稿が入るはずだったのに、
2月4日に青梅マラソンが開催されるが、
最悪、その日が最後のとりでになるかもしれないからだ。

充実したトレができ、仕事が順調ならいうことなしなのにね
マッスル | スポーツ | comments(0)  | - | 02:31
2007.01.20 Saturday
テノール歌手秋川雅史さんが歌っている『千の風になって』が、
オリコンチャートで1位になることが話題になっている。
クラシックでは初めての快挙だ。

この曲を初めて聴いたのは、新井満さんを取材したときだ、
実に感動的な詞を噛みしめて美しいメロディーだ、
どこか『ソレアード』を連想する楽曲でもあるけど。

今まで、あまり語っていないが、
某レコード会社にいたとき、メインの仕事は、
クラシックだった。ポップスがメインになるのはその後だ。

いまでも、クラシックコンサートのチラシなど作成している。
ただ、クラシカルは純粋にデザインの仕事しかしていない、
指揮者と話はするが、奏者にはあまり関わりがなかった。

昨年は『のだめ』がドラマ化され、クラシカルが注目された。
個人的にとても嬉しいことだった、
ただ、クラシカルはまだまだ敬遠されがちな感じだ。

オーケストラは年に1〜2回程度しか観に行かないが、
JAZZ同様ピアノが好きなので、
世間がイメージしているクラシカルとは違っている。

ドラマ『ロンバケ』が注目されたとき、ピアノも注目された。
でも長続きしなかった‥
クラシックの復権はいつになることやら。

でも、独唱って苦手なんだよ
マッスル | 音楽 | comments(0)  | - | 02:10
2007.01.19 Friday
親しくしていただいている出版社がMacを導入するとかで、
中古の相場を教えて欲しいと相談された。
何故中古かというと、現行商品では仕事ができないからだ。

デザイン、出版界では、MacOS9.2が主流なのだ、
OSXにしないのは、フォントとソフトの互換性が問題だから。
いつかは、その問題を解消しないといけないけどね。

相場をチェックするには、ネットで調べるのが早い。
中古ショップとネットオークションが対象になる、
ちょっと覗いてみると、だいたい10〜15万円程度かな。

僕のはPower MAC G4 G4-1.25GHz、通称MDDを使っている。
OS9.2が立ち上がる最終モデル機だ、
一時期中古で30万円が相場だったことがあった。

今は、その半額程度で購入できる。
ネットオークションで競争率が高いようだが、
頭を抱えるほどの価格には至っていないようだ。

そろそろ、OSXでデザインをするようになってきたのかな?
小さな出版社やデザイン事務所、フリーにとっては
少々、恐ろしい話だが、それなりに準備はしてある。

OSXで仕事ができる環境になっているからだ。
環境が整っていても、ソフトを使いこなせない、
どのソフトも全く別物といっていいほど変わっているからだ。

暇な時間ができるようになったら、勉強し始めますか!
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:13
2007.01.18 Thursday
忙しい日々がまだ続いている。
もしかすると、青梅マラソンの日も仕事かもしれない、
それだけは、さけたい。数日前にならないと分からない…

忙しいとメシはお店に行かず、弁当を買ってくる。
弁当にしたり、おにぎりとお総菜にするけど、
パンは主食にしない、パンはおやつなのだ。

パンはヨーロッパからアメリカにわたり、
そこで、いろいろ味付けされて、
日本に上陸してから、調理パン化されたようだ。

ヨーロッパからダイレクトに伝われば、
食パンやフランスパンのように、
純粋にパンの味を楽しむようになっただろうと思う。

洋菓子って、いま凄いじゃないですか、
オリジナルティが強く、どこへいくのだろうと考えてしまう、
パンも同様だ。これって本当にパンなのと思うものばかりだ。

ハンバーグやコロッケを挟むなんてかわいいものだし、
どのくらいカロリーが高いのだろうと不安になる
バター塗りまくりのパンなんか食べる気もおこらない。

ふたつも食べれば、ノリ弁と同じカロリーは摂取できそうだ、
それにジュースでも飲めば、すごいことになる。
ダイエットのためパンですますなんて、できないかね。

だから、パン屋ってカロリー表示されたいないのかな
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 00:44
2007.01.17 Wednesday
ドコモは新機種を発表した。
なんだかなぁ、つい先日新しい機種が発売されたと
思っていたが、早すぎますね。

