僕はメタボです。
色々検診をやった結果、かなりの減量をしなくてはならない、
そんなことは、前から分かっていたが、マジでやらねば!
減量の近道は、メシを喰わないことだ。
全く喰わないわけにはいかないので、少なくすることだ、
当たり前のことを言っているんだ!でも基本を確認しないと。
あと、食餌療法を考えているうちに、
トレーニングメニューも考え直さないといけないな。
走ると、心拍数が高くなるので、脂肪が燃えないんだよね。
ジムに行って早速メニュー作りに取組んだ。
体成分分析、基礎代謝量などを測定するインボディで測定し、
インストラクターと筋トレの種類を考えた。
基礎代謝の向上、これがテーマ。
いまは月に100キロ走ることしかしていないかったから、
数年前に走ることより身体づくりをしたことを思い出した。
メニューを決め、マシンを使って筋トレをい始めた。
いつも窓に向かって走っているだけないので、
やりながらの視界が、すっげぇ懐かしかった。
前は、マシンを使ってのトレやスタジオばっかやっていた、
減量し、マシンのウェイトが上がるのが嬉しかった。
そんな気持ちが蘇った、この気持ちでトレをしていこう!
久しぶりに、ジムに行っている!って感じになった
マッスル |
健康 | -
| - |
00:25
午前中打合せがあったので御茶ノ水へ。
午後から予定があるので、打合せを短時間ですませた、
それでも、1時間弱かかったので、駅に向かったのが昼頃。
気になっていた、ラーメン屋さんに寄ってみた。
平日は行列しているみたいだが、
さすがに日曜とあって、余裕で座れた。
コの字型のカウンターだけの店。
細麺、にぼしダシのスープ、めちゃ上品に仕上がっている、
美味いけど、1回食べればもういいやって感じだ。
ラーメンといえば、大食いの決勝戦だ。
『大食い女王決定戦』を観ながら、ダラダラと仕事をする、
同じメンバーだし、展開も毎回同じ、たまには荒れて欲しい。
G曽根は今回も決勝戦に行けなかった。
予選が終わって豪州に向かうはずだが、
彼女は、仕事に向かった、たぶん、大食いの仕事だろう。
フードファイターたちのブログがたくさん立ち上がっている。
それを読むと週に何度もイベントや仕事で喰いまくっている、
ブログの彼女たちは、魔女以外参加していないな。
G曽根をあっさり敗退させるところが大食いなんですよね。
テレビ欄の真ん中あたりの局では、ありえない、
様々な力を使って決勝まで残すだろうな。
しかし、終盤3分くらいCMだったよな、長いよ
マッスル |
TV・映画 | -
| - |
00:00
時間が合ったので、久しぶりにTVをザッピング。
番組表を見ても、観たいなと思わせるプログラムがない、
たけしの報道番組を見たが、どうも新鮮さが感じない。
演者が替われば、新鮮なのかとDT松本さんが言っていたが、
誰がやっても、中身はホント同じなんだな。
たけしを使っても、斬新さは望めないのか。
K1を観ても、リングの上など無数にある広告。
その広告を見やすくするカメラアングル、
選手の動きは二の次なのかと疑問に思ってしまう。
のんびりとTVを楽しもうとしても、
逆にストレスが溜まってしまうのは、いかがなものか。
だから好きな番組を録画し、時間があるとき観たほうがいい。
視聴率とは別に、録画率を計るシステムが出来るが、
録画率が高い番組が、代理店の巧妙な営業によって、
いやらしい広告が番組に広がってしまうのだろうか。
ネットを見ても、広告がかなりの数が目に付く。
知人が検索サイトの目障りな広告をカットするソフトを開発、
画面の25〜30%も占める動画広告がなくなるのだ。
メチャ気に入ったが、Mac対応じゃないという。
Macに対応するようにと頼んだ、
簡単にできるというが、需要がないとぼやいていた。
不景気なのに、動画の広告は絶えないね、何でだろう
マッスル |
TV・映画 | -
| - |
00:49
TBSラジオ『ストリーム』が終わった。
コラムの花道というコーナーが好きだった、
好きな勝谷誠彦さんたちの話が毎日聞けるからだ。
数週間前に終わると発表したとき、
景気が影響していることが原因のようなことを話していたが、
最終回の今日、聴取率が悪かったことも原因とのことだった。
この時間は、文化放送『ゴールデンラジオ』が圧倒している。
ストリームは、言いたいことを言いまくっていると、
メインの小西克哉さんをはじめ、よくクチにしている。
確かに言いまくっている傾向があるけれど、
あのレベルは、どの局どの番組でも言いまくっている。
自分から辛口って言うのは、ま、大したことないよな。
それに、番組中、めちゃめちゃ笑っている、
デカイ声でわはははあはははは
全尺の1割くらいは、笑っているんじゃないかな。
各専門家からのコメントは、殆ど電話からによるものだ。
音が悪く、聴いてきて気持ち悪くなるので、気分が悪くなる。
荒川強啓の番組の方が、辛く的確なコメントが聞けるもんな。
事務所にあるラジオがFMを受信しなくなった。
これで、3局しか受信しなくなった、
週末、ポータブルラジオを見に行こうかな。
それにしても、勝谷誠彦さんの話が聴けなくなるのが哀しい
マッスル |
エンタメ | -
| - |
00:48
いつもの慣習で、週刊文春を買って電車に乗り込んだ。
あ〜失敗した〜!!
