2007.03.31 Saturday
年度末だ。
フリーランスにとっては、全く関係ない、
勤め人時代、3月が年度末だったためしがない。

世間一般とは、接点があまりない生活を送ってきたようだ。
大学は政経学部経済学科だったので、
年度末、経理に近かったが、いまは遠いところにいるんだな。

そのためか、帰りの電車が空いていた。
ジムに行っても、いつもよりも空いていた。
遅くまで残業をしているのか、それとも花見をしているのか。

4月からいろいろなことが新しくなる。
その中で一番興味関心があるのが、『やじうまプラス』だ。
2日から30分拡大するし、キャスターが替わるのだ。

『やじうま』といえば、キングカズこと吉澤一彦アナだ。
毒舌で観ている方がハラハラしてしまう、
そんなグレイトなアナが、4月からも番組に登場する。

プラスになってから、カズの新聞読みが早い時間だったので、
意識が正常な状態で楽しむことができなかったが、
もしかすると、4月から意識がある時間に楽しめるかも。

そんなカズが、今日J-waveの番組にゲスト出演した。
通常のFM局とは違う独特の雰囲気がある局だ、
やはり一風変わった男だと再認識した。

また、某巨大政党と某金持ち球団の批判が聞けるのだ
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 02:01
2007.03.30 Friday
桜が満開だ。
午前中、打合せのため吉祥寺で降りたが、
凄いコトになっていた。南口が人で溢れているのだ。

約半分がおばちゃんだった。
溢れているが、歩けない訳ではない、目的地が同じだからだ。
でも、おばちゃんたちは、足元がふらついている。

それも少なくない、
歩き慣れないのか、吉祥寺駅構内が分からないのか、
興奮しているのか…たぶん全部だろう。

打合せが長引きそうなので、昼食がてら休みをいれる。
ついでだ、井の頭公園に行ってみようとなり、
現地に行くと、物凄い人だった。

おばちゃんと学生しかいないのだ、
仕事をサボっている連中がいるかと思ったが、
そんな姿がない、親子連れが少しいたかな程度だった。

明日はどうなるだろう、週末だと歩けなくなるかも。
桜の下でシートを敷いて呑んだり食べたりしたことがない、
ホントにないのだ、誘われたことがあるけど、ないのだ。

来週末は山梨県南アルプス市で行われる
桃源郷マラソンを仲間と一緒にエントリーしている、
もしかすると、メチャいいタイミングにあるかもしれない。

初めて、桜の下で酒が呑めるかもしれないのだ
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:19
久しぶりに大学時代の友人に会った。
お互いある程度時間が自由になれるので、
昼食時に2時間ほど会話を楽しんだ。

近況報告後は、音楽の話になった。が、
最近お薦めCDが紹介できないのだ、
最新情報を少しは入れているが、CD購入まで至らないのだ。

3年くらい前なら、月に5〜10枚ほどCDを買っていたので、
即お薦めるCDを紹介できたが、ダメなんだよな。
とくにJ-POPが分からないのだ。

最近の洋楽なら、Coldplayだが、
思いっきり強く薦めるバンドではない、
過去に、似た音を奏でるバンドを知っているからだ。

強いて言えば、『般若心経』のCDかなと、
宗教を完全否定していることを知っているので、
驚いていたが、なかなかいいものだと付け加えといた。

JAZZを聴いていないので、そこから話が広がらない。
それに、音楽の話を久しくしていないので、
歯切れがどうも良いとはいえない状態だった。

なんだかんだで、あっというまに2時間くらい経った。
そういえば、最近、酒を呑みながら話をしていないな、
会う時は、昼だ。それだけ生活が変わったってことか。

JAZZを聴きながら、美味い酒を呑みたくなった
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:31
2007.03.28 Wednesday
セブンイレブンが独自電子マネー「nanaco」を発表した。
4月23日より開始するという。
カード型とおサイフケータイ「nanacoモバイル」の2種類だ。

電子マネーは、SuicaとEdyを使っているが、
Suicaは基本的に定期と乗越し、私鉄が殆どだし、
Edyに至っては、殆ど使っていない。

電子マネーは、他社でも発行しているが、
今後どれだけの電子マネーが増えていくのだろう。
カードケースに電子マネーカードでいっぱいになるかもね。

電子マネーカードはICカードだ。
ICカードは重ねていると、エラーが起こり使用できなくなる。
いったいどうすればいいのか、対策があるのか。

定期入れにSuicaと免許が入っている。
2枚のICカードの間に名刺や時刻表を入れてあるけど、
エラーが起こるので、スキミング防止シートを入れている。

数枚カードを持っている方は、使用毎に取り出しているのか、
SuicaとPasmoのように一枚で複合できないものか、
携帯は一台で、Suica、Edy、nanacoなど複合できる。

何故、そんなに面倒なことをするのか、
全てをまとめられる大物がいないのか。
ドッチにしろコンビニはあまり利用しないので関係ないか。

数年後1枚になるか、共倒れするかだよな
マッスル | 社会 | comments(0)  | - | 00:22
今月の初めに市の検診を2年ぶりに受けた。
フリーで働いていると、健康診断が受け難い、
市が無料で行っているが、期間中に行けないといけない。

