2007.12.31 Monday
明日は、福岡だ、天神だ、カウントダウンライヴだ。
天気予想を見ると、天神が雪!
ゆき〜?気温は東京と変わらないと思ったが、雪とはね…

昨夜は、ジムの仲間と忘年会。
さんざん騒いでそのまま休みにはいりたいのだが、
仕事が残っているので、今朝からダラダラと作業をする。

こんな日まで、何故仕事しないといけないんだぁ
いつもは、そんなことを思っていても、
すぐ切り替えることができるが、今日は違っていた。

被害妄想的な感じが出てきた、
なんか妙に腹が立ってきた、
こんな安いギャラで、なんで休みの日に仕事せなあかんのや!

買いものに生きたんじゃ、やってられん!
しばらくして、落ち着いていくると、
頑張って仕事しないと、遊べないなぁと言い聞かせていた。

よく、堅気の人にそんな仕事なんかできないと言われる。
普段は気持ちを抑えているからか、言われても分からない。
そうか、普通の人はこんな思いでいるのかもしれないな。

外に出ると競輪帰りのおじさんたちで溢れかえっていた。
だよなぁ…世間は休んだり遊んだりしてんだもんな、
いつもなら落ち込むが、今日は、あかん、腹が立ってきた。

最後に、正気になったような感じだった
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:37
2007.12.30 Sunday
毎月100キロを目標に走っている。
今月は、忙しくなかなか走れなかった、
走れても、ジムで5キロが精一杯の走りだ。

1日5キロしか走れれても、100キロ走るのに20日もかかる。
20日もトレーニングするには、
この忙しさは到底無理だ。

週末まとめて走ればいいのだが、
土日も仕事が走るので、走れない、
走れないと、ドンドン走力が落ちるので悪循環だ。

今日、自宅そばにある昭和記念公園の外周を走った。
調子が悪いので、ゆっくりペースで走る。
このコースは、信号が少なく、気持ちよく走れる。

昭和記念公園は、緑でいっぱいだが、
西側の未開発の場所がまだ広くあり、
そこが、まだ自然のままだ、雑然としているし、緑が強い。

ユーミンの『LAUNDRY-GATEの想い出』の舞台だ。
現在は、「富士見通り」と名前が変わったが、
この辺りを横目で走るのがとても好きだ。

父親が子どもの頃、立川は自然ばかり、森の中だったと言う、
そんな話を思い出しながら、
ホントにこんな感じだっただろうなと想像してしまう。

これで、100キロ以上走れた。今年も目標達成です
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 02:37
2007.12.29 Saturday
世間は仕事納めのようだ、
僕は30日まで仕事だ、とっても自宅でカタカタやるけどね。
今日の夕方、いや〜な連絡が来た。

あれ、やっといてね、年明けでいいから!
はぁ年明けですか?そう、大丈夫でしょ!
…あんなぁ、年明けでいいからって、そりゃないでしょう。

あんたは、見るだけだから年明けでもいいかもしれないが、
やる身になってみろ、あんたが休んでいる間仕事だぜ。
何を言っているかわっかているのかな?

同じような話をゴールデンウィーク前にもしたな、
ちなみに意味不明なことを言ってきたのは、別人だ。
僕たちは機械じゃないんだよ、寝たいし、休みたいし。

僕は、Webのデザインもやっている。が、
スタイルシートやJavaScriptをこなしていないので、
友人のデザイナーと組んで仕事をしている。

あるサイトが毎年元旦に更新している。
その数日前にデータが出来上がっている状態だが、
元旦に僅かな時間だが仕事をしなければいけない。

僕はディレクターなので下もいるが、下には更新させない。
忘れられられると困るし、元旦に強制はできない、
結局、いつまでたってもぺーぺー体質なんだよね。

まぁそれでも、朝ゆっくりできるのが何より嬉しいな
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 01:22
2007.12.28 Friday
クリスマスがとうに終わったような感じだ、
もう年末というよりか、TVは年明け気分になっている。
よく分からないが、初詣を誘うCMが目立っている時期か。

ラジオから、福袋情報がよく耳にはいってくる。
実は、福袋を買ったことがない、
不良在庫を処分するような感じなので、興味がない。

早朝から並び、開店と同時に争って買う連中と、
全く興味がない我々と両極端に分かれるのが福袋だ。
要らないものは、ヤフオクに出品するのかな?

福袋と同時にバーゲンが始まる。
バーゲンっていまは言わないのかな?セールになるのかな?
まぁどうでもいいのだが、セールは興味がある。

昔のセールは、セール用の商品や不良在庫ばかりだったよね。
普段は、ユニクロとGAPくらいでしか買わない、
ユニクロなんか、毎日セールみたいなもんだよな。

先日GAPでセールのジーンズを購入したが、
丈を直したものをなかなか受け取りにいけなかったが、
今日ようやく受け取った。安もんだけど、嬉しい。

他にも欲しいモノがあるけど、買いにいけるかなぁ…
この時期、暇人のためにラフな本が発売されるから、
新宿のジュンク堂とかゆっくり本と戯れたい。

立川の本屋だとできないだよ、遠征するから時間がかかるのだ
マッスル | ファッション | comments(0)  | - | 01:05
2007.12.27 Thursday
金はない、仕事も無い、けど暇だけはある、あの辛さ。
そらもう悲惨やで、ペーペーのフリーランスいうのは。
空腹はまだ我慢できた。一番耐えられへんのは、暇な時間や。