昨夜ネットで文春の広告をチェックし買わないと決めたのに〜
なんでも創刊50周年ってことで、
ここ何号か、過去の出来事を振り返っている。
そんなことは、増刊号でやればいい。
時事ネタを読みたいんだ、
小林信彦さんや堀井さん、椎名さんたちのコラムが読みたい。
記念という手抜き記事が大半を占める文春なんかいらない。
特に今週号は、文春の命であるコラムがないのだ。
ごはんがない定食屋、刺身がない寿司屋と同じだ、
360円も払う価値はない!めっちゃ損した〜
週刊新潮は皇室を特集しているしなぁ、
最近の週刊誌はどれも、面白い記事がないから読む気なし。
読みたい本もないし、明日もPodCastで電車内をすごすのか。
5時に夢中で『聖にいさん』を紹介していた。
立川が舞台だが、全然立川が出てこないし、雰囲気もない、
何故評判がいいのか分からない、TVで書評するのも疑問だ。
6冊取上げたが、2冊が宣伝だったし、雑誌もあった。
あるんだよね、読みたい本が全く出会えない時期が、
ホント苦しいだよ、代用する雑誌すらないんだよね。
例年4月前って面白い本が多く出るんだけどなぁ
池袋で打合せがあった、帰りに気になる携帯を触りたかった。
パネルでスピードセレクター機能を搭載しているF-03Aだ、
情報だけ知っていたので、回す感触を体感したかったのだ。
モックをいじくっていると、店員が声をかけてくるので、
どんな感触なかと訪ねたら、実物を持ってきた。
買うつもりがないから、少しためらいつつ触ってみた。
パネルの下部に、無理から3Dぽいセレクターが見えた。が、
何も感触がない。
なんてことだ!ゴリゴリ感がない、問題外だ。
セレクターがタッチパネルだが、
上部に映っているアイコンは触っても反応がない。
ナンのためのセレクターなんだ、阿呆らしくなってきた。
ふと気づくと、子どもが多いこと。
何でだ?休日でもないのに、とか考えていると、
高校生が明日から休みだと話をしているのが聞えてきた。
そうか、春休みか。
フリーで働いていると、日にちや曜日の感覚がなくなるし、
季節の行事的な感覚もない。日常会話がないから仕方がない。
普段、日常会話が少ないと、たまに仲間との雑談が嬉しい。
久しぶりに、仲間の一人とコーヒーショップで雑談、
くだらない話をするのが、メチャ楽しかった。
走ることより、ストレスが解消しました〜!!
マッスル |
生活 | -
| - |
00:41
WBC否定派だが、やっぱ気になった。
大塚の事務所でTVを付けながら、仕事をする、
僕の席からはTVが見られないので、音声だけになった。
ラジオでも良かったが、ニッポン放送が受信できないのだ。
NHK、TBS、文化、J-WAVE、FM東京、NHKFMしか聴けない、
よほど電波がはいりずらい場所らしい。
昼メシ時、近くで弁当を買って帰る時に、
同時に四方のビルから悲鳴が聞えた。
な、なんだ?日本が打たれたのか?
こんな現象は初めてだ。
これが夜に中継していたら、外歩いている人いないだろうな。
いったい視聴率がどうなんだ、どれだけの人が見ているのか?
イチローが打って、勝ったのはマスコミ的に良かっただろう。
MVPが何故松坂なの?岩隈だろ!
誰よりも、安定したピッチングしたじゃんかよ〜
さて、終始つかなくなった今朝の『だんだん』だが、
せっちゃんが着ていたパーカー、
若狭が着ていたパーカーと同じじゃない、せめてのサービス?
そんなやってられない感で駅に向かうと、
また中央線のダイヤが乱れている、
昨日の朝、夜、今朝と乱れ放題、いい加減にしてくれ。
明日はどんなトラブルがおこることやら…
マッスル |
スポーツ | -
| - |
00:32
僕はデザインや編集の仕事をしている、
また、プレス(報道関係)でもあるので、
あらゆるイベントや記者会見の場に参加が出来る。
最近忙しかったので、プレスとして動くことがなかったが、
モスバーガーの新商品発表会があるので行ってきた。
目的はどんな野菜を使っているかと食べることだ。
会場に行くと、そこは普通の店、一般人もいる。
??疑問だらけ、プレス席が非常に少ない、
記者会見なら100席くらいあっても不思議ではないのに?
ま、始まるとTVなどで見られるストロボの雨になったが、
発表会に一般者を参加している感じだった。
参加と言っても、少し離れた席で観覧しているだけだ。
肝心のバーガーの試食会になると、
一般の方々をブロガーの方も試食してくださいとことだ。
ブロガーがそんな会に参加する時代になったのか。
バーガーの味は…って書くとブロガーと同じになるかな?
