2010.04.30 Friday
ゴールデンウィークだ。
何でもゴールデンウィークというのは、映画業界の造語らしい。
宣伝文句だよ、バレンタインデイやサンタクロースと同じだ。

その為か、NHKはゴールデンウィークとは言わない、
大型連休と呼んでいる。
民放は勿論、ゴールデンウィークだ。どうでもいい話しだけどね。

そんなゴールデンウィークは、前半は仕事だ、ありがたいことだ。
後半休めるのだが、いろいろやるいことがある。
落語会やLIVEを観たり、本屋に行ったり、古本屋巡りしたり…

学生時代、連休中はずっとバイトだった。
遊園地の食堂で働いていたので、非常に忙しかった、
早朝から夜までギッチリ働いたから結構稼いだことを覚えている。

社会人になってからも、連休はバイトしたりしていた。
デザイナーになると、仕事に変った、
休めることがあっても、旅行はない、予定を組むことができないからだ。

今日は、朝早くからMacと格闘だ。
昼過ぎに少し時間が出来たので、走ろうと思ったが、
昨夜4時頃まで仕事していたためか、気を緩めたら、眠くなった。

少し仮眠をし、仕事を再開。
夕方に2時間ほどジムで汗を流し、帰宅後格闘を続けた。
この時間になってもまだ終わらない、朝早く入稿するからだ。

たぶん、朝まで仕事し、昼まで寝て、また仕事かな?
マッスル | 仕事 | -  | - | 04:24
2010.04.29 Thursday
久しぶりに、タイガース話。
アニキ金本が12年ぶりの代打ホームランを放った、
まだスタメンに戻らない。うん、いいことだ、勝っているしね。

安藤が無期限の二軍生活が始まった。
無期限という意味の分からないことを真弓がほざいている、
基本二軍落ちは、無期限じゃないのか?

期間限定の二軍落ちって何よ。
それじゃ二軍で頑張っている選手たちに失礼じゃないか、
調子がもどるまで一軍どころか二軍でも投げたらあかんやんか。

調子がいい二軍の投手の登板機会を奪ってどうする安藤ごときに。
そもそも、安藤がエース扱いすること自体間違っている、
そのことに真弓は2年もかかった、時間の掛けすぎた。

あとは、城島の扱いだ。
このまま使い続けると、投手陣が崩壊するかもしれない恐れがある。
狩野、矢野のリードをみせないと、メジャーかぶれのままだぞ!

話しが変るが、iPodの調子が悪くなった。
2.3日前から音にゆがんできて聞きづらくなったのだが、
今日さらにゆがみ奇妙な音だけになってしまった。

なんか四次元空間で音楽を聴くとこうなるのかと思わせる音だ。
もう何年も使っているもんなと、半分諦めたが、
仕事部屋のスピーカーに繋げ聴くと、クリアな音で聴けた。

イヤホンの寿命だったのか。最小限の出費ですむ〜よかった
マッスル | タイガース | -  | - | 02:29
2010.04.28 Wednesday
談志が高座に復活し、夏までにいくつかの落語会に出る。
今日一門会のチケットが10時に発売されて、
15秒で繋がったが、売れきれていた…ホント発売されたのか?

数日前に立川企画の先行販売されたが、買えなかった。
談志、志の輔、談春、志らくは3分以内に完売するのは常識、
ヤフオクでは、もうすでに高騰している。なんってこった。

GWに志らく独演会に談志がゲストで噺すのだが、
チケットは楽にGET、それでかヤフオクでは高騰していない。
なんだろうこの差は?比較的志らくはGETしやすいというが…

談春、志らくが多摩地区や東京近郊になると確実に見れる。
談志、志の輔はそうでもないのだが、
志の輔が都内で生声による落語会は、よく見に行っている。

ミュージシャンとは違い、落語家のスケジュールは不透明だ。
寄席演芸専門誌『東京かわら版』は、書店売りしていないし…
柳家家緑なんか、HPすら作っていないしな。

話が変わるが、目薬が切れたので検査を兼ね眼科へ行った。
衝動買いした内容がプロ野球の軽めの書き下ろし文庫を持参、
人気眼科の為、受付から会計まで平均1時間半かかるからだ。

受付後読み始め、いくつかの検査をし会計、
薬局で目薬を受け取るまでに読み終わってしまった。
内容がメチャ薄くかったもんな、これで550円は高すぎる。

昨日発売の週刊現代の方がよかったな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:45
2010.04.27 Tuesday
先日、自室のTVを地デジにすることを決めたが、
ケーブル、UHFアンテナ、光で視聴するか決めていない。
まずは、地元のマイテレビに問い合わせてみた。

自宅は、電波障害地区なので無償で視聴している。
来年7月になっても無償で視聴できるのか、
デジタル化によって電波障害地区が解消されるか。

そんな疑問点をかしようしたかったが、
電波障害地区が今後も無償で視聴できるかは検討中とのこと。
そして、デジタル電波は立川の受信状況は不明とのこと。

総務省の発表だと自宅周辺は受信可能となっていたが、
ギリギリなんだよね、八王子に中継アンテナがあるが、
そこからだと受信できないことが分かった。

つまり、微妙ってことだ。
UHFアンテナは諦め、ケーブルか光かの選択になる。
料金はほぼ同額、マイテレビが無償にすることを祈る。

話が変わるが、NHK『タイムスクープハンター』を観た。
色々な時代の人間の営みを映像で記録アーカイブする内容、
これが実にリアルだ、時代劇とは比べようがない。

江戸時代、夜食事のシーンがロウソクの灯を巧く見せている。
暗く相手の表情がよく見えないし、メシも不味そうだ、
服装も汚く、髪もボサボサで見難い…リアルすぎるのだ。

