2007.02.28 Wednesday
ようやく確定申告を済ませてきた。
いままで、源泉徴収票を数枚着けて提出するだけだったが、
源泉を出すことすらもったいない会社が出てきた。

そのため、仕事にかかった経費などをまとめないといけない。
この1年まともに領収書を集めていなかった、
それに、売上げ激減にともない設備投資もしていない。

交通費、通信費は85%以上は、記録してあった。
問題は、消耗品だ、これはあまり領収書を保存していなく、
経費の合計額が思ったより低かった。

事務所の間借りしているので、家賃は、月に数万円だけで、
その事務所を借りている会社からの仕事を安く引受けている。
どっちが安くなるかと計算したが、このやり方がいいらしい。

会計をしている知人は、16時頃に行けば空いていると言う。
書類の作成が分からないので、15時過ぎに行くと、
メチャ込みで、作成するテーブルが空いていなかった。

10分程まってようやく空き、教えを受けながら作成。
所員から色々話を聞きき、気づくとあたりは閑散としていた、
ときは16時過ぎ、申告コーナーもあっという間に終わった。

予想以上に簡単に終わったので、拍子抜けをする。
こんな感じだったら、いくらでもねつ造できたよな、
そうすれば、税金がもう少し安くなったはずだ。

ちょっと高い授業料だったかもな
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:53
自宅の側に駐車場がある。
駅から少し離れているので、競輪があるときは満車になるが、
それ以外は、休日でも空車が目立っていた。

半年ほど前から、1日駐車しても1000円と安値になった。
そのためか、平日の朝から常に満車状態だ、
深夜でも出入りが多く、しゃべり声が気になる。

それ以上にうるさいのが、アイドリングの音だ。
近くにあるラーメン店に客の車なのか、
長時間にわたって、エンジンをかけたままが少なくない。

うるさいし、アイドリング音を気にし始めると
気持ち悪くなってくる。はっきり言って公害だ!
ときに、マジで抗議をしなくなることもある。

(先程)仕事中に、自室にある雑誌を取りに行くと、
気持ち悪くなるほどのアイドリング音が聞こえてきた、
なに?仕事部屋は聞こえないぞ!どうしてだ!

仕事部屋に戻ると、アイドリング音が聞こえない。
どこかに行ったのかと思いながら自室に行くと、
しっかり聞こえる。それらしい車も止まっている。

どうしてこんなことが起こるのか、
そういえば、この部屋は僕の部屋より風通しがいい、
風水的にも恵まれている。

普段も、この部屋にいればいいことが起こるかもしれないな
マッスル | 生活 | -  | - | 01:38
2007.02.26 Monday
タイガースメールが届いた。
もうオープン戦が始まったのかぁ
まだ、開幕じゃないので、あぁ負けたのか程度だ。

井川が抜けた投手陣はどうなったのか、
久保田はどうなったのか、注目の能見、三東はどうした、
個人的に期待している、伊予野と筒井の情報がない。

まだ、3月にもなっていなし、
東京だとタイガース情報があまり入ってこない、
優勝するのだから、そんなでは、気になる。

この時期に気になることのひとつは、花粉症だ。
毎年、3〜4日間だけくしゃみや鼻水がでるのだが、
それ以外、花粉症らしい症状がない。

昨年、くしゃみすらなかった。
アレルギー検査を行ったが、なにも反応がなかった。
杉だけでなく、他のアレルギー反応もないのだ。

この週末、強風の中、外で走ったが、
寒いだけで、何も症状がなかった、
なんでも今年で一番花粉の量が多かったらしい。

家族にも花粉症がいないし、気にしなくてもいいのか、
今度の5日にアレルギーの検査がある、
もし花粉症の疑いがあったら嫌だな。

こればっかり気持ちの問題じゃないからな気にしないでいいか
マッスル | タイガース | comments(0)  | - | 01:17
いま立川で気になる店がふたつある。
ひとつは、毎日のように通うジムの側にある餃子BARだ。
餃子とBARがコラボしている不思議な店だ。

餃子は、好物ランキングの上位に食い込こんでいる、
BARはJAZZがながれている落ち着いた雰囲気が好きだが、
そんなことは望んでいないが、どんな餃子なのか気になる。