だったら止めよう。僕は、ブロガーでなくプレスだもんね。
ゲストの平野エミさんが作ったスープが美味かった!
帰宅時、いつものごとく中央線が人身事故で遅れた。
ニュースで、死刑願望者が女性を突き落としたと知った、
女性は重傷、意識はあり、命に別条はないとのことだ。
なんて恐ろしい時代になったんだ
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:49
咳がひどくなってきた、
疲れているし、のんびりしたいし、雨降っているし、
墓参りもしたいので、トレをしないことにした。
強風の中、墓参りをした。
数年前に今日以上の強風なのにフルマラソンを走ったなぁ、
東京マラソンを走っている仲間はどうしているかと気にる。
タレントの松村邦彦さんは15キロあたりで倒れたらしい、
電気ショックを与えるADCで、
心肺停止状態から意識が回復したそうだ。
体重が100キロ以上あるしなぁ、
あるハーフマラソンに参加したとき、
彼が走っているところを見たことがある。
かなり頑張っていたんだろう、
たぶん、無理をし続けていたんだろうか。
僕も人のことが言えない、気をつけないとなぁ。
僕は第1回東京マラソンを走った。
まだ普及していなかったADCの操作を担当したのが我が母校。
数名ADCで救助したので、後日都から表彰された事を知った。
走っているとき、あちらこちらに、母校ののぼりがあり、
何でだろうと思いつつ、妙に元気づけられたなぁ。
来年走れたらいいな。
それにしても、咳が止まらない
マッスル |
マラソン | -
| - |
00:06
風邪をひいたみたいだ。
ノドが痛い、少し前から咳が出ていたから気をつけていた、
ここ2日暖かったから油断をしたためかな?
花粉症か?
目がかゆくないし、くしゃみと鼻汁が出るには出ているが、
それほど多くないので、多分違うだろう。
毎年、約一週間だけ花粉症のような症状が起こる。
だいたいティッシュ一箱を使い終わるころに、
症状が治まり、それ以降正常に戻るのだ。
今日も打合せが2本ある。
帰りが18時ころなので、いつもよりかなり早いが、
何を着ていったらいいのか、分からなかった。
悩んでいてもしょうがない、
今年初めてジャケットを着て出掛ける。
ひとつ目の打合せを終え、連絡をするが捕まらない。
移動しながら何度も連絡をするがダメだった。
目的場所の最寄り駅でようやく連絡がとれた、
打合せをする相手も風邪を引いてしまったとのこと。
そんなんでもナントカ打合せをした。
明日の日曜日、完全休養をしたいのだ、
仕事から離れたいのだ。
できるか分からんが、そんなことすら考えたくない
マッスル |
健康 | -
| - |
00:01
昨日に続いて今朝からInDesignで仕事。
いったいどれだけ固まるかチェックした、
10時から17時までに16回も行った。
いつ固まるか分からないので、2.3分毎に保存する。
たぶん、2時間分くらい無駄な時間を過ごしたみたい、
ストレスが溜まるので、発散したくなった。
でも、17時すぎ、これから準備し、ジムに着くのは18時か。
休日なので、19時で閉館、30分しかトレできない…
う〜ん、それじゃぁなぁ…ってことで、やめた。
時間があるし、ヒッキーになってはいけないから、
本屋へと洒落込んだ。
興味ある本が数冊あったが、買う威力がなかった。
そんなことしていると、連絡がはいり、
明日の夕方打合せをすることになった。
例の仕事だ。プリンアウトをしなければならないな。
自宅にもどり、のんびりしてからプリントアウト。
はっと気づいた。
120ページもあるデータだ、プリントに時間がかかるぞ。
立ち上げ、固まるまで約30分…困ったぞ。
仕方がないので、10ページ毎プリントすることにした。
やっかいだな、これから、こんなことを何度もするのか。
明日も打合せが続く。トレができないかもしれないな…
マッスル |
一般日記 | -
| - |
02:10
珍しく仕事の連絡が2本しかなかった。
Macでの作業が集中できた、こんな日は多くない。
でも集中しすぎると、疲れるし、息も抜けなくなるな。
毎度愚痴ってしまうが、
MacOSXだと30〜40分で固まってしまう。
MDDは体力がないもんなぁ。
再起動し作業ができるまで約5分弱。
数えていないが、格闘した時間から計算すると、
12〜14回行った、これだけでも1時間も費やしたのだ。
とほほ…
いくら集中できても、1時間も無駄ができると、
ダラダラ仕事しているのと、変わらないかもしれない…
しかし、暖かったなぁ、すっかり春って感じ。
窓を開けっぱなしが好きなので、
今年初の窓を開けて、仕事部屋の空気を入れ替えた。
寒いのは大丈夫だが、仕事部屋で過ごすと、
足が冷える、特に大腿部が冷たくなるのだ。
息抜きを兼ねてこたつに入ると温かいこたつが冷たくなる。
一度あまりにも冷たくなり、復活できなので、
ジムの風呂に入って、足を充分温めたことがあるくらいだ。
エアコンは、頭がぼーとするので、苦手なんですよ。
暑さ寒さも彼岸まで、ホントにその通りですな
正直書こう、WBC韓国戦が気になり観てしまった。
ペナント重視なので、WBCをやっていていいのか派だが、
WBCの真の開催理由が分かったので、観てしまった。
WBCはメジャーへの見本市だ。
ダルビッシュがマジで投げるなんて、ペナントでは観れない、
なら、観る価値があるし、明日の岩隈も同様だ。
やる気のないイチロー、
打っても通算安打は加算されないもんな。
普段観られないプレーが観れるんだよ、面白いじゃないか!