しかも、その期間中に検診を行けないと、
翌年検診を受けられる書類が市から発行されなくなる。
税金を払っているので、受けないともったいない。

午前中に検診を受けることは、簡単にできたが、
結果を聞きくのは、午後にしてくれと言われ、
検診から4週間も経過してようやく行くことができた。

メタボリックシンドロームとかで、
以前より基準値が低くなっているとか聞いていたので、
結果が出たら、即入院になるかもしれないと心配していた。

最近、収入減なので、野菜や魚を食べられないいし、
トレはしているが、たいした運動量じゃないしな。
この重さで運動しているから、逆に負担をかけているかもな。

ドキドキしながら医者と話すと、結果がたいして変化がなく、
高くなった値は、ホンの僅かなので誤差にすぎない、
医者からのFBはもう少し痩せなさいだけだった。

ホッとしたが、けして喜べないよ。
腹のまわりにある脂肪を早く少しでも減らさないとダメだよ、
トレしているからいいや、じゃなく、減食しないとね。

早速、夕食から減食を始めた。いつまで続くことやら
マッスル | 健康 | comments(0)  | - | 00:46
2007.03.26 Monday
9時42分ごろ、北陸地方で強い地震があり、
石川県輪島、七尾両市と穴水町で震度6強の揺れを記録した。
起床した時間とほぼ同じだった。

TVをつけると、NHKなど3局が地震速報の番組になっていた。
情報提供、番組を切替える決断の早さに驚く、
しかし、情報が集まってこないようなのが気になった。

義理の弟が石川県出身だ。
震源地から離れていたが、気になっていたが、
殆ど被害も無く、親類も被害に遭っていないようだ。

僕は、大きな地震を体験したことがないので、
震度6は想像できない、もちろんその怖さも知らない、
地震体験できる装置があるが、あれはアトラクションだしな。

自宅は築25年以上経過している。
家具は壁に釘で打ち付けてあるが、
あの揺れだと、倒れるしモノは全て投げ出されるだろう。

それに、CDや本が無造作に積み重ねっているから、
メチャクチャな状態になるのは絶対だ。
本が多いから、火がついたら燃えやすいだろうな。

15時すぎまで、自室でのんびりできた。
買い物とジムで日課にしている筋トレをしにジムに行く、
夜遅れている仕事をした。

日本は慌ただしかったが、僕はまったりできました
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:43
この週末は、先日参列した友人の結婚式を撮影したので、
その画像データを処理するつもりでいた。
ジムの合間に仲間たちと雑談していると、仕事の連絡があった。

トレを終え、遅い昼食後打合せに出かけた。
急きょ、ある書籍の表紙をすることになった、
以前デザインを編集者にアドバイスをしていた本だった。

別のデザイナーが作成し、仕上がっていたが
僕が表紙・カバーを再デザインすることになった。
急な仕事はよくある。仕事が続くことはいいことだ!

立川に戻り、前々から買いたいと思っていたモノを買った。
それは、7インチの液晶テレビ。
重さが1キロほどの小さな、小さなテレビだ。

TV見ないのに何故そんなモノを買ったのかというと。
夜遅くに仕事部屋にいると『WBS』が見られないのだ、
野球も開幕したし、気になる番組が出てくるのだ。

外部アンテナに接続すると、結構色がいいのだ、
音声はどうしょうもないくらい悪いが、まぁいいだろう。
Macの机に置いても邪魔にならない、買ってよかった。

ずっと未払金が、ほんの一部だが入金されたのだ。
このテレビや読みたい本など買ってしまった、
いままでずっと我慢してきたので、いいだろう。

ボロボロになったジョギングシューズも欲しいんだよね
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:59
2007.03.24 Saturday
最近、読みたい本が、たくさんある。
いろいろな偶然が重ねったのか、
ここ一ヶ月の間に、読みたい本が10冊近く発売された。

年に1回くらいだが、そんなことがある。
無い時って全く無いんだよ、
本屋に行く度に、読みたい本が増えていく。

あの本を買おうと本屋にいくと別に欲しい本と出会う、
もう本好きにとって至高の瞬間だ!
そんな感じを本屋に行く毎に感じているのだ。

そんなに重なると、買い忘れる本が出てくるし、
読みたい本が全ての本屋に売っているとは限らない。
小さな本屋だと、3日前に発売された本すら平積みされない。

買いあさりたいが、金銭的な理由もあるし、
一ヶ月くらい買わなくても、購入できるだろうと考える。
まごまごしていると、入手できなくなることもある。

もっと悪いことは、欲しい本のタイトルを忘れることだ、
携帯で本を撮影しておけばいいのだが、
ドキドキおろおろ状態なので撮影を忘れてしまう。

ハードカバー本もある。
毎度ハードカバーを買うときは、勇気がいる。
1500円以上払ってつまらなかったらどうしようと。

ハードカバー本が4.5冊ある…命がいくつあっても足りない
マッスル |  | comments(0)  | - | 02:49
2007.03.23 Friday
よく忘れ物をする。
携帯、財布、定期、家の鍵…ジムに通っているため、
着替えを持ち歩くので、靴下をよく忘れるのだ。