そういえば、モバイルSuicaのバージョンアップを
していないことを思い出した。
確か明日までバージョンアップをしないといけないはずだ。

機種変した直後にバージョンアップしたらしい、
また、iアプリをダウンロードしなければいけないし、
またこれが、時間がかかるし、お金もかかる。面倒だ。

機能は確かに良くなったけど、
PCのように簡単にいかないもんかなぁ、
なんか、抵抗感を感じる、若い人なら感じないんだろうな。

こういう時って、オッサンになったと感じるだよ。
クライアントや仕事仲間で年上の方が何人もいるのだが、
メールが送れないひとが少なくない。

メールで送ってくれ、その方が時間がかからないのですよ。
と、頼むのですが、その度に怒りだすのだ、
何だか、怒る気持ちが少し分かったような感じがする。

PCでバージョンアップし、便利になると嬉しいよね。
遊びようのMacはOS10.3.9のままだ、
OSを10.4にしたいのだが、かなり変わるので抵抗してる。

やっぱりオッサンなんだろうな
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:35
2007.01.16 Tuesday
マイケル・ブレッカーが逝ってしまいました。
現在のJAZZ No.1ティナーサックスプレーヤーだ、
病気の話を聞いていたが、非常に残念です。

JAZZの華といえばサックスだ。
しかし、ベースとピアノが好きなので、
サックスはあまり聴かないが、彼だけは違っていた。

某レコード会社で、ジャコパスの日本盤CDのデザインをし、
そのアルバムにマイケルのお兄ちゃんが参加していて、
そこから、ブレッカー・ブラザーズを聴き始めた。

昨年ハービー・ハンコックのライヴを観た帰りに、
友人と、マイケル・ブレッカーの話になり、
パット・メセニーたちとアルバムを作ったと知った。

3.4年前にライヴに行ったね、また行きたいねとか話をした。
ハービー・ハンコックとのセッションが観たかった!
享年57才。早すぎますねぇ‥とっても寂しいです。

しかし、日本では全くと言っていいほど話題になっていない、
何故だ!世界の巨匠だぞ!そんなにマイナーなのかな?
その方がとても哀しかった‥

MacにiTunes専用にしている内蔵HDを搭載しているが、
あれ〜マイケル・ブレッカーが入っていない。
部屋で名盤「ヘヴィメタル・ビバップ」を探すが見つからない。

とりあえず、ハンコックのリードに参加しているCDを聴こう
マッスル | エンタメ | comments(0)  | - | 01:46
2007.01.14 Sunday
あらゆる消耗品が無くなり、購入しないといけなくなった。
サプリメント、コンタクトの洗浄液、歯磨き粉…
年末から日を追う毎に、アイテムが増えてくる。

消耗品とはいえないが、DVD-Rも無くなった。
今日、直管蛍光灯が点滅し始めた、
無視できないし、他にも買わないといけないモノもあるし…

蛍光灯は、NECのホタルックを10年以上使っている。
ホタルックは、蛍光塗料が表面に塗られているので、
電源を切ってもうすあかりを保ってくれる蛍光灯だ。

寝るとき、明かりを消してもベッドに安心していけるし、
1時間ほど明かりを保てるので、
何か忘れたとき、ある程度なら電源をいれなくても大丈夫だ。

けど、高いんだよ。
通常の蛍光灯より、3倍くらいの値段だし、
需要がないのか、売っていない店が少なくない。

前回どこで買ったのか覚えていない。
確か、数店さがした記憶があるだけだ、
アキバで買ったかもしれない、う〜ん困った。

ネットで探すと、2本2000円で、送料が1000円かかる、
割引が1000円なので、損しているのか分からない。
送料無料って告知しているなら、得したと思うのだが。

蛍光灯は4本必要なので、4000円だ。高すぎる〜
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:19
2007.01.13 Saturday
仕事部屋に電話機を移動した。
午前中、NTTにモジュラーの移動をしてもらったので、
仕事部屋の設備がほぼ完ぺきとなった。

