2008.02.01 Friday
中国製餃子中毒事件で、外食産業は、大騒ぎだろう。
僕は、餃子が大好きだ。でも冷凍は食べなかった、
冷凍餃子なんて、餃子じゃないもん。

驚いたのが、業務用の冷凍餃子が存在していることだ、
外食産業は、すかいらーくのように、
独自の工場を持っていると思っていた。

そこで、餃子やハンバーグなどを作って、
バイトが温めるなり、炒めるじゃなかったんだね。
そこまで、外食産業が手作りとはかけ離れているとは。

ちゃんと、具材から作り上げる店なんか、
少ないかもしれないよな。
僕が、学生時代、厨房でバイトをしたがそんなことなかった。

多摩テックの食堂が初めての厨房でのバイトだった。
ハンバーグやパスタなど、全て冷凍なんか使わなかった、
ピザは生地から作っていたもんな。

大学時代にフランス料理の厨房にいたが、
全て手作り、マヨネーズやドレッシングも作っていた。
だから、外食産業がレトルト食品を使うなんて信じられない。

王将の餃子は、店でひとつひとつ作っている、
美味いか否かは別として、いま考えると、感心する。
そんな店が一軒でも、増えてくれるだろうか。

明日、冷凍食品ではないメシが喰えるだろうか
マッスル | 喰いモン | comments(0)  | - | 02:24

Comments

Post a Comment