財布はなんとかなる。おサイフケータイがあるからだ、
定期を忘れた場合は、極力取りに買えるが、
時間がない時は、モバイルSuicaがあるので、大丈夫だ。

靴下の対策は、ジムで借りている小さなロッカーにあるので、
シャツ、シューズとサプリメントと共に置いてある。
今日、コンタクトレンズを忘れた。

以前は、18時間ほどコンタクトをしていたが、
目の疲労がひどいので、最長13時間としているので、
昼までメガネをし、昼食に行く際にコンタクトを装着をする。

なので、忘れたことに気づくのがその時なのだ。
事務所に忘れてもいいように使い古しを置いてある、
けど、左の度が通常より1段階低い度なのだ。

それに、若干曇って見えるので少々使いづらい。
だから買い替えた訳だんだ、仕方がない
でも、Macのモニタを見るだけなら問題ないんだ。

しかし、通常の生活では見難いのでテンションが下がる。
本を読んでいても、問題はないが、集中しにくいだよ。
ハードの使い捨てコンタクトがあればベストなんだけどな。

あらゆる対策をとっている。準備がいいのかアホなのか
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:32
2007.03.22 Thursday
久しぶりに休める〜 今日は仕事しないぞ〜
ジムも行かないぞ、休むのだ、身体も目も休ませるのだ!
午前中からのんびりと溜まっているビデオを見ていた。

ビデオを見ていると友人からメールがいくつもあり、
メールを打つなんて楽しいな〜とまったりしていると、
携帯がなった、友人だと思い、画面を見ないで出た。

打合せをしたいから時間をつくって欲しいとことだ。
結局仕事か、場所が吉祥寺なので、買い物にいけると思い、
時間を決めて、それまでビデオを見ていた。

打合せが終わったら、買い物ができると思っていた。
けど、打合せをしていると、某出版社から連絡があった。
昨日入稿したデータに訂正が入ったというのだ。

う〜ん…Macと格闘するのか、逃れられないんだな。
でも、買い物をするから、気晴らしになると思っていたが、
思いのほか、吉祥寺の街が人で溢れていた。

買い物は久しぶりだし、この状況がショックだった、
僕の休日は、仕事とトレーニングだけで終わるのか〜
ロフトに行くが、楽しくないので立川に戻ってしまった。

立川も人だらけなので、行くつもりじゃなかったジムに行く、
ジムも混んでいる。筋トレと少し走っていると哀しくなった。
何やっているのかなぁ 楽しく遊べるようにしないとなぁ。

自宅で仕事をしていると妙に落着くのがたまらなかった
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:23
2007.03.21 Wednesday
つけ麺発祥の店として知られる池袋の「大勝軒」が閉店した。
僕は、つけ麺が苦手なので生涯2回しか食べたことがない、
スープが濃いし、麺が冷めてしまうのが許せない。

甲州街道、府中駅あたりにあったラーメン店は、
各テーブルに小さなコンロがあって
半生と具、スープが入った鍋で自分で作るのだ。

初めて食べた「つけ麺」だった。
もう20年ほど前の話、その店は3回くらい食べたかな?
いわゆるつけ麺を体験したのはそれから数年後だ。

なので、つけ麺を初めて見たときビックリした。
食べ物として成立していないじゃないか!
食べたら不味いのなんの、全部喰えなかった。

大勝軒というと、永福町駅のそばにある『大勝軒』が美味い!
つけ麺の大勝軒とは違う店だ。
この店、少々値段が高いが接客、味ともに最高だ!

なので「大勝軒」が閉店はどうでもいい。
つーか最近ラーメン自体興味が薄れてきた、
嫌いになったわけでない、食べたいと思わなくなったのだ。

どうしてだろう、
日本そばも食べてないんだ、パスタもだ、
そもそも食べたいものがないのだ。

明日は休日なので、パスタでも作ろうかな
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 01:40
2007.03.20 Tuesday
昨日予告した通りSuicaで私鉄に乗った。
Suicaユーザーが多いためか、
パスネットや切符で入場をする方が多くなかった。

女の子が、ヨリモって便利だねーと大声で話していた、
違うだろ!パスモだろ!
そんな汚らわしい言葉を使うんじゃない!