本日は自宅で仕事をしていたので、
仕事部屋にある7インチの小さなテレビでチラ見をしていた。
いつもと違ったプレーと、やはり阿呆采配の原が楽しめた。
ついで、テレビの話。深夜、録画した『5時に夢中』を見る。
すっかりサテライトスタジオの外が明るくなったなぁ、
毎日見る度に、明るい時間が延びるのが嬉しかった。
最後にながす東京の空が、まだ明るいもんな。
少し前、真夜中だった、あれは18時前なのに淋しかった。
日没が17時51分だもん、明るいはずだ。
今日一日MacOSXで仕事をした。
夕方にOS9.22で確認することがあってカタカタ動かしたが、
古さを感じた。使い勝手じゃない、画面のデザインだよ。
いまだ、PCは日進月歩だ、古く感じるわけだ
マッスル |
野球 | -
| - |
01:12
いま読んでいる新書についてひとこと。
某有名人について新聞記者がかいているのだが、
何を言いたいのか、何を伝えたいのか全く分からない。
主題になっている方を好きなので、
いろいろエピソードをしっているけどこの内容はなぁ…
著者が記者だから恐れ多くてノーチェックなのかな。
過去に、あまりにも文章が下手で、意味が分からなく、
腹が立ってきて、新宿駅のごみ箱に捨てた本がある。
それも2冊だ。こんな本出すなんて恥だと思え!
国がアナログテレビを1台2万円で買い取るという案が、
某コバンザメ党が発表したことを知って大笑い。
2万もらって10数万のテレビなんか買うものか。
すぐに、却下されたが、あたりまえだ。
お前はメーカーの回し者か?なめるのもいい加減にしろ!
太郎のおべんちゃら金を陰で操っていた政党らしい考えだ。
2011年地デジ直前になれば下落するのに違いない。
この不況下でテレビを買替える輩は多くないはずだ、
その頃に2万円で買い取る制度を実施すればいいじゃないか。
TV観ないからなぁ…
そんなモンより、MacをG5にしたいし、モニターも替えたい。
でもさぁホントに地デジ対応テレビに買替えられるだろうか。
少し話がずれるが、欲しいDVDがたくさんあるんだけど…
マッスル |
生活 | -
| - |
01:18
自宅の仕事部屋でMac G4 MDD.1.25GHzを使っている。
メモリをフルにして、内蔵HDを3つも付けている、
OS9が立ち上がる最終機種、いまだ中古市場でも人気がある。
OSX、InDesignでの仕事をすることになった。
一応OSXを立ち上げることができるが、
G4で作業するのは、かなり困難だ、2Gのメモリでも難しい。
とにかく30分作業をするのが限界で、すぐ固まる。
InDesignが慣れていので、分からないことはすぐ本で調べる、
調べている間に、固まるのだ。何もしてなくても固まる。
2.3分毎に保存し、ビビりながらの作業、
そんな中違う仕事の連絡もある、
OS9にしないといけないので、その度に再起動だ。
今日一日だけで、何度再起動したことか、
一体、無駄な時間がどれだけあっただろうか。
頭が痛い、これから毎日こんな思いをするのか…
自宅で仕事していたのに、
両親や妹、王子たちが出掛けてしまい独りだった。
淋しく昼食を作って、Macの前でもそもそ食べた。
なんかなぁ、仕事以外の話を誰ともできないのか、
トレする時間がないので、インストラクターとも話せない。
すげぇ空しいんだよ、スカッとしたいなぁ。
身体のことを考えると喰いモンに走れないしな
マッスル |
生活 | -
| - |
00:45
ホントは『東京マラソンウォーク』に参加する予定だが、
頭のことが心配で、大事をとって棄権することにした。
誘ってくれた、仲間に心配をかけたが、僕は元気です。
『サンデージャポン』をBGMに仕事をした。
終わるとラジオ『ラジオサンデージャポン』を聴く、
4時間をぶっ続けでしゃべりまくる太田は凄いパワーだ。
休日に私用で出掛ける時間が出来たので、
立川の諏訪神社に御祓いに行く、
地元市民にはお諏訪様と呼ばれている老舗神社だ。
後厄だけど、初穂料はけちっていけないと思い、
いまの自分で払える額を紅白の熨斗袋に入れた。
待ち時間なしで、もう一組と御祓いを受けた。
先日のこともあったので、
祈願は健康のことだ、仕事よりも健康だもんな。
1年といわず、ずっと健康でありたい。
仕事を祈願したあと、順調に仕事量を伸ばしたが、
それで、病気になっては元も校も無い。
健康、仕事量、収入の安定を祈願したら、欲張りだな。
3日ぶりにトレーニングをした。
怖いので身体をほぐし、徐々に強度を上げていった。
少し走ったけど、前より、身体がスッキリした。
明日からヘビーなスケジュールになる、ちと心配…
マッスル |
地元 | -
| - |
00:03
ぐっすり眠れた。
8時前に目が覚めて、すぐに二度寝をする、
久しぶりに8時間も寝ることが出来た。
起きて、少し不安になったが、頭は大丈夫だった。
二階から降りてもふらつかない、
顔を洗ったり、頭を上下に降っても問題ない。
なんだ平気ジャンか、
でも怖いので、かなり安静にしていた。
そんな様子でも、休日でも仕事の連絡がある。
昼前からMacと格闘が始まり、
夕方新宿で打合せのため、出掛けた。
新宿の喫茶店はどこも満席で店を選ぶ余裕はなかった。
たばこの匂いだらけだが、老舗喫茶店で打ち合わせた。
大学の頃から、老舗って言われている大衆喫茶だ、
ホント、コーヒーを楽しむのでなくしゃべりをする店だ。
打合せをしていて、
久しぶりの来店だが、いままで何度この店に来たのかなぁ
友人とコーヒー一杯で何時間も粘ったなと思い出した。
隣に座ったカップルが、
二人してDSをだして、もくもくとゲームをやり始めた。
小学生じゃないし、少しはしゃべれよ!