初めては入る中華屋は、必ず餃子を注文するが、
次にその店に入っても餃子を食べることが多くはない。
どこか餃子の美味い店はないだろうか。

もうひとつは、そのBARから近くにある、耳かきの店だ。
着物を着たおねぇちゃんが耳を掃除してくれるらしい、
場所柄、風俗なのかなと思うが、そうでもないようだ。

本店は池袋にあり、昼間のTV番組でも紹介されている。
1回20分で2000円だ。
乱立しているマッサージ店の類似店みたいなのかな。

いずも、少々勇気のいる店だ。
餃子BARは店を見るかぎり、高そうだし、
耳かきじたい、人にやってもらうことが怖いのだ。

臆病になったのか、それとも金銭的な理由なのか、
もしかすると、無駄な時間を費やすのが嫌なのか、
多分、全てだと思う。なんだかつまらないな。

最近、腹を立てることがとても嫌いになったのも理由かな
マッスル | 地元 | comments(0)  | - | 01:41
久しぶりに、20年来の友人に会った。
約2ヶ月ぶりだ。積もる話がけっこうあった、
友は、フリーの編集だ、何度か仕事をしたこともある。

同じ業界で働くものが明るく飲むコツは、
「仕事の話をしないこと」である。
仕事の話はしないが、本の話は楽しいのでしてしまう。

雑誌をどのくらい保存をするか話題になった。
年末の掃除の際に、大量に処分したけど、
書籍は1冊も捨てていないと、全く同じことをしていた。

ネットで検索できるしね、
それより、本の重さで床が抜けるのが怖い、
少なくとも1年読まない雑誌はいらないよねと会話が続く。

10数年前ふたりで『SPA!』に企画を持込んだよなと思い出す。
いまでも、雑誌の編集やデザインをしているが、
最近雑誌を買ってない、魅力ある雑誌がないなとオチついた。

雑誌が売れていない。『月刊少年ジャンプ』が休刊決定だ。
「キャプテン」「どぐされ球団」「けっこう仮面」が懐かしい
マンガ雑誌でさえ、売れていないのだ。

フリーペーパーが賑わっているが、あれは雑誌ではない。
内容が広く薄くではダメなのだ、
目からウロコを落とさすような内容じゃないと雑誌ではない。

限りなく仕事の話になったが、明るく楽しく飲めました
マッスル |  | comments(0)  | - | 02:27
映画『どろろ』の続編2作が連続で作られることになった。
そんな、まだ観ていないのに〜
ってことは、1作目で完結しないってことだよな。

『どろろ』は、手塚治虫さんの名作と言えるか微妙な作品だ。
サンデーに連載されたが、途中から冒険王に移籍したり、
コミックになると、かなり変更され内容が変わっているのだ。

手塚作品は、コミックになる際に大幅に変更したり、
版数を重ねる毎に訂正をするので、
どれがオリジナルなのか、意図している作は何が分からない。

どろろも、連載時とコミックでは終わり方が違うし、
アニメの最終回もコミックと違うのだ。
なので、映画の完結はどうなるのか気にしていた。

手塚治虫は好きだが、アニメや映画化した作品を観ていない。
アニメのみとか、アニメ先行の作品は観るけど、
どうしてもイメージが崩れるので観ないようにしている。

けど、予告編で百鬼丸の身体が戻るシーンや、
広告などでみる、どろろのイメージが崩れていないので、
観てもいいかなと思っていた。

主題歌がミスチルだ。これはイメージに合っていない、
もっとドロドロしたDOORSのような楽曲がいいと思う。
でも、3作まで引っ張るような話かなぁ

ちなみに、どろろはホントに女の子ですよ
マッスル | TV・映画 | -  | - | 01:05
2007.02.22 Thursday
毎週水曜日発売の『ニューズウィーク日本版』が、
オンラインマガジンとしても配信された。
内容は、雑誌と全く同じデザインで本文も同じだ。

原稿に関連している企業などのサイトにリンクしている。
写真だけでなく動画も見られるし、検索機能もあるようだ。
ネットの利便性を最大限つかっているのが特徴だ。

ただ、配信されたデータはプリントアウトができないのだ、
そうなると、他のPCにコピーすることもできない。
まぁ当たり前のことだ、僕が編集長でもそうする。

水曜に発売なら、取次社に納品するのが月曜あたりなので、
印刷入稿が木曜か、水曜になると思う。
入稿後にhtmlにするので、配信まで時間的にも充分可能だ。

しかしどうだろう、PCのモニタで雑誌を見たいと思うか?
古い環境でネットを見ているユーザーを想定しているか。
どうあれ、雑誌のスタイルが変わってくるだろう。

大型書店が乱立し、ブックオフなどが幅を利かせているが、
雑誌や書籍の売上げが年々下降している。
そもそも人は本を買わなくなっているのだよ。

特に『ニューズウィーク』はビジネスマン向けだよね、
電車の中などで読む雑誌だよ、
カタログ雑誌なら、ネットで見せた方が効果的だと思うけど。

ネットで雑誌を見せる発想し制作するが、見たいと思わない
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 00:10
2007.02.21 Wednesday
今日は、長嶋茂雄、アントニオ猪木の誕生日だ。
戦後、日本に勇気と感動を与え続けた
スポーツ界の巨頭が同じ誕生日なのだ。