仕事ではMacOS9.2.2を使っている。
このOSは、無線LANができないので、LANケーブルが必要だ。
おまけにADSLだと複数のモジュラーを使えないのだ。

なので、仕事部屋を帰ることは、
Macや机を移動するだけなく、モジュラーも移動するのだよ。
仕事部屋に妹が使っていたモジュラーがあったので助かった。

世間では光にしている利用者が増えているが、
未だADSLのままだ。
光はまだ高いし、ADSLに不満がないからだ。

事務所では光にしているので、
自宅でネットを見ると、遅さを感じるけど、
何時間もネットサーフィンをしないので、気にしていない。

自宅に戻り、電話機にルータ付モデムを接続し、
AirMacとLANケーブルをつないで、LAN構築をした。
前からLANにしてあるけど、嬉しくなった。

この部屋にはTVアンテナもある。
以前大切な方から頂いたポータブルテレビがあるので、
時間をつくって繋げてみよう。

ますます、ゆったりと仕事ができそうな感じだ
マッスル | コンピュータ | -  | - | 02:56
年末年始にTVで特番がいくつ放映されたかしらないが、
まだ新春とか初などが付いた特番が流している。
TVガイド誌をみると、16日までつづくようだ。

TVはリアルタイムでニュースとWBS以外あまり見ないので、
年末年始は、見たい番組がなくて非常に辛かった。
結局、局側が力を入れていない番組を見ていた。

力が入っていない番組は、日本人大リーガー群像だったり、
同じく、NHKのアーカイブだ。いわゆる再放送ってやつだよ。
同じ顏と似たような内容のバラエティはもうあきあきあだ。

そんなNHKが受信料未払いに悩んでいるようだ。
NHKの不祥事が多発しているからといって、
受信料を払うもんかって訳ではないようだと思う。

そんなに、払うのを嫌なら、
BSのようにプロテクトをかければいいじゃないか、
もし、そうしたら、また怒る視聴者が続出するかもしれない。

NHKなんか見ないといいながら、結局見ているのだよ。
僕が一番見ているTV局は、テレビ東京、次いでNHKだ、
世間ヅレしているのか、でも優秀な番組が少なくないと思う。

BSなんか、力がはいっていない番組が少ないと思う、
それなのに、受信料を払ってまで見たい人がいるのだよ、
どんな番組に価値があるのか分かっているからだと思う。

今望む番組は、24時頃から始まるニュースかな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:55
2007.01.11 Thursday
ケータイは新機種が出る度に、様々な機能が搭載している。
カメラやTVは、当たり前だよね、
財布を変わりにに買い物ができたりと多機能だ。

そんな機能よりジョグダイヤルさえ付いていればいいのだが、
Appleがやってくれました。
ずっと噂になっていたiPod機能搭載のケータイiPhoneを発表。

Appleユーザーになって15年以上、非常に興味がある。
で、いろいろチェックをしましたが、
iPodというか、ケータイというかよくわからない。

はっきりいって、PDだよ、iPhoneは。
iPod付きケータイではない、
AppleはiPodをPDAにしたいんだ。

文字入力が出来るし、ケータイやカメラも付いているし、
Macとの互換性もOKだ、ケータイ版Safariもあるぞ。
過去にNewtonがあったのが懐かしくなる。

そういえば、Appleはデジカメを作ったこともあったな。
今回、AppleTVも発表した。
MacやWindowsも使えるPC機能もあり、価格も安い。

Appleは、今後社名からComputerの文字を外した。
ありとあらゆるものを、ひとつに融合するつもりなのか、
そのうち、新しいクルマでもつくるのではないか。

どうあれ、PDAとしてiPhoneを使ってみたいな
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:32
2007.01.10 Wednesday
05年末まで「モーニング」(講談社)で連載されていた、
医療現場を舞台にした、『ブラックジャックによろしく』が、
「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載されるのだ。