今朝の『ちりとてちん』の一場面です。
若狭に年季が明けたら、苦しむでぇと草原が体験話をする、
笑えないよな、いくらドラマでも、身にしみる。

脚本の藤本有紀嬢の本音炸裂ってやつかな?
全国のフリーランスのハートを鷲掴みじゃないか〜
更に、決定打の台詞まで出てくるし。

このまま仕事が無かったらどないしよう、
今更夢捨てたらかっこ悪い、
けど、ホンマにこの道で食べていけんのやろか。

しかも、フリーライターの奈津子の台詞じゃないか。
僕も、藤本嬢同様まだ、夢を捨てられないんだよね。
それに、この年になっても食べていけるのか不安だよ。

そんな年内の仕事があと数日に終わる。
終わるってよりも、数日休みを入れるくらいしかない、
暇は怖いけど、安心して休めるのがこの時期しかないのだ。

そういえば、右手の調子が戻ってきた。
逆に左足の調子が悪い、ジムで走っていたが、痛いのだ。
その場で止めたが、右手と同じように明日、復活できるかな。

しかし、若狭がどうなるか?草々の動向がきになりますね
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 01:15
2007.12.26 Wednesday
今朝の『やじうま』のエンディングと
『トクダネ!』のオープニングが、
同じフランダースの犬を共感できるのは日本だけであった。

キングカズこと吉村アナと小倉さんは、好きなアナだが、
双方とも、本音が聞けなかったことが残念だ。
ちなみに、両番組とも余裕がないのでTV画面を見ていない。

実は、ずっと前から『フランダースの犬』に疑問があった。
何故、あそこで死ぬ設定なのか、どうして犬も死ぬのか、
感動の場面なのに、作者の意図が分からなかった。

朝から、連絡やメールがいくつもあり、
慌ただしかったが、なんか妙に右手がおかしいのだ。
握力がないのだ。メールを打つのも力が入らない…

昨夜は、イヴなのに…友人は、忘れられない日になったのに、
夕方からMacと格闘、気づくとクリスマスデイになっていた。
その時も、右腕の動きが少し鈍かった。

単なる、一時的な腱鞘炎か、それとも疲れかな?
少しだが、意識して右手を休ませながら、格闘するが、
フォローしていた左手も、握力がなくなってきた。

こまたったものだ、情けない。
こんなときは、自分で自分を励ますしかない!
ランチはちょっとリッチにちらしを食べた。

そんな嬉しい昼食のおかげで、右手は落ち着いてきた
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 01:32
2007.12.25 Tuesday
イヴだ。
明日入稿日なので、仕事があるのは予想していた、
中途半端は嫌なので、強引に仕事を請求し引き受ける。

だって、家にいるのは確実だった。
中途半端な時間で終わるのが淋しいので、
仕事相手と何度も話ができるので、紛れるかも…とね。

そんな中、Macを立ち上げると様子がおかしい。
リチウム電池が切れたらしい、
別に仕事に影響はないが、時計や日付が変ってしまう。

立ち上げ毎に設定するのが面倒なので買いに行く。
こんなとき、近くに量販店があるのが助かる、が、
Mac用のリチウム電池だ、ちょっと不安になった。

PCパーツコーナーに行くと、
あぁMacのリチウムですね、1階のMacに行って下さい、
Macコーナーで、店員に尋ねると、顔色が変った。

まさか…
かなり待たされ、尋ねた店員と別の店員が戻ってきた。
Macの種類はと聞かれ、MDDだよ、さっき言っただろ。

その後2回別の店員に同じ質問をされる、分からないのか?
ようやく電池があった。Macが分かる店員がいないという。
都内の店舗は、アップルストアからの派遣に頼っているという。

近い将来、Macはアップルストアでしか買えなくなるかも…
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 02:18
2007.12.24 Monday
買い物とジムに行くが、
途中、仕事の電話がかかってくる。
分かっていたけど、相手は仕事している、遊んでられない。

何本か連絡をしたり、メールをする。
まぁそれは、どうでもいいのだが、携帯電池の減りが速い、
気づくと電池マークがのこり1個になってしまう。

やる気満々だったトレがあまりできなくなり、
一時間もできなかった、
しかたがないなと思いつつ、立川が人で溢れている。

競馬で大きなレースがあたったのか、南口も凄い。
駅前にある、家電の量販店で消耗品が欲しかったが、
レジの前に並ぶ長蛇の列を見て、即帰宅を決意した。

仕事をしながら若手漫才の日本一を決めるM-1を見た。
決勝を上がった芸人を見ると、事務所の力を感じちゃう、
ネタを見ても、ホントに決勝戦かよと思う程のレベルだよ。