また、石川啄木、志村けん、美内すずえなども誕生日。
美内すずえとは、永遠に続く『ガラスの仮面』の作者です。
天才と言われる方々が同じ日に生まれたとは驚きだ。

20年ほど前に、大学受験をし合格をした日もこの日だ。
なんで、そんなことまで覚えているかというと、
憧れのアントニオ猪木さんの誕生日だったからだ。

僕と同じ誕生日のジャイアント馬場は興味がなかった、
モノの良し悪しの区別がつかなかったころ、
巨人ファンだったけど、長嶋には興味がなかった。

そんな誕生日などが記載されている
プロ野球名鑑2007年度版が発売されている。
僕は毎年日刊スポーツ社発行を買っている。

以前は、何時間も名鑑を読んでいても飽きなかった。
選手の通算成績や球歴を見ているだけでも楽しかった、
いつ頃からか、名鑑を買うだけになったのは。

なんだか、選手の紹介がバラエティになって、
顏写真や地がカラフルになったので、逆に見難くなった。
モノクロで、シンプルな方が見やすいと思うのだが。

今年も買うだけになってしまうのかな
マッスル | 野球 | comments(0)  | - | 00:26
2007.02.20 Tuesday
今日は昼から仕事をしようと思い、
いつより少し遅い朝を迎えた。
TVをつけるとどの局も東京マラソンの様子を伝えている。

と思えば、そのまんま知事だ。やることがないのか。
昨夜から友人仲間から東京マラソンはどうだったかと、
メールが多数おくられてきた。

バナナが食えなかった、どこにあるのだと返信をする。
他のレースを走っても無視されるけど、今回だけは違う、
まぁ、桃源郷を走るって言っても分からないだろう。

仕事関係で、極く一部しか走ったことを知らない。
というよりか、東京マラソンを走ったことより、
毎日のように走っていることが知らないと思う。

仕事関係では、プライベートのことを全く話していない。
職場でプライベートを話しまくる方がどこでもいるけれど、
信じられない仕事は仕事だ。話す必要がないと思っている。

よく、急な仕事で徹夜になることがある。今夜もそうだ。
それでは、プライベートがなくなるじゃないかと思うが、
仕事なので、腹も立たない。むしろ、ありがたいと思う。

昔は、仕事が趣味のような感じだったが、
ちゃんとした趣味をもつようになったら、
プライベートと仕事をきっちり分けられるようになった。

仕事もプライベートも無駄にだらだら過ごすこともなくなった
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 04:08
2007.02.19 Monday
東京マラソン、とにかく寒かったです。
残念ながら、32キロ地点で両足がつってしまい、棄権した。
今まで30大会以上走りましたが、初めてです。

新宿駅に着いたら、ものすごい人で、
駅の構内のトイレが長蛇の列でした、
仲間と会うまでに、シューズを履き替えてから合流。

会場入口に行くと、荷物預かり時間がもうすぐとアナウンス、
いろいろ準備をしたかったが、預けることを優先とした。
預けてからスタート地点にいくまで、人込で大変でした。

過去に、豪雨、暴風、雪のなかを走ったことがあるが、
低温で、雨天、冷たい風のなかはメチャ辛いです。
朝食が摂れなかったし、最悪の状態でした。

でも、新宿を走るのはとても気持ち良かったです。
市ケ谷から皇居までは他のレースで走っているので、
新鮮味がなかった。品川あたりから寒さとの戦いだ。

寒いし、腹は減るし、どうしょうもなかった。
銀座のコンビニで肉まんを買って食べた、
コンビニはランナーでいっぱいだった。

足を止めてしまったが、それでも何とか走れたが、
24キロあたりから足に違和感を感じた。
蔵前と浅草橋に友だちがいるのでそこまで行こうと頑張る。

30キロ手前の蔵前が限界だった。
それでも頑張ったが、足を止めたらけいれんが起こり、
悔しいけど、断念しました。

また、宿題がふえてしまいました
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 00:06
先月の日記に書いたことだが、
数年携わってきた某コンピュータ雑誌が休刊となった。
しかし、急遽休刊をせず、続刊となった。

確定申告の書類作成で現実を再認し落ち込んでいたので、
少し気持ちを取り戻した。
印刷入稿が20日。突貫編集をしなければならなくなった。

今日が友人の結婚PARTYで明日が東京マラソンだ。
マラソンの後に、自宅で仕事をしなければいけないのかな?
編集側は毎日徹夜で仕事をしている。ワガママは言えないな。