新聞では、ライバル誌への人気マンガの移籍は極めて異例。
…と新聞で書かれていたが、
そうか?異例か?僕の記憶だけでも結構あるじゃないか。

『009』『火の鳥』『巨人の星』『俺の空』『まんが道』
『マカロニほうれん荘』『ゴーマニズム宣言』…
まだまだあるぞ、絶対 絶対! 絶対!! に珍しいことではない。

ジャンプで打ち切られ、キングで再連載され人気に火がつき、
アニメ化まで至ったケースがある。
この記事を書いた記者はマンガを読んだことがないと思う。

円満完結し、時間をあいてから他誌で連載はよくあるが、
このケースは、編集側と作家の確執かもしれない。
あれだけの人気マンガだ、簡単に手放すとは思えない。

移籍に1年かかっているし、何があったのだろう。
コミックを読み返してみると、完結したように見えない。
もしかすると、コミックが売れなくなったので打ち切りか?

ミュージシャンがレコード会社を移籍するように、
作家がより質の高いマンガを作成するに、
マンガが掲載誌を移籍するのもアリだと思う。

どうあれ、復活することは嬉しい限りだ
マッスル |  | -  | - | 00:51
2007.01.09 Tuesday
成人式が行われた。
ちょうど20年前、僕は成人式に出る権利があたったが、
学校の課題作成に追われ、それどころではなかった。

そのようなモノがなくても、成人式は出ていなかったけどね。
子どもの頃から、学校行事に全く興味がなく参加しなくない、
参加するより実行委員会になり裏方になることが好きだった。

成人式といっても、早生まれなので20歳になっていなかった。
僕らの学年は、丙午で同級生が少なかったのだ。
小学生の時は、クラスの30人強で学年に100名ほどだった。

だからか、大学受験が他の年代より容易だと言われた。
バブル期に就職活動なので、努力しない世代と言われた。
僕は、67年生まれだし、大学も一浪している。

同学年の主な有名人に有森裕子、石黒賢、今田耕司、江角マキコ
大槻ケンヂ、川上麻衣子、財前直美、スガシカオ、高嶋政伸
トータス松本、東山紀之、薬丸裕英、渡辺美里がいる。

同じ早生まれでは、KINGカズ、井上雄彦がいる。
以上上げた方々は、僕が好きな人たちだ、
彼らの活動を見ると、励みになるし負けたくないと思う。

話を少し戻すと、今日は休みなのに仕事をした。
自宅でほんの数時間だったけど、
20年前と全く変わっていない生活をしている…

情けない、発展性がない、心配性なんだな、むかしから…
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:08
2007.01.08 Monday
午前中、事務所に持ち帰るのを忘れたデータを取りに行った。
コピーするだけだけど、移動時間を含め3時間ほどかかる、
3時間要しても、イチからデータを作るのを考えると楽だ。

帰りの中央線が新型車両だった。
山手線を毎日利用しているので、違和感があまりなかったが、
揺れが少ないことと静かなことに驚いた。

自宅に戻り、夕方遅くまで作業をしていると、
中央線が強風のため遅れているとの情報を入手、
これから吉祥寺に行くので、焦り始めた。

新年になり、中央線が毎日電車が運転を見合わせている。
いい加減にしてほしいという気持ちがなくなった、
ここまでくると、普通に運転しているのが奇跡になんだよな。

吉祥寺に行く目的は、NRCの新年会だ。
開始が20時と遅いのは、主催者側であるナイキの都合だろう、
世間は三連休なので遅くてもかまわない。

そういえば、忘年会新年会の参加回数は平均2.5回らしい。
僕は、今日で2回目。2回とも走る仲間の会だ、
なんだか、ちょっと淋しい感じがする。

5000円も払って飲み放題は嬉しいが、食い物が少なかった。
しかも、イスが人数分なく、ジムの仲間5人と立っていた、
足を鍛えているとはいえ、酒を呑みながらだときつかった。

いろいろグッズを貰ったので文句が言えないが、座りたかった
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:59
2007.01.07 Sunday
即席麺を発明した、日清食品の創業者安藤百福氏が死去した。
チキンラーメンやカップラーメンを開発ひとだよ、
一時全く食べなかったけど、最近また食べるようになった。