キンコンと千鳥が面白かったと感じたが、
無名のサンドウィッチマンの古典的な漫才が面白かった。
何も捨てるモノがないからくるパワーか、勢いも感じた。

嬉しかったのが、事務所の力もなく、
ホントに面白い漫才が勝ったのが、評価されたことだ。
その裏、他のコンビのネタがつまらなかったもんな。

明日は、イヴ。予定があるのは仕事だけ…
マッスル | エンタメ | comments(0)  | - | 01:51
2007.12.23 Sunday
忘年会、ちよりかちょっとした同窓会。
以前よく通ったBarで出会った常連客との呑み会だ、
僕にとって、今年の2月に行った以来の再会だった。

いやぁ〜呑みまくった、
終電があるし、明日仕事なので24時で退散したが、
それまで5時間も騒ぎまくった。

ちょっと呑み過ぎだし、喰い過ぎてしまった…
ここでの、仲間はお互い仕事の話はあまりしない、
何となく職業を知っているが、そんなことは意識していない。

そこで、友人夫婦の子どもに初めて会った。
その子は、ウチの王子と一日違いの誕生日だ、
それは、知っていたが、同じ病院で生まれたことが分かった。

うわ〜そんな偶然があるのか〜
もしかして、同じ新生児室にいたのかな?
出産の講義も一緒に受けていたかもな、ホント世間って狭い。

今回の宴会は、コース料理ではない、自由に注文をした、
メチャ呑みまくった、喰いまくったはずなのに、
一人当たり、4000円弱だった。安いな〜

しかも、時間が無制限だ。
もしかすると、コースより充実しているかもしれない、
来週、忘年会の幹事だ、ちょっと迷ってしまった。

ポチ君、どうしようか?
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 01:23
2007.12.22 Saturday
3日連続、マクドマルドで打合せをした。
場所が3日とも違うのだが、どこも店員に緊張感がないのだ、
なんだろう、本当にグダグダだ。どの店も汚れているしね。

3日前、池袋の三越裏の店に遅れて行く、
とりあえず相手がいるテーブルに行くが、そのまま打合せ。
なにも注文をせずに、打合せを終え店を出る。

昨日、吉祥寺南口の店で打合せ、相手を待っていた。
禁煙席と喫煙席がガラスで仕切られているが、
扉がないので、完全に分かれていない。臭くてたまらん。

その店でも、相手が注文をしないで打合せを始めた。
テーブルについてしまえば、関係ないようだ。
店員がフロアーをうろついていないので大丈夫なのだろう。

そして今日、立川で、ジムの仲間と忘年会の打合せをする。
偶然にも3日連続同じシュチュエーションになった、
なんだか、注文しなくても大丈夫じゃないかと思ってしまう。

立川店は、MacCafeとマクドが一緒のビルにある、
マクドが1.2階、カフェが3.4階にある、
MacCafeに入店したが、空席がないので2階で席を探した。

同じマクドなのに客層が全く違うのだ、
2階は、若者が多いためか、うるさいしテーブルが汚いのだ。
カフェの年齢層が高いためか、静かで綺麗だった。

注文しなくても話が出来る店だもんな、汚くても納得だ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:44
2007.12.21 Friday
09年の東京マラソンを3月22日に開催するという。
日本陸連は、今年の第1回と来年は2月中の開催だったが、
寒さなどの気象条件や警視庁の内部事情を考慮して変更した。

おいおい、3月末でいいのかよ。
世間は、年度末だよ、そんな時期に東京を止めてどうする、
そもそも、寒さってなんだよ、舐めているのかよ。

夏に開催の五輪や世界選手権の男子代表選考会にするため、
瀬古理事が「3月末では準備期間が短く不安になる」と指摘、
日本陸連の一存では決められないので3月開催が決まった。 

やはりそうか、陸連がそんなアホなことするわけがない。
これで、青梅マラソンが元に戻ると想うが、
荒川区民マラソン、湘南国際マラソンが影響するだろうな。

そもそも、石原のワガママで始まったレースだ。
マラソンブームという追い風があって、
そこそこ成功したが、見えないところで、不手際が多かった。

日本陸連が絡んでいるわりに、お粗末な不手際が多い。
3月開催で陸連の意見が通らないところを見ると、
東京都の力がものすごく大きいのだろう。

そのころは、マラソンブームが去って、
走りやすくなっているかも…
しかし、3月末って寒いかな?

あつ!そういえば、3月雪の中走ったことあったな
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 01:26
2007.12.20 Thursday
16日に開店した『Dila三鷹』を冷やかしに行った。
JR三鷹駅構内に出来た、2フロアーのエキナカだ。
まだ全店舗オープンしていないけどね。

先日、某タウン誌から三鷹駅について原稿の依頼があり、
事実上、中央線初の『エキナカ』だと書いた。
立川駅は、エキソトであり、第3の駅ビルだと酷評もした。

Dila三鷹には、スイーツ店や総菜、パン、飲料などが並ぶ。
どうも、デパ地下みたいだな、こんなんでいいのかな?
いわゆるショッピングとは無縁なので、そう感じるのか。

僕的のニーズは、大きめの本屋と食事ができる店だ。
おしゃれな軽食屋とかジャンクフード屋はいらない、
立ちそば、カレー、おにぎりがあれば充分なのだ。

つまり、品川駅や上野駅のような本屋とメシ屋がいいのだ。
両駅ともJRがいうエキナカになってきるが、
そんなオシャレなとろこじゃない、昔からある汚い店たちだ。

東京駅のように、価格だけ立派な喰いモンはいらない、
安価で早く喰えるがいいんだよ、
分かるか!駅を毎日利用する連中をターゲットにしろ!