いつもお願いしているイラストレータが
休刊なので、他の仕事をいれたので、時間がないと言う。
…ってことは、僕がイラストを描くことになった。

もう全てを忘れることにして、PARTYに行く。
PARTYと言っても、披露宴だ。真面目な宴ですよ。
久しぶりに会う友人、仲間ばかりなので楽しみだった。

テーブル間を移動し話をする雰囲気でないので、
遠くから目線が合うくらいしかできない仲間もいた。
ホテルの会場だが、できる範囲で手作り感が伝わる会だった。

明日、走るからといい、二次会に参加できなかった。
僕が走っていることを知る仲間が少なかったので、
妙に話が盛り上がった。そうか、皆興味があるのか。

数時間後ここを走るんだと思いつつ、新宿のホテルを後にした
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:14
2007.02.17 Saturday
東京マラソンの受付が今日と明日東京ドームで行われる。
当日、3万人の受付なんてできないので、しょうがない。
仕事帰りに、行きたくもない東京ドームのグランドに降りた。

ゼッケンが29800台なので最後尾だと思っていたが、
一般ランナーが10000台からなので、
僕より男性だけで、4000名くらい後ろがいるのだ。

これでは、最後尾から5000名抜きができないじゃないか。
まぁよく考えれば、一般と招待、VIPを区別するのは常識だ、
僕は、イベントの企画もするので、なんという勘違いなのか。

受付だけでなく、『東京マラソンEXPO』が開催されている。
まぁ便乗の展示会だが、様々な本格的なブースが並んでいる、
いつも使用しているニューバランスを探すが、無かった。

シューズショップブースにニューバランスがあり、
見てみたかった『964』を試し履きをトレッドミルでする。
結構クッションがいいので、金があれば買ってみたいな。

ドームを出て、水道橋から御茶ノ水に戻り中央線に乗換えた、
運良く座れた!ウキウキしたが、何故、座れたのか分かった。
隣のオヤジがタバコの臭いがきついのだ。気持ち悪くなった。

また、ザ・たっちのたつやとかつやを足して割たような男が、
大声で何かを言っている、しかも滑舌が悪い。
おねぇちゃんのかわいい声ならいいが、もう公害だ!

これが阪神電車なら六甲おろしを歌って対抗するのだけどなぁ
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 01:32
よく携帯電話を忘れる。
月に2.3回は、外出の際忘れたことに気づき自宅に戻る、
いつもは、すぐ気づくが、今日は駅で気づいた。

以前は、携帯を忘れないように、カバンに入れとくのだが、
携帯を目覚ましに使用しているので、
ベルが鳴た後、ベッドサイドのどこかに置いてしまうからだ。

本来なら本当の目覚まし時計だけで、コトがたりるが、
こまったことに、メインの目覚まし時計がならないのだ。
切ったのを忘れたんじゃないかと言われるが、違う。

少し前に忙しい時に、早く起きないと、意識があったので、
いつもより早く自力で起きて、着替えているとき、
セットした時間がきた時、カチッと音がしたが鳴らないのだ。

本当に鳴らないんだ!
翌朝は見事に鳴った。どうしてこんなことが起こるのだろう、
そもそも10年以上も使い続けているので限界なのかもな。

サイフを忘れても携帯は忘れる訳にはいかない。
同居している、他の事務所の方が出掛けた際に携帯を忘れた、
どうにかしたいが、連絡取れないしな。

1時間ほどして、忘れた本人が泣きそうな顔で戻ってきた。
待ち合わせした人が来ないんだよ、
携帯がないから、連絡できないし、番号も分からないんだよ。

いや〜今朝自宅に戻って良かった、こわいこわい
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:03
2007.02.15 Thursday
今日は、にぼしの日だ。僕は、にぼしは、好きだ。
近年にぼしラーメンが珍しくない。が、
ラーメンとにぼしが好きだが、どうもこれは、苦手だ。

そんな、今日は、珍しく打合せの予定がないのだ。
そうなると、大塚の事務所に行く必要がない、
モノの出入りが少なくないので、助かった。

昨日から、右の肩甲骨の左側の筋肉が張って痛いのだ。
普通に仕事していると、痛みを感じないが、
振り向いたりすると、痛みを感じる。

不思議なことに夕方になると痛みが無くなる。
でもなぁ〜週末、東京マラソンあるから、
ジムのスポーツマッサージを受けることにした。

立川南のそばにあるジムで、信頼しているインストに相談。
疲れが溜まっているかもしれないと、アドバイスを受けた
マッサージの予約をし、トレ後マッサージ室に向かった。

入っていきなり、背中を痛めたんですって?と言われる。
はぁ? な、何で知っているの? とうろたえてしまった。
たまたま、Tコーチから聞いたんですよ。

たまたまじゃないだろ、Tさんが報告したんだろ。
何度もマッサージを受けているので、僕のことを知っている、
それとも、マッサージ側から僕の近況を聞きに行ったのかな?