偶然観た番組だが、これから毎週観たいと思う番組だ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:54
2010.04.26 Monday
Apple社が、ヨドバシのネット通販サイトから、
Apple製品の販売を終了をせよと25日指示した。
つまり今後、Apple製品の販売は店頭のみになる。

家電量販店でApple製品かってもメリットないじゃんか、
ポイントなんかロクにつかないしね。

安売り店が売らなくても、Apple Storeが安くならないし。
iPodの売り上げを他店で上げたくなってことなのかな?
どうしてそんなにお高くなっていくのだろう。

だから、永遠の良きパートナーAdobeと喧嘩するんだよ。
余談だが、iPhoneアプリを作成し、売る上げると、
30%もAppleに上納金をあげるんだよ、腹立つ会社だな。

さて、久しぶりに多摩川河川敷を走りました。
2週連続レースを走ったり、雨だったりで機会がなかった。
天気もよく、風も強くなく、気持ちがよかった〜

1時間半ほど走ったから、ガッツ昼メシが喰えると思ったが、
いざ、メシ屋を探しているうち、太るのが怖くなり、
納豆とコロッケの軽めの定食を食べた、良いのや悪いやら…

帰宅すると6月パルテノン多摩で志らく独演会が行われる、
チケットの発売日だったが、まだ終了していなかった。
都内なら即終了だよな、多摩市は地方ってことだな。

なんか最近志らくばっか見ているな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:02
2010.04.25 Sunday
何だろ?朝から調子がいい。身体が軽く感じる。
午前中いろいろとこなさないといけなく、
なかなか私用をすることができなかった。

昼前に解放され、小物の買い物をすませ、
走る気がないからストレッチと腹筋だけやろう、
そんな感じでジムに行った。

前から地デジにいつ切り替えるかと悩んでいたが、
ジムで仲間と雑談し、気持ちがなんか晴れてきた。
休み明けに問い合わせて、地デジにしようかと思う。

調子がいいとが重ねってか、
トレしながら仕事のアイディアややりたいことが、
次から次へとうかんでくる。

こうなったら、トレをしている暇なんかない。
区切りのいいところまで汗を流し、
帰宅後、メモ用紙に思いついたことを書き込んだ。

Macを立ち上げ、カタカタを作業をするのだが、
タイピングミスが目立つ、手がついてこない…
う〜ん落ち着け〜そう思っているってことは冷静なのか。

そんなことしているとクチの中に違和感を感じた。
歯石がボロッと取れたのだ。
けっこう大きい。こんなことがあるんだな。

今夜は、興奮して眠れないのかもしれない
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:19
2010.04.24 Saturday
AppleとAdobeが喧嘩をし、Adobeがかなり切れている。
原因がよく分からないが、Appleが拷問らしい、
iPhoneがiPadに続いてFlashが使えなくなるようだ。

Flashが使えなくなると、webで見られないサイトが増える、
ただでもMacで見れないサイトが少なくないだけに、
これ以上増えてしまうと商品価値は半減どころじゃない。

Macユーザーならそんなこと慣れっこだが、
WindowsユーザーがiPhoneを使うと混乱するだろう。
見られないサイトがあるなんて夢にも思わないからな。

Adobeが、Googleが主導するAndroidに全面協力したら、
iPhoneなんか見向きもしなくなるだろう。
そしてWindowsユーザーが考えられない現象が起こるだろう。

それは、中古iPhoneの価値が上がるってことだ。
現行商品より型落ち商品の方が優れている奇妙な現象だ。
つまり中古の方が現行の新品より価格が高くなるのだ。

Macユーザーは当たり前のことだけどね、
世間はこんな現象は許さないだろうな。
iPadなんかすでにMacユーザーから見放されているもんな。

ま、貧乏人の僕にはモバイルツールなんか持つ余裕はない、
せめ中古でiPod touchを買って、iPod代わりに使うくらいだ。
その前にMacG5の最終モデルが欲しい。

さて、GW前なのに暇なんだよね…
マッスル | コンピュータ | -  | - | 01:14
2010.04.23 Friday
用事があって池袋を下車した。久しぶりにことだ。
時間に余裕があったので、
少し前にオープンした BOOKOFFに行ってみた。

見つけにくかったが、ハンズの隣のビルにあった。
この店驚くことに、新書などに帯が着いているのだ、
BOOKOFFは、帯を全て外しているからこれは嬉しいことだ。

書籍の帯は、編集部を通して作るのだが、
制作予算的には、営業部なのだ、つまり帯は、広告になる。
基本、装丁をする際に帯を含めて同じデザイナーだ。

なので帯を含めて、はじめて一冊の本となると思っている。
重版以降の帯は、装丁家がデザインしないかもしれないけど、
僕は、帯まで欲しいが諦めていた。安いし、仕方がないしね。