チキンラーメンは、食べた記憶がない、
もしかしたら、本当に食べたことがないかもしれない。
なので、チキンラーメンの話が続けられない。

よく食べたのは『サッポロ一番しょうゆ味』だ。
僕が初めて料理をしたのがこのラーメンだと記憶している、
卵とキャベツを一緒に茹でて作ったのだ。

小学生の頃よく食べたが、高校生になってから食べなくなり、
厨房でバイトをやり始めてから、
インスタントやレトルトを食べなくなった。

たぶん、10年程食べていなかったと思う。
社会人になってから、忙しいときにカップ麺を食べ始めた、
たま〜に食べるとこれがとても美味いんだよな。

それでもインスタントラーメンは食べなかった。
何を思ったのか、3.4年前にスーパーで見かけ衝動買いをし、
昔と同じ作りかたで作ってみると、実に美味かった!

これがニッポンの味だ!…なんてけっして思わないけれど、
たまに食べるのがいいのだ。
二日連続とかなると、気持ち悪くなってくる。

まぁ、こんなこと打っていると、食べたくなるだよね
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 00:10
2007.01.06 Saturday
紅白歌合戦で、DJ OZMAが物議をかました。
あれから5日も経過しているのに、
個別の視聴率が発表された為かFMでまだ話題になっている。

他に話題がないのか、どうしてここまで引っ張るのか、
当初から過激なパフォーマンスをすると公言しているのだ、
氣志團ファンなら別にどうでもないことだと思うだろう。

抗議の電話が殺到したというが、
大晦日の夜から元旦の朝にかけてという時間帯らしい、
よくそんな特別な時間帯に怒りが続くものだ。

たぶん、紅白の愛好家なのだろう。
愛好家にとって、サブちゃんが花吹雪の中で歌っていたり、
派手なセットに組込んだ小林幸子を見ないといけないのだ。

それに全国的に視聴率が芳しくない。
だったら、無理して視聴率を稼ごうとしなくていいのだ、
そんな時代じゃなのだよ。

なんだかアホらしくなってきた。
メディアがいつまでも、引張っていいのだろうか、
それとも、綾小路のことが嫌いなのかな?

まぁどうでもいいけど、明日から三連休だよ、
この連休に対して問題にならないのかな?
出版界は大変だ、本が出せないのだよ、どうすればいんのだ。

出版社、制作、印刷、本屋、取次店…全てがこまるんじゃい!
マッスル | 社会 | comments(0)  | - | 01:13
久しぶりに通勤電車に乗るが、ガラガラだった。
駅に向かう途中に幹線道路を横断するが、
三が日のように車が走っていなかった。

旅の友を忘れてしまったので、
腰掛けたと同時に新宿まで気を失っていた。
気を戻し、乗り換えるが新宿駅構内もすいている。

そうか、世間はまだ休みなのか。
事務所に入り、ひとりでMacを立ち上げていると、
打合せをする予定のクライアントか連絡があった。

昼前にアポを取り、準備をし、出かけるが、
仕込みをしていない飯屋があることに気づいた。
昼過ぎても営業しない店が少なくなかった。

なんだか寂しいなぁ‥事務所もひとりだけだし‥
基本的にひとりなので、
寂しくないが、なんだか哀しくなってきた。

それでも、急な打合せがあったので、
働いている者はいるのだ。
そんなことは昨年から分かっていたはずなのだ。

仕事が一段落したので、帰宅することにした。
途中、地元のトレ仲間に連絡をし、一緒に食事をした。
今日はじめて世間話をする。

しょうもないことだが、嬉しかった
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:59
2007.01.04 Thursday
なんだか全てやる気がなくなってしまって、
ゆるゆるになってしまった。
なんでだろう、昨日まで気合いが入っていたのに〜