いずれにしても、ますますこのジム(の店舗)が好きになった
マッスル | 生活 | comments(0)  | - | 00:57
2007.02.14 Wednesday
前オリックスの中村紀洋内野手が、
中日の入団テストを受けることが決まった。
ただ中日は育成選手枠での獲得を目指している。

ノリが好きかと聞かれたら、困ってしまう。
あの豪快なスウィングが魅力的だが、
報道やマスコミから伝わるイメージが悪すぎるんだよね。

本人は、中日には感謝している。と語っている。
たぶん、本音だ。それもマジで感謝していると思う、
イチ野球ファンとして、合格しほしいと願う。

仕事が無いときって、メチャメチャ不安になるし、
どんな小さな仕事でも欲しいと思うのは普通だ。
多分、オリックスの入団テストを受けるローズも同様だろう。

メジャーは、高年棒だと、どことも契約ができない場合がある
サミーソーサも昨年は、契約できなかった。
ようやく、日本でもそんなケースが発生したんだな。

プロスポーツ選手は、いわゆる個人事業主だ、
同じ個人事業主として、この話はひどいとは思わない。
実力者でも、仕事を継続するのは容易ではないのだよ。

僕も、この仕事のボリュームならン万円は欲しいと思うが、
実際のギャラは希望額の半額にもいかない場合がある。
それでも、やらないと、次の仕事がないのだよ。

ノリよ育成選手でも、野球ができる幸せを忘れてはいけないよ
マッスル | 野球 | comments(0)  | - | 07:10
2007.02.13 Tuesday
自宅のメールソフトに3つのメールアドレスを入力している。
ノートを含め3台のMacで、ひとつは、古い環境のMacなので、
メーラー(メールソフト)も古いのだ。

そんな、メールアドレスに1日50通ほど迷惑メールがくる。
基本的に、Macにウィルスがこないので安心だが、
迷惑メールを削除するのが面倒なんだよ。

遊び用のMacは、最新のメーラーを使用しているので、
迷惑メールを設定しておけば、勝手に処分してくれるので、
便利だ、そして、メールを自動的に受信してくれる優れ物だ。

迷惑メールの差出し先が女性の名前が少なくない。
そんな中、名字とニックネームが一緒のメールがきた、
友人と全く同じだ。でも、いつもの差出し名と違うなぁ。

クリックすると、いきなり裸の写真が目に飛び込んできた。
ビックリしたが、すぐ友人からじゃないと分かったが、
こんなレアを意図しているとは思えない。恐ろしいことだ。

昔のメーラーなので、受動受信をしてくれない。
一日で数回チェックをするが、タイミングが悪いと
数時間メールを放置したままの場合が少なくない。

差出人が、メールを見ないと怒ってくる。
説明すると、送った後連絡をしてくれるようになるが、
中には、全く理解してくれず、毎回キレる方がいる。

僕は、そんな方のメールこそ、真の迷惑メールだと思っている
マッスル | コンピュータ | comments(0)  | - | 01:43
2007.02.12 Monday
前厄なので、お祓いをしていただいた。
1月2日に初詣に行った際に、前厄だと知り、
早く行かないと、と思っていたのだ。

お祓いは、気分の問題だと思っているけど、
気分の問題なら、やってスッキリしたほうがいいよな。
僕は、しきたりとか、ゲンかつぎが好きだ。

そんなことクソ食らえ!と考えている時期もあった。
まえの厄年のころ、勤めている会社が倒産したりした、
でも、あの時お祓いをすれば良かったなんて思わないけどね。

近年の仕事事情を考えると、
正直、神様仏様にすがりたくなる思いなのだ。
自営業をしている仲間は殆ど、お祓いをしているようだった。

立川でお祓いをしてくれる神社を調べた。
子どもの頃から馴染がある諏訪神社にしたかったが、
ネットなのでチェックすると、お祓いが明記していない。

初宮詣があるので、そんなことないと思うが、
確実に行っている、阿豆佐味天神社に行った。
しかも、スーツを着てダ。う〜ん堅い考えだなぁ。

初宮詣らしい方は、4〜8名程で来ているので、混んでいる。
平着の連中は、祈祷料をよれた札を裸で出したり、
待合室でも、横柄な態度だった。

気分の問題だけど、しきたりを守ったので御利益はあるかな
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:57
2007.02.11 Sunday
NTTドコモは、今秋に発売する07年冬モデルで
「ワンセグ視聴機能」「国際ローミング機能」などの機能を
全機種に標準搭載するらしい。