それより、今日一日平常でいられました
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:54
起床すると頭がクラクラしている。
なんか、お風呂に入ってとき頭からぐわ〜ってするじゃんか、
あんな感じだ、アポが昼なので少し休んだ。
昨夜メチャ眠く、6時間も寝たのにな、
なんだろう、休んだのに、まだふらつくのだ。
気分は悪くない、食欲もある、熱はない、他は大丈夫だ。
太っているし、血圧は高いほうだし、
脳卒中かなとマジで不安になってしまった。
打合せが4本もあるんだぞ、休んでられないしな。
1本目の打合せ、3人で行うが、誰も気づかってくれない、
普段と変わらないのかな?しゃべり普通だというのだ。
頭へンなんや、いつもと変わらん、心配ない。
根拠がない慰めや、心配で昼メシはパン1個。
しばらくすると、腹が減って、またパンを購入、
コンビニまで歩いても、なんともなかった。
打合せ毎に、体調のことを告げると、
疲れているからだ、寝れば治るなど、そっけない。
4本も打合せをしても、アイディアがでるから脳は大丈夫だ。
打合せ後、ラーメン食いに行こうと誘われ、
急いで片づけ歩いて13分のお気に入りの店に行った。
往復で20分以上歩くが、ふらつかないよう歩いた。
ホントに大丈夫かな?最後のブログにならなければいいな
マッスル |
健康 | -
| - |
00:06
2ヶ月ぶりの眼科で検診。
視力、眼圧などは正常、視力が正常というのはおかしいか、
0.1以下の視力だもん。前と同じってことだ。
院長の検診をするが、何か違和感。
目の炎症を抑える目薬は一日何回点眼しているのか、
しないと、どうなんだと苦笑いをしながら訊いてくる。
言われた通り、1日4回さしている、
ささない日がないから、分からないと答えた。
すると、1日1回でいいし、いまは何も問題がないと診断。
それでも、3種類の薬を使うことになるが、
調子がいいときは、使わなくていいと言う、
次回の検診は目薬が無くなり次第、ホント問題がないのか。
本屋に行く。流行のDVDマガジンが多量に平積みしてある。
『阪神タイガースDVDマガジン』創刊号だ!
内容は、85年、03年、05年の優勝3連発!
おぉ!バックスクリーン3連発も収録されているぞ!
カーネルも帰ってきたし、見事なタイミングだ!
もち、GET!創刊号らしく790円と安い。
予告をみると、2号目から倍以上の1790円になる。
江夏、田淵、赤星、巨人戦の特集号は欲しい、DVDも観たい、
掛布や真弓、藤川などがあるが、1790円では手が出ない。
夏に藤子不二雄全集があるので、控えないとね
マッスル |
タイガース | -
| - |
00:01
カーネルの下半身が見つかった。
ネットで合体しボロボロになった姿に何故か感動、
ケンチキ社長が台座を付けて、甲子園に設置すると言う。
阪神球団社長も甲子園球場球場長に、設置を依頼した。
なんかいいね、大阪あげて祝杯しているようだ、
ペナント始まる前から優勝パワー満載や。
Appleから第4世代のiPodshuffleが発売された。
操作方法が進化し過ぎて、
使い勝手がいいのか悪いのか分からなくなってきた。
Mac同様にiPodも3台も持っている。
なんでそんなに持っているのかと突っ込まれるが、
1台1台使う用途が違うから仕方がない。
1台は、主にジムで走ったり電車の中で使っている。
音楽が少々で、PodCastを毎朝同期し、楽しんでいる。
あとは、JAZZと落語専用で、もう1台は使っていない。
もの足り無さはない、壊れない限り買替えないだろう。
元来Macユーザーは使い勝手優先タイプが少ないので、
頻繁にモデルチェンジしても、かえって反発するだけだ。
そんなことより、大きな仕事がもうすぐ始まる。
OSXでの仕事なので、使い勝手がどうのとか言ってられない、
時流に流されなければいけない、たまには流されようか。
ホントは流されないといけない雰囲気になっているけどね
マッスル |
タイガース | -
| - |
01:07
おぉ!85年タイガース優勝の際に道頓堀川に投げ込まれ、
行方がわかならなくなっていたカーネル人形が見つかった。
カーネルというか、バースの化身だけどね。
これでカーネルの呪いが解けるじゃないか!