オシャレなエキナカって、何度も行きたくないよね。
どうしてだろう、肌にあわないのかな?
新宿の伊勢丹なんか何年も行っていないし、ダメなんだよな。

肌が合っているのが、西国分寺や拝島駅なんだよね
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:27
2007.12.19 Wednesday
昨年に続き、プロ野球マスターズリーグを撮影してきました。
村田兆治さんや元阪神の川尻さんを撮りたく、
三塁側カメラマン席に陣取って、撮りまくり〜

昨年は遠慮して、かなり外野寄りだったけど、
今日は、ベンチのすぐ側で陣取ることに成功、
かなりいいアングルでしたよ。

対戦カードは、東京軍対名古屋軍。
名古屋軍は、鈴木孝政、鹿島、今中、小島、落合など、
ドラキチが見たら狂乱する継投策、
デカ高橋の豪快なバッティングが見れましたよ。

モチ、村田兆治の最高速139キロが堪能でき、
昨日まで現役だった川尻も投げました〜。
カーツ張本が出なかったのが残念だった。

昨年は、どう撮影したらいいのか悩み、
人に見せられる写真が2枚くらいしかなかったが、
撮影のコツをつかみ、見せられる写真が撮れたと思う。

しかも、試合内容も把握しながら撮影できたんだ。
終盤になると、ファインダーを覗きながらボールが追えた、
ようやく、これからだと思ったら試合が終わってしまった。

同じカメラマン席に、カーツ張本を追うTV番組が来ていて、
試合に出ないことに、喝を東京の監督にいれていた。
試合中、くだらない話を大声でするんでないよ!

ちなみに、マスターズリーグの長は、アッパレ大沢です
マッスル | スポーツ | comments(0)  | - | 01:01
2007.12.18 Tuesday
ネットでこんなニュースを見つけた。
忘年会での出し物をオリコンでは男女600人に、
忘年会で一発芸をするなら?と、ネットで調査を実施らしい。

結果は、小島よしおさんギャグ?
「おっぱっぴー」と「そんなの関係ねぇ!」が1位に輝いた。
このニュースでかなり疑問が出てきた。

何故、忘年会で一発芸をしなければいけないのか?
600人もアンケートをとるということは、
一発芸は、社会人にとって悩みどころとなるというのか。

う〜ん分からない、呑み会で一発芸が必要なのか?
大体なんで、そんなことをやらないといけないのか?
やらないと、呑み会が盛り上がらないのか?

社会人なって17年経つ、勤め人を10年以上経験している。が、
会社の忘年会なんかやった記憶がない、
そんなヒマなんか、一瞬たりともない。

呑み会は何度もあったが、
けして一発芸を披露する呑み会なんか発想すらしない、
信じられないかもしれないが、カラオケすらないのだ。

仕事自体がイベントみたいなもんだからな。
それに、TVを見る社員なんか皆無だったし、
TVで流行っていることをなんか全く知らないしね。

全く世間づれしているだよね…
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:25
2007.12.17 Monday
今年最後のレース『東京10Kクリスマスラン』を走ってきた。
以前、雑誌『ランナーズ』が主催運営をしていたが、
ある事故によって、2年くらいか、開催されなかった。

大手ネットワークビジネスが絡んできて、
雰囲気が変わってしまったが、
同じ昭和記念公園が会場で走れるようになった。

最近、走ってはいるけど、追い込んでは走っていない。
ただ、走っているだけ、しかも1日5キロしか走らない、
時間がある休日だと10キロくらい走るけど、まれだ。

そんなんでは、練習とはいえず、体力も落ちて行くばかりだ。
最近走ったレースが満足できるタイムではないし、
今回は、始めから、1時間ちょうどでゴールしようと思った。

10キロで1時間だと、キロ6分ペース、時速10キロだ。
レースとしては、かなり遅い。
10キロのベストが53分なので、7分も遅いことだ。

ランナーが多く、走りづらかったが、
9キロまでキロ6分弱で走れている、
あたりまえだが、苦しくもなく、脚の痛みもない。

だが、1周5キロを2周するのだが、
ゴール手前で、5キロの距離表示看板があった。
えっ?つまり10キロと数100メートルもあるレースだった。

結果、1時間と20秒。1時間ちょうどで走ることができなかった
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 01:09
2007.12.16 Sunday
友人からメールがあった。
『ちりとてちん』で、A子の部屋に砂時計が置いてある、
その砂時計は、かなりの小ネタだというのだ。

A子こと佐藤めぐみさん主演ドラマ『砂時計』で、
使われている砂時計と同じモノだそうだ。
すっげぇ小ネタじゃないか、ありがとう!