今夏モデルとして改良版の「903is」を発売するらしいが、
完全な新機種として「904i」にするというのだ。
それでその次は、「905i」になるそうだ。

全機種ワンセグというのは、どうなるのだろう。
価格が上がるんだろうな、困ったものだ、
そんな機能は必要ないと思っているからね。

いまだにカメラは必要ないと思っている。
これまでに、携帯で撮影したのは、2〜30枚程度だと思う。
写メなんて過去に2〜3回しか送ったことがない。

そんな話を仕事なかまと話をしていると、
以外と堅いね〜と、言われてしまった。
えっ…そんな言葉を言われたことなかったので驚いた。

別に使いこなせない訳ではないのに、
普段からTVを見ないので、ケータイで見る感覚がないだけだ。
あんな小さな画面だと訳分からないだろうしね。

言ってきた仲間は、メールばかりしている傾向にある。
言わなかったが、アンディティティが希薄じゃないかなと、
いい年こいて、ケータイ命ってどうかな…

別に怒っている訳じゃないよ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:43
2007.02.10 Saturday
ここ数日、1時間以上早く事務所に向かっていた、
今朝は10時に打合せがあるので、
それに間に合えばいいのでノンビリ移動すればいいのだが。

いつものごとく、中央線が人身事故で一時不通になり、
おかげで、またもや1時間も早く家を出た、
事務所に10時20分前に到着、40分も長くかかってしまった。

仕事が落着いた。今日まで開催の『PAGE2007』に行く
印刷会社、新聞社、出版社、デザイン会社などの
企画・編集・制作を担当者向けのコンベンションだ。

会場は、サンシャイン60の文化会館。
池袋駅からそれらしき同業者と何人もすれ違った、
会場は、私服でちょっと雰囲気がちがう人でいっぱいだ。

知りたいのは、液晶モニター環境と、最新のプリプレスだ。
5年以上前のMacOSでも使用できる環境が知りたかった、
最新の印刷状況、特に校正環境はどうなっているのかだ。

僕が注目するブースは、人だかりだ、皆おなじ思いなんだ。
印刷機のフロアにいくと、私服を着た人が全くいない、
普通のビジネスショーと変わらない雰囲気になっていた。

イベントコンパニオンのおねぇちゃんが結構いた、
いかにも代理店が考えそうな、安易な雰囲気が寒々しかった。
おねぇちゃん使っても、人はそんな簡単にあつまらないだよ。

でも、そんなブースのデザインって我々が作っているんだよな
マッスル | 仕事 | -  | - | 01:48
2007.02.09 Friday
入稿まで時間がないので、ここ2.3日は朝早く事務所に行く、
いつもより1時間半も早いのだ、
昼メシがずっと弁当を買ってくるので、休憩もないのだ。

もうなんだか分からない。
こんなに忙しくても、この仕事が終われば一気に暇になる。
ほんの少し仕事があるけど、申し訳ない程度なんだよな。

少しは休めばいいじゃないかと思われるが、
フリーランスにとって、仕事がない=無職ってことだ、
これじゃぁ気が休まることができないのだ。

最近、『般若心経』のMP3データで入手した、
もちろん単なるお経だ。
でも、これが聞いていると気持ちが落着くのだ。

どんなJAZZやクラシカルよりも気持ちがいい。
なんでだろう、楽器の音はまったくない、当たり前だ。
何言っているのか分からん言葉を早口で語るだけだ。

宗教は大嫌いだし、何でだろう、日本人だからかな?
それとも、新鮮なのか。そんだけオッサンになったのか?
ホントにいいよ。ぜひ機会があれば聴いて欲しい。

イラストレータのみうらじゅん氏が般若心経を研究している。
始めは、何でだと思っていたが、今ならその気持ちが分かる。
般若心経などのCDが発売されている。欲しくなった。

う〜ん…病んでいるのかな?
マッスル | エンタメ | comments(0)  | - | 01:24
2007.02.08 Thursday
一ヶ月以上止まった仕事が、ようやく動き出して、
数日経過した、もうギリギリな状態になっている。
全く余裕がない状態なので、ジムにも行けなくなった。

元凶になっている方が、一番うるさく、話を聞こうとしない。
見難く、センスのないレイアウトの指示をしてくるので、
見やすいように変更すると、怒り出す。

自分が考えているのが一番だと勘違いしている。
多分、僕のことを話の分からない、我侭な奴と思っている
編集担当も、そいつが出てくると、まともに相手にしない。

そいと話す前は、大人になる修業の場だと自分にいいきかせ、
一大決心で望むが、高圧的な言い方に我慢できくなる。
まだまだ、子どもだなと実感してしまうだよな。

そんな子どもでも、不思議としこりはあまり残っていない、
電車の中で酔っ払いにからまれた後の感じと似ている。
でも、ブログっているくらいだからストレスがあるんだよな。