だから、嬉しさを感じながら物色し、3冊買った。
嬉しい日になるはずだったが、
山手線で切符をなくしてしまった…210円も損出した…

これが、メチャショック〜数時間も立ち直れなかった。
いままで、せこいと言われてもコソコソ節約していたので、
この額は正直でかい。同じ損出するなら食い物でしたかった。

最後に、目が凄く痛い、メチャ疲れている。
Macのモニターを見ていると、眩しくて眩しくて…
目薬が効いていないのかな?困ったものだ。

今度の検査でどうにかしないといけないな
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:57
2010.04.22 Thursday
ある制作物を印刷入稿した。
GW前なのに、印刷会社の担当者はそんなに忙しくないと、
長年の付き合いの彼は、こんなに暇なのは初だと付け加えた。

う〜ん印刷会社がそんなに暇なんていけないことだ。
僕自身も、昨年のGW前に比べ多少は暇なのかな?
困ったものだ、ますます不景気になっていくみたいだ。

大変世話になっている出版社からの入金が遅れている。
先月も入金が遅れた、今月は先月よりも遅れている…
資金繰りが難航しているのか、気になってしまう。

以前から考えているマッサージを本格的に勉強することだが、
まだ踏ん切りがつかない、
学校に入って勉強をしたいのだが、入学金が高いのだ。

専門学校ではないが、入学金や授業料で200万円以上する、
スポーツマッサージを選択すると、300万円近くもかかる。
そんな金は、定期を解約すればあるけどなぁ…

いまのご時世に、そんなリスクを負いたくない。
もう少し仕事が増えて収入があった方が安心して勉強できる、
あとふたつくらいレギュラーが増えればいいんだよな。

その程度なら、学校で勉強しながら仕事もできる。
自分でいうのもなんだけど、仕事は速い方だ、徹夜も出来る。
そうなれば充実した日々がおくれそうだ。

でも、この不景気、どうしょうもないよな
マッスル | 仕事 | -  | - | 01:02
2010.04.21 Wednesday
電車で移動中、読んでいる本が読み終えてしまった時に、
若い男性がiPadの話をしている声が聞こえてきた。
動画が観れる、ゲームやネットもできるなどの内容だった。

仕事仲間と話すと、でかすぎる、マルチタスクじゃない、
フラッシュが使えない、キーボードが使いづらい…
あれは使えない端末だと評価は最低だ。

彼らにとってiPadは楽しいツールなんだろうな。
僕たちは、仕事に使えるかと考えているのと大違いだ。
iPadは新しいモバイルツールなのだ、Macじゃないのだ。

さて、数ヶ月ぶりに大塚にある生そばの店で食した。
安くて美味い店だが、量が少ないので、
二枚もりや大盛りを頼んでしまから避けていた。

でもあの味を味わいたく、もりそばを頼んだ。
が、不味くなっている!薬臭いし、腰もない、
そば湯も味がなく、たんなるお湯になっていた。

たった半年強でこんなに味が落ちるものなのか〜
がっかりどころじゃないけど、
これでこの店で食べたいと思わなくなるから、安心かな。

もり一枚なら300キロカロリーだからヘルシーだけど、
腹にたまらないもんな、もりを食べるなら、
もう少しカロリーが低いおにぎりに方がましと考えてしまう。

でもなぁそんなんじゃ、ダイエットにならないんだよね
マッスル | 喰いモン | -  | - | 00:31
2010.04.20 Tuesday
昨日の話をする。やっと金本がスタメン落ちした。
よかった〜これでタイガースの優勝する可能性が高まった!
真弓監督就任後ようやく監督らしい采配をしたってやつだ。

タイガース優勝のガキを持つのは、金本と城島だ。
真弓がこのふたりにビビらず、ゲームを組み立てられるかだ。
これで、金本の呪縛から解かれたので城島にも期待できる。

しかし、城島にはまだビビっているようだ。
狩野をライトにコンバートするとか阿呆なことを言い出した。
まるで何処かの国の首相みたいになってきた。

真弓が桜井を嫌っていることがこれでハッキリした。
誰が戦力になるのか、まともに考えてほしい、
目立ちがり屋の城島が投手陣をまとめられるか考えてほしい。

さて、ようやく忙しくなってきた。
そりゃぁそうだよな、ゴールデンウィーク前だもんな、
この時期にヒマになってしまったら、もう終わりだ。

あまり行きたくないが、明日から大塚に行かないといけない。
某クライアントが、呼び出してすぐ会えないと駄目だと言う、
電話とメールで済ますことができないのか。

時間の無駄だと思うのだが、仕方がない。
でも、大塚で仕事をするには、交通費と食事代がかかる…
そして、Macのパフォーマンスが悪すぎるから能率が悪い。

ま、営業費だと思って我慢するしかないか
マッスル | タイガース | -  | - | 01:22
2010.04.19 Monday
久しぶりに仲間が集まってのレース。
6年連続、6度目の出走の『東日本国際親善マラソン』だ、
相模原駅すぐにある座間基地の倉庫地なので基地っぽくない。