夕方から自宅で仕事をした。
久しぶりにTBSラジオの『アクセス』を聴いた。
パーソナルティは渡辺真理だ。

Suicaを始めとする電子マネーについて語り合っていた。
渡辺さんと一緒に番組を進行しているえのきどいちうは、
ともにSuicaの使い方を理解していないようだった。

SuicaやEdyを使うのを抵抗があるという人が多い。
Suica定期は使う以外は全て切符の声もあった、
お金の感覚がなくなるという理由が多いらしい。

渡辺いわく、無限に買い物をし、月末の請求額が怖いと。
う〜ん。チャージしてある金額しか使えないはずなので、
クレジット機能でない限り、無限に買えることはない。

番組中電話でバトルしていた聴者が、論点がずれている、
クレジットカードの話になっているの声に、渡辺はスルーした。
さすが渡辺真理。久米さんに嫌われる理由が分かってきた。

以前の麻木久仁子と田中康夫が懐かしい
マッスル | 社会 | comments(0)  | - | 01:50
2007.03.19 Monday
Suicaが首都圏の私鉄・地下鉄・バスで使えるようになった。
パスネットとバスカードが要らないんだ!
ICOCAエリアも1枚のSuicaが使えるのだ!

月にパスネットを2000〜3000円ほど使うし、
JRの定期券圏外も使うので、
パスネットやチャージを頻繁にしていたのだ。

一週間前にパスネットが切れた。
まだ使う予定があったが、新しく買わなかった、
パスネットが使えなくなる訳ではないのにね。

急いでいる時、パスネットの残高が足りないこともある。
Suicaに残高が無くても、モバイルSuicaがある、
もうショッキングなことが無くなるのだ。

中野経由の東西線や
高田馬場駅で西武線に乗換える際、面倒な作業もなくなる。
これはイオカードが出現した時いらいの嬉しさだ。

でも、チャージをまめにやらないといけないかもしれない。
クレジットカードの関係でオートチャージができないが、
早くオートチャージができるようにしたいな。

そんなSuicaを今日使うことがなかった。
明日、打合せで多摩都市モノレールを使う予定だ、
なんだか楽しみだ。

一万円ほどチャージをしておこうかな
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:50
2007.03.18 Sunday
時間が不規則だと熟睡感が得られない
良い睡眠はできるだけいつも同じ時間に起きることが重要。
と語るのは、内村直尚久留米大助教授だ。

平均睡眠時間は平日6.1時間、休日7.3時間。
僕は、平日5時間半弱、休日が8時間も寝ている。
平日は、居眠りする時間も入れているので、少ないのかな。

休日の起床時間が平日より2時間未満遅い人が
不眠を自覚する割合は25.9%、2〜3時間で29.4%、
3時間以上で33.3%。平日との差がある程不眠の人が多い。

一時少し早く寝るようにしたが、
レム睡眠の状態で起床するのか、身体が動かないことがある
それに、寝た感じがしないので調子が悪い。

短くても、寝たという感じで起床したいものだ。
眠りのサイクルが90分と言われているので、
平日5時間、休日8時間というのは、いいかもしれない。

最近酒を呑みたくてしょうがない。
落着いて呑む機会がないので、昨夜はビールを買って帰宅、
ビールがなくても眠れるが、いつもより気持ち良く寝れた。

今日、強風だったので、多摩川で走らずジムへ出掛けた。
久しぶりにエアロをし、身体も心も癒した。
8時間も寝た後なので、充分休めたのでトレも楽しかった。

でも仕事があると目も頭も休めないんだよな
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 01:29
2007.03.17 Saturday
東京で初雪が降った、降ったというか舞った、
そんなニュースが流れていたが、それは真っ赤な嘘だ。
東京都は既に雪が降っている。

以前に書いたが、立川で小雪が舞っているのを見たし、
友人が世田谷で舞っているのも見ている。
友人の話はともかく、僕は実際に見たし、雪を手で触れた。

大好きな作家の小林信彦さんもコラムで書かれていた、
東京で雪は降っていると。
気象庁がある千代田区で降らない限り認めないようだ。

さすが、桜の開花予想日を計算間違いと言い訳をする連中だ、
最近寒くなっていることも予想できないからしょうがない。
三寒四温だよ、これが野球で言えば三勝四敗になるのか。

勝ってたあと、負けが続いたり、好調なのか分からない。
いまのオープン戦と同じだ。そうか!三寒四温と同じだ!
そんなオープン戦、わがタイガースは最下位だ!

オープン戦で勝っても意味がない。が、最下位はチト困る。
最下位は、野村監督時代を思い出すので哀しくなる。
でも、お気に入りの秀太が昨日に続いて活躍したのが嬉しい。

しかし、オープン戦の扱いが少なすぎる。
注目の若手がどんな活躍をしているのか、知りたくないのか!
赤松、林、喜田…頑張って開幕一軍だぞ。

最後に、土日とも仕事だ。立川に居るけどね
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 02:04
2007.03.16 Friday
吉野家が『牛丼ほぼ復活』ってコトを最近知った。
牛丼は、問題が起こる前からあまり食べていないので、
あっても、なくても僕の食生活は変わらない。