まったく、NHKがこんなことまですると思わなかった。
『時効警察』や『すし王子』と変わらないじゃないかぁ
メチャメチャ嬉しいじゃないかぁ

USB2.0増設ボードを購入した。
以前から購入する予定だったが、
OS9.2.2対応が販売店から姿を消し、諦めていたのだ。

Macの雑誌でDOS/V対応でも使用できると載っていたのだ。
HUBでタコ脚のようにするのが嫌いだったので、2枚購入。
おかげで、Macの裏側がスッキリしたし、気持ち動きが速い。

2枚とも、打合せで出かけた吉祥寺の量販店で買った。
なんと、OS9.2.2対応のUSB2.0増設ボードがあった、
調べたら4年前の商品だ、なんで開店したばかりの店に!?

そんな不良在庫、新宿にある本店から押し付けられたかな、
おかげで、思わぬ掘り出し物に出会ったわけだ。
ってことは、アキバで探せば、まだ掘り出し物があるかもな。

そういえば、アキバに数年行っていないんだよね
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:07
2007.12.15 Saturday
今朝の『ちりとてちん』草原兄さんが大活躍でしたね。
改めて思うけど、俳優がやる落語家と、
ホンモノの落語家では声の出し方がまるで違うんですね。

渡瀬さんや加藤さんの声が大きいよ、
吉弥さんは、大きくもなく小さくもないが、
誰よりも聞きやすく、聞き手にすんなり入ってくるだよ。

草原の後に高座に上がった草若の枕が、
たんなる声のデカイ、オヤジのしゃべりだったもんな。
おかげで吉弥さんの気持ちよさを受けて楽しく仕事に行けた。

でも、今日のMacが機嫌が悪く、固まりまくった。
一緒に仕事したWebデザイナーのMacは更に機嫌が悪かった。
再起動のたびに、気持ちも立ち上げないといけなかった。

もう、何度も奮起するのが疲れてしまい、
最後は再起動するが、仕事をする気が全くなくなってしまい、
Macに入っている唯一のゲーム・ソルティアでストレス解消。

そのためか、気分がフラフラ。
食事をして、帰宅するが、途中腹の調子が悪くなり、
中野、西荻、国分寺で降り、ホームで休んだりした。

モチ、トレーニングを休んだ。
それでなくても、疲れていたのでトレするつもりがなかった。
なんとか、自宅に戻り、烏龍茶を温めて横になった。

腹の調子がなんとか、良くなってきた。明日は少し休もう…
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:34
2007.12.14 Friday
12月も中旬になり、
各業種などが07年のランキングなるものが発表されてきた。
僕らの出版や音楽関係もランキングが発表してきた。

書籍の売上げランキングだが、
文芸部門のベスト3を占めたのが、ケータイ小説だ。
ケータイ小説とは携帯電話で執筆・閲覧をする小説のこと。

ケータイを使って執筆するから
改行の多用、文章表現の簡略化、会話の多用している。
それが最大の特徴にもなっているだがなぁ…

それでは、従来の小説に比べて、
表現が稚拙だと指摘されることがすくなくない。
それよりか、従来の小説を読んでいない懸念がある。

近年、文学離れ、活字離れと言われるが、
ケータイ小説ケータイ小説をいくら読んでいても、
文学はおろか、活字に親しんでいるわけでない。

本来の寿司屋で食事をしたことがなく、
寿司は回っているものだと勘違いしている若者と同じだ。
本物に触れないと、文化がドンドン衰退していくと思う。

ケータイ小説を非難するが、実は、一冊も読んだことがない。
それどころか、手にしたこともない、
避けてるわけではない、僕の視界に入らないのだ。

僕の生活圏や文化、仕事の圏内にケータイ小説がないのだ
マッスル |  | comments(0)  | - | 02:10
2007.12.13 Thursday
『ちりとてちん』またやりましたね〜
喜代美の台詞「テンサイ?バカボンですか!?」
すっげぇいいのかよぉ〜。チャレンジングな脚本だわさ!

真っ赤なポルシェ騒動から考えると、柔らかくなったなぁ。
民放がやれ自主規制だ、スポンサーが怒るとか、
言い訳こいているのを見ると、NHKの方が規制が少ないかも…

このブログを作成中に、ビックな情報が入った。
先日デザインした『M』(調べてね)という書籍が、
amazonのベストセラーランキング1位になったのだ。

発売が8日、それも先行販売だ、書店に並ぶのがまだ先。
同じく先行販売のハリーポッターより上だよ、
まぁ一時的なものだと思うけど、驚きだ。

早速重版が決まり、帯のデザインを変更することになった。
僕はデザインしただけなので、勿論印税ははいらない、
いくら売れても、儲からないのだ、悔しい〜。

僕がデザインしたCDがオリコン1位になったことがある。
10年ほど前の話だ、ことときも嬉しかった、
CDジャケットがいろいろな雑誌に掲載されたからだ。

王様のブランチにデザインした書籍が紹介されたことがある。
もしかすると、また紹介されるかな?
でも、誇れる実績とはいえないもんなぁ…

それより、ギャラがアップするとか未入金が入って欲しいな
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 01:10
2007.12.12 Wednesday
国内初の無料週刊マンガ誌の「コミック・ガンボ」が、
創刊から1年足らずで休刊することになった。
マンガ誌がフリーペーパーとしてなりたつかと注目していた。