それでも米国基地、入場の際に厳しい荷物検査がある。
今年は特に厳しくテーピング用の小さなはさみが没収された。スイスアーミーの多機能ナイフがあったのになぁ。

このレースの目的は、走るのでなく、タンドリーチキンだ。
昨年は、ドネルケバブというトルコ料理だったけど、
チキンビールとの最強コンビが疲れた身体を癒してくれる。

仲間が多いから大きく場所取りをするため早めに入場したが、
全体的に入場に時間がかかり、スタートが1時間遅くなった。
そういえば、数年前もそんなことがあったな。

このレースでベストを更新することを心に決めていた。
先週50分強だったので、50分を切ることが目標だ、
でも切るだけでなく、密かに48分台を目指した。

ランナーが多いので、スタートラインから近い場所に立った。
後ろだと、2.3キロはマトモに走れないからだ。
それが成功!5キロ地点で24分強、このペースを維持だ。

7〜8キロがキツかったけど、48分5秒でゴール!
目標達成だ!仲間が待つ場所にもどり、
ビールとチキンを楽しんだ〜美味かった〜

6月末までレースがない。淋しいけど秋まで待たないとね
マッスル | マラソン | -  | - | 00:01
2010.04.18 Sunday
今日、モリタウンのそばにBOOKOFFがオープンした。
500坪もあるらくし、何か期待できるかと思い、
チャリンコで行ってみることにした。

久しぶりにペダルを廻した。
最近使っていない筋肉を動かしたのでしんどかった、
冷たい風を感じているうち、BOOKOFFに辿り着いた。

思った以上に小さく、
文庫も新書も他店より少ないかんじだった。
じっくり探したけど、掘り出し物は見つからなかった。

東中神の古本屋に久しぶりに寄った、
前に来たのは昨夏だったので約9ヶ月ぶりだ。
その時に買い損なった本がまだあった。

BOOKOFF分の予算を持っていたので、今回は買った。
元立川流の噺家の本で、当時の弟子たちとの交流の話だ、
破門になった弟子が多く登場しているのが面白い。

さて、明日は仲間と相模原市で行われるレースだ。
2週連続のレースは数年ぶりなんだよね。
先週50分切れなかったから、何とかしたいんだ。

筋トレのウエイトをいつもより軽くしてトレをした。
こうすると、身体がほぐれるんだよね〜
でも、次のレースの予定が無いから、最後になるのかな。

10月まで、レースの予定がないとつまらないな
マッスル | 地元 | -  | - | 00:54
2010.04.17 Saturday
雪だよ、雪。
ジムから出てきたらみぞれっぽいのが降っていた。
自宅に着くころには、雪に変わっていた。

ラジオで雪が降れば4月のこの時期の雪は41年ぶりとのこと。
ってことは、東京での終雪の記録の1位タイになった、
んで、日をまたいでも降っていたので、一気に新記録だ。

でも、多摩地区なので、東京の記録にはならない。
何故なら、数年前に立川で小雪が舞っていても、
東京で雪が降ったことにならなかったもんな。

寒いので、温かいコーヒーでも買おうとコンビニに寄った。
身体を温めるには、ビールでもいいかなと衝動が起こり、
キリンの新しいカロリーオフの発泡酒を手に取った。

カロリーが一缶67カロリーなので買ってしまった。
また太ってしまうかなと思いつつ、
自宅で呑んだが、恐ろしい程不味く半分も呑めなかった。

発泡酒を呑むなら、酎ハイの方が良かったかな。
カロリーオフのコークハイが好きなのだが、
コンビニであまり見かけないから、呑む機会がないんだよ。

最近カロリーゼロの砂糖を買った。
仕事中コーヒーを飲む際に入れるのだが、
発泡酒を買わないでインスタントコーヒーを選べば良かった。

そう言えば、最近紅茶を飲んでいないな…
マッスル | 生活 | -  | - | 01:50
2010.04.16 Friday
全くヒマではないが、忙しくもない。嫌な感じだ。
先日CXで3日連続で放映した『わが家の歴史』を観終わった。
総放映時間が7時間48分もあったので、4日間もかかった。

三谷幸喜作だったので、コメディなのかとかなり期待をした。
CXが総力を上げてCMがらみのキャスティングと、
三谷作品に馴染みがある役者が多く観られたんだけどねぇ…

サンシャインから一人、舞台役者が皆無だったのが哀しい。
それに、三谷特有の伏線や起承転結の結が全くなかった。
何でだろうか、CXの企画がかなり割り込んでいるのかな?