年末年始は、過度の睡眠はとらなかった、
普段の睡眠時間は5時間程度だ、
本当ならもう少し長く寝たいが、5〜6時間に押さえた。

何故なら、そんなに長い時間睡眠をとるなんて、
しかも、何日も続いたら、社会復帰できなくなる。
でも、今日の様子だとやばいな、このままだと。

明日、都内で打合せがある。
仕事は始めているし、打合せもしているけど、
通勤電車に乗るのは明日からだ。

本格的な仕事がもう始まる。
もう少し休んでいたけど、あかんよなぁ…
すぐに三連休がまっている。

ちょっと気になっているのがある、
2月4日は青梅マラソンだ。
その頃大きな仕事が大詰めをむかえるだよな。

もしかすると、青梅と2週間後の東京マラソンともに
走れないかもしれない…
そんなの嫌だ〜。でも僕の代わりはいないのだよ。

早くそんな思いをしないでいられる生活に戻りたいね
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:05
2007.01.03 Wednesday
いいのか悪いのか、分からないが、
仕事の打合せのアポが急遽決まってしまった。
しかも、22時だ。互いの空いている時間がそこしかなかった。

昨年末いい感じの仕事に関われた。
こんなスタイルの仕事が続けられたら最高だと思っていた、
そんな感じの仕事だ。

正直、スケジュールと他の仕事の兼ね合いを考えると、
キビシー
でも、この仕事をステップにしたいので弱音は吐けない。

明日から仕事を本格的に始動するのだが、
部屋が暗すぎる。妹に聞くとわざと暗くしたと言う、
近くの量販店で物色してみた。

むかしからある和室用の照明なんて売っていないだよ、
ちょっと前のCFで♪取り換えるならインバーターを思い出す。
そうか、世間はインバーターなんだ。

たしかにこのタイプなら部屋が明るくなりそうだ。
和室に合うデザインもある、リモコンもあるぞ。
でれも1万円委譲する高価な商品だ。

無理して買えば、
仕事部屋で照明を点灯する度に励みになるかもしれない。
こんなことでビビっているようだダメだね。

年末には、1万円程度の買い物は平気でできるようしたいな
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 02:13
2007.01.02 Tuesday
新年あけましておめでとうございます
昨年、一昨年はいいとはいえない年でした、
毎年同じことを言っていますが、今年はいい年にしたいです。

新年早々Webを更新しないといけないので、
午前中Macに向かい、UP後持ってきた仕事を処理する。
仕事部屋が変わったので、作業が楽しかった。

移動は終わったが、まだ不備がある。
僕が使うまで、暗室として使っていたので、
照明がとても暗い、これは早急に改善しないといけないな。

子どもの頃から初詣は地元の諏訪神社だった、
いつも空いていて、待たずにお参りができたのだが、
近年、ものすごい列ができてしまい諦めてしまう。

時間もあるし、並ぶことに抵抗はないのだが、
どうしても、あの列に並んでまでお参りしたいと思わない。
毎年、オヤジとその列だけ見るだけの散歩をするだけだ。

TVは面白くないし、仕事はもうしたくない、
部屋の片づけは済んだし、やることないんだよね。
DVDを見てすごすことにした。

夕方妹夫婦と王子が遊びに来た。
お節料理をつまみにしてビールを2缶呑んだら、
眠くなり、あとはグダグダになってしまった。

こんな生活を明日もするぞ!贅沢な時間の過ごしかただ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:52
2007.01.01 Monday
大晦日です。
もちろんキーボードを叩いているのは、2006年12月31日です。
今年を振り返りましょうか。

今年は、1265キロ走りました。
市民ランナーの方から見れば大したことない距離ですが、
毎月100キロを走ろうと思った結果です。

レースは7レースのみ参加しました。
4月に足の痛みがあり、最後まで調子を戻せませんでした、
たぶん、体重があるからそんな結果になったのでしょう。

仕事は、過去最悪の状態でした。
最後の最後でいい仕事に巡り合えて、
僕が本当にやりたい仕事に近づけました。

そんな仕事を今後続けたいと仕事相手に告げました。
僕の頑張りと気持ちが伝わったようです…と思います。
そのクライアントから次の仕事もきました。

昨日、仕事部屋を移動し、リフレッシュできました。
移動した仕事部屋は東にあります、
風水によると運気が強いようです。

デザイナーを辞めようと思いました。
マジで異業種へ転職しようとしました。
でも、世話になっている方から絶対に諦めるなと言われた。

2007年は仕事も走りもベストを出し続けるよう思います
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:42