なんでも、戎橋から300mもくだった新戎橋付近にあったのだ、
ナイトスクープでも発見できなかったはずだ。
この日は上半身部分だけが引き揚げられたらしい、
明日、下半身も探すという。
さすが、大阪だ、東京ならそんなこと絶対にしないはずだ。
夜、吉祥寺で某出版社との打合せをするため、
有名居酒屋に入り、禁煙席を希望したが、満席だと言われた。
喫煙席はガラガラですと薦められたが、断った。
それから、禁煙席がある2店いくが、どこも満席。
禁煙席から埋まるので、早い時間じゃないと座れないそうだ。
う〜ん、まだ19時半だぜ、いったい何時に行けばいいのか?
ちょっと高目の店だが、禁煙席がある店に落着いた。
打合せなので、酒は呑まない、
タバコも酒も呑まない、呑屋に最もふさわしくない客だよね。
しかも、烏龍茶、チゲ鍋とサラダを注文しただけ。
迷惑だよなぁ、利幅があるドリンクを注文しないんだもんな、
長居が出来て、完全禁煙のファミレスがあればいいんだけど。
それより、NYのように全ての店が禁煙だと最高だよね
マッスル |
喰いモン | -
| - |
01:25
西松建設事件をわき目に凄いニュースが飛び込んできた!
『藤子F不二雄全集』が今夏から発売されるのだ、
A5判で300〜600ページと本によってまちまち。
第1期は、7月下旬から2010年6月に33冊、月に2.3冊。
一冊1000円〜2000円程とすると、月5000円くらいか?
少々値が張るが、そんなこと言ってられない。
数年前、中央公論社から「藤子不二雄ランド」として、
絶版タイトル、初の単行本タイトル、単行本収録漏れなど、
全301巻週刊で刊行したが、装丁がしょぼかった。
その後、「藤子不二雄Aランド」全149巻もでたが、
200ページ弱で500円以上、装丁は良くなかった。
廉価版とかコンビニ本じゃないことを望む。
『ドラえもん』『パーマン』『キテレツ大百科』や
『エスパー魔美』といったメジャータイトルをはじめ、
なんと、『オバケのQ太郎』や『海の王子』まであるのだ!
長く封印状態にされてきたオバQだよ、
海の王子はオバQ同様藤子不二雄Aとの合作も刊行される!
最後の合作『仙ベイ』の刊行も期待できる〜すげぇぇ〜
太郎のおべんちゃら金を使わず、とっておこうかな?
立川市のクーポン券のことだが、まだ発表していない、
市のサイトでも、全くふれていない、どうしたんだ!
万田社長!ビックで買物よりも、藤子不二雄全集だぜ
朝早く起きてしまった。
まだ6時前だ、身体が痛くて目覚めてしまったのだ。
右肩が痛い、腰が痛い、へんな格好をして寝てしまったのだ。
ベッドからナントカ起き出して、
目がしょぼしょぼしているから、うまく開かない、
目をつぶったまま、体幹をストレッチ、酷使しているのかな?
休日の夜、仕事がないのは、三が日以降初めて、
やることが無いんだなぁ、無趣味ってことなのかなぁ…
TVをザッピングしても、観たい番組が無いし。
まだ読んでいない本があるけど、
電車の中で読む本はなくなってしまうのは困るし、
目を酷使したくないしな。
部屋で独りでビール呑んでもつまらないし、
観ていないDVD引っ張り出していいのだが、
なんか、そんな気分じゃないんだよ。
なんだか考えることすら面倒くさくなってきた。
ダメ人間だなぁ定年退職をしたオッサンのようだ、
こんな時のための趣味ってないものか。
そのその趣味は日々楽しむことだったり、
休日集中して行うことだと思う。
たまたま空いた時間にやることは趣味じゃないんだろう。
結局、部屋の明かりを落として、横になり、JAZZを聴きました
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:10
今朝の新聞に、太郎のおべんちゃら金の記事があった、
現金でなく、クーポン券を支給できる地域があるのだ、
クーポンだと少し給付金が多くなるらしい。
記事を見ていると、タイミングよくTVでも報じていた。
クーポンは、配付地域内の商店に限られるらしい。
新聞に立川市も含まれているようだ。
新聞に詳細がなく、市のサイトは何も発表していない。
問題は、駅前の家電販売店で使えるか、否かと、
現金よりクーポンの方がどれだけ金額がアップするかだ。
確定申告の還付金もある、
欲しいモノがいくつかあるから、GETしたい。
でも太郎よ、ありがたく貰うけど、あんたらに投票しないよ。
先日、手塚治虫の『新宝島』の復刻版が届いた。
心が落着いたときに、じっくり読もうと思っていたが、
いたたまれなくなり、パラパラと眺めてしまった。
こんな絵だったのかあぁと思うが、
当時、製版技術が未熟で、生原をなぞり書きをしているのだ。
印刷の話なので、分からん人はスルーしてください。
ンで、浦沢直樹の『PLUTO』7巻も購入した。
やっとプルートの全体が見えました。
ってことは、まだ中盤ってところなのかな?