先日から再度ダイエットに挑戦をし始めた。
まだ、自宅の仕事部屋で籠っていても、ジムに行ったり、
打ち合せに行く際に、誘惑や気の緩みが出てくる。

今夜もジム帰りに、ビールを買おうか、
カロリーオフの発泡酒なら大丈夫だよなと考えてしまう。
そこから葛藤が始まり、何もせず帰宅してきた。

葛藤がある時点で、まだダイエットの決心がないってことだ。
前までは、太るぞ!と言い聞かせてきたが、
太るぞ、肝臓が悪くなるぞ、心臓に負担がかかるぞになった。

それに、週末は久しぶりに仲間たちとレースを楽しんだ後、
レース後は冷たいビールが待っている。
その為にも、もっとハードにカロリー減をしないと。

ちなみに7月までに3キロ痩せたいと思っています
マッスル | TV・映画 | -  | - | 01:05
2010.04.15 Thursday
ジムの会費を一年間分一括で支払っている。
別に退会するつもりは無いし、
金がないので、毎年一括で支払っている。

レンタルロッカーも借りているので、
一括会費を加えると16万円以上になる。
金がないくせに、よくそんな大金あるなと思うだろう。

数ヶ月前から積めたていたのだ。
月払いより、一ヶ月分安くなるので、ありがたいのだ。
それに、払えない月も出てくるかもしれないしね。

あと、月払いだと、某カード社のカ−ドを作ることになる、
クレジットカードは嫌いなので極力持ちたくない。
もう20年程まえに作ったぴあカードがあるくらいだし。

付き合いとかで数枚あった時期があるが、全て解約したが、
銀行で動脈認識カードにしたらクレジット機能がついてきた。
引落しの関係もあるので、2枚くらいは我慢している。

話が大きくそれたが、ジムの会費を払ってきた。
なんかスッキリした〜ホッとしたし、全身が楽になって感じ。
気持ちがいいね。視界も広がり明るく見えてくる。

フリーで編集をしている友人に連絡をすると、
いまヒマでしょうがないと言うのだ、それは僕も同じだ。
それに制作単価まで下がって最悪だという。

う〜ん我々の業界に2番底はありそうだ
マッスル | 地元 | -  | - | 00:55
2010.04.14 Wednesday
日本ボクシングコミッションは、倫理委員会後記者会見で、
亀田史郎氏に対しセコンドライセンスの取り消し、
今後いかなるライセンスの申請を認めないことにした。

しかも、試合会場の客席、リングサイドや控室へも、
立ち入りを禁止する処分を下したと発表した。
つまり、事実上の永久追放処分だ。

さすがJBCだ。大相撲協会とは違う。
決断力の早さ、媚びないし、金の流れも意識しない!
これがスポーツと伝統芸能の差なんだろうか。

さて、検診でGPTのみ上昇していた。
いままでの結果を確認してみると、前から高かった。
酒を呑むとすぐ赤くなるし、肝臓がわるいんだろうな。

調べると、前日の激しいスポーツをすると上昇するらしい。
そういえば、友人からそんな話を聞いたことがあった。
毎年の検査前日は走っているから関係あるのかな?

他にも偏食や過度のダイエットも関係しているらしい。
けど、バランスの取れた食事をしているつもりだし、
規則正しい生活もしているし、ネットの情報は関係ないな。

血圧も関係しているし、要は、ダイエットなんだろうな。
メタボ値が下がり体重や体脂肪率も低くなったけど、
デブは1年くらいでは正常に戻らないってことなんだろう。

今夜トレを休んだけど、明日は頑張ります
マッスル | 健康 | -  | - | 00:11
2010.04.13 Tuesday
柳家花緑さんが11日に一般人女性と入籍したことを発表した。
12日のことだ。10日に落語会を見た時は、
そんなことふれもしなかったんだ。

年末、きく姫と別れたばっかじゃんか、
互いが忙しかったのが原因とか言っていたけど、
きく姫がふられたってことか。

さて、先月市の健康診断の結果を聞きに行った。
問題点が3つあり、ひとつは高血圧だという、
が、これは治療中でいまは上が110位で下が75程だ。

2つ目は、肝機能障害の恐れがあるという。
ALT(GPT)が65もある、基準値は45までだ。
肝脂肪があるらしい、身体の内部はまだデブってことか。

昨年の診断で「!」があった値が6つもあったけど、
今年はGPTのひとつだけなのだ。
他の値が良くなった分、それだけが目立つらしい。

3つ目は、尿に蛋白が出たと言う。数値は、ほんの僅かだ。
担当医は数値にシビアだからなぁ〜
それなりにショックなので、減量する気持ちが上がるかな。

昨日のレース後かなり呑み喰いしたためか、
今夜体重を計ったら、体重が増えていた〜メチャショック〜
蛋白は、蛋白の採り過ぎかもしれないし、も〜。

明朝から、ダイエットリスターです!
マッスル | 健康 | -  | - | 00:27
2010.04.12 Monday
今日は、イースター、復活祭だ。
2年連続、5度目の出走の『桃源郷マラソン』、
仲間たちと6時45分の普通列車で2時間かけて甲府へ向かった。

早朝だが、『いちのみや桃の里』のランナーで一杯。
そんなレースだが、ゆるゆるで緊張感がない桃源郷が好きだ。
毎年のことだが、荷物を置いた体育館中はまったり状態。

昨年は減量を始めてばかりだったが、
かなり体重減したので、真面目に走ることにした。
高低差100m弱もあるコースだが、ペースを上げて行った。

レース後半、富士山が目の前に現れるわ、視界が広がるわ、
疲れがぶっ飛ぶくらい気持ちよくなり、ペースが維持できた。
自己測定の50分32秒でゴール!もう少しで50分切れたのに〜