フリーペーパー自体、過渡期がすぎているし、
誌自体、レベルが低かったので、
夏までもつかと予想していたが、思いのほか保ったよな。

そういえば『コミックヨシモト』なんか7号で休刊だもんな。
現在のマンガ雑誌って、大手でも売れていないんだよね、
毎週読むより、コミックが出てから読むのがセオリーなんだ。

だいたい、いつまでもフリーペーパーが受ける訳ないじゃん。
R25なんか、各記事の文字数が少ないから受けた訳で、
普通の雑誌とおなじテイストで作ったらダメじゃんかよ。

マガジンとかサンデーのマンガの作り方が、凄くて、
3ページ毎に起承転結で話を続けていて、
結と次の起に結びついているだよ。

18ページで起承転結をする展開は、古すぎるのだ。
ガンボ誌やコミックヨシモト誌はそんな作り方なんだろうな。
テンポの良い作りでも、マンガ誌が売れないだよ。

そもそも、いまの若い人はマンガすら読まないだよ。
書籍なんか売れるはずがないだ、
ブログ本やタレント本が売れても、出版界は上向かないんだ。

いったいどうすればいいんだ〜!!!!!!!
マッスル |  | comments(0)  | - | 01:05
2007.12.11 Tuesday
朝起きると、気分が悪い、だるい、鼻がずるずるだ。
咳はするし、食欲もない…こりゃぁ風邪だよ、
週末レースだし、大事をとろうかな?

昨夜とういよりか夕方小食だったので、
少しでも腹に入れて方がいいと思い、
ほんの少し飯を喰って、休むことにした。

もう、身体が鉛のように感じて、
ベッドに横になると、身体が沈んで動かない感じだ。
そのまますぐ寝てしまった。

すぐ目を覚ましたようだったが、
時計を見ると2時間程寝たようだ。
おかげで、頭もスッキリしたし、気分も晴れてきた。

風邪ってよりか、単なる疲れか、睡眠不足なのかな?
風邪薬を飲んで、事務所に向かった、
電車の中で、Macの雑誌を読んでいたがいつの間にか居眠り。

実は、昨夜26時ころまで仕事をしていた。
ホントは、土曜日にすればよいのに、休養したかったので、
日曜の夜から始めたが、思いのほか時間がかかっただよ。

小川町で打合せをし、御茶ノ水で中央線を待っていたが、
異常な程の混み具合だったので、スルーし、次を待つ、
混んでいる電車の次は空いているもんだ、案の定ガラ空きだ。

余裕で座りMacの雑誌を読むが、気づいたら立川まで居眠り
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:14
2007.12.10 Monday
ボロくなった三脚を買い替えた。10数年ぶりだ。
安定した三脚を求めると、数万円の価格になる、
そんなモノは到底買うことなんかできない。

中野にあるカメラ専門店なら中古を売っている、
けれど、プロも使う専門店なので中古でも高い。
なら、量販店で掘り出し物を探すしかない。

掘り出し物とは、型落ち品を探すのだ。
三脚なんて、そんなに売れるものでないが、
量販店とはいえ、モノを揃えておかないと信用されなくなる。

吉祥寺の量販店にいくと、予想通り売られてた。
モノは中の下ってところか、
頻度が低いので、このクラスで妥協をした。

それでも、売値は1万6000円。定価の55%オフだ。
今月撮影の仕事が2本ある、
まぁ撮影に向けて買ったが、これで儲けは殆どないと思う。

その際に、時計売り場を見た。
時間に余裕があると、時計屋に行く、時計が好きだからだ。
前から欲しいモノを再度見たが、ときめきが薄れていた。

こんなことがあるので、
時計で欲しいモノがある場合は、数回時間を空けて物色する。
ときめきが増したり、つづいたら本格的に購入を考える。

まぁ今年一年頑張った自分へのご褒美ってやつですか
マッスル | 仕事 | comments(2)  | - | 01:33
2007.12.09 Sunday
27年前、ジョンが亡くなった。
そのことを知ったのは、TVのニュースだった、
まだ小学生だった僕は、そのときプラモデルを作っていた。

当時スーパーカーブームが去っていたのか覚えていない、
ガンダムはまだ放映していない、
ヤマトが好きだったが、プラモを作った記憶があまりない。

たぶん、車のプラモを作っていたと思う。
音楽に興味がなく、絵を描くのが好きでマンガも好きだった。
ジョンが何者かなんて、何をする人なのかも知らなかった。

一緒にいた叔母から、静かにしろと怒られたと記憶している、
まだ、ことの重大さにきづいていなかったのだ。

数年後20世紀最大の事件だと認識し、
ジョンのような人間になりたいと思い、
すこしでも近づこうとした。

27年経過したが、僕は何も変わっていない。
絵を描くことが好きだし、未だに描いている、
プラモは作っていないが、ミニカーでクルマを集めている。

絵を描いたり、デザインをすることで音楽に携わった。
自分の名がCDや書籍などで世に出るようになたったが、
まだ、なにも世に残していない、残せないどころか…

でも、まだ頑張れるかな、ジョンも27年間変わっていないから
マッスル | エンタメ | comments(0)  | - | 01:05
2007.12.08 Saturday
ゆたんぽがブームのようだ。
生まれてこのかた、ゆたんぽを使ったことがない。
これまで「あんか」でだったり、「電気毛布」であった。

この冬、まだそういった電気類を布団の中に入れていない。
寒くなると、くし下を履いて寝るからだ、
それに、ベッドに入り3分以内に熟睡するからだ。

ゆたんぽをあんかと同じような使い方をするなら、
足下にあるのは、邪魔になり不愉快になるのではないかな?
それに、お湯が、冷めてしまうじゃないのかな?