夕食がなかなか摂れなく、ジムにも行けない状態だった。
立川に戻ってから、どこかでメシを食べようと思い、
久しぶりに牛丼を食べてみようと決めた。

どうも、あの甘ったるく重たい汁を24時頃に食べたくない、
でも夕方にロールパンを1個食べただけなので、
ご飯少なめ、汁を少なめで注文することにした。

店員に注文すると、汁なしと厨房に指示をしている、
こいつは、日本語を理解していないのか。
それとも、汁少なめ=なしが常識なのか。

吉野家だし、バイトだし、文句言うだけ損だ。
そんなこと思っているうち、牛丼が目の前に置かれた。
汁少なめです。と、店員。先程の指示は何だったんだ。

案の定、汁は一滴もない。
オッサンが食べる夜のメシには丁度いい感じだが、
吉野家に理解力がないのか、僕に常識がないのか分からん。

分かったことは、吉野家でメシを食べてはいけないことだ。
そもそも、コンビニで弁当を買う気もない、
オリジンで、おにぎりを買うべきだったと後悔をした。

それとも、某居酒屋で釜飯を食べた方が良かったかな
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 01:00
2007.03.15 Thursday
水道水を飲む人はいないと発言した松岡農水相が撤回した。
当たり前だよな、仮にも農水省大臣だ。
でも、東京都の水はお世辞でも不味いと思う。

議員会館の各事務室の水道は本当に小さく、
客が来た際にお茶を出して、お椀を洗うのも苦労する広さだ、
それに各階に給湯室があるだよ。

TVで、給湯室のことは存在の有無を言っているだろう。
ナントカ還元水のことも報道しているに違いない。が、
以下に書き込むことは、間違っても公表していなはずだ。

それは、松岡氏が所属する政党議員の各事務所に訪れると、
決まって、某有名な飲料水メーカーのお茶を出してくるのだ。
その政党のパーティに行くと、そのお茶を飲むことも出来る。

不思議だ、偶然なのかな?
500ミリリットルで6,300円もする水を飲まなくても、
恐らく、タダで『お〜いお茶』が飲めるのに〜!

身体のことを気にするなら『充実野菜』でもいいはずだ。
僕は、この某メーカーの飲料水はクチに合わないので、
身銭を払ってまで飲みたいと思わない。

松岡さんも、僕と同じように苦手なら飲まないかもしれない
もしかしたら、その某メーカーと繋がっていないかもな。
どっちにしろ、飲料水に関してセンスがないな。

明日、そんなメーカーの飲料水をその現場に飲みに行きます
マッスル | 社会 | comments(0)  | - | 01:22
今日は『サンドイッチデー』だそうす。
313で1が3に挟まれていることかららしいです。
なら、212や414でもええやん。323でもいいんやろ。

イギリスではサンドイッチ伯爵の誕生日11月3日が
サンドイッチの日となっているそうです。
そこからきた3なのか、サンドの3なのかな?

僕は、ごはんが大好きなので、パン類はあまり食べない。
だからサンドイッチもあまり手にしない、
作ってから数時間経過しているコンビニサンドは無縁だ。

忙しい時に弁当を食べる時間もおしいとき、
サンドイッチよりもおにぎりですませることが多い。
コンビニおにぎりは、食べない。オリジンだと食べるけどね。

学生時代、厨房でバイトをしていた関係で、
サンドイッチを作っていた。
結構、マーガリンを使うんだよね。カロリー高いんだよ。

小腹が空いたり、朝食が食えなかったりしたら
リトルマーメードなどのパン屋さんに行くことがある。
あのタイプの店ってサンドイッチってないね、不思議だ。

ハンバーガーもサンドイッチの仲間になるのかな?
マクドは、ノドが渇いたり、少し休みたい時に
ドリンクを飲むだけだ。それも100円だから入店するのだ。

美味いバーガーの店はあるが、サンドの店ってないなぁ
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 00:54
都知事選への立候補を検討していた弁護士の丸山和也さんが、
「TV、CFなどへの影響を含め、困難な事情がある」などで、
出馬しないことを書面で明らかにした。

これで、票割れがなくなると予想される。
打倒石原。石原を当選できない体制が整えつつある、
投票率が上がれば、もっといい結果が出るかもしれない。

でもなぁ…他の立候補者もドングリの背比べだ。
それも、ドングリよりも背が低いのが情けない、
せめて、民主の菅さんに立候補してほしかった。

石原の公私混同には呆れるばかりだ。
都庁にも顔を出さないというし、
今さらオリンピックなんて、どうしたいのか伝わらない。

東京にオリンピックなんていらない。
勢いがある福岡でいいじゃないか、
どっちにしろ、日本で開催なんてできるわけないけどな。

東京マラソンなんていらない。
青梅マラソンを通常の開催日に戻して欲しい、
新宿ハーフや東京シティロードを復活してほしいね。

誰がやっても同じだとよく言われているが、
そんなことは、考えられない。
都民のことを第一に考える立候補者はいないのか。

打倒石原はいいけど、もっと我々のことを考えて欲しい
マッスル | 社会 | comments(0)  | - | 01:13
2007.03.12 Monday
昨夜は24時ころまで仲間と呑んでいたし、
自宅に戻り、風呂やブログを作成すると3時過ぎ…
今朝は10時前まで寝ていた。いつもの休日と変わらなかった。