ゴール後は、いつもの場所で散り始めた桜の花見、
無料の信州そば、これも自由に呑めた甘酒、
冷えたビールと参加賞の弁当で、盛り上がった。

気温がどんどん上がってくる。
ますますビールが美味くなってきたが、
シャトルバスが終わってしまうので、タイムリミット。

甲府駅で好物の吉田うどんとほうとうラーメンを買う。
朝は車窓を楽しむ余裕がなかったが、
2時間のあいだ、酒もないのにテンション高く騒ぎまくった。

いいタイムだったし、天気も良かったのでいい一日でした
マッスル | マラソン | -  | - | 00:06
2010.04.11 Sunday
所沢・航空公園内のミューズでの『所沢寄席』に行ってきた。
志らく、家緑、三平の落語会だ、
交通費があるので安い席を買ったが、結構見やすかった。

前座・柳家緑君『たぬき』。
鯉の柿のぼりや〜がオチのたぬきの恩返し話。
前座ですが、実力は三平以上でしょう。

林家三平『?』
マクラの途中で寝てしまいました。聞く価値がないからね。
マクラは親父譲りの小話の連続だったが、つまんねぇ〜

柳家花録『二階ぞめき』。
ホントに花録は、吉原話好きですね〜この噺は2度目。
はしゃり芸が上手いね〜今度独演会が楽しみ。

立川志らく『抜け雀』。
志ん生の名作。師匠が復活したこともあるのか、
志らくが談志に見えてきた。動き話し方がソックリだったな。

この小屋の周辺に店が無いんだよ。
駅の脇にコンビニがあるだけ、小屋まで徒歩10分間何もない。
周りにホールがいくつもあるのだが、売店もないのだ。

学校や法務局、警察署、税務署、団地、市役所があるのに〜
しかも、巨大な公園があるんだぜ、信じられない。
駅の売店が20時に閉まっていた。田舎じゃないだろ、全く〜

電車の本数が少ないので、立川まで1時間もかかった…トホホ
マッスル | 落語 | -  | - | 00:32
2010.04.10 Saturday
糖尿病の療養ので活動休止していた立川談志師匠が復帰する。
今月、志らく、談春と落語会を開催する。
その落語会、抽選だったので、残念ながら見に行けない。

今度6月に一門会を開催するとハガキが届いた。
何がなんでも、この落語会は見に行きたいな、
多分メチャ競争になるんだろうな。

さて、久しぶりに荻窪のブックオフに寄った。
たぶん3週間ぶりくらいか、
このくらい間を空けると、新書でも動きはあるだろう。

そんなことを思いながら物色。
つい10日に発売されたばかりで、読みたかった新書があった。
今回買ったのは2冊だけ、そんなもんなのかな。

いま、読みたい本が20冊くらいある。
ブックオフで待っていても、出てこないと思う本ばかりだ。
そもそも普通の本屋でもなかなか売っていない本だもんな。

当然、平積みなんかされていない。
見つけた時に買わないと、二度と出会えない本かもしれない。
アマゾンなんかで送料がかかるから、本屋で買いたいんだ。

わがタイガースはいまいちピリッとしていないなぁ…
良くも悪くも城島がゲームを作っている感じがする。
このままでは城島が叩かれるだろうけど、元凶は監督じゃ。

ネタがないので、今日のブログ作成は苦労しました
マッスル | 一般日記 | -  | - | 01:38
2010.04.09 Friday
24年前、当時アイドル歌手の岡田有希子さんが自殺をした。
所属していた事務所のビルから投身した。
絶頂のアイドルのショッキングな事件だった。

この日、当時親しくしていた友人と、
四ッ谷に用があり、サンミュージック前を歩いたのだ。
なにも無かったので、事件の前だったのだろう。

その数時間後、新宿のどこかの店で事件を知った。
さっきビルの前を歩いたばっかりじゃんかと、
ふたりで驚いたことを覚えている。

ちなみに岡田さんのデビュー曲は『くちびるNetwork』。
作詞が松田聖子 作曲が坂本龍一という、
いまでも度肝を抜く、楽曲だった。

別にファンだったワケではない、
当時は、解散ツアーをしていた甲斐バンドに夢中だった。
あれから、24年もたったんだと、痛感した。

話を今日に戻す。
新しく仕事が入ったのだが、
ギャラがあまり高くないが手間のかかる仕事だ。

仕事が少なくヒマなので、
時間つぶしになって丁度いいやって感じだけど、
愚痴や嫌みを言っている身分じゃないもんな。

15日あたりから、少しは忙しくなるかな?
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:48
2010.04.08 Thursday
昼頃、打ち合せではないが、
世話になっている方と吉祥寺で食事をした。
メシの前に井の頭公園で桜を見るが、もう散り始めていた。