『BAKUMAN』2巻もメチャ面白かったですよ
マッスル |
社会 | -
| - |
00:20
Webデザイナーで友人にiBookを貸している。
数年まえのノートだが、なんとかOSXが動く、
いま手がけている仕事でOSXが必要なためだ。
昼メシを喰いながら、
OSXがまともに動くMacで仕事しないよな〜
でも、100万かかるもんな、と弱気弱気。
なにせ、グラフィックソフトだけでも50万円もするから、
Macは中古でなんとか買える、
頑張ってメチャ頑張って、メモリを増設するのが限界だ。
僕らの仲間や知りあいなどでOSXで仕事をしているのは、
僅か2.3名、あとの10数名は、7.8年同じMacを使っている。
いったいいつになったら、OSXで仕事できるようになるかな?
先日買ったブリタのポッド型の浄水器で麦茶を作った。
帰宅し、初めてその麦茶を飲むと、
臭くないのだ!おぉ!麦茶も柔らかい感じがするぞ。
いままで、水道水で作った麦茶を、
サーモスのポッドに入れると、フタを開けると臭みを感じた、
臭うのだよ、飲む気が全くなくなってしまうほどだった。
嬉しい!
冷凍庫にある氷がまだ水道水産だけど、
全部捨てた、明朝には、美味い氷ができるだろう。
楽しみだ、料理に使えば、美味くなるかな?
マッスル |
生活 | -
| - |
01:04
昼頃出掛けた際に、阿佐ケ谷のカレー屋に行った。
量が多くて安いスタンドカレーの店だ、
久しぶりにだった、もしかして今年始めてかもしれない。
食券を自販機で買うとき驚いた。
580円だったカレーが800円に値が上がっているのだ!
ぎょぇ〜だよ、なんで一気に220円も?上がっても50円だろ。
もしかして、美味くなったとか、
具が多くなったとか、スープか野菜がつくのかと思い注文。
3分後出てくると、何も変わっていない、量も同じだ!???
いつから上がったのか問い詰めると、一ヶ月前だとのこと、
これじゃぁ客が引くだろ、スタンドカレーで800円はないよ。
2日連続昼メシ失敗した、しかも同じ値段だ。
気を取り直して、夜、某出版社に顔をだした。
前々から煮詰めてきた出版物の話がどうやら動き出しそうだ、
タイトだが、少し前のように毎日早朝まで仕事ではなさそう。
明日正式決定する予定で、社長が打合せをしたいとのこと、
金曜ならいいが、どうやら土曜か日曜になるようだ。
どへぇ〜日曜ならハーフが走れないかもしれない。
ま、明日なにもかも決まる、いま、慌てても仕方がない。
この仕事は、MacOS、InDesignで制作するのだ、
まだ慣れていない環境だが、良いチャンスだと思う。
今年も、棄権するレースが増えそうだな
マッスル |
喰いモン | -
| - |
01:03
雪で朝から東京中の交通がマヒするんじゃないかと思ったが、
なんだか、映画の宣伝のような感じで、肩透かしもいいとこ。
前宣伝は凄いが、実際のとこ、大したことないもんな。
暖冬ってことなのかな?