ネットで調べると、10時間程保温するモノもあるようだ。
そんなに保温性がいいのかー
明日、物色しようかな。でも何処で売っているのだろう

そんなモノより「ふくらはぎウォーマー」が気になる。
サポーターのようにふくらはぎに履くだけのものだ、
温かいか分からないが、冷たさからは解放されるかな?

自宅の仕事部屋で格闘していると、脚がとても冷えるのだ。
足下は靴下などでフォローできるけど、脚全体はなぁ…
ブランケットは気分的なものだしなぁ…

一昨年、昨年と脚を温める場合、
寝袋に下半身だけ入れて暖める。これが凄い保温されるのだ、
しかし、脚が自由に動かないので、ストレスがたまる。

なにか、いい方法がないものか
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 02:00
2007.12.07 Friday
最近ごはんが不味い、どの店に行っても美味しくないのだ。
店側が米のレベルの下げたのか、
それとも猛暑による米が不出来なのか分からない。

こんなもの喰えないと贅沢なことをするなと思いつつ、
残してしまう、大食漢だが、全部喰えないだよ。
店がいけないのか、それとも自身の体調の変化なのか?

そのため、こことこ定食ではなく、
中華丼、牛丼、カレーなどの一品モノを食べている。
これが、味気ないのだ。食べていて、すぐ飽きてしまう。

飽きるといえば、帰宅ルートがつまらない。
こればっかりは、どうしようもないが、
年に2.3回こんな状態になる。

通常の中央線で帰るのでなく、
京王線から南武線や西武線から多摩モノレール経由で帰る。
定期があるが、金をかけて帰宅するのだ。

ジムでトレをし、立川駅を通り抜けるが、
それもつまらないので、遠回りをして帰宅する、が、
風俗街を歩かないと行けないので、気が重くなる。

何をしても、テンションがあがらないってことだ。
明日からまた忙しくなる、超我が侭クライアントなので辛い、
できれば拒否したが、未だ仕事を選べる立場じゃないもんな。

仕事を選ぶなんて10年早いと言われたのが15年前、う〜ん…
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:31
2007.12.06 Thursday
『ヘリQ』が発売された。
今年、ヘリコプターのラジコンがかなり売れた、
ラジコンヘリがチョロQのように小さいく安いのだ。

ミニカーやチョロQが好きで、コレクションをしている、
チョロQのラジコンも持っているが、ヘリQは全く興味がない。
でも、日記にかくくらいだからあるのかな?

1万円以下で売られているラジコンヘリなら欲しい。
欲しいけど、遊ぶ暇がないので、買わないでいる、
これは、3000円程度だが、デザインといい、気に入らない。

それに、簡単にホバリングでき、自由に旋回できると思うが、
そんなことないようだ。
操作は単純だが、使いこなさないと安定した動きができない。

まぁラジコンの操作は、ある程度努力が必要だが、
チョロQのラジコン同様、プロポ操作を微妙に動かさないと、
本体が小さい分、クルクルスピンしてしまうのだ。

それとは、対比するモノが発表された。
ギブソンから自動チューニングするギターだ!
ギターのチューニングは微妙な音合わせが苦労する。

チューニングマシンを使っても時間がかかるが、
このギターならたった2秒でチューニングがあうのだよ。
価格は30万円。ギブソンのギターなら標準価格だ。

でも、ギブソンなら、永遠の名器335ESが欲しいよな
マッスル | 趣味 | comments(0)  | - | 00:51
2007.12.05 Wednesday
Yahoo!のトップページが突然変わった、
たしか来年元旦からのはずだよな?
事務所のMacは旧トップページのままなのにな。

しかし、見にくいよ。
一番目がいく、真ん中にどうでもいい情報がきている、
天下のYahoo!があほなディレクションをしたもんだ。

企業のサイトならともかく、
あれだけ変わると、別物になる。
慣れるのが面倒なのでグーグルに替えかれちゃうかもな。

変わったと言えば、DoCoMoの料金設定だ。
従来型プラン「ベーシックコース」と「バリューコース」だ。
どうもその差がよく分からない。

「バリューコース」は、
携帯電話本体の値段は上がるが、月々の基本使用料は下がる。
2年以上、同じ携帯を使うのであれば、割安になる計算だ。

「ベーシックコース」は、
バリューよりも一律1万5750円安いが、2年間使用する条件。
途中、解約・機種変更すると、解除手数料がかかる。

2年間も同じ機種なんて使ってられないよね。
機種変したら、使えない携帯だったらどうするんだ、
でも、この設定を理解できない方はどうするんだろうね。

そもそも、店員が理解し、客に説明できるのだろうか
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:10
2007.12.04 Tuesday
数年ぶりに日暮里駅を下車する。
『日暮里・舎人ライナー』の建設中のため街が変わっていた。
殺伐していた雰囲気が見え隠れしていた。

日暮里・舎人ライナーとは、
日暮里〜見沼代親水公園駅の全長10キロ程のモノレールだ。
舎人は、とねりと読む、きゅうじんではない。

日暮里も足立区も馴染みがないので、
土地の名前をいわれても、わけわからない。
そんなことより、驚いたことがあった。

本屋がないのだ。
以前に降りた時、駅前にまぁ大きい本屋があったが、
ないのだ。街が変わったので引っ越しをしたのかな?