和食レストランに行ってみた。
大戸屋のような店で、ごはんが麦と聞き入店したが、
焼魚がないと言われ、メニューも見ないでそのまま退散。

肉を食するなら、和食の店なんか入らない。
一気に脱力、考える余裕がないので近くの中華屋に入る。
食後少しのんびりできる店ならどこでもよかったのだ。

しかし、この判断は大失敗で、
頼んだ炒飯のクソ不味い!どうしたらこんな味になるのか、
日高屋の安い炒飯より喰えいないのだ。

柔らかい飯を卵と混ぜ味付けたのを作り置きした感じだ。
そんな餌と一緒に頼んだ餃子はかろうじて喰えたので、
炒飯は2クチ食べただけで、この店も早々に退散した。

もう昼時でどの店も混雑しているので、
腹の調整しやすい回転寿しに入ることにした。
久々の大失敗の連続、食後は禁煙のスタバでくつろいだ。

タバコの匂いがする店だけは避けたいので、
イスが堅く座りずらいのを覚悟で、スタバにした。
他にも禁煙店を知っているが、混んでいるから止めたのだ。

大事なことは何を食べるかではなく、どこで食べるかである
マッスル | 喰いモン | -  | - | 00:50
2010.04.07 Wednesday
専門的なことから始めます。
某セッターで製版を出力する際に使用するの現像液が、
製造中止になったというのだ。

なんのこっちゃ…と思う人が殆どだと思う。
現像液と言っても、写真に使うものではない、
印刷の工程に使う重要な製版フィルムに使うものだ。

写真フィルムの現像液を製造しなくなったと例えよう。
こうなると、ネガやポジで写真撮影ができなくなり、
写真は全てデジタルになるーと同じくらいの出来事だ。

別に製版を出す仕事は年に数回しかないので、構わないが、
セッターが新しくなり、それに対応するドライバーが、
推奨OSがMacOSX以降になったら問題になる。

仮にそうなっても、方法はいくつかあるが、
スキルが低い印刷会社だと、受け付けなくなる。
そんな会社が増えたら恐ろしいことが起こるだろうな。

さて、久しぶりに野球中継をTVで観戦をした。
解説は、われらの赤星と野球界のイモおっさん中畑だった。
タイガースが逆転勝ちだったので楽しく観れたけどね。

アナと赤星がタイガースの肯定的な解説をしているのに、
中畑は全く関係ない対戦相手のことを話し始めた。
あんた、気持ちは分かるが私情を公に持込んでどうすんだよ。

アニキの本塁打は嬉しいが、その前の2三振は頂けない
マッスル | タイガース | -  | - | 00:27
2010.04.06 Tuesday
アメリカでiPadが発売され30万台も売れたらしい。
4万7000円以上もする端末なのに、売れまくっている、
何でそんなに売れるのか、理解できない。

WBSでiPadを報じていた。
買ったユーザーのインタビューで印象的なことを言っていた、
「これまでのPCは、仕事用に使うよ」。

そうなんだよね、いまのAppleは家電メーカーなんだよね。
サードパーティのソフトはMac版を開発していないもん、
OfficeとAdobeのCSくらいだもんな。

だから5年前まで仕事ができるMacが中古市場で、
現行のMacより売値が高いんだよ、
5年も前の中古よりも最新の新品の方が安いんだよね。

先週まで忙しかったので次なる営業が出来なかったので、
今週からヒマになってしまった。
仕事が全くなくなったのではない、ヒマな時間が多くなった。

営業しても、営業先が少ないもんな、落ち込んでしまう。
こんな状況になると、マッサージの勉強をするかと悩む。
前にも書いたが、スポーツマッサージに興味を持っている。

独学をしているが、本格的に勉強するなら、
代々木に専門学校で学ぼうと思うのだが、授業料が高いんだ。
ここで学んでも金になるのか分からないもんな。

リスクがありすぎるんだよ
マッスル | 仕事 | -  | - | 00:51
2010.04.05 Monday
友人が、iPhoneを買った。
初めて、実物をいじくり、実際に携帯として使ってみた。
これが重いし、大きいので長時間の通話が疲れてしまう。

そのうえ、通話が聞きづらいのだ。
着信音も小さい、バックに入れておくと聞こえないだろう。
イヤホンで音楽を聴きながらだと分かる設定なんだろうな。

携帯とiPhoneの両方持ち歩いている人がいるが分かる。
携帯としては、使えないってことだろう。
音声は二の次か本来端末機の目的が失われてしまったのか。

DoCoMoを長年使っているので、Xperiaを注目しているが、
おサイフ機能が欠かせないので、搭載されていないのは痛い。
特にモバイルSuicaが必需品なので、外したくない。

Xperiaユーザーも2台持つようになるんだろうか?
今後おサイフ機能搭載をするのだろうか。
iPhoneとの差別化を図るなら、即搭載すべきだろう。

さて、前からやってみたかったことをしてみた。
TBS『オールスター感謝祭』に無駄があるかをチェックする。
5時間23分の放映時間に約1時間35分のCMがあった。

さらに余興を省いた。マラソンや相撲、番宣などなどだ。
つまり本来のクイズのみの時間が1時間12分しかなかった。
この番組はリアルタイムで見るべき内容じゃないと分かった。

思考すぎると、本来の目的を忘れてしまうのだろう
マッスル | TV・映画 | -  | - | 00:17
2010.04.04 Sunday
昨日、くも膜下出血で倒れた巨人の木村拓也コーチ。
いまだ意識不明のまま、危険な状態が続いているらしい。
昨夜から体調がおかしかったらしいが、ショックだよな。