昨日、式や二次会最中に仕事の電話があり、
夕方打合せが入り、元々仕事の予定をしていたが、
この打合せで、多摩川を走る時間がなくなってしまった。

それでも、身体を延ばしたく起床後すぐに仕事をする。
昼過ぎに、ジムで、平日たいして変わらないトレをする。
そのくらいの時間くらいしか、余暇の時間が取れなかった…

午前中、雨が降っていたので、
仕事でなくても外で走れないだよと言い聞かせていたが、
雨が上がり、暖かくなり、ジムにいたらと哀しくなった。

本当に、休日なのかな?
打合せってことは、相手も仕事をしているのだよ、
お互い資金繰りがキツイので、細かい仕事をしないとダメだ。

休日にあまり休めないのだ。
どんどん、HDDビデオに録画されたTV番組がたまっていく、
時事的番組は一週間も経過すると見る価値がなくなるしな。

前にGW前に放映された番組を8月中旬に見たコトがある。
哀しくって、涙が出てきた…
いまのところ、一ヶ月分見ていない、まだ大丈夫かな。

明日は、ジムでトレをしないで、ビデオを見ようかな
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:44
2007.03.11 Sunday
地元の友人が電撃的に昨年入籍し、
今日、市ケ谷で結婚式を行い参列した。
自衛官である新郎は、制服で凛々しく登場した。

お互いオフ状態で、遊んだりトレーニングしているので、
仕事との話はあまりしないし、まして職場は見せない。
あれほど、男の顔をしている姿を見たのは初めてだ。

数日前までの天気予報をきにしていたが、
暖かな春の陽気にも恵まれた、
チャペルガーデンに白いオープンカーで新郎新婦が現われた。

モーガンのような車だが、車種が分からない、
計器類を見たが、走行距離が670キロ程度しか走っていない、
多分、ホテルの敷地内くらいしか走っていないんだろう。

チャペルでの結婚式次第は秒刻みで進んでいく、
友人から撮影を依頼されたので、この次第には慌てた。
暗い式場では、持っていったカメラではついて行けないのだ。

けして機能的に劣るカメラとストロボでないが、
プロカメラマン協会に登録していないとはいえ、
撮影で収入を得る者にとって、悔しい場面が数回あった。

撮影したかった場面でできなかったこともあった。
自分の力の無さを悔やむが、
仲間に式や披露宴の写真を見せたけど概ね好評だった。

でも、彼らしさを撮影できた点は、とても満足できた
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 03:02
2007.03.10 Saturday
いま、あるPRツールを制作している。
もうすぐ入稿をするところまで進んでいたが、
急遽『QRコード』を入れることになった。

要望なので、別に入れてもかまわないのだが、
そういえば、最近あまり見かけなくなったな。
自分の生活圏では、見ないけど、世間的はどうなのかな?

20代前半や学生たちはQRコードを活用しているのかな?
街で、携帯を見ながら目的地を探している様子を見るが、
僕は、そんなに携帯を活用していない。

QRコードなんて、実際に使ったことが多くはない。
そもそも、携帯でimodeサイトなんかあまり見ない、
野球が始まれば、試合が気になるのでチェックするくらいだ。

表示するデータを受取り、コードを作成し、
ツールにレイアウトし、プリントアウトしてから試してみた。
機種変してからバーコードリーダーを使ったのは初めてだ。

だいたい、このツールを見てもらうターゲット層は、
オッサンやオバサンだ。
QRコードを使いこなせるとは考え難い。

仕事を進めていくと、担当者も同意見だった。
う〜ん…そんなんでいいのかなぁ…
時代遅れで、マイナス効果にならなければいいのだが。

これは何だ!と、問い合わせがあったら笑えるよな
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 02:48
『ウゴウゴルーガ』のDVD BOXが発売される。
かつて、朝の時間帯で放映した子ども向けのTV番組である。
社会人だったが、眠い中毎朝観ていた。

とても、子ども向けとは思えない内容だったし、
CGや音楽もメチャクオリティが高かった。
朝観ないと、職場で話題についていけなかったもんだ。

シュールくんのクイズで、
ヤクルトのハウエル、六本木のオーエル
油断すると危ないのはドッチ?という凄い問題を覚えている。

その後の『おはスタ』も子ども向けとは思えない出来だ。
両番組ともビデオに録ってあとからじっくり観たもんだ、
当時録っていたビデオを残しておけばと悔やむところだ。

いまだとNHK教育『ピタゴラスイッチ』だ。
ルーブ・ゴールドバーグ・マシンという、
複雑な動きを表現する『ピタゴラ装置』が凄い。

その『ピタゴラ装置』をまとめたDVDが発売されている。
我々からなけなしの金をふんだくって、
番組を作っているのに、DVDで再度ふんだくるのか!