探してもないので、駅前の交番にたずねると、
無い!2ヶ月前にあたったがないよ、
一番近いのは、町屋かな?とのこと。

町屋って何処だよ!
この街には、文化がないのか?
さすが、中学受験者率が東京で最低の区だけある。

そういう立川も、けして受験者率が高いとはいえない。
そんな程度の低い市だから、駅前に本屋が少ないのだ、
オリオンが数店あるが、全て同じ会社なので1店と見なす。

日暮里も立川もあるのは、呑屋、風俗、パチンコだ
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 00:51
2007.12.03 Monday
手賀沼エコマラソン以来のレース、
『所沢シティマラソン』5キロを走ってきました。
どこがシティやねん、ど田舎じゃないか。そんな感じです。

例年会場がグッドウィルドーム(本名西武ドーム)だが、
松坂マネーで改修工事中なので、
隣にあるアスファルトのグランドが会場でした。

ドームを走ることが魅力的のレースなのに、
これでは、全く走る意味がないが、
そもそも、完走が目的じゃないだよなこの大会は。

目的とは、9時5分スタートなので9時30分頃にはゴールする。
会場に戻り、少し休み着替えても10時だ、
あとは、ビールを呑むだ、昼前には一日が終わるのだ。

例年一緒に楽しむ仲間と所沢に向かう。
いきなりビールを頼んでも不思議でない店には行かない、
その日初の客が一番最初に注文するのをビールにするのだ。

一番らしくない店を選ぶが、まだ開店していない。
11時になり、すぐ入店後、即生ビールを注文、
「とりあえずビール3つ!」これが言いたかった!

半笑いのねぇちゃんがビールをもってくる。
「おつかれさま〜」とても、昼前にやる行動でない。
時刻が11時ぴったりの生ビールの伝票を見て更に盛り上がる。

ビールを呑んで、飯を食べて12時前に店を出るのが面白いのだ
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 00:02
2007.12.02 Sunday
ホント久しぶりに、朝寝坊ができると思っていたが、
いつも通りの時間に起きてしまった。
しかも、寝ぼけていない、目覚めがいいのだ。

起きることもなく、横になりながら、雑誌をパラパラ、
『ちりとてちん』を観る。
若狭かぁ、四草と同じ「草しき」か「草かな」と考えていた。

軽めのトレーニングをして、
自室でノンびりと本を読みながら横になった。
電話の心配もないし、もちろん仕事をするわけでない。

こんなに幸せな時間はないよな、
休めるだよ、眠くなったら寝てもいいのだ。
いつマトモに休んだのか覚えていないくらいだもんな。

このブログを作成するまで、Macを立ち上げなかった。
きのうまで、一日10数時間もMacと格闘していたので、
完全休養って感じだ。

明日は、レースだ。
例年、西武ドームが会場だが、
今年は松坂マネーで改修工事のため会場が変更になった。

そんなこと、全く知らないで、
エントリーしてしまった、
ドームじゃないなら、別のレースにエントリーしたのに〜

練習していないので、タイムが不安…
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:31
2007.12.01 Saturday
今朝、立川駅から電車に乗ると、
うしろから高校生くらいの10名程集団で乗ってきた。
案の定、大騒ぎ。朝からテンションが高すぎる。

大きな声で話している、空気読めと何度も出てくる。
初めて「空気読め」とリアル世代から聞くことが出来た、
ホントに「空気読め」が流行していると知った瞬間だ。

でも、その言葉を発しているのが1人の兄ちゃんだけだった。
つまりその子は、常に他人の視線を気にしているのだろう、
「空気読め」と連呼する彼の声を聞くと、哀しくなってきた。

他人に空気を読めと指示していることは、
彼は、自身がなく存在感を他人に認めてもらいたいのだろう、
指示された仲間たちは、彼を無視し携帯と格闘をしていた。

車内はラッシュ時にしては混んでいないが、満席状態だった。
彼らには、かなりの混雑に感じていたはずだと思うのだが、
哀しい兄ちゃんが歌を歌い始めた。

それこそ、「空気読め」「KY」だ。
きっと、周りの目が気になりすぎて、自分を失ったのかな?
彼としては、ある意味、空気を読みすぎたのだろう。

KYとは違うが、記者会見で立場を理解した格闘家がいた。
その対象、会見で全く反省をしていない若い格闘家がいた。
電車内で歌う彼とリングで歌う彼、共に社会を知らない。

空気を読むことは、社会を理解することだろう
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:50