昨年まで現役だよ、体力の衰えで引退じゃなく、
チームの若返りでコーチになったんだよね。
まだバリバリのアスリートじゃんかよ。

身体を動かしていれば、いいってモンじゃないもんな。
木村コーチが、普段どんな生活で何を喰っているか知らんが、
人ごとと思わんようにしないと。

この病名を目にする度に、ある友人のことを思い出す。
数年前に友人がくも膜下出血で亡くなっているんだ。
その半年前、よく連絡があって遊んでいたんだよね。

その際に、オマエはどうやって死にたいかと言ってきた。
驚いたまま友人の話を黙って聞いていると、
オレは、笑って死にたいんだ!と大きく笑っていた。

その話を親しくしていた仲間たち個々に話していたのだ。
そして急に北海道に居た好きな女性に会いに行き、
プロポーズし、OKだったと最高の連絡をもらった。

みんなでメチャ凄いパーティしてやると喜んでいたら、
その直後から突然連絡が途切れて、3ヶ月後訃報が届いた。
心の整理がつくまで、どれだけ時間を費やしたか分からない。

僕も身体を壊したことあるけど、ホント気をつけないとね
マッスル | 健康 | -  | - | 00:35
2010.04.03 Saturday
中古Macをリサーチしていて、『秋葉館』に問い合わせた。
始めおねーちゃんが出てきたけど、質問をすると、
答えるとことができないのか、何処かに廻された。

Mac担当者なのか、電話が変わって、すぐ人が変わった。
ま、そんなことは役所などでよくあることだ、が、
変わった男のクチのききかたが最悪だった。

敬語が使えないし、ぶっきらぼうな口調だ。
質問すれば、HPに載っているの一点張りだったので、
違う質問をすれば、口調が更に激しくなった。

そんなことも分からないのかよと言わんばかりだ。
それは、僕が受けた感情なので、
その男の本意かどうかは分からないけど、腹が立った。

先日同じ秋葉原にあるクリエーター館の店員とは大違いだ。
ちなみにこの店は、ソフマップのことだ、
ビック傘下とはいえ、さすがソフマップだ、教育力が違う。

これがきっかけか、やること全てスッキリしないのだ。
メシを喰っても美味くないし、トレをしても楽しくない、
クリエーター館に行った日はとてもいい日になったのにな。

悔しいし気分を変えたいので、ジムの帰りにビールを買った。
ビールと言っても、カロリーオフの発泡酒だ、
新商品なので、少し期待をしたが、間違いだった。

半分程呑んで、捨ててしまった…明日はいい日であるように
マッスル | コンピュータ | -  | - | 23:41
2010.04.02 Friday
凄い風だな。
仕事が少なくヒマだ、無い訳ではなく時間に余裕があるのだ。
同じフリーランスの妹に仕事があり、王子を預かることに。

桜が満開寸前だが、この風で吹っ飛ばれるかのしれない、
見れる時に見に行こうとなり、王子とバァバで出かけた。
場所は、昭和記念公園周辺を回ることにした。

王子は、自宅を出るとドンドン走り出す、危ない危ない。
一緒に走る分は全く問題ないし、
王子と並んで走るのは、嬉しいくらいだ。

疲れ知らずの王子は、休むことをしない。
王子はいつもこんなに走っているのか、
王子のパパも同じジムで鍛えているので大丈夫だと思うけど。

目的地近くまで1キロ以上あるが、走りきった。
おにかいのおじちゃん、こっちに、
さくらのとんねるがあるんだよ、手を引っ張ってくれた。

さくらはしろくてきれいだねと、
手をつなぎながら、桜の下を散歩していると、
おかんがようやく追いついいた。

近くの公園で王子と最初は一緒に遊んだが、
気づくと、先に遊んでいた子どもたちと一緒に遊んでいる。
一時間くらい、滑り台で遊ぶのだ、凄い体力だ。

そこから30分以上歩いて帰るが、最後まで元気だったな
マッスル | 王子 | -  | - | 00:31
2010.04.01 Thursday
ジムの帰り、立川駅を通る際に花束を持った人が数人いた、
自宅に戻るまで、数件の居酒屋の前にも南院もいた。
そうか年度末か、送別会ってやつなんだな。

僕は、社会人り数社勤めたことがあるが、
殆どは新卒を採る洒落た企業じゃなかったし、
異動とは無縁だったので、送別会なんてなかった。

離職率が激しいので、イチイチ送別会はやってられない。
小さな会社のときでも全スタッフが揃うことは年に数回だし、
1ヶ月くらい合わない同僚がいても不思議でない職場だった。

さて、末広亭で『落語レネッサンス』が行われていて、
立川流が多数高座にあがるので、行きたかったが、
どうしても欲しい本がる、どっちにするか悩みに悩んだ。

結局落語を選ばなかった。
10日後に高座にあがる志らくを観るので、
噺がダブるのがこわかったので、本を選んだ。

買った本は『新13歳のハローワーク』。
前作も買い、僕の職業が紹介されていて、
改めて自分の職業にホコリをもったもんだ。

今回も普段やっている仕事が細かく分類されていた。
これを読んでいると、初心にもどれる感じだ、
かっこいいことを書いたが、マジなので許してほしい。

関係ない話だが、『ゲゲゲの女房』は面白くない
マッスル | 一般日記 | -  | - | 00:51