私は、タイガースファンですが、トラキチであるまえに
プロ野球のファンです。
小学生のころは、ジャイアンツファンでした。

東京で生まれ育った子どもの多くはジャイアンツだった。
モノの良し悪しが分かる(ような)年齢になると、
タイガースが好きになる。パ・リーグにも興味をもった。

興味をもった切掛けはマンガ『あぶさん』だった。
そして、『プロ野球ニュース』を見るようになった。
まじめに時間をかけて平等に各試合を解説してくれた。

パ・リーグを知るにはこの番組と、『あぶさん』だけだった。
それ以前は、パに選手がいるいると言われいたが、
誰も見たことがなかった。ツチノコと同じだった。

昨日『スイカロードレース』の帰りに、
一緒に走ったジムの仲間と風呂によりました。
そこの休憩場でロッテvsオリックスが放映していました。

プロ野球ファンとしては、対戦カードがどうあれ気になる。
しかし、昨日は見ていて、いつもと違う感覚だった。
それは、ゲームに出ている選手を知っているからだ。

名前、背番号、ポジュションが一致している選手がいました。
交流戦後、そのような選手が多くなり、興味もましました。
交流戦でなくとも、パの試合が中継が増えていくでしょう。

秋、タイガースとマリーンズの試合が楽しみになりました。
マッスル | - | comments(1)  | trackbacks(0) | 00:10

Comments

いまや すぽるとになり 以前のように 詳しくやってくれない ときにはメジャーのほうが扱いが大きいばあいもあり不満ですね 前は全6試合解説してくれるからよかったのに

  • [mana]
  • 2005/06/28 8:52 AM

Post a Comment








Track back URL

http://shimamura.tblog.jp/trackback/33003