ジムに行けないし、深夜になので食欲で満たすことはさけた、
そんなプチストレス解消は風呂しかない。
垢すりで洗うとスッキリだ。特に背中が気持ちがいいのだ。

しか〜し!基本的に自宅に風呂がない。
親父が風呂嫌いで、お袋はジムでいき、風呂に入るからだ
ジムに行けない、風呂がない、これでは、ストレスが溜まる。

シャワーで汗を流したが、満足できない!ストレスが増したゾ
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 01:04
2007.02.07 Wednesday
東国原英夫宮崎県知事が就任から1週間に行ったTV出演で、
CM広告費に換算すると約165億円の経済波及効果を生んだ。
電通に依頼して算出したらしいが、CM換算だもんな。

定価料金だったかもしれない、それでも凄いよな、
鳥インフルエンザ対策はかなりの効果があったと思う。
同時期に山梨と愛媛の知事選があったけど、効果ないもんな。

お笑い芸人そのまんま東は、面白いと思ったことないが、
市民ランナー東として、尊敬している。
まぁ、そんなことはどうでもいい。

電車に乗る時は、必ずといっていいほど、本を読んでいる。
朝、乗り込んでバックの中をのぞくと本が無いのだ!
こまった!この暇な時間をどうすればいいのだ。

しかし、電車は発車してしまったので、
新宿まで辛かった、座っていれば寝れるのだけどな。
新宿で乗換える時に、仕方がなく週刊現代を買った。

文春は買うけど、現代を買ったのは久しぶりだ。
中身をみると、東国原知事バッシング記事があった。
出るとは思っていたけど、雑誌を売るためには仕方がない。

政策を作ってもらったなど書かれていたが、
政治家本人が政策を考えるパターンなんて多くはない。
この僕でさえ、某政治家の政策を考えたことがあるくらいだ。

あるあると同じで、すぐそんな話を信じる人がいるんだろうな
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:49
2007.02.06 Tuesday
久しぶりに新宿に用事があった。
少し新宿の街を歩いた、
驚いたことにコンビニが沢山あった。

なんで、新宿にコンビニがあるのか分からない。
誰がコンビニで買い物をするのか、
新宿でお店をやっている方が使用するのかな?

住宅地やオフィス街にあるのは分かる。
う〜んなんで日本一の商店街にあるのだろう、
2.3年前はこんなになかったはずだ。

出店する際に、本社がリサーチをしたはずだよな、
どんな客層をターゲットにしているのだろう、
もし若者がターゲットなのかな?

そうなら、いまの若い人の感覚が違うのかな?
新宿に行くことは、何だかなの目的があるはずだ、
それがコンビニではないはずだよな。

そういえば、コンビニにあまり入らなくなった。
忙しく外食できないときに、弁当になるじゃないですか、
コンビニ弁当なんて、食べようなんて思わないしね。

飲料水は、高くて買えないし、
雑誌は立読みできないし、買う本もないし、
あるとしたら、ネット決済で金を払う時くらいかな?

不思議な街なのか、若者が不思議なのか
マッスル | 一般日記 | comments(0)  | - | 00:50
2007.02.05 Monday
タイガースの新ユニホームがアニキによって変更する。
ホーム用は26年ぶりに黄色が入り、
むかしのタイガースらしくなり嬉しかったのだが。

金本が背番号「6」の形に「変やろ」とクレーム。
おたまじゃくしのしっぽのような部分が、短いとか言うのだ。
アホらしい、あの数字はそういうデザインだ。

あの文字はBodoni系だが、デザイン的に好きでないので、
僕はあまり使わない。
初めて新ユニホームを見た時、少々がっかりした。

しかし、与え得られた会社の備品にクレームつけるなんて、
大人げない。下手すれば、会社批判になりクビだぜ。
あれを直すとなると、どれだけ費用がかかると思うのだ。

「6」がダメなら「9」もダメなはずだ。
16とか39もダメになる、つまり34種類も作り直しだ、
それにユニホームだけでないはずだ。ふざけんなよ。

そんな他愛のないワガママに迷惑がかかる人がいるのだ。
阪神のことだ、クレームだとかとで無料でやらせるかもな、
冗談じゃないよな。こっちまで凹んでくる。

そんな思いをよくします。
B2Bだったら苦労しないんだろうな、
B2Pだから、寝食関係なしに仕事が入ってくるのかな?