たまには東京がパニックになってほしいもんだ。
ネットだけで仕事できるもんね、と自宅で笑ってみたいな。
アポがなかったので、自宅で仕事。
仕事直前まで横になって休んだ、疲れがとれなくて…
それにいくら寝ても、眠いんだよ。1日中寝ていたい。
だいぶ時間がとれるようになったが、
書籍の仕事があるので、タイトなスケジュールになる。
どういうことか、深夜までやらなくなっただけかな。
さて、欲しかったブリタのポット型浄水器を買いました。
早速浄水して、飲み比べをしたが、よくわからない、
水だけだと、臭みがわからないんだよね。
麦茶を作ったり、温めてポットに入れると分かるんだよ、
昨日作った麦茶がまだあるし、捨てるのももったいないし、
明日あたり浄水した水で麦茶を作ってみようか。
でも、浄水してから2日以内で飲まないとダメだそうだ。
麦茶や烏龍茶にしたり、氷にしたらどうなるのか、
子どもが抱くような疑問ばかり浮かんでくるのだ。
あと、コストパフォーマンスね
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:05
金魚の日。
打合せ先で携帯の機種変の話になった。
先方がdocomoのF-03AかP-02Aにするか悩んでいるという。
彼もジョグダイヤル愛好家だ、
P-02AがDのスピードセレクターを受け継いでくれている、
F-03Aはタッチパネル上でくるくる回すのだ。
それは、それで面白いが、
回した時のゴリゴリ感が無くなるのは、淋しい。
ま、僕は当分機種変をするつもりはないけどね。
話が終わり、昼時だ。
折角八重洲にいるので、変わった店をさがしてみたが、
さすがに安いランチを提供する気の利いた店がない。
探していると、炒飯のうまい店とかかれたのぼりを見つける。
『チャーハン検定』に合格した職人が作ると謳っている、
他の店を探すのも面倒だし、騙されてみるかと入ってみた。
奥行きのあるカウンターのみ。
さいの目状の豚肉が沢山入っているが、味は普通の炒飯です。
で、『チャーハン検定』って何んだろう?う〜ん分からん。
これで800円?王将の方が美味いジャンか、それに半額だし。
他の客はラーメンセットを食べている、
炒飯がこれじゃぁラーメンは期待できないな。
えっ!?チャーハン検定合格の下に「社内規定による」…はぁ
マッスル |
喰いモン | -
| - |
00:13
昨日の続き。
志の輔曰く、最もやりにくい小屋での落語会、
詰め込んで80名しか入らない小さな小さな会場だ。
通常、パルコ劇場など1000名以上の小屋で行っている。
そんな小屋は座布団から最前列までの距離と、
この小屋の最後列の距離が変わらない程だ。
志の輔や立川流のサイトでこの落語会は告知していない。
実にシークレットな落語会だ、
そもそも落語会自体あまり告知しないから、シークレットか?
志の輔は、長い枕、そのまま漫談で終わるかと思いきや、
『雛鍔(ひなつば)』と新作『メルシーひな祭り』2席噺た。
そして、二つ目になったばかりの志の八は『大工調べ』だ。
志の八は前座時代何度か聞いている。
普通二つ目になったら、高座で昇進しましたと告げる程度、
この日はスペシャルで、師匠とふたりで口上を行った。
二つ目時代とから真打ちになり口上もみた噺家はいるが、
前座時代をみて二つ目になった噺家は初めてだ、
しかも異例の口上まで、目の前で見たんだもんな。
彼の兄弟子志の吉も好きなんだが、
真打ちになるまで、注目したくなった。
これから、意識して追っかけてみようかな。
あっ、今日は、風邪気味の中のんびり仕事しました
マッスル |
落語 | -
| - |
00:16
レインボーブリッジ封鎖できませ…できるじゃないか!
封鎖どころか、歩くことも出来ましたよ、
そんな感じの『レインボーウォーク』を完歩してきました。
海浜公園から一列4名、約5000名の大名行列。
列を乱さないで〜とスタッフが注意するが、
ほんの数100m歩いたら、バラバラでダラダラウォーク。
基本立ち止まっては、いけないのだが、
「レインボーブリッジ通行止め」の表示を止まって撮影。
思いは皆いっしょ、立ち止まって閉鎖の証拠をパチリ。
僕のすぐ後ろに、キター山本がTVの収録で松村と歩いていた、
横柄態度なTVクルーで、まわりに迷惑かけまくりでウンザリ。
パイロンを蹴飛ばしたり、マナーも最悪の連中だった。
全長7キロ、ブリッジは5キロくらい歩くのかな?
ロープを張り、列を乱さないように管理するスタッフが多い、
2m毎に立っている、いったい何名いるんだ!
10mで5名、100mで50名、1000mで500、5kmで2500名、
会場や同行スタッフなど、参加人数ほどスタッフがいるのか?
また、ヘリが何機も飛んでいる、5色の放水をする舟もいる。
いったいいくら金かけているんだよ。
そんなことしても、オリンピック誘致に賛成しないからな。
約2時間でゴール。はっきりしない天気にもうんざり。
夜、志の輔の落語会。演目は雛鍔とメルシー雛祭、詳細は明日
マッスル |
マラソン | -
| - |
00:37
34日ぶりの休日になった。
もうしかして仕事が入るかもしれないと恐れていたが、
このブログを作成している時点ではない。
久しぶりに仲間と昭和記念公園横の南北道路を走った。
ダラダラしたペースで約5キロしゃべりながら楽しんだ。
ふだん独りですごしていると、こんなんでも嬉しいのだ。
時間があるので、確定申告を作成した。
経費関係、売上げ、保険や年金などの数字は全て出ている、
あとは書き込んで計算だけだが、これが分からんのだ。
同封のマニュアルを参考にするが決め手にはならず、
過去の書類を参考に計算、
いままで税金を追加支払いをしていたが、初めて還付される!
以前、8万も税金を払ったことがあった、
その後、懸命な税金対策をした結果だ!嬉しい〜
太郎からおべんちゃら金もあるし、欲しいモンが買える〜
書類を作成していると、父親が仕事は楽しいのかと聞く、
そんな社会人1.2年に訪ねるようなことを聞くなよ。
即、70%くらいの仕事は楽しいよ。
妙な反応するので、
僕の仕事が、iTunesで配信された楽曲から見られるし、
大好きな本屋とCD屋で見ることができるもんな。
ひとり歩きするの仕事って、嬉しいし、楽しいのだ
マッスル |
一般日記 | -
| - |
00:02