なんて思っていたが、
今日、このDVDは買わないといけないと思い購入した。
たった20分のDVDだったが、得した気分になった。

考えてみたら、NHKのビデオを結構デザインしてんだよな
マッスル | TV・映画 | comments(0)  | - | 00:45
2007.03.08 Thursday
一日バタバタしていて、昼食が食えたのが15時。
それくらい遅れると、腹が減っている状態ではない、
このままでもいられるかな…と思ってしまう。

いつも昼食はガッシリ食べる。
けど、最近なんだかあまり食べる気がしないのだ、
空腹感がないし、食べたいものがない。

こんなチャンスはあまりない。
ジムでいくら頑張っても、体重はあまり減らない、
結局は、食べないのが一番だ。

ご飯が大好きなので、
揚物やカロリーの高い食材をさけても、
米をたくさん食べては、意味がない。

15時を過ぎだと食べれる店は多くない、
揚物や肉料理中心の店ならいくらでもあるだけど…
悩んだ末、鳥肉を食べた。米は女性が食べるほどの量にした。

仕事に戻っても、眠くならない。
帰宅の際に、夕食を食べようとしたが、腹が減っていない、
喰わないと、トレができなくなるので、軽めですませた。

お腹は満足したが、トレをする気にならなかった。
いつもの筋トレをするが、走る気が全くない、
食事がいけないのか、単に疲れているのか早く帰宅した。

明日もこんな感じなら、仕事の意欲がなくなりそう
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 00:59
2007.03.07 Wednesday
今朝、誰とも話をしないで仕事に出掛けた。
事務所に着くなり、クライアントから連絡がある、
続けざまに、連絡がありあっという間に1時間が経過した。

落着いたと思ったら、打合せになった。
ここまでは、よくある話だが、
今日は少し違っていた、事務所に僕しかいないのだ。

午前中は、仕事とはいえ、人と話ができたが、
午後は、パッタリと連絡がなくなり、
ひとり淋しくMacと格闘するだけだった。

おかげで、能率良くすすめたが、
誰とも話をしていない、無論、雑談なんてできない。
こんな時、組織に入っているば、淋しい思いはないのだ。

夜まで、話相手がいなし、そこそこ忙しかったので、
誰かにメールをする暇もなかった。
19時頃になって、ようやくクライアントと話ができた。

しかも、アニメ声の女性だったので妙に嬉しかった。
いつも行くジムが休館日なので、別の店舗に行く、
3月からリニューアルしたジムにダ。

行ってから、ここ来ては友人に会えないとこに気づく。
知合いのインストを探したが、居なかった。
しゃーない、トレとミルで30分走って帰宅した。

帰宅し、誰からもメールがなかったことに気づいた
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:50
2007.03.06 Tuesday
それにしても凄い風でしたね。
東京では、13時17分に最大瞬間風速30.4mの突風を観測した。
台風並?台風以上の強風だったかもしれない。

これから活発な寒冷前線が東日本を通過するため、
関東の南岸・伊豆諸島などを中心に、
突風や激しい雨・落雷などが発生する恐れがあるという。

風や、雨も凄いが、気温も凄かった。
今日は、昼前まで立川で用事をしませ、
昼にメシを喰いながら、吉祥寺で打合せをしていた。

暖かく気持ちが良かった。その後大塚に移動をした。
電車で移動してもそんな時間帯なので、乗客が少ない、
座れたし、暑さも感じなく快適だった。

薄手のPコートを着ていったので、
帰宅時、雨中の電車はとても暑かった、
車窓を開けることもできないし、ACも期待できない。

多量の書類を持っていたので、バッグがめちゃ重かった、
傘もあるし、ラッシュだし、コートが脱げなかった。
もう地獄のようだった。

新型車両だったら、少しはマシかなと思ったが、
あの車両って、窓がFIXなのかな?
あれだけ大きな窓なので、開けるのに苦労しそうだ。

明日も暑いとのことなので、Gジャンにしようかな
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:33
2007.03.05 Monday
FAXのインクが少なくなったので、
立川駅前にある大型家電類量販店に行くが、なかった。
CANONのB4送受信できるFAXを使っているので、ないと困る。

BカメラやYカメラは、売れない商品はすぐに店頭から消える、
それに、メーカーからのマージンが低くくいても同様だ、
以前店員やメーカー側から聞いたので事実だと思う。

B4送受信できる小型のFAXはもう売られていない。
しかも、古いCANONのインクジェットプリンター用消耗品は、
次々と販売を終了している。FAXも時間の問題だ。

インクが買えなくなると、FAXを買え替えないといけない、
B4送受信は、仕事上必要不可欠だ。
できればA3も送受信できれば、この上ない幸せだ。

買うとなったら、オフィス用になってしまう。
中古屋のサイトで探すと、6万円程で購入できる、
でも、大きいんだよな。机の上に置けるモノではない。

そろそろ腹を決めないといけないかもしれない、
しかも早急にダ。う〜ん困ったものだ。
4月はジムの年間会費を一括で払いたいのだ。

時間がある限りリサイクルショップに通うか、
ネットオークションだと領収書がもらえない、
マメにネットで探してみるかな。

代用できるインクがあっても、問題の先送りかもしれない
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:08
2007.03.04 Sunday
カズが帰ってきた。
J2で横浜FCが優勝を決め、J1昇格を決め、
王者浦和レッズと開幕戦を行った。