お陰で、今日は一歩も外にでれませんでした
マッスル | タイガース | comments(0)  | - | 00:27
2007.02.04 Sunday
明日は第41回青梅マラソンだ。
今年の初めから、もしかすると走りに行けないと感じていた、
仕事が思いきり遅れているのだ。

長年付き合っているクライアントなので、
パターンが分かる。分析すると2月4日がヤマになる、
日を追うごとに、走れない可能性が高まっていった。

昨日、仲間と呑んだとき、走らないと思っていた。
今日は前日受付をしているので会場まで移動した、
せめて、ゼッケンと参加賞のTシャツを貰うためだ。

しかし、会場の最寄り駅である河辺駅を下車したら、
明日走るたくさんのランナーが会場に向かっていた。
その雰囲気を感じたら、走りたくなった。

駄目だ、もう走らないと決めたんだ!
でも、ランナーチップを返却しようとしたが、
躊躇してしまい、頭の中でスケジュール調整をし始めた。

前日受付をする仲間に連絡をするともうすぐ着くという。
気持ちを話し、ゼッケンとチップを渡した、
走れないなら、チップを返却してもらうことになった。

夕方から打合せがあるので、それで決めよう、
複雑な思いをしながら、作家の方、編集者と打合せをする。
結論はすぐ出た。明日は仕事だ。

立川に戻り、ジムで10キロをマジ走りで泣きながら走った
マッスル | マラソン | comments(0)  | - | 01:57
2007.02.03 Saturday
昔から本が好きだ。
高校の時は小説ばかり読んでいたけど、
最近は新書やエッセイばかり読んでいる。

面白い小説に出会うと、止まらなくなってしまう、
仕事にならないのだ。
なので、すぐに本を閉じられる内容ばかり読んでいる。

自分を引き込んでくれる本に出会うことを期待している、
それが、小説やエッセイでもそんな思いで本を買うのだ。
でも、ホントに夢中になれる本には滅多に出会えない。

高校の頃は、よく出会えた。もう時間を忘れた読んだもんだ。
オッサンになる毎に少なくなってきた感じだ、
感受性が鈍ってきたんじゃないかと不安になってくる。

あの頃、友人の薦めで買った小説が面白く、
一気読みをし、その続刊を本屋に走って買いに行ったもんだ。
一日で読破する本に出会うが、中身がない本だったりする。

最近忙しいので、簡単に読める本を読んでいる。
すこし時間がとれたので本屋に行くと、
けっこう気になるタイトルの本が数冊平積みされていた。

手にしてみると、買って読んでみたい本ではないようだ。
20分くらいしか探す時間がなかったので、買わなかった。
期待する以前の本ばかりだ。

感受性だけの問題なのか分からないけど、明日も本屋に行こう
マッスル |  | comments(0)  | - | 03:22
2007.02.02 Friday
もう2月だ。プロ野球が一斉にキャンプインした。
プロ野球にとって今日が元旦だというが、
子どもの頃とキャンプインの感じが違っているようだ。

各選手が自主トレで身体を作っていき、
初日からブルペンで投げ込んでいる光景が、
珍しくなくなってきた。

昔って、合同自主トレとかいって、
事実上のキャンプが1月上旬から始まっていたよね、
なんかメジャーっぽくなってきた感じがする。

中学生の頃、キャンプというのを見たくて、
当然九州なんか行くことができないので、
友だちと合同自主トレを見に行ったものだ。

自宅から自転車でもいけるライオンズを見に行かず、
当時、多摩川の下流にあったファイターズを見に行った。
近くでみる選手の身体の大きさに驚いたものだ。

タイガースのキャンプといえば、安芸だ。
一度は行ってみたいと思う、
普段見ることができない練習をまったりと見学したい。

宮崎で、キャンプ巡りなんて最高の贅沢かもしれないな
マッスル | タイガース | comments(0)  | - | 00:48
2007.02.01 Thursday
止まっていた仕事が動き始めた。
それでも、全て原稿がそろった訳ではない、
止まっているより、動くことができるので何よりだ。

制作物は、某大学の学校報だ。
卒業生と在校生、今回受験し合格した家庭にも配布する、
原稿を書いているのは、大学の先生だ。

11月から原稿依頼をしているが、書いてくれない。
催促は毎日のようにしている
大学の先生は、何があってもマイペースなのだ。

ここで愚痴ってもしょうがない、
大学の裏話などは後日ゆっくり語りたいと思う…
とにかく、普通の精神力だと勤まらない職場ですよ。

担当者とこうしたら嬉しいなというスケジュールを立てた。
そんなのアカン!と印刷会社が言ってきたら、
『青梅』が走れなくなる…

もしかすると、土曜〜日曜にかけて完全徹夜をし、
殆ど寝ないで『青梅』を走り、終わったら即帰宅する
そんな感じなら、大丈夫かもしれない…

テンションが上がんないです、ブルーのままです。
タイガースの昔のユニホームと融合したデザインに変わり、
ちょっと嬉しくなったが、すぐ気が重くなった。

はぁ〜前厄だからなぁ…早くお祓いしてもらわないと…
マッスル | 仕事 | comments(0)  | - | 01:22