王者相手、しかもスタンドが真赤になった適地だ。
監督と確執のあるカズの出番がなかったが、
見事な試合内容だった。

オシムが代表監督就任以来、
すっかりメンバーが分からなくなった。
僕はエスパルスファンだが、イレブンも分からない。

横浜FCは、なんだか懐かしい名前がそろっている。
カズの他にも小村、山口素も背水の陣だ。
同年代としてぜひ頑張り続けて欲しい。

そんな中、中日ノリが憎きオリックス二軍戦で
満塁ホームランで結果をのこした。
本人は半泣きだったという。

その気持ち、非常に良く分かるんだよな。
ノリや清原そしてカズも我侭な性格かもしれない、
理由は分からないけど、干され苦渋をなめたはずだ。

ひと事とは思えないのだ。
まぁどうだったかはあまりカキカキできないが、
今夜も休日なのに仕事に追われている。

追われるのはありがたいが、入金数10万円されないのだ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:19
2007.03.03 Saturday
銀行で税金などの支払いをしなくてはいけないので、
預金をくずし、手続きをした。
僕は、身体認識ICカードを使用しているのでハンコが無用だ。

こんなときは便利だなーと思っているが、
支払いをする伝票類は、数枚書かないといけない、
21世紀になっても、アナログはアナログなんだな。

ところが、自分の名前を書き間違えてしまったのだ、
しかも、相手をしてくれたおねぇちゃんに言われて気づいた。
普段、仕事時は、本名でなく、仕事名を使っているからだ。

最近こんなミスをよくする。
ここ数年、本名より仕事名を書いているからだ。
芸能人や作家も同じような悩みをもっているのかな?

そんな銀行で、手続きのあいだソファーで待っていた、
女性誌をなにげなく見ていると、驚いた広告を発見した!
顔のほくろやしみを取る広告だ。

取り方にビックリしたのではない。
ほくろが取れた女性の顔が写真でなくイラストなんだ!
イラストでこんなにすっきりしたーと書かれている!

な、なんでぇ〜
イラストで説得力があると思っているのかよ、
代理店や制作側が何も突込まなかったのかな?

こんな広告を載せる編集サイドもどうかしているな
マッスル |  | comments(0)  | - | 01:34
40年の歴史を持つプロレス専門誌『ゴング』が廃刊になる。
発行元の日本スポーツ出版社社長が逮捕されたのだ、
のは来週発売号をもってピリオドを打つことになりました。

民事再生法違反事件で逮捕されたのだ。
03年に就任された社長は、ほとんどヤクザだったらしいのだ。
編集やプロレスに関して、ド素人だったのだ。

これで兄弟誌の『ゴング格闘技』も廃刊となる。
会社自体、以前から業績低迷している、
おそらくこのまま3カウントされるだろう。

ゴング、ファイト、週刊プロレスが、競い合っていたが、
いまや、週刊プロレスしか残っていない。
僕は、かなり長い間ゴングとプロレスを毎週買っていた。

K1やプライドも過渡期を過ぎているし、
スターもいないし、いまさら、プロレスなんだよね。
それに、刊誌なのに500円くらいするんだよね。

いまから20年も前だよ、買っていたのが。
当時、本屋に並ぶ冊数が2.3冊だったので、
立読みされボロボロになから、発売日の午前中に買っていた。

新宿のプロレスショップに通い、顔と名前を覚えてもらった。
プロレスの裏ビデオがなんだかのルートで入ると、
いいものが入ったよと言われ、店の奥室にいって視聴したな。

今でも、『夢のオールスター』とか裏ビデオありますよ
マッスル |  | comments(0)  | - | 00:47
2007.03.01 Thursday
金がある時もない時も、旨いものを安く食べたいのは、
たぶん、おそらく、誰でも思っているじゃないかな。
ただ、安いだの高いだの金額のことを言っているのではない。

この素材で、この味で、このサービスでこの金額なら安いな、
野菜が豊富、新鮮な魚なら高くても仕方がないな、
色々な要素を含め、似合った価格なら納得する。

有名とか行列ができているだの、
そんなことで、店の評価を判断はしない、
庶民には、庶民に似合ったB級グルメな店が一番だ。

僕が気に入る店は、
タバコの匂いがないのが最低条件だが、
会計時に、この価格でありがとうと気持ちがわき出る店だ。

そんな店は、なかなか巡り合えない。
友人などに、気持ちがいい店に連れていくと、
社交辞令か、同じ気持ちになってくれる。

そんな気持ちにしてくれそうな店があった、
餃子が旨い店だし、店員の態度も良かったが、
ある日、料理をミスをし、フォローがなっていなかった。

それ以来、行く気にならなかった、
今夜、1年半ぶりに行ってみると、
更に店員の態度が悪くなり、餃子の値段も上がっていた。

ここ数年気持ちがいい店に出会っていない、いつ会えるだろう
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 00:48